説明

Fターム[5H180AA01]の内容

交通制御システム (133,182) | 制御、検出の対象 (16,345) | 道路上の車両 (13,716)

Fターム[5H180AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H180AA01]に分類される特許

141 - 160 / 12,590


【課題】運転者の運転操作を妨げることなく更新後の道路に適した走行を行わせることを可能とした車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】地図配信センタ3等から地図更新情報を取得し(S1)、取得した地図更新情報に基づいて地図情報DB31に記憶された地図情報を新たなバージョンの地図情報へと更新する(S2)。その際に、特に地図情報に含まれる道路が更新された場合には、該更新された道路の更新内容と該更新された道路における車両4の過去の走行態様に基づいて、該更新された道路の案内を行う(S9、S10)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】収集されようとしているプローブ情報の内容を確認することができるとともに、必要に応じて所望のプローブ情報を収集対象から除外することができる「プローブ情報収集用車載装置およびこれを備えた情報提供システム」を提供すること。
【解決手段】記憶部14に記憶されているプローブ情報の内容を示すとともに、当該プローブ情報をプローブ情報送信手段20の送信対象から除外するための所定の操作が可能とされたプローブ情報画面を表示部25に表示するプローブ情報画面表示手段24と、前記所定の操作に対応したプローブ情報を送信対象から除外する所定の処理を行う送信対象除外処理手段26とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】従来の地図情報システムにおいては、ユーザが提供する地図を利用して、地図情報サービスを提供したり、経路案内を行ったりできなかった。
【解決手段】1以上の第一端末装置のユーザが、自身で作成したり、準備したりした手書きの地図や、イラスト地図などの地図をサーバ装置に登録し、1以上の第二端末装置のユーザが利用できる地図情報システムであり、当該地図にランドマーク等のオブジェクトの情報である地理情報を付与できる地図情報システムにより、ユーザが提供する地図を利用して、地図情報サービスを提供したり、経路案内を行ったりできる。 (もっと読む)


【課題】「刺激が弱すぎて覚醒支援の効果が現れない」という状況を避けつつ、驚愕反応を抑制すること。
【解決手段】覚醒支援中であるかを判定し(S1210)、覚醒支援中でないと判定すると(S1210NO)、眠気レベルが閾値以上であるかを判定する(S1220)。眠気レベルが閾値以上であると判定すると(S1220YES)、覚醒支援開始を希望するかを質問する(S1230)。そして、上記質問をしてから所定時間以内に、覚醒支援の開始を希望する旨の入力があったかを判定する(S1240)。覚醒支援の開始を希望する旨の入力があったと判定すると(S1240YES)、覚醒支援を開始する(S1270)。そして、驚愕反応が出たかを判定する(S1275)。驚愕反応が出たと判定すると(S1275YES)、刺激強度を1段階引き下げる(S1280)。その後、覚醒支援の効果が現れない場合は、刺激の強度を強くする。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で、画像認識の妨げとなるようなものが走行路面に存在していても、安定したLKA制御およびLDW制御を行うことのできる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置は、車両前方を撮像する撮像手段と、撮像手段が撮像した画像から走行路面の区画線を検出し、走行レーンを設定する設定手段と、当該走行レーンに沿って走行できるように車両の運転者が行うハンドル操作を補助する操舵補助手段と、車両が区画線から逸脱することが予想される場合に警告する警告手段と、撮像手段が撮像した画像から道路標識および道路標示の少なくとも一方を検出し、当該検出結果に基づいた情報を道路情報として算出する道路情報算出手段と、当該道路情報に基づき区画線の検出精度が低下すると予想される場合、操舵補助手段が行う補助動作および警告手段が行う警告動作を抑制する動作抑制手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、車両の走行状態に応じて、車両の周辺の障害物をリアルタイムに検出する。
【解決手段】撮影方向が異なる複数の撮影部1a、1b、1cを備え、各撮影部1a、1b、1cにより撮影された車両周辺画像に基づいて、運転支援を行う運転支援装置10において、車両の走行状態に関する走行状態情報が入力される走行状態情報入力部9と、走行状態情報に基づいて、複数の撮影部1a、1b、1cのうちいずれか一の撮影部を選択する撮影部選択部83と、この撮影部選択部83により選択された撮影部により撮影された車両周辺画像に基づいて、車両の周辺の障害物を検出するための障害物検出処理を行う障害物検出部4とを備える運転支援装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】対象とする人物の特定部位の検出やトラッキングを行うことなく顔全体の動きを検出することで、精度良く人物の行動を検出する。
【解決手段】カメラ2で撮像したドライバの顔周辺の画像がコントローラ3の画像入力部10に入力され、動き検出部12で入力画像の顔周辺に設定した領域全体の動きを算出する。そして、確認行動判定部14で画像動き情報と車両情報とに基づいてドライバの確認行動を判定し、判定結果に応じて出力部15から警報出力を行う。これにより、特定部位の検出を行う場合の検出精度の低下を回避し、また、特定部位を撮像するために制限されやすいカメラ設置位置を比較的自由に設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】運転中のドライバに余計な負荷をかけることなく、運転操作に対する評価結果をドライバが直感的に理解可能とする。
【解決手段】運転状態検出部2で車両の運転状態を検出し、評価部3で運転状態とドライバの運転操作とに基づいて安全運転の度合い(安全運転度)を評価する。そして、表示制御部4で評価部3の評価結果に基づいてディスプレイ1bに表示する画像信号を生成・制御する。ディスプレイ1bへの画像表示は、図形の形状や表示色の変化等の抽象表現によって安全運転状態を表し、運転中のドライバにとって直感的に分かり易い表現とする。例えば、ディスプレイ1bの画面に右から左へスクロールする所定周期の波の画像を表示し、その形状、表示色、周期が安全度に応じて変化するように制御する。これにより、運転中のドライバに余計な負荷をかけることなく運転操作に対する評価結果をドライバが直感的に理解し易くする。 (もっと読む)


【課題】外部環境情報を要することなく、簡素なシステム構成でドライバの確認行動を支援する。
【解決手段】コントローラ3の画像入力部10にカメラ2からの撮像画像が入力され、確認行動検出部12で撮像画像を処理してドライバの確認行動を検出する。また、車両情報入力部11に車速や操舵角等の車両運転情報が入力され、この車両運転情報に基づいて、ドライバの確認行動が必要なタイミングを、確認行動タイミング判定部13で判定する。そして、支援判断部14で、確認行動タイミングの判定結果とドライバの確認行動の検出結果とに基づいて、ドライバに対する警報を含む支援情報の要否を判断し、必要に応じて音声等による警告や支援情報を出力部15を介して出力する。これにより、外部環境情報を要することなく簡素な構成でコスト低減を図りつつ、ドライバの確認行動を支援することができる。 (もっと読む)


【課題】ICカードを再挿入することによって解消する可能性がある不具合を、ICカード自体や車載通信装置自体の故障と勘違いすることを低減させることができる車載通信装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載されるものであり、ETCカードが取り出し可能な状態で挿入される挿入部を有し、その挿入部に挿入されたETCカードに記録されている情報の読み出し、ETCカードへの情報の書き込み、及びETC路側機との無線通信を行なうETC車載器10であって、ETCカードの活性化に失敗した回数をカウントして(S22)、活性化に失敗した回数が三回に達するまでは、活性化に失敗するとETCカードの再挿入を促す再挿入通知(注意喚起)を出力し(S26、S34)、活性化に失敗した回数が三回に達した場合はETCカードの異常を示すETCカードエラー通知を出力する(S38)。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減させる技術を提供する。
【解決手段】状態推定部32は、各スロットに対して、端末装置がデータ信号を報知可能なスロットであること、他の端末装置がデータ信号を報知しているスロットであること、複数の他の端末装置からのデータ信号が衝突しているスロットであることのいずれかを推定する。変復調部24、RF部22は、推定結果を含めた制御信号を報知するとともに、端末装置からのデータ信号を受信する。ここで、受信したデータ信号には、端末装置が推定したスロットに関する情報であって、かつ複数の他の端末装置からのデータ信号が衝突しているスロットに関する情報が含まれている。報知する制御情報には、端末装置に対して、スロットに関する情報をデータ信号に含めることを制限させるための情報が含まれる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の不可視領域により車載撮像装置の視覚補助機能が妨げられることを防止できる車載撮像装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載される撮像手段1と、車両の位置を検出する位置検出手段5と、撮像手段1で得られた画像と位置検出手段5で検出された位置情報とを関連づけて記憶する記憶手段17と、撮像手段1で撮像された画像に不可視領域が存在するか否かを判断する不可視領域判断手段13と、不可視領域判断手段13により画像に不可視領域が存在すると判断されたとき、位置検出手段5で検出された車両の位置と一致する過去画像を記憶手段17より抽出し、過去画像を撮像手段で撮像された現在画像に合成する画像合成手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部からの入射波による影響を低減し、撮像された対象者画像の鮮明さを向上させることが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】被投影面6上に投影された対象者6の画像を撮像する撮像手段2と、被投影面6と撮像手段2との間の光路L上に設けられ、被投影面6の対象者D側からの入射波Lによる反射波L及び被投影面6の対象者D側とは反対側からの入射波Lを透過又は反射させた状態である第1の偏光状態を実現する第1の偏光手段22Aと、被投影面6と撮像手段2との間の光路L上に設けられ、被投影面6の反対側からの入射波Lを透過又は反射させた状態である第2の偏光状態を実現する第2の偏光手段22Bとを備える構成とする。第1の偏光状態での撮像画像と、第2の偏光状態での撮像画像との差分画像を生成し、被投影面の反対側からの入射波を考慮して、画像の鮮明さを向上させる。 (もっと読む)


【課題】車両を自律走行させる場合に車両の搭乗者に与える不快感を軽減できる走行制御装置および走行制御方法を提供すること。
【解決手段】車両1を自律走行させると、運転者を含む搭乗者に前触れもなく、突然切り返しが行われる場合があり、予測の困難な前後Gが車両1の搭乗者に加わることがある。本実施形態の走行制御装置100は、車両1の前進および後退を切り換える切り返し地点に車両1が到着する場合に、車両1の車両速度Vに基づいてクッションタイムを設定する。クッションタイムが設定されると、切り返し地点において車両1が所定時間停車させられるので、車両1が停車している間に、車両1の搭乗者に加わっている前後Gを緩和させることができる。よって、車両1の搭乗者に与える不快感を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】複雑に設定された走行経路に沿って車両を問題なく自律走行させることができる走行制御装置および走行制御方法を提供すること。
【解決手段】パターン走行部RT1は、経路パターンPT1〜PT10に対応する走行経路ごとに区切られセクションが設定される。走行制御装置100は、車両1にパターン走行部RT1を自律走行させる場合、車両1に各セクションを第1セクションから順番に、セクション単位で走行させる。よって、車両1が現在走行しているセクションと、他のセクションとが接近していたり、交差している場合でも、車両1が他のセクションを走行し始めることがないので、車両1に現在走行中のセクションを継続して走行させることができる。従って、複雑に設定された走行経路に沿って車両を問題なく自律走行させることができる。 (もっと読む)


【課題】通信負荷の軽減とメモリ使用の効率化を実現することで、より適切なタイミングで経路案内を実行することができる経路案内システム、端末装置、経路探索サーバ、経路案内方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、端末装置において実行される経路案内において、現在位置から案内経路上の進行方向の案内対象地点のうち、付加情報を受信済みの案内対象地点の個数、および、現在位置と当該現在位置から直近の案内対象地点との距離に基づいて、付加情報の要求を行うか否かを判定し、付加情報の要求を行うと判定された場合、一つまたは複数の案内対象地点の識別情報を含む付加情報要求を経路探索サーバに送信し、付加情報要求に含まれる識別情報に基づいて取得された識別情報に対応する付加情報を経路探索サーバから受信し、当該付加情報が対応する案内対象地点にて出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】従来、手書きの地図等の上に地理的な情報を付加して閲覧することができなかった。
【解決手段】1以上の端末装置とサーバ装置とを具備する地図情報システムであって、端末装置は、出力している地図の地図識別子と現在位置情報とを有する端末情報を、サーバ装置に送信する端末情報送信部と、地図上の地点に関する情報である地点情報をサーバ装置から受信する地点情報受信部と、地点情報に対応する情報である出力情報を出力する情報出力部を具備し、サーバ装置は、絶対位置情報と相対位置情報との組である位置対応情報を地図識別子ごとに格納している地図情報格納部と、端末情報を受信する端末情報受信部と、端末情報を用いて、地点情報を取得する地点情報取得部と、地点情報を端末装置に送信する地点情報送信部を具備する地図情報システムにより、手書きの地図等の上に地理的な情報を付加して閲覧できる。 (もっと読む)


【課題】車線の検出結果を利用した別処理を行う場合に、誤った処理結果が導出されるのを防止すること。
【解決手段】車線検出装置1は、車両に搭載したカメラにより取得された画像から、路面に標示された車線および該車線以外の路面標示を検出する検出部2を有する。さらに、車線検出装置1は、検出部2によって車線のみが検出された場合には該車線の検出結果を出力し、車線とともに該車線以外の路面標示が検出された場合には該車線の検出結果の出力を抑止する出力制御部3を有する。 (もっと読む)


【課題】効率よく旅行時間を演算することが可能な交通情報収集システムを提供する。
【解決手段】車載機3は、走行中に通過地点の位置と時刻を離散的に記録し、これらに基づいてプローブ情報を作成する。プローブ情報処理装置1は複数の車両から送信されるプローブ情報に基づいて各道路リンクの旅行時間を算出する。この場合、車載機3がプローブ情報に含めるサンプル点は、道路リンクの端点付近のサンプル点のみとした。旅行時間を算出するのに好適なサンプル点のみを抽出することで通信負荷やプローブ情報処理装置1の処理負荷を軽減することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】搭乗者等の情報提供先の利便性及び快適性を向上させることができる情報提供システム及び車載装置を提供する。
【解決手段】車両に乗車している搭乗者に係る行動履歴情報を収集する行動履歴情報収集部121と、この行動履歴情報を搭乗者の地域的特徴情報に対応付けて行動履歴データベース221aとして管理する履歴情報管理部221と、情報提供先に関する地域的特徴情報に基づいて、行動履歴データベース221aから、情報提供先に提供する提供情報を抽出する提供情報抽出部222と、提供情報を情報提供先に対して提示する提供情報提示部122とをそなえるように構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 12,590