説明

Fターム[5H180BB05]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726) | 電話網、自動車電話を利用するもの (3,276)

Fターム[5H180BB05]に分類される特許

221 - 240 / 3,276


【課題】 移動体端末の電力消費量を大幅に低減することができる現在位置情報通知システムを提供する。
【解決手段】 現在位置情報通知システムにおいて、所持者が保有する携帯端末装置20は、当該所持者の現在位置を位置特定部22によって特定すると共に、当該所持者の移動速度を移動速度算出部23によって算出する。そして、携帯端末装置20は、所持者が乗り物に乗車していると判定された場合に、移動速度算出部23によって算出された所持者の移動速度と、所定の減速度とに基づいて、位置特定部22による位置特定周期を算出し、算出された周期に基づいて、所持者の現在位置情報を、通信部21を介して車載装置30に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】車両が対応する通信メディアを路側通信システムが把握できるようにする。
【解決手段】車両V側との通信を行うことができる複数種類の通信メディア1,2を有する路側通信システムであって、車両Vへのデータ送信を制御する制御部5と、前記複数種類の通信メディア1,2のうち車両が対応している通信メディアを示す対応メディア情報を、前記複数種類の通信メディア1,2のいずれかによって当該車両Vから取得する対応メディア情報取得手段と、を備え、前記制御部は、取得した前記対応メディア情報に基づいて、前記複数種類の通信メディアの少なくともいずれか一の通信メディアによるデータ送信を制御することを特徴とする路側通信システム。 (もっと読む)


【課題】各カーポート間での車両偏在問題を解決するカーポート管理システムを提供する。
【解決手段】本発明のカーポート管理システムは、複数のカーポートにおける車両の在庫台数を管理するカーポート管理システムであって、車両移動における移動元カーポートと、移動先カーポートを選定する移動対象カーポート選定手段(ステップS101)と、前記車両の移動の際の制限時間を設定する制限時間設定手段と、前記車両の移動依頼の通知をユーザーに対して行う移動依頼通知手段(ステップS103)と、前記移動先カーポートに前記車両が移動されたことを確認する確認手段(ステップS108)と、前記確認手段によって前記車両の移動が確認されたとき前記ユーザーとの間で所定対価の決済を行う決済手段(ステップS109)と、有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動経路を設定するだけで、確実にその移動経路に沿ってユーザを目的地まで案内することができる携帯情報通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話100は、携帯電話100を有するユーザの出発地情報と目的地情報の入力を受け付ける情報入力受付部110と、携帯電話100の現在位置を所定の時間間隔で測位して、その現在位置の現在位置情報を取得する現在位置測位部140と、情報入力受付部110によって受け付けられた出発地情報と目的地情報とに基づいて作成された移動経路と、現在位置測位部140によって測位された現在位置との乖離距離が第1の閾値以上であると判定されたとき、聴覚的または触覚的な第1の報知出力を行う報知部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両からサービスセンタに、携帯電話などの通信端末により位置情報を通知する際に、通信量を軽減して、サービスセンタ側に迅速に車両の位置を通知する。
【解決手段】情報提供サーバがサービスを提供するサービス範囲を、メッシュ(小領域)に区分して、各々の小領域に通信端末の発呼する発呼番号を対応させ、その対応を保持する位置情報発呼センタ番号対応テーブルを有するようにする。ナビゲーション装置では、車両の緯度、経度を含む位置情報を求めて、位置情報発呼センタ番号対応テーブルを参照して、求めた車両の位置情報から、車両の属するメッシュに対応する発呼番号と、車両の属するメッシュの基点からの相対位置を求める。そして、通信端末は、求めた発呼番号により情報提供サーバに、車両の属するメッシュの基点からの相対位置を通知する。 (もっと読む)


【課題】 移動体端末の電力消費量を大幅に低減することができる現在位置情報通知システムを提供する。
【解決手段】 現在位置情報通知システムにおいて、歩行者の位置を位置特定部22によって特定すると、処理部24の制御に従って、特定した歩行者の過去位置から現在位置へと移動する際の時間的変化にともなう進入角度を算出し、当該進入角度に基づいて、当該歩行者が静止しているか否かを判定し、歩行者が静止していると判定した場合に、歩行者の位置情報を車両に搭載された車載装置30に対して送信する通信部21による通信を制御する。 (もっと読む)


【課題】様々な情報を地図情報と関連付けて総合的に提供すること。
【解決手段】施設情報、観光情報、イベント情報、気象情報、災害情報、公共交通機関情報、及び渋滞情報の少なくとも二つを含むカテゴリを有し、該カテゴリ別に位置情報とその位置における詳細情報とが関連付けられて格納されている第2記憶部22を有し、ユーザ端末に対してある地域の地図情報を送る際に、その地域に関する各カテゴリの詳細情報を第2記憶部22から読み出し、読み出した情報を地図情報とともにユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】各カーポート間での車両偏在問題を解決するカーポート管理システムを提供する。
【解決手段】本発明のカーポート管理システムは、複数のカーポートにおける車両の在庫台数を管理するカーポート管理システムであって、車両移動における移動元カーポートと、移動先カーポートを選定する移動対象カーポート選定手段(ステップS101)と、前記車両の移動の際の制限時間を設定する制限時間設定手段と、前記車両の移動依頼の通知をユーザーに対して行う移動依頼通知手段(ステップS103)と、前記移動先カーポートに前記車両が移動されたことを確認する確認手段(ステップS108)と、前記確認手段によって前記車両の移動が確認されたとき前記ユーザーとの間で所定対価の決済を行う決済手段(ステップS109)と、有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駅構内や地下街など屋内で歩行者向けナビゲーションシステムを提供する場合、広がりのある複雑な空間内での歩行者経路を一意に表現できるようにする。
【解決手段】移動体端末(101)は測位を行いサーバに送信し、地図情報サーバ(103)はアプリケーションサーバ(102)を通して前記測位情報に対応した地図情報を移動体端末(101)に送信する。屋内地図DB(111)内にて、多角形分割された屋内空間データを管理し、当該空間データとノードデータを関連づける。空間データ同士が隣接し、かつ、人が遷移可能である(ドアがあるなど)場合、その点を空間接合点としリンクデータを関連づける。経路探索処理部(108)がノード・リンクを利用することで屋内においても屋外と同様に経路探索処理を実現する。 (もっと読む)


【課題】使用者が必要とする地域を適切に判定し、当該地域の地点データを自動的に更新することができる利便性の高いナビゲーション装置、及び地点データ更新プログラムを提供する。
【解決手段】更新データの提供を受けて、地図上の各地点の属性を表す地点データの更新処理を行うナビゲーション装置であって、目的地が設定された際に、当該目的地周辺の地点データの更新処理を自動的に実行する更新処理手段と、前記目的地の候補となる地点の検索が開始される契機となる地点検索トリガの入力を検出するトリガ検出手段と、を備え、前記更新処理手段は、前記地点検索トリガを受け付け可能な状態となってから一度も前記地点検索トリガが入力されることなく、地図上から前記目的地が設定された場合に、前記目的地周辺の地点データの更新処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】運転に集中しつつ気掛かりな情報の変化の確認を可能とし、予定通りの行動を可能とする。
【解決手段】関心事情報更新判定部110は、関心事推定部110によって推定された乗員の関心事情報に基づき、車載機情報検知・判断部101によって取得された交通機関最新情報と、携帯電話900から取得した交通機関情報とを比較し、乗員の関心事である交通機関情報に変化があるか否かを判断する。変化がある場合、通知制御部103は、通知情報の画像表示データをDisplay通知部104へ送信する。通知情報の画像表示データを受信したDisplay通知部104は、対応する画像表示をDisplay104aの表示画面に表示する様に表示制御する。同様に、通知制御部103は、通知情報の音声出力データを音声通知部105へ送信する。通知情報の音声出力データを受信した音声通知部105は、対応する音声出力をスピーカ105aから出力する様に出力制御する。 (もっと読む)


【課題】無線通信を利用した車載用電子キーシステムを得ること。
【解決手段】車両1が、間欠的にウエイクアップ信号を携帯電子キー2宛に送信し、携帯電子キー2がウエイクアップ信号を受信しているときに、携帯電子キー2との間で情報の送受信を行う車載通信装置11と、車載通信装置11が取得した情報を取り込むことが可能な車載機器12を備え、携帯電子キー2が、車両1からウエイクアップ信号を受信しているときに車両1との間で情報の送受信を行う車両間通信装置21と、携帯電話機3から送信要求を受信した場合に、受信可能であることを通知してから携帯電話機3との間で情報の送受信を行う外部機器間通信装置22と、車両間通信装置21および外部機器間通信装置22による情報の送受信を制御する制御部23を備える。 (もっと読む)


【課題】地図情報を提供する所定の地図データサーバから通信ネットワークを介して入手した地図情報を用いて、ナビゲーション装置に記憶されている地図情報を更新することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、地図情報を提供する所定の地図データサーバと通信ネットワークを介して通信し、当該地図データサーバによって提供される第1地図情報を受信する通信部と、ディスプレイへの表示に用いられる第2地図情報が記憶される記憶部と、第1地図情報と第2地図情報とを照合して、その差分データを抽出する差分抽出部と、差分データに基づいて、第2地図情報を更新するための更新用地図データを生成する更新処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】移動端末の移動先についての好適な情報を提供できるようにすること。
【解決手段】移動経路判定装置1は、移動端末の新規移動経路が、記憶装置1hに格納されている過去の移動経路のうち所定の移動回数以上の(頻繁に利用される)移動経路に対応しているか否かを判定する(S2)。所定の移動回数以上の(頻繁に利用される)過去の移動経路に新規移動経路が対応していると判定された場合には、このような頻繁に利用される移動経路の移動先に応じた情報サービスが提供できる。また、所定の移動回数以上の(頻繁に利用される)過去の移動経路に新規移動経路が対応していると判定されなかった場合、このような殆んど利用されない移動経路の移動先に応じた情報サービスが提供できる(S3)。 (もっと読む)


【課題】複数のデータファイルに跨る走行リンクに関しても移動体の旅行時間を算出することが可能な交通情報算出装置を得る。
【解決手段】センタ装置5は、車両1の位置情報と各位置における時刻情報とを含む走行軌跡データを、所定量の走行軌跡データを含むデータファイル単位で取得する取得手段20と、取得手段20によって取得された走行軌跡データに基づいて、車両1が走行していると推定できるリンクである走行リンクに関して、車両1の旅行時間を算出する算出手段22とを備える。算出手段22は、車両1が走行リンクL2を走行しているときの走行軌跡データが複数のデータファイルF1,F2に分かれている場合に、当該複数のデータファイルF1,F2に基づいて、走行リンクL2に関する車両1の旅行時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】実際の事故発生率を反映した走行履歴による保険料査定を可能とする。
【解決手段】保険契約者車両の走行経路の履歴データを通信手段107を介して他端末より受信し、この履歴データが示す地図上の位置情報を事故情報蓄積テーブル126に照合して、前記保険契約者の車両が走行した経路中に含まれる事故発生地点のデータを事故現場通過情報として特定し、保険契約者に対応付けて記憶手段101に格納する通過現場特定手段110と、各保険契約者の事故現場通過情報を記憶手段101から読み出し、保険契約者毎の事故現場通過頻度をカウントし、事故現場通過頻度が所定基準値以下である保険契約者を特定し前記保険料テーブル128における該当保険契約者の保険料を所定値だけ低減する保険料低減手段111とを備えた情報処理装置100から保険料査定システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】具体的な名称や所在地が不明な目的地への誘導案内を可能にした誘導案内方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ユーザが目的地に所在した時刻を当該目的地の属性情報と共に各ユーザの無線端末MNに記録する。その後、この目的地への案内を要求するユーザの要求端末MN(Req)から案内要求メッセージが送信されると、目的地への訪問履歴を有する無線端末MNが応答端末MN(Rep)として動作し、自身の現在位置P0と経過時間Δtとを案内応答メッセージに記述して返信する。要求端末MN(Req)は、多数の案内応答メッセージから現在位置P0および経過時間Δtを抽出して、重み付き分布密度を作成し、これに基づいて目的地を推定する。 (もっと読む)


【課題】配送用車両を用いて配送者が配送を行う際の配送効率を事前に簡単に予測する。
【解決手段】配送シミュレーション装置が、配送用車両の台数を受け付け、配送エリア内における各分割エリアを順番に通る配送ルートを探索し、配送ルートにおける最初の配送場所から最後の配送場所までの配送予測時間を算出して所定の分割ルールに従って受け付けた台数分に分割し、分割した時間に相当する分割配送ルートを導出し、各分割配送ルートの車両別配送ルートと車両別配送予測時間を算出し、車両別配送予測時間と配送業務予定時間とを比較して、車両別配送予測時間が配送業務予定時間よりも長時間であるか否か確認し、車両別配送予測時間の全てが配送業務予定時間以下であることを確認したことに応じて、受け付けた台数の配送用車両による配送が可能である旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】交通機関の乗り換え時に必要な情報を、利用者に負担をかけず入手すること。
【解決手段】ICカード200の表面には、たとえば電子ペーパーにより構成された表示画面201が、設けられている。表示画面201には、利用者が行こうとする目的地点までの経路の詳細情報が、表示されている。表示画面201には、地図情報300を表示されており、点線矢印は、利用者が次に経由する乗降地点までの進むべき経路を示している。 (もっと読む)


【目的】 従来から使用されている携帯電話のナビゲーション本体のモニター部分は、ナビゲーションシステムを利用した地図のみの映像表示がなされており、高額商品の割には多機能化が生かされてなく、該機器の多機能化を図ることによって該機器を安く販売できるようにしたものである。
【構成】 従来の携帯電話のナビゲーションは地図のみを映像表示するが、それとは別の方法で地図を表示するのと同時に広告を表示するもので、インターネット広告管理センターより広告情報を配信させ該モニターに広告を記憶させて、必要に応じて該モニターに表示させ宣伝をし、その広告料の一部を携帯電話所有者に還元して、商品を低額にして容易に高額な携帯電話機が購入できるようにしたものである。 (もっと読む)


221 - 240 / 3,276