説明

Fターム[5H180BB01]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726)

Fターム[5H180BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5H180BB01]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】交通管制システムにおいて、上位装置と下位装置との間の通信フォーマットが完全には一致しないような場合においても、データ変換を効果的に行える技術を提案する。
【解決手段】伝送方式変換装置30は、上位通信部40aと、下位通信部40bと、フォーマット変換部50とを備える。フォーマット変換部50は、変換テーブル52と、新規格−旧規格変換部54と、旧規格−新規格変換部56とを備え、通信データの新旧の規格のフォーマット変換を行う。 (もっと読む)


【課題】地下等の無線基地局からの電波が届かない場所であっても、ナビゲーションに用いる各種情報を取得することができ、自装置からサーバ装置にアクセスせずに各種情報を取得することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、送信機1とガイド端末2とから構成される。送信機1は、ガイド用音声データとガイド用データ(送信機1の現在位置を示す位置情報、送信機1の現在位置を含む地図データ、絶対方位からの放音方位を示す方位情報)を音声信号の非可聴領域に重畳して、スピーカSP1から放音する。ガイド端末2は、ガイド用音声データとガイド用データとを収音する。そして、ガイド端末2は、ガイド用音声データに基づく音声をスピーカSP2から放音する。ガイド端末2は、方位情報を用いて絶対方位を算出し、送信機1の現在位置を示す地図に自装置の向きを示して表示部27に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の独立換向式の車輪装置を有する複数の台車を使用して、大型の運搬物を運搬する。
【解決手段】複数台のうち1台をマスタ台車(MC)とし、残りをスレイブ台車(SC)とし、マスタ台車(MC)の操舵コントローラ(M20)に、編成運転モードを判断する単独・編成モード判断部(32M)と、ステアリングホイール(M3,S3)の操舵角から台車群の編成旋回中心を求め、この編成旋回中心から各車輪装置の編成スレイブ軸目標舵角を演算する編成運転制御部(20C)と、車輪装置に舵角指令を出力する舵角指令部(M20B)とを設け、スレイブ台車(SC)に車輪装置に舵角指令を出力する舵角指令部(M20B)を設け、マスタ台車(MC)からスレイブ台車(SC)の舵角指令部(M20B)に編成目標舵角を送信する伝送ケーブル(43A)を設けた。 (もっと読む)


【課題】車載器に対して煩雑な操作を行うことなく簡易に自動料金収受システム(ETC)を利用すること。
【解決手段】自動車に設置され予め路上に設置されたETC路上装置3との間で相互に無線通信を行う車載側ETCユニット2と、固有の利用者情報を有したICカードを着脱可能に保持し車載側ETCユニット2との間で相互通信を行うスマートキー1とを備え、スマートキー1が固有の識別情報を有し、車載側ETCユニット2が、識別情報に基づいてスマートキー1の通信認証判定を行うスマートキーECU30と、通信認証されたスマートキー1からICカードの利用者情報を受信しETC路上装置3に転送するETC情報転送装置20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ごみの集積所などの屋内外にある特定の箇所を遠隔監視するためのシステムを低コストで構築する。
【解決手段】屋内外の特定箇所aに物体が進入しその物体が放置されたという状況をセンサ装置30が検知し、検知信号を取得した情報管理端末20が検知信号を中央管理装置40へ送信し、中央管理装置40が検知信号を基に特定箇所aの状況を判断する。情報管理端末20と中央管理装置40とを、既存の通信回線である送電監視用の通信回線10で接続する。 (もっと読む)


【課題】設定された休憩時刻になる前に休憩が済んだ場合、その設定された休憩時刻になっても休憩時刻であることを報知しない休憩時間報知装置を提供する。
【解決手段】休憩時刻を算出する。現在の時刻が、算出した休憩時刻を過ぎた場合は、スピーカ16から休憩を指示する音声を出力させる。そして、車両周辺で休憩できる場所を検索し、その休憩場所まで経路案内を行う。現在の時刻が、算出した休憩時刻を経過していない場合に、エンジンが停止したとき、算出した休憩時刻をリセットし、算出しなおす。また、エンジンが停止していなくても、シート位置検出装置22から出力されるシート位置の検出結果により、シート位置が変更されたと判断されたとき、算出された休憩時刻をリセットする。 (もっと読む)


【課題】現在における移動体の現在位置と、過去に通った移動経路又は予め設定された移動経路における出発地点からの経過時間に対応する移動体の仮想位置とを、地図上で同時に比較することができる移動経路表示装置を提供する。
【解決手段】移動経路表示装置100において、記憶媒体51は、第1地点から第2地点までの移動経路と、第1地点から第2地点までの移動に要する時間情報と、を対応づけた移動情報を記憶し、算出手段(CPU61、算出プログラム64d)は、記憶媒体51に記憶される移動情報に基づいて、移動経路表示装置100が、第1地点を出発してからの経過時間に対応する仮想位置を算出し、表示制御手段(CPU61、表示制御プログラム64e)は、表示部3により表示される地図上に、移動経路表示装置100の現在位置を表示させるとともに、算出された仮想位置を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 信号制御装置と信号灯器とを接続する配線数を著しく低減させることができ、配線ミスによる交通の危険性を回避することのできる交通信号システムを提供する。
【解決手段】 交差点に設置される複数の信号灯器1と、これら各信号灯器1に設置され各信号灯器1の点灯制御を行う管理装置3と、これら各管理装置3に点灯指令を発信して各信号灯器1の点灯制御を行う信号制御装置4と、信号制御装置4と各管理装置3とを直列に接続する伝送ケーブル5とを備え、信号制御装置4は、伝送ケーブル5を介して各管理装置3を指定する宛先ノード情報6と、各管理装置3に対する各点灯指令情報7とを重畳的に発信するものである。 (もっと読む)


【課題】障害発生時における交通管制システムの迅速な障害復旧を図ること。
【解決手段】自ノードを直接管理する第1のノードとの通信が不能となったか否かを判断して、その結果、通信不能と判断された場合、第1のノードによって直接管理されている各ノードと対応付けられている管轄エリアの交通を管理する制御信号の送信要求を、前記第1のノードを管理する第2のノードに送信する。この結果、第2のノードから制御信号を受信することができるため、交通管制システム100を適切に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 画質だけが異なる同一の画像を同時に比較して見え方の違いを体感しながら使用者の好みの画質を設定する。
【解決手段】
本発明の表示装置は、一の画面を元に異なる画質で模擬した画面を示す画像を複数作成し、模擬画面画像を一画面に複数描画する手段を備え、また、描画した複数の模擬画面のうちから使用者が選択した模擬画面に適用した画質設定に従って表示装置の実際の表示画面の画質設定を変更する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の交通信号制御機で信号灯器の制御を可能にし、信号灯器の制御が不能になる事態を防止して、信号灯器の制御の信頼性を従来よりも飛躍的に向上させることができる交通信号制御システム、交通信号制御機、灯器駆動装置機及び信号灯器を提供する。
【解決手段】主交通信号制御機100及び従交通信号制御機110夫々は、ネットワーク50を通じて、各灯器駆動装置200へ識別子及び信号灯器出力指令を出力し、各灯器駆動装置200では、識別子の優先順位が最も高い主交通信号制御機100が出力した信号灯器出力指令を受け付ける。主交通信号制御機100に故障が生じ、識別子及び信号灯器出力指令を出力することができない場合、各灯器駆動装置200は、次に優先順位が高い識別子で識別される従交通信号制御機110が出力した信号灯器出力指令に基づいて信号灯器3を駆動する。 (もっと読む)


【課題】
従来の車輪速パルス補正システムに比べて迅速に車輪速パルスの誤差を補正することができる車輪速パルス補正システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
インフラ装置10から得られた特定区間の開始地点と終了地点の情報を元に、画像認識で道路に存在する特徴物を捕らえて認識する。通信により得られた情報および画像認識による情報から特定区間の距離を計算し、情報から計算された特定区間距離と車輪速パルスから計算した特定区間距離とを比較することで、車輪速パルスの誤差の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】適切でない運転操作の繰り返しを防ぐ運転支援方法及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両に搭載される運転支援装置において、自車両に接近した他車両に関する急減速報知データを取得する通信部13と、急減速報知データに基づき、他車両が急減速したか否かを判断する制御部3と、他車両が急減速したときに、そのときの自車両及び他車両に関する履歴データ18を記憶する履歴記憶部17とを備えた。制御部3は、履歴データ18を履歴記憶部17に記憶した後、自車両の各時点の状況と、各履歴データとを比較し、類似性を判断する。また、蓄積された履歴データ18のうち、自車両のそのときの状況と類似する履歴データ18があると判断した際に、音声プロセッサ19を制御して、音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】交差点の交通流を解析するにあたって、効率のよい画像処理を行うようにした交差点交通流計測装置を得る。
【解決手段】交差点を撮像するように撮像手段201を配置し、この撮像手段201から得られる映像を処理する画像処理手段202が、交差点を複数の仮想単路として捉え、仮想単路毎の交通流に関する情報を画像処理結果222として出力するようにし、この画像処理手段202によって得られる仮想単路毎の交通流に関する情報を、情報統合手段203により、撮像手段の設置情報211及び交差点の線形情報212を参照して合成して、交差点の交通流に関する情報を得るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】利用者に与える煩わしさを軽減することが可能な広告配信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】広告配信システム1は、施設の広告情報を配信し、その広告情報を車両運転者に対して表示するものであり、ナビゲーション装置10と、エージェントサーバ20とを備えている。ナビゲーション装置10は、車両の現在位置、目的地、および目的地までの経路の少なくとも1つを含む車両情報をエージェントサーバ20に送信する。エージェントサーバ20は、ナビゲーション装置から送信された車両情報を受信したことを契機として、配信すべき広告情報を決定し、決定した広告情報をナビゲーション装置10に対して配信する。ここで、ナビゲーション装置10は、車両情報をエージェントサーバに送信するか否かを判断するための情報送信条件を記憶しており、情報送信条件を満たさない場合にはエージェントサーバ20に車両情報を送信しない構成となっている。 (もっと読む)


【課題】画面サイズが小さなモバイル情報機器に全体地図と見やすい大きさの部分地図を表示し、利用者が、周辺の建物や道路の配置関係を現在地から認識した目的地の方位と関連付けて、すみやかに理解できるようにする。
【解決手段】地図情報管理システム100、無線ネットワーク200、モバイル情報機器300等を要素として地図表示システムを構成し、一覧性のある全体地図と見やすい大きさの部分地図を用いて相互に切り替えて表示する機能、周辺の建物や道路の配置関係を目的地の方位と関連付けて情報提供する機能、利用者がダウンロードした地図の範囲外に出た時に地図情報管理センタから地図情報を再ダウンロードする機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】飛行計画に基づく運航票に代わって、航空機情報と航空機の時間的な情報を表示する飛行計画表示装置を提供する。
【解決手段】管制業務に必要な最小限の航空機情報を常時表示し、それ以外の情報は必要に応じて表示する。表示画面の主画面には、1航空機を1単位とする短冊形領域を表示し、それを時間順に表示する。管制空域には、飛行経路に沿ってフィックス点を設定し、管制空域内の主フィックス点を基準フィックス点として短冊形領域に表示する。短冊形領域は、電子運航票領域と予測状況表示領域とに区分表示し、電子運航票領域には、管制業務に必要な最小限の航空機情報を常時表示し、予測状況表示領域は、時間軸に沿って過去から未来へと実時間で表示し、この予測状況表示領域内のボックスには、航空機の飛行経路に沿って設定した各フィックス点を航空機が通過する通過予定時間順に、フィックス点の名称と通過する時の飛行高度とを表示する。 (もっと読む)


【課題】 2点間の移動頻度が高いユーザが利用している最適な移動経路を探索して、移動端末のナビゲーションを的確に行なう移動経路探索システムを提供する。
【解決手段】 端末が出発地点と目的地点の2点間を移動するための経路を探索する移動経路探索システムにおいて、不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する情報収集部3aと、前記情報収集部3aが収集した前記識別情報に対応させて、端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有する履歴情報管理部3bと、移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部から前記履歴情報を読み出して、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて移動経路を探索する探索部3cを有している。 (もっと読む)


【課題】道路情報を安定して検知できない場合や、もしくは目標とする車両の特定が困難な場合においても、自車の進むべき方向をわかりやすく案内できるようにする。
【解決手段】自車の周辺に関する周辺情報を受信し、自車の外に存在する複数のオブジェクトが写った一又は複数の撮影画像を入力する。入力された一又は複数の撮影画像を解析することにより、一又は複数の撮影画像に写っている各オブジェクトとそのオブジェクトの属性とを判別する。受信した周辺情報と、一又は複数の撮影画像の解析の結果とに基づいて、判別された複数のオブジェクトのうちのどのオブジェクトを目標オブジェクトとするかを判断する。目標オブジェクトとされたオブジェクトが写っている撮影画像を表示し、且つ、該撮影画像上で、目標オブジェクトを強調表示する。 (もっと読む)


【課題】車両側のみならず、駐車施設側で得られた情報も利用して、精度の高い駐車操作が容易に行えるように運転者を支援することが可能な駐車支援情報を特定の車両や実際の駐車状況等に応じて提供することができる駐車支援システムを提供すること。 【解決手段】カメラ3a、3b、通信部5、及び制御部6を含んで構成された駐車施設装置8と、カメラ11、通信部5と無線通信可能な通信部13、カメラ3a、3bによる監視データ及びカメラ11による監視データの両者を含む情報に基づいて生成された駐車支援情報を出力可能な表示部14、及び制御部16を含んで構成された駐車支援装置20とを含んで構成され、通信部5と通信部13との間で通信を行い、駐車施設装置8に駐車支援対象車両の登録を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 81