説明

Fターム[5H161GG13]の内容

Fターム[5H161GG13]の下位に属するFターム

Fターム[5H161GG13]に分類される特許

21 - 40 / 88


【課題】正常運行時以外にも個々の列車の状況に応じて適切な情報を乗客に提供する情報配信表示システム、車上局、ファイルサーバ及び情報収集方法を得る。
【解決手段】列車に搭載された車上局10は、外部から異常発生が通知されると、制御部15が取得した車両状態情報と、データベース16に格納されたダイヤ情報等を用いて、解析部12が異常に応じた表示情報を決定する。情報表示部11がその決定に応じた表示情報をデータベース16又は地上側のファイルサーバから取得して表示することにより、乗客に異常に応じた情報提供を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の鉄道事業者の路線に対して、設定の表示遷移を減らしヒューマンエラーを低減可能な列車情報表示装置を得る。
【解決手段】複数の鉄道事業者の路線を跨って運行する列車に適用され、前記複数の鉄道事業者毎の固有の列車情報を含む複数の列車情報を前記複数の鉄道事業者毎にカスタマイズされた表示内容で画面に表示する表示器11を備えた列車情報表示装置10であって、前記各鉄道事業者の列車運行に使用される鍵をトリガーにして、A鉄道事業者の列車情報が管理されるA社路線情報DB30と、B鉄道事業者の列車情報が管理されるB社路線情報DB40とを参照する列車情報一覧DB13と、前記A鉄道事業者の鍵情報に基づいて、前記列車情報一覧DB13から出力された前記A鉄道事業者の列車情報を前記表示器11に表示する表示制御部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】列車の運行予測の精度を向上する。
【解決手段】予測対象の列車上で、予測列車の現在の走行状況を基に、予測列車の走行上の物理的特性に対し、予測列車の進行に関わる、軌道形状の条件,速度制限の条件,保安確保上の条件,運行営業上の条件,先行列車との走行上の支障条件、ならびに、対向列車との走行上の支障条件の少なくとも1つに基づく制約の影響を勘案することで求められる、時刻あたりの列車の速度、及び、列車位置あたりの列車速度からなる、現在時刻以降の列車の走行予測(走行パターン)情報を求め、その走行予測情報に基づき、列車の運行の予測情報を求める。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる情報の入力がなくても、乗車車両の車両情報を提供できる乗車車両情報提供システム等を提供する。
【解決手段】サーバ3は、携帯端末5から現在位置、現在進行方位、現在時刻を受信すると(S106)、路線図データベース43を参照し、受信した現在位置に近い基準地点である最寄地点の一覧を取得し(S107)、最寄地点の進行方位と受信した現在進行方位に基づいて最寄地点の一覧から路線・方面の絞り込みを行い、乗車路線、乗車方面を特定し(S108)、直前通過駅を特定する(S109)。次に、サーバ3は、運行情報データベース45を参照し、乗車路線、乗車方面、直前通過駅に対応する運行情報を取得し(S110)、時刻表データベース44を参照し、S110で取得した運行情報を考慮して、乗車車両の車両情報を取得し(S111)、携帯端末5に乗車車両の車両情報、運行情報、付随情報を送信する(S112)。 (もっと読む)


【課題】列車内の情報表示装置器において、走行方向および走行路線に応じて、必要とする運行情報を表示することにより、乗客に対するサービス向上を図ることができる情報配信装置及び情報配信システムを提供する。
【解決手段】
制御情報作成部203で作成した制御情報と、走行情報検出部205から検出した走行情報をもとに、通信部201を介して、蓄積部202は運行情報を蓄積し、制御部204にて、走行情報と制御情報をもとに、蓄積部202から、走行方向および走行路線に応じて、必要する運行情報を読み出し、情報表示器108へ配信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1回の電子メールにより得られる経路探索結果の情報量を多くする。
【解決手段】ユーザ端末30から自然文で記述された経路探索の依頼メールを受信すると、自然言語処理ツール12で自然文解析して交通機関の経路探索条件を抽出する。経路探索ツール13は、経路探索条件に適合する経路候補のダイヤ情報を特定するとともに、この経路候補と同じ路線でその出発地における出発予定時刻よりも遅い時刻を当該出発地の出発予定時刻とする1又は複数の代替経路のダイヤ情報、又は、経路候補と同じ路線でその目的地における到着予定時刻よりも早い時刻を当該目的地の到着予定時刻とする代替経路のダイヤ情報を取得する。主制御部10は、経路候補及び代替経路のダイヤ情報をマージし、マージしたダイヤ情報をユーザ端末30の一つの画面で表示可能な回答文に編集し、編集した回答文を電子メールでユーザ端末30へ返信する。 (もっと読む)


【課題】列車の後尾車が貨物車や客車のように簡易な車両である場合や、列車の併合や分割により列車長が頻繁に変更される場合においても、正確な列車長を設定する装置を提供する。
【解決手段】先頭車両LV、中間車両MVおよび最後尾車両TVの、それぞれには車上装置として車両情報出力装置1001〜1003が取り付けられ、先頭車両LVには、車上装置として列車編成情報受信装置1004が取り付けられ、列車編成情報受信装置1004には車上処理装置1005が接続されている。地上装置は、車両情報読み取り装置1006、車軸検知装置1007、列車通過検知装置1008、列車編成情報を作成する地上処理装置1009、および地上処理装置1009に接続され、列車編成情報を列車へ送信する列車編成情報送信装置1010を有している。 (もっと読む)


【課題】経路情報案内サーバに登録された経路のデータに基づいて交通情報を取得し、遅延などが生じた場合だけ、必要な時間帯のみ交通情報を端末装置に配信する。
【解決手段】端末装置は、識別情報、配信先の情報と関連付けて経路のデータを、経路情報案内サーバ30の登録経路データベース37に登録する。配信時間帯算出手段371は、登録された経路の交通機関を用いた経路区間の乗車時間に基づいて配信時間帯を算出し、現在時刻が配信時間帯の範囲内である場合、交通情報取得手段372は、登録された経路の交通機関を用いた経路区間に関する交通情報を取得し、配信情報判別手段373は交通情報に交通機関の遅延に関する情報が含まれているか否かを判別し、遅延に関する情報が含まれている場合、運行情報配信手段33は、端末装置20の配信先に交通情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、現在位置取得機能を利用した新たなサービスを提供する。
【解決手段】地図表示システム10は、表示パネル202を有し、複数の利用者にそれぞれ携帯される複数の携帯端末200と、サーバシステム1000を備える。サーバシステム1000は、複数の携帯端末200の現在位置をそれぞれ表す複数の現在位置情報を取得し、複数の現在位置情報に基づいて、複数の携帯端末200を同一の列車単位でグループ化する。サーバシステム1000は、グループに対応する列車の混雑の程度、車両数などのグループ特性情報を生成し、情報対象端末としての携帯端末200に送信する。携帯端末200の表示パネル202には、グループ特性情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、現在位置取得機能を利用した新たなサービスを提供する。
【解決手段】地図表示システム10は、表示パネル202を有し、複数の利用者にそれぞれ携帯される複数の携帯端末200と、サーバシステム1000を備える。サーバシステム1000は、複数の携帯端末200の現在位置をそれぞれ表す複数の現在位置情報を取得し、複数の現在位置情報に基づいて、複数の携帯端末200を同一の列車単位でグループ化する。サーバシステム1000は、グループに対応する列車の混雑の程度、車両数などのグループ特性情報を生成し、情報対象端末としての携帯端末200に送信する。携帯端末200の表示パネル202には、グループ特性情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】情報の表示が途中で中断されることがなく、表示情報の追加や削除を容易に行う。
【解決手段】列車内情報配信システム1が表示部2に表示する情報は、映像情報と列車情報とに分けられている。選択表示部5は、表示スケジュール格納管理部4に格納されている表示スケジュールを参照し、映像情報Piである場合には映像情報データベース8から映像情報Piの内容を読み出して表示部2に送出し、列車情報Tjである場合には列車情報データベース10から、最先に格納された列車情報を読み出して表示部2に送出する。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させることができる列車情報表示システム、列車情報表示方法、管理サーバ装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】改札の近傍に設置され、列車に関する列車情報を記憶するICカードと通信を行う読み書き装置と、この読み書き装置と通信を行う管理サーバ装置とを備える列車情報表示システムであって、前記読み書き装置は、前記ICカードに記憶された列車情報を読み出して、前記管理サーバ装置に送信する送信部と、前記ICカードに設けられた表示部に表示された列車情報を、前記サーバ装置から送信された更新列車情報に更新して表示する表示制御部とを備え、前記管理サーバ装置は、前記送信部から送信された列車情報に基づいて、現時点での列車情報を含む更新列車情報を生成し、前記読み書き装置に送信する送信制御部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者が登録した経路の情報に基づいて、更新された時刻表データを用いて登録経路と大きな差のない新たな代替経路の情報を提供する。
【解決手段】時刻表データベース36と、端末装置20の利用者登録情報と登録経路情報とを記憶する利用者管理データベース37と、登録経路情報から属性情報を抽出する属性情報抽出手段と372、属性情報に基づいて交通機関の経路区間の移動手段を抽出する移動手段抽出手段373と、更新された時刻表データに応じて移動手段抽出手段373が抽出した移動手段に基づいて代替経路を探索する代替経路探索手段33と、を備え、時刻表データに更新があると、移動手段抽出手段373は、更新された時刻表データに基づいて、登録経路における移動手段に対して所定の条件範囲内にある移動手段を抽出し、代替経路探索手段33は、移動手段抽出手段373が抽出した移動手段に基づいて代替経路を探索して端末装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、荷物ICタグと携帯情報端末を組み合わせて、より簡便に経路案内を行うコンピュータプログラムおよび経路案内支援システムを提供することにある。
【解決手段】前記課題は、携帯端末の機能を利用し、荷物ICタグ付きの所持品をもったとき、交通機関利用の履歴をサーバに蓄積しておくことで、再度対象の所持品をもったときのタイミングで携帯端末が荷物ICタグを検知し、過去の利用履歴から目的を予測し経路の案内を表示することによって達成される。 (もっと読む)


【課題】車両事故の減少を実現する緊急通報システム及び緊急通報端末を提供する。
【解決手段】少なくとも1以上の緊急通報端末と、運転指令センタ装置と、を備える緊急通報システムであって、前記緊急通報端末は、前記運転指令センタ装置と交信する交信手段と、車両停止通知を前記運転指令センタ装置に送信する通知手段と、を備え、前記運転指令センタ装置は、前記緊急通報端末と交信する交信手段と、前記車両停止通知を受信した場合は、車両に停止指令通知を行う指令手段と、を備えることを特徴とする緊急通報システムである。 (もっと読む)


【課題】乗客への適切な情報を確実に知らせることができる鉄道情報提供システム、駅構内サーバ、鉄道情報提供方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】電車内の乗客が有する携帯端末装置と、電車内に設けられ発車の前に携帯端末装置と情報を授受するための電車内サーバと、各駅に設けられ電車内サーバと情報を授受するための駅構内サーバと、電車が各駅を発車する前に駅構内サーバから各駅の情報を取得し、その取得した情報を携帯端末装置に送信すると共にバイブレーション機能を動作させる前記電車内サーバとを備えた。 (もっと読む)


【課題】他の移動経路(14a,14a)の隣接している移動経路(14,14)にGPSアンテナ11が設置されても、高い精度・確度でGPS電波遮断物体(15)を検出する。
【解決手段】GPSアンテナ11と、そのGPS信号を処理して測位結果を出力するGPS受信機12と、その出力Sに基づく電波受信の成否に応じてGPS電波遮断物体の存否を判断する判定装置14と、GPS電波遮断物体の検出に使用するGPS衛星(16)をその方位・仰角・受信レベルと選別用データの方位・仰角・強度閾値との比較に応じて選別する選別手段13cと、その選別結果を一定期間に亘って保持するバッファ手段13dと、移動経路(14,14)に係る進行方向に基づいて選別用データのうち方位の部分を自動設定する方位設定手段13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 無線装置が故障の場合や、無線通信が困難または不可能な区間でも、中央指令所で迅速に事故の発生を検知する列車事故検知システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 列車現在走行情報1040を受信する地上無線装置1002と、予め入力される路線関連情報としての列車ダイヤ1091、車両性能データ1092と路線データ1093、及び列車現在走行情報1040を記憶するデータ記憶装置1021と、路線関連情報及び列車現在走行情報1040から、列車1001が走行する軌道1060の各区間での進入及び進出時刻を予測する軌道区間進入・進出予測装置1050と、予測された進入及び進出時刻に基づいて、軌道1060の所定の区間における列車1001の進入又は進出を検知する警報発生装置1051とを備える。 (もっと読む)


【課題】駅員の所在地に応じて情報に優先順位をつけて配信する案内情報配信システムを提供する。
【解決手段】複数の駅員がそれぞれ携帯する携帯端末50a〜50xと、携帯端末の識別情報が書き込まれた無線ICタグ(携帯端末(RFタグ))50qと、駅構内の管理区域境界に設置され当該管理区域を出入りする駅員が所持する無線ICタグから携帯端末の識別情報を読み込む複数のタグリーダ40a〜40sと、列車の運転情報を管理する運行状況管理サーバ20と、タグリーダからの情報を収集して携帯端末の所在地を把握すると共に、運転情報を得て、この運転情報を携帯端末の所在地に基づく所定の優先順位に基づいて重み付けをして管理区域毎の表示データに編集し、これを携帯端末に配信する所在地管理サーバ30とを備える。 (もっと読む)


【課題】障害の発生した現場や関連する路線に現に居合わせている利用者からタイムリーな情報を収集し、利用者に早くて正確な情報を提供できるようにする。
【解決手段】交通機関障害情報および復旧情報提供システム10は、経過情報配信ウェブページ生成手段372、運行情報通知手段371、書込み資格判別手段33、経過情報更新手段373を備え、障害が発生した場合、運行情報などを配信するためのウェブページを生成し、そのリンク情報(URL)を、障害発生路線を利用区間情報として設定した利用者の携帯端末装置20に運行情報とともに通知する。通知を受けた携帯端末装置20が経過情報配信ウェブページにリンクする。携帯端末装置20から経過情報の書込みがあった場合、書込み資格判別手段33は書込み資格を判別し、書込み資格ありと判別すると経過情報更新手段373は携帯端末装置20からの書込みに基づいて該経過情報を更新する。 (もっと読む)


21 - 40 / 88