説明

Fターム[5H161DD32]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 検出又は送信の手段又は方法 (841) | インピーダンスの変化を検出するもの (10)

Fターム[5H161DD32]の下位に属するFターム

Fターム[5H161DD32]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】地上側でレール破断を検知し得るコストの安価なレール破断検知装置を提供すること。
【解決手段】第1検知区間L1は、一対のレール11、12のうち、一方のレール11によって構成されており、第2検知区間L2は、他方のレール12によって構成されている。信号処理装置4は、地上に備えられ、レール11、12に流れる帰線電流I21、I22により、第1検知区間L1に生じた第1電圧降下信号V1、及び、第2検知区間L2に生じた第2電圧降下信号V2が入力され、第1電圧降下信号V1及び第2電圧降下信号V2からレール11、12の破断を検知する。 (もっと読む)


【課題】通常の運行動作に影響を与えずに、地上子との結合で変化する車上子のインピーダンス変化を検知して車上子と地上子の結合を検知して地上子から信号現示情報を得る信号現示情報取得の健全性を監視して安全性を確保することができる自動列車停止装置の車上用装置を得る。
【解決手段】車上子2と検知部301とにより構成されるインピーダンス変化検知回路を有し、検知部301が、インピーダンス変化検知回路のインピーダンスを変更するインピーダンス変更部51と、インピーダンス変更部51によりインピーダンス変化検知回路のインピーダンスを変更したことにより生じる複数の周波数の信号の特性の予め設定された変化を検出してインピーダンスの変化を検出した場合に、信号現示情報の取得動作が健全であると判断するインピーダンス変化検出部52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】列車ダイヤ図のレイアウトに表示させる駅構内情報の描画状況に変更が生じる場合でも、列車ダイヤ図および駅構内情報に関するGUI処理を高速かつ表示上の齟齬なく実行する。
【解決手段】駅間の描画要素のみの表示座標群からなる第1分割レイアウト、各駅構内の描画要素のみの表示座標群からなる第2分割レイアウト、駅間の描画要素と当該駅間が示す該当駅の駅間エリアに配置する駅構内の描画要素とに関する表示座標群からなる第3分割レイアウトを生成し格納する処理と、所定駅に関する駅構内の描画指示の有無検知と第3分割レイアウトにおける所定駅の駅間エリアに駅構内の描画要素の有無検知とを行う処理と、所定駅に関する駅構内の描画指示が無く尚かつ駅間エリアに駅構内の描画要素があると検知した場合、所定駅に関連する駅間の第3分割レイアウトを読み出し隣接する他の駅間の分割レイアウトに連結し出力装置にて描画する処理等とを実行する。 (もっと読む)


【課題】並走レールA〜Cの異常を検知して異常レールBを特定する。
【解決手段】検査信号を送出する送信機11と、鉄道の線路に三本以上並設された多数レールA〜Cに係る検査区間の一端側で多数レールA〜Cに接続されて検査信号の送信先レールA+B,B+C,C+Aを切り替える切替手段12と、検査区間の他端側で多数レールA〜Cに接続されて検査信号の検出を可能とする区間端画定手段13(受信先切替手段,検査信号伝搬端短絡手段)と、検査信号に係る物理量(受信レベル,インピーダンス)を検出する検出部14(受信機,電流電圧計)と、送信先切替手段12での切替が一巡する間に得られた検出値に基づいて多数レールA〜Cの正否を判別するとともに異常であると判別したときには異常レールBを特定する判定部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】故障部位をケーブルやレールまで高い確度で切り分けるうえ使い易くする。
【解決手段】軌道回路10から送電端電圧値Vsと送電端電流値Isと受電端電圧値Vrを測定部21〜23にて継続的に測定し、それを測定データ収集手段25にて測定データ記憶部26に蓄積する。その蓄積データから、平常時特性値算出手段27にて不在線時基準インピーダンスZbと不在線時基準受信電圧Vdと在線時基準受信レベルVeと在線時基準インピーダンスZaと基準インピーダンス比Zcを求め、故障時特性値算出手段28にて不在線時送電インピーダンスZgと送電インピーダンス比Zhと不在線時受信レベルViと在線時判定受信レベルVjを求め、それらの算出値に基づき場合分け判別手段29にて送信ケーブル12とレール14と受信ケーブル16の短絡と断線等を判別する。 (もっと読む)


【課題】電圧受電部、又は、電流受電部が故障した状態で稼働を続けると装置の列車検知性能が著しく低下するが、従来の電圧電流受電方式の列車検知装置は各受電部が個別に故障すると、故障を検知できない。
【解決手段】電圧受電部6は電気ケーブル1と機器3からなり、電流受電部7は電気ケーブル2と機器4と検知コイル5からなる。列車検知信号を送信する送信器10から送信された列車検知信号の電圧成分Vを受信する電圧受電端と電流成分Iを受信する電流受電端を有する無絶縁軌道回路から、VとIを合成せずに受信器8、受信器9が演算部11に伝送する。演算部11ではIに係数Kを掛けた値KIとVを足し合わせたV+KIが扛上判定閾値より大きい時、列車の在線とし、落下判定閾値より小さいとき列車の非在線とする。列車検知処理で前記軌道回路を扛上と判定した時のみ各受電部の故障判定をする。 (もっと読む)


【課題】車軸短絡による送信器の故障等を確実に防止するとともに電力効率を改善する。
【解決手段】電力増幅器9の増幅部11の変調度を、実際にレール2に送信している電圧と電流の変化量に応じて可変制御して、増幅部11の出力を規定された電圧と電流にしてにより、左右のレール2の車軸16による短絡位置が送信器3の送信端に達したときもレール2に過大な電流を流さないで済み、増幅部11や整合変成器4に異常や故障が生じることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】可及的に簡単で安価な構成で、2導体の不平衡な電流を平衡化し、インピーダンスの増大も可能な平衡化回路を提供する。軌道回路のノイズ成分の低減と、軌道回路の短絡感度を向上させるインピーダンスボンドを提供する。
【解決手段】2導体に等しい交流電流が流される条件で所定動作を正常に行う電気回路などにおいて、2導体を流れる電流により各導体に対応して起電力を発生するループ部を有する起電力発生体を設け、各ループを起電力が大きいループから起電力が小さいループに電流が流れるように電気的に接続して、平衡化回路を構成した。インピーダンスボンドは、第1半コイルの一端と一方のレールとの間及び第2半コイルの一端と他方のレールとの間にそれぞれ延長部を設け、その延長部に前記平衡化回路を挿入した。 (もっと読む)


【課題】 漏れ変動に強く、しかも短絡感度の高い軌道回路方式を提供する。
【解決手段】 所定の列車検知信号を列車の走行するレールの送電端に供給する送信機器群及びそのレールの受電端に接続される列車検知を行う受信機器群で構成される軌道回路を有する軌道回路方式であって、前記軌道回路を軌道回路内で実質的にインピーダンスの異なる複数の軌道回路にするとともに、それら複数の軌道回路を重畳又は切替えて使用し、かつ、各軌道回路毎に列車検知を行うとともに、環境条件等の所定の条件に基づいていずれか一つの軌道回路の列車検知を採用する。 (もっと読む)


1 - 9 / 9