説明

Fターム[5H161GG22]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 列車の位置又は状態の表示又は列車案内 (1,676) | 表示又は案内手段 (443) | 表示装置を用いるもの (355)

Fターム[5H161GG22]の下位に属するFターム

Fターム[5H161GG22]に分類される特許

121 - 140 / 232


【課題】車両内に配置されている複数の表示器のメンテナンスを容易に管理することが可能な列車内表示器管理システムおよび列車内表示器管理方法を得ること。
【解決手段】複数の車両からなる列車に搭載され、前記列車の各車両内に配置されている複数の表示器と伝送路で接続されており、前記複数の表示器の駆動状態が正常かどうかを所定の単位毎に1つの画面に表示して、前記複数の表示器の駆動状態を一括管理する列車内表示管理装置を備える。列車の車両内に配置されている複数の表示器の状態を一括して1つの画面に表示することにより、複数の表示器の状態管理を容易に一括して把握し、管理することができ、車両内に配置されている複数の表示器のメンテナンスを容易に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関の経路探索を行うときの無駄なリソースの費消を回避する。
【解決手段】出発地、目的地を含む経路探索条件の入力を契機に、出発地を起点とする経路の運行コストが最も小さい次の駅の探索処理を連鎖的に繰り返すことにより、経路探索条件に従う最適経路候補を特定する経路探索ツール110を備えた経路探索サーバ10において、同名となる複数の駅について、その名称を各駅からの運行コストがゼロとなる仮想ランドマークとして設定し、設定した仮想ランドマークを出発地又は目的地として経路探索ツール110に認識させる仮想ランドマーク登録ツール120を設け、同名となる複数の駅間の運行コストの比較を迅速に行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】列車の運行情報を自列車内の乗客への影響度に応じて効率良く表示する列車情報表示装置を得ること。
【解決手段】路線内での各列車の運行状況に関する運行情報を列車内の車両で表示する列車情報表示システムにおいて、地上システム71は、列車の乗客に与える影響度情報を運行情報に付加して送受信装置64に送信し、コンテンツデータサーバ65は、通常運行時に表示させる運行情報以外の広告情報および行先案内情報の少なくとも一方を通常時提示情報として予め記憶し、指示出力装置41〜44は、送受信装置64が受信した影響度情報に対応する表示シーケンスに従った運行情報および通常時提示情報の表示指示を出力し、コンテンツ表示手段51〜54は、指示出力装置41からの表示指示に従った表示シーケンスで運行情報および通常時提示情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】交通機関を用いて移動を行う場合において路線や位置を特定することが可能な測位装置、測位方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】各交通機関の運行パターンがそれぞれ記録された運行パターン情報を少なくとも1以上記憶可能な記憶部と、交通機関の運行に伴う運行情報を測定する測定部と、測定部が測定した運行情報に基づいて、記憶部に記憶された運行パターン情報を特定するパターン特定情報を記録するパターン特定情報記録部と、パターン特定情報に基づいて、記憶部に記憶された運行パターン情報の中から運行パターン情報を選択するパターン照合部とを備える測位装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】
乗車予定の交通機関運行に遅延や見合わせが生じ、目的駅への到着予定時刻内に到着できないという影響がある場合、交通機関の利用者の端末に、その遅延等考慮した適切な出発時刻及び経路の表示することは困難であった。
【解決手段】
本発明の利用者端末10は、交通機関の運行情報管理サーバ20から発生している運行の遅延や見合せの情報を出発駅等に到着する前に取得でき、利用者端末が管理する利用者の乗車予定の交通機関の到着予定時刻に内に到着できないという影響が有ると判断した場合は、運行の遅延又は見合せの状況を考慮し、代替の出発時刻や経路を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】車両の重量測定器などの大がかりな装置を用いずに、車両別の混雑度を推定し、車両別の混雑度に基づいて乗車位置の誘導を行う。
【解決手段】線路200脇に設けられた光センサ3と、混雑度推定装置1とを備える。混雑度推定装置1は、光センサ3が出力した信号に基づいて、線路200を走行する複数の車両110が連結された列車100を検出する検出手段と、列車100が検出されている時間帯に前記光センサが出力した信号に基づいて、それぞれの車両の車両別混雑度を推定する推定手段と、車両別混雑度に基づいて、列車の次の停車駅300の駅ホームで列車100を待っている顧客に対する乗車位置の誘導を行う誘導手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにメリットのある補足経路データを出力する。
【解決手段】条件取得手段11によって取得された条件に従って、出力経路データを検索して出力する経路検索手段12と、新たな条件に従って補足経路候補データを検索して出力する条件変更手段13と、補足経路候補データから、評価パラメータ毎に出力経路データと比べて、優位な評価パラメータを含む補足経路データを抽出する補足経路抽出手段14と、要約情報マトリクスデータを読み出し、評価パラメータ毎に、出力経路データと、補足経路データとが比較された結果に対応付けられた要約情報データを取得する要約情報生成手段15と、出力経路データと、補足経路データと、要約情報とを出力する結果提示手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】地上装置と車上装置との間を暗号化して無線でデータを伝送する列車制御用通信システムにおいて、従来よりも更に高いセキュリティを確保すると共に、システムの構築費用を抑制すること。
【解決手段】列車制御用通信システムを、線路の所定毎に設けられ区間内に在線する列車を区間毎に管理する複数の地上装置10A,10B、各列車に搭載された車上装置20、前記車上装置に接続されたトランスポンダ車上子27、及び前記各区間の境界付近に設置され且つ前記地上装置に接続されたトランスポンダ地上子17A1,17A2,17B1,17B2,17C1,17C2で構成し、暗号文は無線伝送路通信2A,2Bによって伝送し、且つ鍵は前記トランスポンダ車上子と前記トランスポンダ地上子を含むトランスポンダ伝送路を介し前記車上装置の認証情報と同時に伝送するようにした。前記鍵は、通信する対象である列車および拠点(地上装置)の組み合わせが切り替わる際に設定・変更できるようにした。 (もっと読む)


【課題】同一の鉄道路線を走行する後続列車への乗り換えを促進することにより、乗車の偏りによる混雑の緩和を図ることができる乗換案内情報表示システムを提供する。
【解決手段】乗換案内情報表示システム1では、鉄道列車の車両内の表示部6に、鉄道列車の停車予定駅と、乗り換え可能な後続列車の停車予定駅との到着予定時刻を表示する。したがって、乗客は、現在乗車している鉄道列車の停車予定駅の到着予定時刻と、停車予定駅において乗り換えをした場合の後続列車の停車予定駅の到着予定時刻とを車両内で比較することができる。このように、乗客に向けて後続列車の運行予定を知らしめることにより、混雑している鉄道列車から、乗り換え可能な後続列車への乗客の乗り換えを促進することができ、乗客の偏りによる混雑の緩和を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】列車搭載映像情報配信表示システムにおいて、列車内に放映する広告映像の広告としての効果を充分に高めること。
【解決手段】複数の映像情報から1以上の映像情報を抽出して表示装置40に表示させる表示番組を決定する表示番組決定部21と、映像情報と、表示番組の決定に必要な参照情報と、を保持する映像情報等蓄積部24と、表示番組決定部によって決定された表示番組を映像情報等蓄積部24から受領して保持する表示番組格納部25と、表示番組格納部25に格納された表示番組を逐次読み出して表示装置40に配信する配信制御部22と、が具備される。なお、決定された表示番組には、列車の走行区間内の所定の区間を指定するための区分け情報に基づいて決定された1以上の映像情報が含まれ、所定の区間において、当該決定された1以上の映像情報が繰り返し表示される。 (もっと読む)


【課題】トンネル区間で実質的に利用されていなかった窓部を広告領域としてを利用することが可能な広告システムを提供する。
【解決手段】列車の窓部11、12、13、14、15に設けられた電子ペーパーよりなる透過型表示装置21、22、23、24、25に、トンネル区間とされた場合に透過型表示装置に広告表示を行い、トンネル区間以外とされた場合に透過型表示装置を透明とする透過型表示装置の制御装置よりなる列車窓部の広告システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】交通機関を用いて任意の出発地から目的地に至る候補経路を探索する際に、交通機関の乗り継ぎ場所における乗り換え時間として許容する乗り換え許容時間を指定して経路探索できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、交通機関の乗り継ぎ場所における乗り換え時間として許容する乗り換え許容時間を含む経路探索条件を入力する操作入力手段26と、前記経路探索用ネットワークデータに含まれる交通機関のネットワークデータのうち操作入力手段26により入力された乗り換え許容時間内に乗り換え可能な交通機関を対象としたネットワークデータを抽出するネットワークデータ編集手段36と、を備え、経路探索手段33は、前記経路探索条件に前記乗り換え許容時間が含まれる場合、ネットワークデータ編集手段36により抽出されたネットワークデータに基づいて最適経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】路線検索時における駅選択を容易に行う技術を提供する。
【解決手段】情報処理システム100は、端末1で入力された乗車駅名/下車駅名に基づいて検索された乗車駅/下車駅の候補に含まれる各々の駅を、駅ごとに当該駅の路線検索の利用頻度を示す頻度情報に基づいて、各駅の利用頻度順に並び替えてリスト表示する表示情報を生成し(ステップB13)、表示情報に基づいて乗車駅/下車駅の候補を表示する(ステップA13)。 (もっと読む)


【課題】 鉄道車両に搭載された案内表示装置に表示させる表示データを容易に変更可能とする。
【解決手段】 表示データを無線通信にて鉄道車両側に送信するとともに、鉄道車両の電源遮断後、次回の電源起動時に記憶装置11Bに記憶されている表示データを案内表示装置10に伝送する。これにより、鉄道車両を留置して作業時間を確保する必要がなく、表示データを容易に変更することが可能となるとともに、外部から電力が鉄道車両に供給されているときに、案内表示伝送ローディングモードを実行することとなるので、営業運転に悪影響を及ぼすことなく、案内表示伝送ローディングモードを確実に実行することができる。したがって、営業運転に悪影響を及ぼすことなく、表示データを、確実かつ容易に変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】鉄道航法システムにおいて、高度情報データベース等を利用することなく取得した3次元情報を鉄道車両の運行管理に効果的に活用すること。
【解決手段】鉄道車両に搭載され、線路上を走行する鉄道車両のための鉄道航法システムであって、人工衛星からの電波を受信することにより現在位置の緯度、経度および高度を含む3次元位置情報を測位するGPS受信器21と、GPS受信器21が検出した高度情報に基づき、線路4上の一の地点と、線路4上の他の地点との間の勾配値を演算する演算部22と、演算部22が演算した勾配値を3次元位置情報に関連づけて表示する表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 所定の地理的範囲内をイベントの開催範囲として設定し、この開催範囲内に現在位置を有する各利用者に対してのみ、音楽や画像等のコンテンツを、ネットワークを介して配信するイベント開催システムにおいて、主催者及び利用者が、上記開催範囲外に位置する場合に、主催者及び利用者を当該イベントの正確な開催場所まで導く。
【解決手段】 イベントの開催時刻の数分前となると、コンテンツサーバ装置3は、主催者端末1及び利用者端末2の現在位置の確認を行う。この各端末1,2の現在位置がイベントの開催範囲外である場合、コンテンツサーバ装置3は、主催者端末1及び(又は)利用者端末2に対して、現在位置がイベントの開催範囲外であることを示す通知を行うと共に、開催範囲と現在位置を記した地図を表示する。これにより、主催者及び利用者を、当該イベントの正確な開催場所まで導くことができる。 (もっと読む)


【課題】各鉄道会社が互換性のある電光掲示板表示システムを設置することなく、全ての路線の列車発車時刻情報を収集することができるとともに、ユーザが列車に乗ることができるか否かを判断する際に役立つ案内を行うことができるようにする。
【解決手段】地図情報取得部32により取得された地図情報を参照して、現在位置から最寄駅までの距離を算出する距離算出部34と、列車発車時刻情報取得部33により取得された列車発車時刻情報を参照して、現在時刻から列車の発車時刻までの残り時間を算出する残り時間算出部35とを設け、距離算出部34により算出された距離と残り時間算出部35により算出された残り時間に応じた案内を行う。 (もっと読む)


【課題】各駅時刻表及び列車時刻表をユーザにとって分かりやすい方法で提供し得る情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】運行時刻DB12と駅時刻DB11とを備える情報配信サーバ1と、表示部21と操作入力部22とを備え、路線または乗車時刻の何れかを入力する入力画面情報を受信し、入力情報を情報配信サーバ1に送信する通信端末2とからなり、情報配信サーバ1は、さらに運行時刻表の到着時刻情報に停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、駅時刻表の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集部13を備え、乗車駅、乗車時刻及び路線名を受信すると、該乗車駅の路線の駅時刻表を返信し、駅発着時刻情報を受信すると、該リンクに基づき該駅発着時刻情報に対応する運行時刻表を返信し、到着時刻情報を受信すると、リンクに基づき該到着時刻情報に対応する駅時刻表を返信する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、各座席に対応づけられている各表示器が表示している表示パターンにより車掌や乗客は、各座席の予約状況や利用状況などを確認できる。
【解決手段】この発明は、各座席に対応づけられている各表示器は、列車内サーバからの予約情報と着席確認装置による着席状況の検知結果とに基づいて、表示パターンを変更するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりな設備を必要とせず、かつ簡単な制御で運転者による運転の補助を行うことができ、運転者の負担を低減させることのできる列車の運転補助システムを提供する。
【解決手段】 列車1に搭載されGPS衛星からの信号を受信するGPS受信機3と、GPS受信機3から出力される位置情報に基づいて走行路線の制限区間を探索し現在の列車1の速度から適正な減速処理を選択して運転者に報知する運転補助装置4と、を備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 232