説明

Fターム[5H105GG12]の内容

電気的推進車両の集電装置 (4,133) | 集電装置及び給電装置の監視 (293) | 監視対象及び現象 (109) | 集電部及び給電装置 (80)

Fターム[5H105GG12]の下位に属するFターム

飛離れ、火花 (11)
摩耗 (19)
位置 (40)

Fターム[5H105GG12]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 被測定物や測定装置の測定していない点の変位を推定することで、推定量の誤差を少なくできる物体の変位推定方法を提供する。
【解決手段】 n個の部材rがピンlを回転支点としてX軸方向に連結している物体において、各部材rにマーカー10を貼り付け、X軸方向位置xにおける各マーカー10のY軸方向(X軸に交差する方向)の変位yを一次元センサで計測する。そして、各部材rの両端のピンl通る直線を一次式で表わすとともに、各ピンlの座標を求め、さらに、n−1本目の直線とn本目の直線が交差する条件を表わす。これらの式から、部材rごとの、その両端のピンlを通る直線式を求める。この式から、部材r内の任意の点の変位や、各部材rの傾きを正確に求めることができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナの表面に付着した水滴を除去して送電効率の悪化を防止することが可能な非接触送電システム、および非接触送電装置を提供すること。
【解決手段】電気エネルギーを動力源として利用する車両に対して非接触状態で送電を行うシステムにおいて、車両に搭載されて電力を受電する受電側アンテナと、受電側アンテナに対して電力を送電する送電側アンテナとを備えて、共振周波数で振動する交流電力がアンテナ間の電磁的結合により送電される際、水滴除去手段により送電側アンテナまたは受電側アンテナの少なくとも何れか一方の電磁的結合が形成される結合面に付着する水滴が除去される。 (もっと読む)


【課題】モータに給電用の2次コイルを設けることなく、充電時の受電ロスを減少させた電気自動車用モータを提供する。
【解決手段】電気自動車用のモータ7は、永久磁石19a、19bを備えるロータ15と、ステータ21とを備える。ステータ21は、ロータ15に対向する駆動用ティース27と、充電時に給電トランス53と対向する給電用ティース25とを備えたステータコア23のバックヨークに、コイル29がトロイダル状に巻かれている。充電時には、外部電源61に接続された1次コイル59が巻かれた給電用ティース57がモータ7の給電用ティース25に近接され、給電トランス53の1次コイル59とモータ7のコイル29とが電磁結合して充電用電力を受電する。 (もっと読む)


集電装置が道路上に存在する障害物と衝突して損傷するのを防止すると共に、左右偏差許容値を最大化させ、集電装置と集電装置間の間隙を最小化させて電力伝達効率を増加させる磁気誘導充電式電気自動車用給電装置と集電装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】監視カメラの視野内を通過する列車を撮影した画像の保管を効率よく行うとともに、録画画像からパンタグラフを自動検索することを可能とした画像処理によるパンタグラフ撮影装置を提供する。
【解決手段】車輌接近警報部10a,10bと、監視カメラ30と、パンタグラフ検出センサ40と、画像処理装置50とを備え、画像処理装置50が、パンタグラフ検出センサ40の検出結果に基づいて入力画像の録画の有無を制御する制御部51及び入力画像が一時的に保管される録画部52を備える撮影機能部50Aと、録画部52から入力画像を取得・保管する記憶部55、入力画像を画像処理してパンタグラフの有無を検索するパンタグラフ検出部56、及び入力画像にパンタグラフが映っていない場合に記憶部55に入力画像の削除信号を送信する検査制御部54を備えるパンタグラフ検出機能部50Bとから構成される。 (もっと読む)


【課題】監視カメラの視野内を通過する列車を撮影した画像の保管を効率よく行うとともに、録画画像からパンタグラフを自動検索することを可能とした画像処理によるパンタグラフ撮影装置を提供する。
【解決手段】車輌接近警報部10と、監視カメラ30と、画像処理装置40とを備え、画像処理装置40が、入力画像から車輌1を検出する進入車輌検出部43と、入力画像を記録する録画部44と、列車接近信号に基づいて監視カメラ30の起動及び停止を制御するとともに、車輌1の有無に基づいて録画部44による画像の記録の開始及び停止を制御する制御部42を備える撮影機能部40Aと、録画部44において記録された画像からパンタグラフの有無を検索するパンタグラフ検索部47と、パンタグラフが検出された場合にパンタグラフの画像を表示する画像出力部49を備えるパンタグラフ検索機能部とから構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】シングルアーム等のバネが少ないパンタグラフとバネが多い多分割すり板付パンタグラフの両方を精度良く接触力を測定することができる接触力測定装置及び接触力測定方法を提供する。
【解決手段】パンタグラフ4のバネ6の画像を撮影範囲を部分的に指定して時間分解能を向上させて撮影するエリアカメラ2等からなる撮影手段と、前記画像中の前記バネ6を画像処理により検出する処理用PC8からなる画像処理手段と、前記画像処理手段により検出した前記バネ6のバネ反力と慣性力とを加算することにより接触力を求める処理用PC8からなる接触力計算手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】各摺り板9の上面と架線の下縁との擦れ合い部に作用する力が通常状態よりも大きくなった事を検知できる集電舟装置を実現する。
【解決手段】パンタグラフ装置1の上端部に舟体16aを、鉄道車両の幅方向に配置された枢軸19を中心とする揺動変位を可能に支持する。センタリングばねにより、上記摺り板9の上面と上記鉄道車両の屋根面とが平行となる中立位置に向けて、上記舟体16aを付勢する。1対のリミットスイッチ18a、18bにより、この舟体16aが上記中立位置に対して所定角度以上変位した事を検知する事で、上記力が通常状態よりも大きくなった事を認識可能にする。 (もっと読む)


【課題】非接触給電装置において、電動車の停止位置がずれても給電効率を損なうことなく高効率の給電を可能とする。
【解決手段】非接触給電装置1は、自律移動装置2(電動車)の有する二次コイル21に電磁結合する一次コイル11と、二次コイル21側の受電状態を取得する通信手段12と、一次コイル11側の給電状態を取得する給電状態取得手段13と、給電状態取得手段13によって得られた一次コイル11側の給電状態及び通信手段12によって得られた二次コイル21側の受電状態から給電効率を取得する給電効率取得手段14と、給電効率取得手段14によって得られた給電効率を最大とするように一次コイル11の位置を移動させる位置決め手段15と、給電効率が所定の値以下のときに、通信手段12を介して二次コイル21側にリトライ信号を送信するリトライ指示手段16と、非接触給電装置1の各手段を制御する制御手段10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】パンタグラフ周辺部の障害物を非接触で、高速、かつ、安全に画像処理にて検出する。
【解決手段】左右2台のカメラ1,2でパンタグラフ周辺部を撮像し、画像設定手段10、検査対象範囲外削除手段20、パンタグラフ部分削除手段30、トロリ部分削除手段40、背景部分を黒、それ以外を白とするマスク画像を作成するマスク画像作成手段50と、マスク画像の黒部分の画像データを削除した左右のマスク処理画像を作成するマスク処理画像作成手段60と、左画像又は右画像の何れか一方についての塊特徴を抽出する塊抽出手段70と、輪郭線の三次元位置データの平均を塊特徴の三次元位置として求めるステレオ計測手段80と、塊特徴の三次元位置とパンタグラフの特徴の三次元位置とを比較し、近接度合いの高いものを支障物として選択するパンタグラフ近接検査手段90と、支障物の三次元データを設定する支障物検出データ設定手段100とから構成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10