説明

Fターム[5H161GG17]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 列車の位置又は状態の表示又は列車案内 (1,676) | 表示又は案内内容 (764) | 列車の状態 (485) | 列車の到着時間又は発車時間 (173)

Fターム[5H161GG17]に分類される特許

141 - 160 / 173


【課題】現在時刻と現在位置の情報から最寄り駅までの到達時間を考慮し、最寄り駅への予定到着時刻で、目的地までの経路の検索を行うことを可能にする。
【解決手段】携帯電話機からの要求で交通情報に関する目的地検索を行う鉄道乗換情報検索システムであって、前記携帯電話機は、入力された目的地情報を保持する目的地取得手段と、GPS情報を受信するGPS受信手段と、前記受信したGPS情報に基づき現在位置を取得する現在位置取得手段と、前記取得した現在位置を用いて最寄り駅を検索する最寄駅検索手段と、現在の時刻を取得する現在時刻取得手段と、前記取得した現在位置と、前記検索した最寄り駅と、前記取得した現在の時刻から最寄り駅へ到着する予定到着時刻を算出する最寄駅到着時刻算出手段と、前記ネットワークを介して交通情報管理サーバにアクセスし、前記算出された最寄り駅への予定到着時刻で、前記入力された目的地までの経路を検索する目的地検索手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】座席の予約情報を利用して、利用者に有用な情報を利用者毎に提供することのできる移動体内情報表示システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ毎にそのコンテンツが属するカテゴリを表す情報およびコンテンツIDを付して格納した広告受付管理データベース80と、移動体毎にその運行ダイヤ情報を格納したダイヤ情報データベース83および前記各移動体の座席毎の乗車予約情報を格納した座席予約管理データベース84と、前記コンテンツを移動体の座席毎に配置した表示装置に表示する表示管理サーバ4を備え、該表示管理サーバは、前記ダイヤ情報データベース83および座席予約データベース84を検索して前記座席毎の乗客の到着目的地情報を取得し、取得した到着目的地情報をもとに広告受付管理データベース80を検索し、乗客の到着目的地に応じたカテゴリのコンテンツを前記座席毎に配置した表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが最終列車の発車時刻を事前に把握しておくことなく、何処に居ても、自動的に、最終列車に関する情報の通知を受け取ることが出来るシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】最終列車の発車時刻から前に遡った時間を、最終列車に関する情報を受け取る指定時間として指定するとともに、目的地となる行先情報例えば自宅情報を設定して、ユーザの携帯端末例えば携帯電話1から最終列車通知サーバ4の最終列車通知用データベース43にあらかじめ登録することにより、前記指定時間に到達した際に、最終列車通知サーバ4は、当該携帯端末1の現在位置を取得し、該現在位置に近い最寄りの駅から前記行先情報に近い駅に向かって発車する最終列車の発車時刻と経路とを検索して、当該携帯端末1に通知する。 (もっと読む)


【課題】乗換時間を個々に考慮した適切な交通経路を利用者に提供することを課題とする。
【解決手段】携帯端末20が交通情報提供装置10に対して交通経路探索要求を送信すると、交通情報提供装置10が出発地から目的地までの移動可能な経路(例えば、携帯端末20が交通情報提供装置10に対してAを出発地、Cを目的地とした交通経路探索要求を送信した場合は、交通情報提供装置10は、B駅を中継する経路およびD駅を中継する経路)を探索する。そして、交通情報提供装置10は、乗換の経路における状況および携帯端末所有者の特性に応じて、乗換時間を推測する。続いて、交通情報提供装置10は、推測された乗換時間を用いて、その乗換時間を含んだ経路1および経路2(ここで経路1とは、最短時間で出発地から目的地まで最短時間で移動可能な経路1をいい、また、経路2とは、二番目に短い時間で移動可能な経路をいう。)を探索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの交通手段に対する待ち時間の短縮を図ること。
【解決手段】時計機能を有し、ユーザが利用する交通機関の乗降場所における時刻表情報を記憶した時刻表情報記憶手段と、時刻表情報と時計機能から提供される現在時刻情報とに基づいて、乗降場所を出発する特定の交通手段の出発時刻までの残り時間を算出する残り時間算出手段と、算出した残り時間を、携帯型情報処理端末の表示部に表示する表示処理手段と、ユーザから携帯型情報処理端末に入力された他の交通手段の出発時刻までの残り時間を表示させる指示を受け付ける入力受付手段と、を備えると共に、残り時間算出手段は、入力受付手段にて受け付けた指示に応じて特定の交通手段よりも後に乗降場所を出発する他の交通手段の出発時刻までの残り時間を算出し、表示処理手段は、算出した他の交通手段の出発までの残り時間を表示する。 (もっと読む)


【課題】最適経路として案内された特定のバス、電車、列車などの交通手段と異なる交通手段を選択した場合に、容易に経路を再探索できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、時刻表表示選択手段220を備え、時刻表表示選択項目を含み、利用者に対して乗車を案内する路線および交通手段の出発時刻を含む案内経路を表示手段215に表示し、時刻表表示選択項目によって時刻表表示が選択された場合、時刻表表示選択手段220は該当する路線の駅時刻表を表示し、表示手段215に表示される駅時刻表は、利用者に対して乗車を案内する交通手段の出発時刻の前後の所定時間範囲内の交通手段と出発時刻の一覧から構成され、表示された駅時刻表によって乗車を案内する交通手段と異なる出発時刻の交通手段を選択可能に構成される。また、データ要求手段は選択された交通手段に利用者が乗車したものとして目的地までの経路の再探索要求を生成する。 (もっと読む)


【課題】 公共交通網において最優秀経路情報の他に複数の最優秀経路情報に次ぐ優秀な代替経路を探索できる経路探索方法および経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】 出発駅および到着駅および出発駅から到着駅までの所要時間と距離を格納したリンクテーブルと、リンクテーブルの出発駅を到着駅とするリンクテーブルのレコードの位置を格納するブリッジテーブルを用いて、ダイクストラ法によって最優秀経路情報を生成すると共に、その生成過程で探索した経路をもとに、代替経路を生成すると共に、GA法によって代替経路を補正し、最優秀経路情報に次いで優秀な代替可能な複数の経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】乗り換え等の際の行き先判断の負担を軽減することが可能な乗車経路案内システムを提供すること。
【解決手段】乗車経路案内システムは、情報記憶媒体に対して乗車経路情報を登録する登録手段と、情報記憶媒体に記録された乗車経路情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により前記情報記憶媒体から読み取られた乗車経路情報及び現在時刻情報に基づき、最初に乗車可能な列車の発着時刻及び発着ホームを問い合わせる問合せ手段と、前記問合せ手段による問合せに基づき、最初に乗車可能な列車の発着時刻及び発着ホームを検索して応答する応答手段と、前記応答手段からの応答に基づき、最初に乗車可能な列車の発着時刻及び発着ホームを案内する案内手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 遅延発生時でも適切な案内を表示できる旅客案内システムを提供する。
【解決手段】 ダイヤ情報取得部21は、運行管理システムから複数の出発順序テーブルを含んだダイヤ情報を取得する。列車状況情報取得部23は、運行管理システムから各列車の遅延時間情報を含んだ列車状況情報を取得する。表示順序テーブル作成部25は、複数の出発順序テーブルを結合して計画発時刻順に列車を並べた管理用の表示順序テーブルを作成する。予測発時刻計算部27は、出発順序テーブルと遅延時間情報とに基づいて、各列車の予測発時刻を計算する。表示順序並替え部29は、管理用の表示順序テーブルの列車を予測発時刻の順番に並べ替えた表示用の表示順序テーブルを作成する。表示情報出力部31は、表示用の表示順序テーブルの先発列車から所定数の列車の案内情報で構成された表示情報を生成して列車情報表示装置13に出力する。 (もっと読む)


【課題】 運転整理の局面でも乗客の移動経路推定を短時間で行うことができる最適経路探索システムを得る。
【解決手段】 探索条件入力装置3により、乗客の出発駅と目的駅と出発駅における出発時刻とを入力し、グラフ構造作成装置2により、乗客の出発駅から目的駅に至る各途中駅での到着時刻及び出発時刻をノードとし、乗客の各途中駅間の移動をノード間のリンクとして表現し、このリンクにはそのリンクの利用のしやすさを示す重み付けの値を与えたグラフ構造を、運行計画記憶装置1に記憶された運行計画に基き作成し、この作成されたグラフ構造を利用して、探索装置4により乗客の出発駅から目的駅への最適経路を探索し、探索結果を探索結果出力装置7に出力する。 (もっと読む)


【課題】 列車で業務を行う車掌や客室乗務員の居眠りや気絶などの異常を検知する。
【解決手段】 列車101に搭載される車上情報処理装置105は、乗務する各乗務員ごとに応答確認の結果である確認情報を記憶する乗務員データと、各停車駅ごとに到着時刻と発車時刻を記憶する時刻表データを保持し、いずれかの乗務員によって設定された起動時刻になったとき、乗務員データを参照し、各乗務員の端末へ応答要求し、確認情報を更新するとともに所定時間内の応答を監視し、いずれかの乗務員から応答がないとき、少なくとも一の乗務員の端末へ警告情報を送信する。また車上情報処理装置105は、時刻表データを参照し、起動時刻が到着時刻の一定時間前から発車時刻の一定時間後までの時間範囲に入る場合には、その時間範囲を避けるように起動時刻をずらす。 (もっと読む)


【課題】目覚ましを行う端末が、駅に接近して降車準備ができるようにする。
【解決手段】無線端末5000と駅の親機6001間で距離を計測可能な通信を行うことで、両者間の距離を計測し、距離によって異なるアラームを発生させる。 (もっと読む)


【課題】外部サーバを使用せず、かつ、利用時の降車駅入力を不要とする携帯端末単独での降車駅接近通知処理の実現。
【解決手段】入場駅と入場駅に対応した降車駅までの所要時間,通知対象日,通知対象時間帯と通知調整時間とが予め登録された記憶部16を備え、改札入場時に自動改札機20から入場駅名を受信する手段と、受信した入場駅名が記憶部16に登録されているかを検索する手段と、登録されていた場合に現在日時が通知対象日または通知対象時間帯の少なくともいずれかに該当するかを判別する手段と、該当している場合に受信した入場駅名に対応して登録されている所要時間と通知調整時間とを取得する手段と、所要時間から通知調整時間を減算して監視時間を算出し監視時間の経過時間監視を開始する手段と、監視時間が経過したときに降車駅への接近を利用者に通知する手段とを携帯端末10に備える。 (もっと読む)


【課題】 駅構内等において、全ての利用者にとって有益な事故時の案内表示を実現すること。
【解決手段】 迂回適否判定装置10は、対象駅を起点とした各目的駅を処理対象として、次の処理を実行する。すなわち、事故発生からの経過時間に基づいて、対象駅を起点とした当該目的駅までの現在の最短時間経路を探索して事故時経路とする。そして、予め探索されている通常時経路で当該目的駅まで移動した場合の現在の所要時間と、前述のように探索された事故時経路で当該目的駅まで移動した場合の現在の所要時間とを比較して、対象駅から当該目的駅までの移動に迂回が適当か不適当かを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、利用者の立場になり、列車の時刻表提供だけでなく、利用者の見落としや見過ごしの危険性を軽減し、利用者の便を図るとともに、使いやすい列車トラベルナビゲータを備えた携帯電話装置を提供することである。
【解決手段】発駅、着駅等の乗車に必要な入力情報を設定して、ネットワーク経由で時刻表管理センターのサーバーに接続することにより、前記サーバーより送信されてきた時刻表データに基づいて検索した結果の列車名、番線、発車時刻、目的地到着時刻等の情報をディスプレイに表示する交通システム決済機能付き非接触ICを備えた携帯電話装置において、発車時刻または到着時刻までの時間をカウントダウンして表示する手段を備えたことを特徴とする交通システム決済機能付き非接触ICを備えた携帯電話装置である。 (もっと読む)


【課題】 交通機関の異常時に最適な代替経路を簡単に利用者に案内しこの利用者を目的地に円滑に誘導することができる代替経路案内システム及び代替経路案内プログラムを提供する。
【解決手段】 代替経路案内部12は、利用者が利用可能な代替経路を案内する手段であり、例えば所要時間を優先順位(最優先項目)としたときには、所要時間が短い代替経路の順に案内する。代替経路選択部13は、代替経路案内部12によって案内された代替経路のうち利用者に適した代替経路をこの利用者が選択する手段である。代替経路選択部13は、例えば、所要時間の短い代替経路の順に案内された場合に、利用者が所要時間の最も短い代替経路を選択するときなどに操作される。振替券発行部14は、代替経路選択部13によって選択された代替経路に利用者を振替輸送するための振替券T4を発行する手段である。 (もっと読む)


【課題】 駅出入り口まで考慮した乗り換え案内
【解決手段】 乗り換え案内にて駅出口までの移動時間も考慮する事により、従来より詳細な案内を行う。 (もっと読む)


【課題】 列車運行区間全体の踏切を考慮して踏切の開き時間の改善を図ることが可能で、列車の定時性も確保できる列車運行シミュレート方法、及び、この列車運行シミュレート方法を利用した列車運行管理装置を提供する。
【解決手段】 制御部6により、入力部2から入力設定された変化パターンで列車ダイヤの駅出発時刻を擬似的に変化させ、メモリ3〜5に記憶させた各情報に基づいて、列車運行区間内の踏切の開き時間を評価対象として列車の運行をシミュレートし、列車ダイヤの評価を行う。 (もっと読む)


コンテンツを再生するための携帯端末40と改札機30とに通信ネットワーク11で接続されて用いられるサーバ装置20であって、改札機30は、ユーザが駅構内に入場又は乗車することを検知すると、少なくとも乗車区間を特定し、特定した乗車区間をサーバ装置20に通知し、サーバ装置20は、改札機30から通知された乗車区間に基づいて、乗り物によるユーザの移動時間を算出する所要時間算出部22と、算出された移動時間内で再生が終了するコンテンツを決定するコンテンツ選択部23と、決定されたコンテンツを携帯端末40に配信するデータ送受信部21とを備える。
(もっと読む)


【課題】 鉄道利用者が乗車する列車の発車時刻、発着番線、乗換駅などの個別情報を携帯端末にリアルタイムで表示することができる旅客案内システムを得る。
【解決手段】 切符上に印刷された2次元コードを鉄道利用者の所持するカメラ付き携帯端末2で読取り、無線通信5によりサーバ4に送信し、サーバ4は、このカメラ付き携帯端末2から送信された2次元コードを受信し、2次元コードに対応した鉄道案内情報をカメラ付き携帯端末2に送信し、これを受信したカメラ付き携帯端末2は、鉄道案内情報を画面に表示して、個別の鉄道案内情報により、不慣れな鉄道利用者を案内するようにした。 (もっと読む)


141 - 160 / 173