説明

Fターム[5H161GG11]の内容

Fターム[5H161GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5H161GG11]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】長い充電時間及び電池交換が不要であり、電源遮断時に、蓄電容量の少ない蓄電部により不揮発記憶部へのアクセスを正常に終了することができる制御装置、記憶装置を提供する。
【解決手段】制御装置及び記憶装置1は、第1の電力供給部101と、第1の蓄電部102と、第2の電力供給部105と、コンデンサを含む第2の蓄電部106と、第1のスイッチと、第1のスイッチを通して不揮発記憶部107にアクセスする中央制御部109と、第3の電力供給部110と、第1の電圧の測定値を出力する電圧検出部103と、第1の電圧の測定値に基づいて、中央制御部109、第1のスイッチ108、及び第3の電力供給部110を制御する電源制御部104とを備え、電源制御部104は、第1の電圧の測定値の低下に応じて、中央制御部109によるアクセスを停止させ、第1のスイッチ108をオフにし、第3の電力供給部110による電力供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】鉄道用電力系統の停電区間を確実に検出することができる鉄道用電気設備の監視制御システムを得ること。
【解決手段】ネットワーク3を介して鉄道用電力系統4の電気設備を監視制御する鉄道用電気設備の監視制御システム1であって、遠隔制御対象の遠制機器9の状態を示す遠制機器状態情報、および、遠隔制御対象外の非遠制機器10の状態を示す非遠制機器状態情報に基づいて、電車線7の停電区間、および、沿線設備に電力を供給する高圧配電線8の停電区間を検出する監視制御装置2と、電車線7あるいは高圧配電線8のうちの一方あるいは両方に電力を供給する変電所5に設けられ、ネットワーク3を介して遠制機器状態情報を監視制御装置2に送信する遠制子局6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】列車の遅延があった場合に、目的駅までの列車の予想所要時間を表示し、顧客に素早く予想所要時間を提供する。
【解決手段】路線にある各駅の中から任意の駅(例えば3駅毎)を、列車の在線情報を取得する駅である情報取得駅として設定し、更に、この情報取得駅の中から予想運行情報を表示させる駅を表示出発駅、予想運行情報の目的駅となる駅を表示到着駅としてそれぞれ設定する。列車在線情報から、各情報取得駅の運行番号で特定される各列車の到着時刻と出発時刻を特定し、任意の列車についての各情報所得駅の到着時刻と前情報取得駅での出発時刻の差から情報取得駅の各区間での所要時間をそれぞれ算出し、各情報取得駅での到着時刻と出発時刻の差から当該情報取得駅での停車時間をそれぞれ算出する。 (もっと読む)


【課題】次の運行までの停車時間が短い場合にも次の運行の案内処理の設定を確実に行うことができる列車情報管理装置を得ること。
【解決手段】車両内での案内の表示や放送の案内処理を行う列車情報管理装置であって、列車の終着駅、始発駅および現在駅の初期値を含む設定情報と駅名データに基づいて現在駅を更新する現在駅更新部19と、設定情報と更新された現在駅とに基づいて案内処理を実行する案内実行部15と、設定情報が入力されると終着駅に停車中であるか否かを判断する判断部13、終着駅に停車中と判断した場合に入力された設定情報を案内実行部15および現在駅更新部19に設定し、終着駅に停車中でないと判断した場合には入力された設定情報を案内設定情報保持部16へ保持し、終着駅に停車中と判断すると案内設定情報保持部16に保持されている設定情報を案内実行部15および現在駅更新部19に設定する設定情報反映部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地上局と車上局間の通信が阻害され通信障害が発生した場合であっても、通信異常を検知し、装置の故障を検知する無線列車信号システムを提供する。
【解決手段】監視端末4は、地上無線装置であるアクセスポイント2(AP1〜APn)から収集した列車に搭載された通信機1(STA)との間の通信成功情報を用いて作成される受信パケット数の統計情報と、予め作成される受信パケット数の標準値との比較により、通信障害が発生した地上無線装置であるアクセスポイント2(AP1〜APn)を検知する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで駅案内放送を行う列車案内放送システムを提供する
【解決手段】鉄道線路R上を移動する列車1に設けられ無線通信する車上無線機VRS1,VRS2と、鉄道線路Rに沿って配置される沿線無線機WRS1〜WRS5と、車上無線機VRS1,VRS2と沿線無線機WRS1〜WRS5との間の無線通信によって得られた前記列車の位置に関する情報に基づいて、予め定めたタイミングで、列車の案内放送を行う案内手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発生した通信エラーがノイズや干渉等の外的要因によって発生したものかどうかを判断するための情報を出力する仕組みを提供する。
【解決手段】無線通信装置、及びそれを使った列車制御システムであって、無線信号を記録するデータ記録部と、該無線信号の受信エラーを判定するエラー判定部と、少なくとも通信時刻を含むエラー情報を記録するエラー情報記録部と、該無線信号及び該エラー情報を出力するデータ出力部を有し、該エラー判定部が該無線信号の受信をエラーと判定したときに、該データ記録部が該無線信号を記録し、該エラー情報記録部が該エラー情報を記録し、該データ出力部が該無線信号及び該エラー情報を出力することを特徴とする無線通信装置、及びそれを使った列車制御システム。 (もっと読む)


【課題】列車運行状況に応じて自動的に情報を画面表示したり、視聴中のテレビジョン番組を特殊再生したり携帯端末に転送することが可能な列車情報提供システムを提供する。
【解決手段】テレビジョン受信機と録画再生機器から構成される列車運行情報提示システムであって、テレビジョン受信機は、列車運行情報を受信する受信部と、お気に入り列車情報を入力する入力部と、列車運行情報とお気に入り列車情報とを比較して運行停止または運行再開を検出した場合に運行停止情報または運行再開情報を表示させる制御部と、を備え、録画再生機器は、録画されたテレビジョン番組の再生を制御する再生制御部と、を備え、制御部は、録画されたテレビジョン番組を表示しているときに運行停止を検出した場合、予想運行再開時刻を算出して再生制御部へ出力し、再生制御部は、予想運行再開時刻に応じて再生中のテレビジョン番組の早送り再生速度を算出する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体側方に設置した物体検知センサを用いて停止時にも移動体長の範囲が検出可能な移動体長計測装置及びそれを利用した列車運行管理システムを提供する。
【解決手段】移動体長計測装置は少なくとも3箇所以上の物体検知センサを有し、そのセンサ位置間距離は大小二つの距離となるよう配置し、移動体長の最小及び最大長を推定し、センサ設置位置間距離は、大きい方の距離が最大想定移動体長より大きいかまたは小さい方の距離が最小想定移動体長以下となるように配置し、センサ検出区間進入時、及び脱出時の瞬間速度または検出区間走行中の平均速度を推定し、前記瞬間速度、前記平均速度、最大加速度、最大減速度、最高速度のうち少なくとも一つを用いて移動体長の最小及び最大長を推定し、列車運行管理システムは移動体長計測装置を用いて列車長を推定し、画面上への列車存在範囲を表示する。 (もっと読む)


【課題】遮断動作の正常、異常、特に異常を、設置現場で確認し得る遮断機を提供する。
【解決手段】サーボモータ駆動部3は、制御部31と、設定部33と、表示部35、37とを含む。制御部31は、少なくとも、サーボモータ1に供給される電流、サーボモータ1の下降動作時間、及びサーボモータ1の停止位置を制御する。設定部33は、電流の制限値、下降動作時間及び停止位置を設定する。表示部35、37は、電流、下降動作時間、停止位置及びその正常・異常を表示するものであって、表示内容が視認できるように、ケースに配置されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが交通機関の出発時刻、出発駅、到着駅などの情報を入力しなくても、ユーザの打ち合わせ等がユーザスケジュールから、移動手段の経路、出発駅、到着駅、それらの駅の発着時刻、運行状況の運行情報をユーザに通知する。
【解決手段】運行情報提供側のサーバは、ユーザ端末112からネットワーク111を介してユーザが予定する移動の目的、その目的の実行場所及び開始時刻を含めたユーザスケジュール情報を受け取る。少なくとも、(i)このユーザスケジュール情報と、(ii)ユーザ位置情報と、(iii)路線経路情報,地図情報及びダイヤ情報とから、ユーザスケジュールのための移動経路,利用する路線の発着駅及び発着時刻を含む移動工程を予測して運行情報と共に、ユーザ端末に送る。 (もっと読む)


【課題】情報の表示が途中で中断されることがなく、表示情報の追加や削除を容易に行う

【解決手段】列車内情報配信システム1が表示部2に表示する情報は、映像情報と列車情
報とに分けられている。選択表示部5は、表示スケジュール格納管理部4に格納されてい
る表示スケジュールを参照し、映像情報Piである場合には映像情報データベース8から
映像情報Piの内容を読み出して表示部2に送出し、列車情報Tjである場合には列車情
報データベース10から、最先に格納された列車情報を読み出して表示部2に送出する。 (もっと読む)


【課題】電子乗車券の利用履歴から駅構内における乗換移動時間を効率的かつ正確に算出する。
【解決手段】プロセッサ及びメモリを備える計算機によって構成される乗換時間計算システムであって、乗換パターン情報に含まれる経路と同一経路のデータを移動ログから抽出し、、該抽出されたデータの特性を代表する値を計算する統計処理手段と、前記乗換パターン情報に含まれる経路と同一経路のデータから、最短の移動時間を求める最短時間計算手段と、前記計算された代表値と前記最短時間とに基づいて、乗換時間を計算する乗換時間計算手段と、を備え、前記乗換時間計算手段は、第1の駅から第3の駅で乗り換えて第2の駅へ至る経路の移動時間を代表する値から、前記第1の駅から前記第3の駅に至る経路の最短移動時間と、前記第3の駅から前記第2の駅に至る経路の最短移動時間とを減じることによって、前記第3の駅における乗換時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】実際に接触等のおそれがある場合に、携帯受信機から警報を発する。
【解決手段】携帯受信機5が携帯される作業区間Wの路線や位置などの作業区間情報を、当該携帯受信機5に登録し、車両2に搭載される車載用送受信装置3は、当該車両2の位置や速度などと路線情報とから車両状態情報を設定し、この車両状態情報を携帯受信機5に送信する。そして、携帯受信機5は、車載用送受信装置3から受信した車両状態情報と登録された作業区間情報とに基づいて、警報の要否を判定する。 (もっと読む)


【課題】発着場において、表示装置の周囲にいる乗客だけでなくそこから離れた位置にいる乗客にも、乗物の接近状況を容易に周知させることが可能な照明システムを提供する。
【解決手段】照明システム100の構成は、複数のLED素子が配列されたLED基板を含むLEDユニットを有し、乗物の発着場の天井または屋根の縁に沿って配列して取り付けられる複数の照明器具200と、複数の照明器具200の動作を制御する制御部110と、発着場における乗物の発着スケジュールまたは位置情報を取得する乗物状況取得部140と、を備え、制御部110は、乗物状況取得部140が取得した発着スケジュールまたは位置情報に基づいて照明器具200の点灯および消灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用駅と列車において要支援者に提供される支援項目を検索する。
【解決手段】情報処理装置10において、経路検索部1228は、路線情報および運行情報を検索して、入力情報における出発または到着時間、出発駅および目的駅に関する情報に適合する少なくとも1つの列車を抽出し、入力情報の出発駅および目的駅を含む複数の利用駅における少なくとも1つの列車の出発および到着時間を表す経路情報を生成する。また、支援情報検索部1226は、生成された経路情報に従って提供支援情報を検索して、入力情報における利用条件と、少なくとも1つの列車の複数の利用駅における出発および到着時間とに適合する、複数の利用駅および少なくとも1つの列車に関係付けられた支援項目を抽出して利用支援情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】移動手段における移動時間に変動が生じた場合においても変動に応じた任意の時刻にアラーム等の通知を行う。
【解決手段】通知を行う通知時刻と、携帯端末が通過する通過点における通過予定時刻とを記憶する記憶部12と、携帯端末が通過点を通過した通過時刻を取得するGPS部11と、記憶部12に記憶された通過予定時刻とGPS部11にて取得された通過時刻とに基づいて、通知時刻が携帯端末の移動時間の変動に応じて補正された補正通知時刻を推定する制御部7と、補正通知時刻に通知を行う報知部3とを有する。 (もっと読む)


【課題】変周式地上子とトランスポンダ地上子とを、一台で検査でき、したがって、保守点検作業員の負担を軽減し得る地上子検査装置を提供すること。
【解決手段】変周式地上子を検査する第1の検査回路部1と、トランスポンダ地上子を検査する第2の検査回路部2と、回路切替え手段4とを含む。変周式地上子は、車上に備えられた車上子と結合したとき、車上子から送信された周波数信号を、予め定められた共振周波数に変周するものであり、トランスポンダ地上子は、車上子と結合したとき、デジタル情報である電文として送信するものである。回路切替え手段4は、第1の検査回路部1及び第2の検査回路部2を択一的に選択する。 (もっと読む)


【課題】電子広告媒体の設置された駅ホームにおいて、列車の到着を待っている乗客に対して、目的地周辺情報などの乗客に関連する情報を提供する。
【解決手段】本発明の運行管理システムは、表示コンテンツを選択して表示する機能を有する情報表示装置205とダイヤ情報と列車在線検知機能を有する運行管理システムにおいて、駅ホーム102に停車する列車103の属性に応じて表示を切替える信号を情報表示装置205に対して出力する手段を備えている。さらに、本発明の運行管理システムは、駅到着検知により表示を切替える信号を情報表示装置205に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】整理券番号に対する運賃を常時表示するとともに、運賃以外の情報を適時表示することができる運賃表示装置を提供する。
【解決手段】運賃表示装置1の制御部は、液晶モニタ2Aに停留所進捗信号に基づいて次の停留所名を表示するとともに当該停留所が次の停留所であることを示す表示をする。また運行メモリに記憶された情報に応じ運賃表示部3に各整理券番号に対する乗車区間から次の停留所までの運賃を表示する。ドア開信号を受信すると停留所に停車したものとして、液晶モニタ2Aに表示していた運賃の表示をそのまま現在の運賃として表示し、表示されていた停留所名をそのまま表示するとともに、次の停留所であることを示す表示を消して現在の停留所として表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 67