説明

Fターム[5H180BB05]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726) | 電話網、自動車電話を利用するもの (3,276)

Fターム[5H180BB05]に分類される特許

61 - 80 / 3,276


【課題】利用者と営業車とを直接つなぐことにより営業車配車が効率的に実施されるとともに、配車通信装置等の設備を持たなくても配車依頼を配信できる、安価な営業車用配車システムを提供する。
【解決手段】配車管理サーバ1がネットワーク2上に配信する配車サイトを介して、利用者が有する携帯端末3と、配車管理サーバ1が管理する営業車が有する車載端末4をつなぎ、利用者に配車する営業車用配車システムであって、携帯端末3は、GPS位置情報と、配車依頼情報とをインターネット2を介して配車管理サーバ1に送信し、配車管理サーバ1は、車載端末4にGPS位置情報と配車依頼情報を通知し、車載端末は、配車を受任する場合、配車管理サーバ1に受任を通知し、配車管理サーバ1は、営業車の中で、最初に受任を通知した営業車を配車受任車と特定して、営業車に配車受任済みであることを通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施設に対する駐車場の位置を提示するための情報を蓄積すること。
【解決手段】駐車場位置判定装置は、車両の乗車者の識別情報及び前記車両の駐車位置の位置情報を含む駐車情報を受信する駐車情報受信手段と、施設の識別情報及び前記施設の利用者の識別情報を含む入場情報を受信する入場情報受信手段と、前記乗車者の識別情報と前記利用者の識別情報とが一致する場合に、前記駐車情報に含まれる時刻情報が示す時刻又は前記駐車情報が受信された時刻と、前記入場情報に含まれる時刻情報が示す時刻又は前記時刻情報が受信された時刻との差分が所定時間内である場合は、前記位置情報を前記施設に対する駐車場の位置を示す情報として駐車場情報記憶手段に記録する記録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】横断歩道を通行する利用者の安全を図ること。
【解決手段】携帯端末110は、横断歩道101の信号機120を制御する信号制御装置130と通信を行う。携帯端末110は、利用者111の通行速度を示す速度情報を記憶する。携帯端末110は、横断歩道101の距離Dを示す距離情報を信号制御装置130から受信する。携帯端末110は、記憶された速度情報と、受信された距離情報と、に基づいて利用者111による横断歩道101の通行の所要時間を算出する。携帯端末110は、算出された所要時間を示す所要時間情報を信号制御装置130へ送信する。 (もっと読む)


【課題】行き先までの距離、経路、移動手段に応じて、適切な時間で使用者に経路案内を通知するとともに、当初通知した案内経路では移動していないと判断すると、予定時刻までに到着可能な経路が存在している限り、現在地からより高速な移動手段、移動経路での経路案内を通知するスケジュール管理装置を提供する。
【解決手段】経路検索手段が、複数の移動手段、移動経路に対応して複数の移動経費または/および所要時間を算出した場合、アラーム手段は、最も安価な経路案内情報を含むアラームを発出し、その後、所定時間が経過し、自動的に取得した現在位置と現在時刻、運行状況に基づいた移動ではもはや予定時刻に間に合わないと判断した場合、再度経路検索を行ない、予定時刻に間に合う経路案内情報がある限り、アラームを発出する。 (もっと読む)


【課題】移動体と接触する危険性が無い対象に対する不要な回避措置を効率的且つ確実に防ぐ。
【解決手段】移動体の位置を予測する移動体位置予測手段2と、対象の位置を予測する対象位置予測手段3と、前記移動体の周辺に前記対象が実際に存在するか否かを検知する対象検知手段4と、前記対象検知手段4により前記対象の存在が検知された場合に、前記移動体と前記対象との接触を回避するための措置を実行する回避措置実行手段5と、予測された前記移動体の位置情報、予測された前記対象の位置情報、前記移動体の移動に関する情報、及び前記対象の移動に関する情報に基づいて、前記対象検知手段4が前記対象を検知する処理を優先的に実行する優先サーチエリアを設定する優先サーチエリア設定手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動する人を目的地とする誘導を行う。
【解決手段】誘導システム1を構成する誘導サーバ20は、複数の基地局10A〜10Lの内の第1の基地局(例えば、10J)に在圏する一の移動局30_1から、他の移動局30_2を目的地とする誘導要求100を受信する。この時、誘導サーバ20は、基地局10Jから移動局30_2の在圏先である第2の基地局(例えば、10D)に至るルートを導出する。また、誘導サーバ20は、前記第2の基地局が変更される度毎に、前記ルートを更新する。さらに、誘導サーバ20は、前記ルートに関する情報200を移動局30_1へ通知する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末所持者の動きが通常行動では見られない異常状態である場合には危険状態に遭遇しているものと関係者に通知する。
【解決手段】 ジャイロセンサーが感知した携帯端末所持者の動きを示すデータと現在位置検出手段が検出した現在位置情報を受信するホスト装置とから成るシステムであって、
ホスト装置が、ジャイロセンサーが感知した携帯端末所持者の動きを示すデータを第1のデータベースに順次記憶させる変換手段と、携帯端末所持者の行動が通常行動状態のものであるか否かを識別する閾値を記憶した第2のデータベースと、ジャイロセンサーが感知した携帯端末所持者の動きが閾値を超えた場合に、第3のデータベースに記憶した行動パターンを参照し、携帯端末所持者が危険状態に遭遇したと看做せる場合には携帯端末から受信した現在位置情報と所持者が危険状態に遭遇していることを示すメッセージとを関係者の情報端末に通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図りつつ、適切にGPSによる位置情報の取得、アプリケーションプログラムに関連する情報の取得更新を実行する。
【解決手段】
携帯端末装置1は、各種アプリケーションプログラムの実行を指示する指示部11と、該各種アプリケーションプログラムを表示する表示部6と、各種情報を受信する通信部9とを備え、更に、携帯端末装置1とユーザが接触するか否かを検出する検出部10と、検出部10によりユーザが接するか否かの結果に基づいて、通信部9の通信頻度を制御する。 (もっと読む)


【課題】道路の任意の地点における任意の時間帯の交通量の情報を得ることを可能とする。
【解決手段】交通量推定装置1は、推定点及び推定時間帯を含む処理要求を受け付ける処理要求受付部10と、複数の位置情報を記憶する位置情報記憶手段と、推定時間帯に測位時刻が該当する位置情報を取得する位置情報取得部13と、同一ユーザの複数の位置情報の軌跡であるトリップを生成するトリップ生成部14と、全トリップ合計時間を算出するトリップ時間算出部15と、推定点を通過する通過トリップ数を計数するトリップ計数部16と、全トリップ合計時間及び通過トリップ数に基づいて推定交通量を算出する推定交通量算出部17と、推定交通量を出力する処理結果出力部18とを備える。これにより、任意の場所における任意の時間帯の交通量の情報を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】災害発生時の避難ルートを、移動体の種別ごとに提示するための地図情報を生成する避難ルートマップ作成システムおよび避難ルートマップ作成装置を提供する。
【解決手段】災害発生地域を移動する複数種別の移動体にそれぞれ設置され、
GPS機能により所定時間間隔で取得された位置情報に基づいて生成された、当該移動体が通行した通行区間を示す通行区間情報、および入力された当該移動体の種別を示す移動体種別情報を含む移動情報を生成して送信する移動情報送信部15を有する携帯端末10−1〜10−4と、携帯端末10−1〜10−4から受信した移動情報に基づいて、移動体種別ごとの通行可能な区間により、地図上に避難ルートを明示した避難ルートマップ情報を作成する避難ルートマップ作成部22を有するセンター装置20とが無線通信可能な状態で接続される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの移動通信端末を用いて、車両の衝突事故の前後の周囲の状況を記録することができる周囲情報記録システムおよび周囲情報記録方法を提供する。
【解決手段】カメラ6は、周囲の画像の入力を連続して実行し、入力された画像を充電器2へ送信する。加速度センサ20は、衝撃を検出する。第2の制御部26は、衝撃を検出するまでは、受信した画像を外部メモリ28にエンドレス方式で記録する。第2の制御部26は、衝撃を検出した後は、外部メモリ28内にある衝撃を検出した第1の時点から、第1の時点から第1の所定時間だけ遡った第2の時点までの第1の期間の画像が上書きされないように保護するとともに、第1の時点から、第1の時点から第2の所定時間だけ経過した第3の時点までの第2の期間において、受信した画像を外部メモリ28に記録した後、外部メモリ28への記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】ドライバが行う始業時の操作を容易にする車両運行管理システムを提供する。
【解決手段】車両に運行データを取得する車載器11を搭載する車両運行管理システムであって、運行したドライバのID情報を車載器11に登録するステップS14と、車載器11に登録した過去に運行したドライバのID情報を読み込むステップS4と、読み込まれたドライバのID情報を車載器11に表示するステップS6と、ドライバによって決定されたドライバのID情報を認証するステップS10とを行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を経路案内のみならず、業務支援の為のツールとして使用し、業務改善を行うこと。
【解決手段】 地図上に自己の位置を表示するナビゲーション装置で実行される業務支援方法であって、自己の位置情報を、情報通信ネットワークを介して外部のコンピュータに送信する位置情報送信ステップと、当該位置情報に基づいて外部のコンピュータにより特定され、情報通信ネットワークを介して送信された、作業位置情報を含む作業指示情報を受信する作業支持情報受信ステップと、作業指示情報に基づいた作業の実行または完了時に、外部のコンピュータに対して作業内容情報および決済情報の少なくとも何れかを送信する業務支援方法とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生活行動を検出可能な携帯端末を提供すること。
【解決手段】ユーザの動きを検知して動き情報を出力する動きセンサと現在地の情報を取得する現在地取得部と現在地取得部により取得された位置に存在する建造物の情報又は当該現在地及び現在地周辺に存在する建造物の情報を取得する建造物情報取得部と動きセンサから出力された動き情報を解析し比較的短時間にユーザが行う行動を分類した複数の第1行動パターンの中から動き情報に対応する第1行動パターンを検出する第1行動検出部と建造物情報取得部により取得された建造物の情報及び第1行動検出部により検出された第1行動パターンを解析し比較的長時間にわたりユーザが行う行動を分類した複数の第2行動パターンの中から当該建造物の情報及び第1行動パターンに対応する第2行動パターンを検出する第2行動検出部とを有する携帯端末が提供される。 (もっと読む)


【課題】 歩行者用の領域等の設定がなくても、歩行者の位置情報を精度よく補正することが可能な位置情報補正システムを提供する。
【解決手段】 サーバ装置は、携帯端末から受信した位置情報と精度情報を時刻情報と対応付けて逐次記憶し、記憶手段に記憶された位置情報のうち、対応する精度情報が所定の精度を満たしていないもの(▼)について、当該位置情報より、それぞれ時間的に先、後であって、精度情報が所定の精度を満たしている先行位置情報(●)、後続位置情報(●)を抽出し、当該先行位置情報、後続位置情報および対応する時刻情報に基づいて、推測される位置(□)に補正する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で所望の歩行者に対して情報を送信する。
【解決手段】車両用前照灯装置100は、光源を有し、車両進行方向に可視光を照射可能な前照灯ユニット210と、歩行者が携帯する受光部付き携帯機器に、前照灯ユニット210から照射された可視光を用いて信号を送信する信号送信部104と、を備える。信号送信部104が送信する信号には、自車両の存在を報知するための情報を含んでいてもよい。また、車両用前照灯装置100は、信号送信部104からの信号を受けて携帯機器が送信した歩行者信号を受信する信号受信部106と、前照灯ユニット210による配光パターンの形成を制御する照射制御部228と、を備え、照射制御部228が、信号受信部106による歩行者信号の受信状況に応じて前照灯ユニット210による配光パターンの形成を制御してもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の移動方法を用いて移動する場合であっても、移動履歴を分かりやすくユーザに提示する。
【解決手段】本発明は、ナビゲーション装置、情報処理方法、表示方法、および、プログラムに関する。ステップS1において、ナビゲーション装置の電源がONであるか否かが判断され、ステップS2において、移動方法判断処理が実行される。ステップS3において、移動に伴う位置情報が取得され、ステップS4において、マップマッチングが必要であると判断された場合、ステップS5において、マップマッチングが実行される。ステップS6において、移動方法の変更があったと判断された場合、ステップS7において、移動方法ごとに移動履歴が記憶される。 (もっと読む)


【課題】ブルートゥース方式の指令によって入力操作が無効と設定されている複数の携帯端末を、フェリカ方式を用いて個別に解除することによって運転に関わらない人の利便性を向上させる。
【解決手段】車載通信機10から送信されるブルートゥース信号によって携帯端末20の入力操作が無効と設定されている操作ロックにおいて、運転席と運転席以外の座席に配設された車載側送受信部41乃至43のいずれかに対して操作ロックを解除する解除要求をフェリカ方式を介して送信する。この解除要求を車載側送受信部にて受信した車載側解除要求内容判定部11Aは、前記解除要求に基づいてこの解除要求は運転席か出力されたものであるか否かを判定し、運転席である場合は携帯端末20の操作ロックを解除し、運転席以外である場合には操作ロックを継続する機能を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体車両同士の無線通信でデータ交換することにより、地図を生成及び/または更新できる位置軌跡データ処理装置を提供する。
【解決手段】自移動体1の地球上の位置を検出して位置データを出力する位置検出部20と、複数の位置データを含む位置軌跡データを記憶する記憶部60と、他の移動体2から当該他の移動体2等の一次位置軌跡データを受信する通信部80と、位置検出部20から出力された位置データに基づき自移動体1の一次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、通信部80によって他の移動体2等から受信した一次位置軌跡データに基づく二次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、記憶部60に記憶された二次位置軌跡データに基づき報知データを生成する機能とを備える制御部40とを有する。 (もっと読む)


【課題】サーバ側で経路を閲覧可能にするか、または、保存するかを、端末装置から送信された端末装置の現在位置情報に基づく経路探索結果、または、外部システムから送信された端末装置の現在位置情報に基づく経路探索結果で振り分けることができる経路探索システム、端末装置、経路探索サーバ、および、経路探索方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索サーバにて、端末装置から送信される経路探索条件を受信し、端末装置の現在位置を示す現在位置情報を受信し、経路探索条件と現在位置情報とに基づき案内経路を探索し、案内経路データを生成し、現在位置情報が端末装置から受信されたか否かを判定し、端末装置の経路探索の履歴情報として判定結果と案内経路データとを対応付けて格納し、履歴情報に含まれる判定結果に基づいて、案内経路データを端末装置に対して閲覧可能とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 3,276