説明

Fターム[5H180AA25]の内容

交通制御システム (133,182) | 制御、検出の対象 (16,345) | 船舶 (165)

Fターム[5H180AA25]に分類される特許

121 - 140 / 165


【課題】複数の船舶がほぼ同時入港することがある場合でもそれぞれの船舶を検知して船舶の入港を管理することができる。
【解決手段】船舶入港管理システムは、入港する船舶1の前方または後方に配置され、所定の領域を撮像する撮像手段41と、撮像手段41によって撮像された画像から船舶1の像を認識する認識手段42と、を有する。撮像手段41は、海上浮き場40に配置される。 (もっと読む)


【課題】水上において所定領域内への船舶の入港を管理することができる。
【解決手段】入港船舶の許可不許可判別システムは、船舶1に取り付けられ該船舶1の許可情報を送信するIDタグ2と、船舶1が入港するときに通過する所定の検知領域G内で船舶1を検知するための船舶検知手段11と、IDタグ2からの許可情報を受信する許可情報受信手段12と、受信した許可情報に基づき船舶1の入港を許可するか許可しないかの判別を行なう許可不許可判別手段53とを有する。また、船舶検知手段11の出力により船舶1が入港を検知し、入港許可船舶ではないと判断された時に船舶1に対して警告を行う警告手段13を備える。 (もっと読む)


【課題】 演算処理の効率化と低コスト化が実現された車載装置を提供すること。
【解決手段】 車両において、車両挙動状態を検出する車載装置が、自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段により検出された自車両現在位置の履歴に基づいて自車両の挙動状態(車速、ヨーレート、又は、加速度)を表す第一の値を算出する算出手段と、自車両の挙動状態を検出し、該挙動状態を表す第二の値を出力する出力手段(車速センサ、ヨーレートセンサ、又は、加速度センサ)と、算出手段により算出された上記第一の値を用いて、出力手段により出力された上記第二の値に対する補正係数を決定する決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】正規ユーザのみがカーナビゲーション装置に更新用地図データを再インストールできるようにすると共に、ハードディスク等のカーナビゲーション装置の部品が故障した場合でも再インストールできるようにすること。
【解決手段】地図データをインストールすることが可能なカーナビゲーション装置10Aと、地図データの正規ユーザの認証に用いる認証コードと地図データを識別するための識別コードとカーナビゲーション装置10Aを特定するシリアル番号3Aを記憶可能な認証用ハードウェア20Aと、を有し、カーナビゲ−ション装置10Aに認証用ハードウェア20Aと同種のデータを記憶可能なハードディスク12Aおよび不揮発性メモリ30Aを設け、認証コードが一致した場合、地図データをハードディスク12Aにインストールすると共に、シリアル番号3Aを利用してハードディスク12Aおよび不揮発性メモリ30Aに認証データを復元する。 (もっと読む)


【課題】迅速に磁気センサの残留磁気値を取得することができ、正確に船首方向の方位を測定することが可能な方位測定装置および方位測定システムを提供する。
【解決手段】磁気センサコンパス3は、3軸磁気センサ38が検出した検出磁気値から残留磁気値を減算した検出磁気真値に基づいて船首方位ψmを算出する。残留磁気値は、3軸磁気センサ38が検出した検出磁気値と、地磁気データ記憶部22が記憶する地磁気データに基づいて取得された標準の地磁気の値とに基づいて算出される。衛星測位コンパス2は、衛星受信部34aおよび34bが受信した信号に基づいて船首方位ψsを算出する。選択部10は、衛星受信部34aの受信状況が良好であるときは、船首方位ψsを船首方位ψとして船首方位表示部12へ入力し、衛星受信部34aの受信状況が良好でないときは、船首方位ψmを船首方位ψとして船首方位表示部12へ入力する。 (もっと読む)


【課題】渋滞に関する情報を適切に配信可能なナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム100のサーバ装置200Pは、交通情報受信部220で受信された現在渋滞情報から受信可能領域に関するリンク別現在渋滞情報を選出する。CPU270は、渋滞予測情報データベース250から受信不可能隣接領域における60,90,120,180,240分後に関するリンク別渋滞予測情報を選出する。CPU270は、これら選出されたリンク別現在渋滞情報およびリンク別渋滞予測情報に基づいて、可能領域現在情報および不可能隣接領域予測情報を有する配信情報を編成して、放送波HPを利用して受信可能領域に配信する。 (もっと読む)


【課題】地図情報を用いることなく移動すること。
【解決手段】誘導装置100は、誘導装置100の近傍を移動している移動体の移動方向に関する情報を、通信端末110から受信部102により受信し、受信された移動方向に関する情報に基づいて、移動体の移動方向にしたがって移動した場合の移動先を、特定部103により特定する。そして、特定部103により特定された移動先に対応する移動先に関する情報を、送信部105により送信してする。目的地点に関する情報を受信部102により受信した場合には、当該目的地点に関する情報および受信された移動方向に関する情報に基づいて、移動体の移動方向にしたがって移動した場合に、目的地点までに経由する経由誘導装置を特定部103により特定する。 (もっと読む)


【課題】2つの磁気センサの計測データにより、磁性体の運動方向、向きが特定でき、運動パターンを区別し得る磁気測定システムを提供する。
【解決手段】同一平面上に第1の磁気センサDAと第2の磁気センサDBとを配置しておき、配置領域5内を運動磁性体である艦艇4が通過すると、第1と第2の磁気センサDA,DBで艦艇4によるXY軸の磁気をデータ処理装置1に取り込み、XY磁気から磁気ベクトル回転角を求め、所定時間経過前後のベクトル回転角の変化から磁気ベクトル回転方向の正負の別を求め、求めた第1と第2の磁気センサDA,DBに係る磁気ベクトル回転方向の正負の別の組み合わせから艦艇4の運動コース1〜4の1つを特定する。 (もっと読む)


【課題】移動体デジタル放送受信システムにおいて、移動体の移動中に視聴できなかったデジタル放送のコンテンツのシーンを迅速に頭出し再生することを可能とする。
【解決手段】移動体デジタル放送受信システム10は、デジタル放送を受信する車載デジタル放送受信機16と、GPS信号中の位置情報を取得するナビゲーションユニット20と、前記車載デジタル放送受信機16により受信したデジタル放送のコンテンツとナビゲーションユニット20により取得した位置情報とを関連づけて合成データ格納データベース60に記録するとともに再生を制御する記録再生制御部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置間における各種情報の入手について秘密性を確保することを可能にする。
【解決手段】現在の位置情報を取得して表示する複数のナビゲーション装置2に対してアドレス情報に基づいてデータ通信を行う情報端末6と、各ナビゲーション装置2において取得した位置情報と、各ナビゲーション装置2に固有のID情報と、ID情報に関連付けられたパスワード情報と、ID情報に関連付けられたアドレス情報とを記憶する大容量記憶装置18と、ナビゲーション装置2から送信されたパスワード情報と大容量記憶装置18のパスワード情報とを照合し、一致したパスワード情報に関連付けられたID情報に対応するナビゲーション装置2における位置情報を含む各種情報を、パスワード情報を送信したナビゲーション装置2に対してデータ通信により共有状態にさせる情報処理装置17とを有している。 (もっと読む)


【課題】 荒天避航のための指標をより詳細に推定、表示等を行うことで、乗船員の荒天避航判断及び避航準備をより正確に行うことができるような支援を行う荒天避航支援システムを提供する。
【解決手段】 海気象データに基づいて船舶の挙動を予測演算し、荒天避航に関する指標をパラメータとして算出するパラメータ演算装置20と、パラメータ演算装置20が算出したパラメータに基づいた表示を行う表示装置40とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、船舶の運航において、出発港から目的港までの航路に沿う所要数の通過点ごとに同船舶の通過予定時刻を統計処理により補正して許容誤差内に納めることにより、目的港への到着時刻の定時性を維持できるようにした環境負荷低減型航海計画提供システムを提供することを課題とする。
【解決手段】気象海象予報により予測される船舶の風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段4と、その演算結果に基づき予測される航路上の通過点における通過予定時刻を過去のデータに基づく統計処理により補正して、目的港へ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算する第2演算手段5とが設けられ、同第2演算手段5の演算結果に基づき、航海計画用制御系6から主機関制御手段2および操舵装置制御手段3へ適切な制御信号が送られるので、目的港への定時到着のほか、主機関の燃料消費率の改善ももたらされ、環境負荷の低減に寄与できる。 (もっと読む)


【課題】 空港の航空機進出入路と船舶航路が交差する場合に、船舶のマスト頂点が航空機進出入路下方限界面に接近するか否かを高い信頼性で監視し得るシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 船舶自動識別システムAISの規格の装置からTDMA方式等により無線送信されるMMSI番号と、船舶の現在位置、現在の移動方向や速度を受信するAIS受信装置2と、MMSI番号と船舶のマスト高さ関連値を対応づけて格納し検索可能な船舶マスト高さデータベース装置3と、航空機進出入路付近の海面の高さを出力する海面高さ出力装置4と、受信したMMSI番号から船舶マスト高さデータベース装置3により検索したマスト高さ関連値と、海面高さから、当該船舶のマスト頂点の位置を演算し、船舶の現在位置と移動方向及び速度から当該船舶の将来位置を予測演算し、航空機進出入路下方限界面にマスト頂点が接近するか否かを判別するコントローラ1を備える。 (もっと読む)


【課題】障害物を確実に検知するとともに航行者にその旨を適切に通知する。
【解決手段】 航行中にある航行体が障害物を検知すべく当該航行体に設けられる障害物検知システムにおいて、航行区域内に含まれる前記障害物の位置情報を記憶する記憶部と、人工衛星より受信した航法信号に基づいて前記航行体の現在位置を検出する位置検出部と、前記検出された航行体の現在位置に基づいて前記記憶部より現在の前記航行体の近傍に位置する前記障害物を検索する障害物検索部と、当該障害物が検索された場合に警報を出力する警報出力部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
衝突の可能性のある自船位置と障害物との位置関係及びその探索範囲を正確に把握することができる水中画面表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
距離情報取得部3により送受波部1の設置位置と該自船の特定部位間の距離を取得し、該取得した距離情報に基づいて、断面エコー画面上に、自船の特定部位を表示することにより、実際に衝突・座礁を起こす船の水中部と障害物位置との距離を的確に把握できるようにした。また、位置・方位情報取得部により自船の位置及び方位情報を取得し、該取得した位置及び方位情報に基づいて、送受波部1で探知した探知領域の情報を水平座標系に表示することにより、物標の水平位置を容易に把握できるようにした。 (もっと読む)


【課題】追尾対象を限定することなく、かつ方向あるいは距離について広範囲に適用することのできる追尾システムを提供する。
【解決手段】第1の移動体に設けられた移動速度伝送装置1と、第1の移動体を追尾する第2の移動体に設けられた追尾装置2とを備え、移動速度伝送装置1は、第1の移動体の加速度を検出する加速度センサ3と、加速度に対して所定の処理を行い送信信号として出力する情報処理部4と、送信信号を無線電波5として送信する送信部6とを有し、追尾装置2は、無線電波5を受信して受信信号として出力する受信部7と、受信信号に基づいて第1の移動体に対する追尾速度を制御する制御部8とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 測位センサの一部から測位データが得られなくなっても、複数の測位データの組み合わせ演算で得られる位置データに位置跳びの影響が出ることを回避でき、安定した制御を行うことができる測位データ処理方法を提供する。
【解決手段】 船舶又は浮体の位置制御において、複数の測位センサ1〜Nで検出される複数の測位データXaniに対して、それぞれドリフト補正を行い、該ドリフト補正を行った後のドリフト補正後測位データXcniに対して、それぞれの時系列データのバラツキに応じた加重平均処理を行って、位置制御のための位置データXciを得る。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で交通情報の利用が容易な案内誘導システムを提供する。
【解決手段】 ナビ地図データを利用して車両の走行を案内誘導する案内誘導装置300の端末記憶手段に、基準地図データのノードに対応するVICS(登録商標)データのノードIDと、同一地点となるナビ地図データのノードIDとを関連付けた交通情報処理データを複数記憶するテーブル構造の交通情報処理データベースを、サーバ装置200から取得して構築する。VICSデータを案内誘導装置300が受信すると、処理手段により交通情報処理データに基づきVICSデータにナビ地図データのノードIDを紐付けする。簡単なテーブル構造で自動的にVICSデータをナビ地図データに対応して利用できる。 (もっと読む)


【課題】 切り立った山に囲まれたダムのような人工衛星からの電波が直接受信できない領域を移動体が移動する場合も、簡単な構造であるにもかかわらず、GPSを用いて正確に測定することができるようにする。
【解決手段】 移動体20と、そして、GPS機能を備えた飛行体30とを含んで構成されてなるGPSを用いた位置測定システムであって、飛行体30は、移動装置と、移動体との相対位置を計算可能な移動体位置計測装置32−34と、及び、移動体位置計測装置によって計測した位置データを移動体に送信する送信装置36とを有しており、移動体20は、飛行体30から送信される位置データを受信する受信装置と、及び、受信した位置データを保存する記録装置とを有している。 (もっと読む)


【課題】既存の装置から他の複数の船舶に関する情報を取得し、迅速に他の船舶を呼び出す船舶呼び出し装置、そのような船舶呼び出し装置から呼び出されたか否かを判定する聴取受信装置、および、そのような船舶呼び出し装置と複数の船舶に関する情報を取得する装置とを含むシステムを提供する。
【解決手段】配列決定部10は、他船舶情報信号Iにより他船舶情報を取得し、自船舶への接近可能性が高い順序に他船舶情報の情報要素の配列を決定する。船舶選択部12は、配列決定部10が決定した情報要素の配列に基づいて呼び出すべき他の船舶を選択する。呼び出し信号生成部14は、船舶選択部12によって選択された他の船舶の識別番号を呼び出し信号に含ませる。呼び出し信号生成部14は、無線通信部30およびアンテナ16を介して、他の船舶に呼び出し信号を送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 165