説明

Fターム[5H180BB05]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726) | 電話網、自動車電話を利用するもの (3,276)

Fターム[5H180BB05]に分類される特許

81 - 100 / 3,276


【課題】サーバ側で経路を閲覧可能にするか、または、保存するかを、端末装置から送信された端末装置の現在位置情報に基づく経路探索結果、または、外部システムから送信された端末装置の現在位置情報に基づく経路探索結果で振り分けることができる経路探索システム、端末装置、経路探索サーバ、および、経路探索方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索サーバにて、端末装置から送信される経路探索条件を受信し、端末装置の現在位置を示す現在位置情報を受信し、経路探索条件と現在位置情報とに基づき案内経路を探索し、案内経路データを生成し、現在位置情報が端末装置から受信されたか否かを判定し、端末装置の経路探索の履歴情報として判定結果と案内経路データとを対応付けて格納し、履歴情報に含まれる判定結果に基づいて、案内経路データを端末装置に対して閲覧可能とする。 (もっと読む)


【課題】車両からセンタ装置へリアルタイムで配信する情報のデータ量を削減し、車両とセンタ装置との間の通信負荷を分散させ、低減させる。
【解決手段】車載通信端末装置10は、車両内電子装置から出力された車両内部データを、車載ネットワークIF処理部1011を介して受信し、その車両内部データを車両内部データ分類処理部1013で安全用データ、車両診断用データ、走行履歴用データ、情報端末用データに分類する。さらに、車載通信端末装置10は、安全用データについては、安全用データ配信処理部1032により直ちに配信し、他の車両内部データについては、それぞれ、車両診断用データバッファ1023、走行履歴用データバッファ1024、情報端末用データバッファ1025に一時記憶した後、配信するが、車両診断用データについては、車両の走行が停止した後にセンタへ配信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが移動している場合において、そのユーザにとって重要度が高い提供情報を提供する。
【解決手段】提供情報記憶部210は、複数の提供情報を互いに異なる位置情報に対応づけて記憶している。現在位置情報取得部230は、携帯通信端末100の現在位置情報を取得する。速度情報取得部240は、携帯通信端末100の移動速度を示す端末速度情報を取得する。情報選択部250は、現在位置情報及び端末速度情報、並びに提供情報記憶部210が記憶している位置情報に基づいて、提供情報記憶部210が記憶している提供情報の一部を選択する。情報選択部250は、情報提供範囲に位置情報が含まれている提供情報を選択する。情報送信部260は、情報選択部250が選択した提供情報を携帯通信端末100に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の測位手段のうち最適な測位手段の選択を容易にし、測位情報を迅速に反映させることを可能にする、ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにおいて、地図データ中の測位範囲情報で示す範囲において端末装置が適切な測位手段を選択制御するための測位制御パラメータを生成し、地図データ、測位制御パラメータ、および、測位範囲情報を端末装置に送信し、端末装置において、受信した地図データを出力し、受信した測位制御パラメータに対応する測位範囲情報で示す範囲内において、測位制御パラメータに基づいて測位手段を切り替える。 (もっと読む)


【課題】地磁気センサを搭載する必要がなく、利用者の向きを推定したり、その推定結果に従って表示部の表示情報を制御したりすることができる、信頼性の高い情報端末装置を提供すること。
【解決手段】被写体11は、光源を含む全周からの光を受ける。撮像部12は、被写体11の画像を取得する。推定部13は、撮像部12により取得された画像を解析し、光源の方向に依存する特徴量を抽出し、該特徴量から撮像部により取得された画像における光源の方向を推定して基準方位を設定すると共に該基準方位を元に他の方位を推定する。制御部15は、メモリ14から表示情報を読み出すともに、推定部13により推定された方位に応じて、表示情報を制御し、表示部16に表示させる。 (もっと読む)


【課題】高い送受信性能を備えることができる移動無線通信装置を提供する。
【解決手段】所定の周波数帯の無線信号を受信可能な第一アンテナ30と、前記無線信号に基づいてITSのための情報処理を実行する装置制御部32とを有している。前記所定の周波数帯の無線信号を受信可能な第二アンテナ10を有している移動端末が着脱可能に接続される接続部34と、第一アンテナ30が受信した無線信号に基づいて装置制御部32が情報処理を実行する第一モードと、第一アンテナ30が受信した無線信号の他に第二アンテナ10が受信した無線信号も利用可能として装置制御部32が情報処理を実行する第二モードとの内のいずれか一方のモードに切り替える切り替え部32bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来システムに比べてユーザの関心の高い広告コンテンツをユーザが電子広告装置に到達するタイミングでタイムリーに表示することができるようにすること。
【解決手段】ユーザの携帯端末と案内サーバ及び位置情報送信機、インターネットで構成された案内システムで、ユーザの検索キーワード及び端末ID、位置情報、検索時刻を取得する。前記案内サーバに連動した広告システムは、広告管理サーバと電子広告装置で構成される。前記検索キーワードに重み付けを行って評価して1つのキーワードを選択し、そのキーワードにマッチする広告コンテンツを再生する。また、ユーザ位置情報と経路情報と電子広告装置の位置から、ユーザの電子広告装置への到達予想時刻を計算して、ユーザが該当電子広告装置へ到達したタイミングで前記の広告コンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】複数の測位手段がある場所において、所望の測位手段をユーザーの望むタイミングで選択可能に表示することで、測位手段を迅速かつ適切に切り替えることを可能にするナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにおいて、地図データ中の測位範囲情報で示す範囲において測位手段が選択可能であることを示す切替可能測位手段情報を生成し、地図データおよび切替可能測位手段情報を端末装置に送信し、端末装置において、受信した地図データおよび切替可能測位手段情報を出力し、出力された切替可能測位手段情報を端末装置の利用者が選択した場合に、当該選択された切替可能測位手段情報に対応する測位範囲情報で示す範囲内において、対応する測位手段に切り替える。 (もっと読む)


【課題】
移動手段判定の信頼度を高めた情報端末、情報システムおよび移動手段判定方法を提供する。また、移動手段判定、移動手段特定に必要な移動ルート管理方法およびその機能を持つ情報端末および情報システムを提供する。
【解決手段】
情報端末100は、位置測位部101と位置測位情報記憶部102とスピード算出部103と位置情報データ部104と移動手段判定に使用される移動手段変更位置ポイント検出部1001と位置ポイント比較部1002と移動手段推定部1003と位置ポイント登録部1004からなる移動手段判定部1000から構成され、移動手段判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個人の嗜好や行動履歴に柔軟に対応して、費やす時間の推定精度の高い行動計画情報を提供する。
【解決手段】サーバは、ユーザの入店時と出店時にユーザIDをID検出器にて検出した行動情報(ユーザID,場所,時刻)を受信し、個人の行動履歴情報として、立ち寄った店、その店での入店および出店の時刻の情報を受信し、記録する。また、サーバは、店やレストランなどの立ち寄った場所について施設嗜好情報として、ID検出器からの行動情報受信により立ち寄った事実と、本人の好みに関係する評価、店での滞留時間(同一店の入店時刻と出店時刻の差)、さらに移動にかかった時間の情報を記録する。また、サーバは、現在地、目的地、空いた時間の情報を含んだ寄り道コースの推奨依頼に対して、行動履歴と嗜好情報を参照し、滞留時間を推定計算することにより、空き時間に適した寄り道コースを推奨する。 (もっと読む)


【課題】特定の走行パターン、車両特性に依存しない、リンク固有の量である地形特徴量を利用して車両のエネルギ消費量を予測することを目的とする。
【解決手段】車両がリンクを走行する際に消費される消費エネルギを予測するナビサーバ1が、プローブカー2から収集したエネルギ消費量を基に、前記リンクの地形が消費エネルギに与える影響である地形特徴量をリンク毎に算出し、前記地形特徴量を基に、処理対象として選択されたリンクの予測エネルギ消費量を算出する。ナビ端末3は、この予測エネルギ消費量を取得し、取得した予測エネルギ消費量をコストとして、経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】 いかなる縮尺の地図が表示されていても1回のスクロール操作によってユーザが所望する最適なスクロール量を提供するとともに、複数の表示画面を表示させた場合でも、ユーザが所望する地図情報を見易い態様で表示する。
【解決手段】 端末装置20は、表示画面に地図画像を含む各種画像を表示する表示手段204と、前記地図画像と、前記地図画像よりも広域な範囲を含んだ位置情報の相対的特性を用いた図形画像と、前記図形画像上の前記地図画像に対応する表示範囲を表す枠画像と、を各々異なるレイヤーとして管理し、表示手段204に重ねて表示させる表示制御手段205と、表示手段204に表示する画像に対する操作入力を受け付ける操作入力手段206と、を備え、操作入力手段206による前記図形画像と前記枠画像との相対位置を移動させるスクロール操作に伴い前記地図画像をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】ペット、児童、老人等の位置を割り出し、探し出し、保護することを支援するシステムを提供する。
【解決手段】位置情報検出機能を備えた携帯端末2と、この携帯端末の所持者についての情報が登録されたサーバー3とを備え、サーバー3は、会員データベース31と、インターネット経由で接続された会員の端末から迷子信号を受信する受信機構32と、インターネット経由で接続された会員の端末へ前記携帯端末の所持者についての信号を発信する発信機構32とを有する捜索支援システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】車両運行を行う運転者の運転適正検査結果情報に基づいて、適切且つ容易に運行管理支援を行う。
【解決手段】適性検査結果情報管理手段(31)により、各運転者の運転適正検査結果情報を管理する。車両の運行に際して、運転者識別情報取得手段(32)により、各運転者固有の識別情報を取得し、運転者特定手段(33)により、現に車両の運転を行う運転者を特定して、当該運転者に関する運転適正検査結果情報を取得する。運行支援データ作成手段(34)により、特定した運転者に関する運転適正検査結果情報に基づいて、適正な車両運行を行わせるための運行支援データを作成し、運行支援データ提示手段(35)により、当該運転者に対して運行支援データを提示する。 (もっと読む)


【課題】 所望の方向の地理的位置に対応する対応情報を、直感的、簡単、かつ、迅速に取得可能とする。
【解決手段】 所望の方向の地理的位置に存在する建築物や店舗等の情報である対応情報を取得する際に、ユーザは、当該携帯電話機を、所望の方向に「擬似的に投げる」という投擲操作を行う。この投擲操作がなされると、当該携帯電話機に加わった力の強度を、ユーザにより設定された逓倍値に基づいて逓倍処理することで投擲距離を算出する。そして、現在位置から当該携帯電話機に加わった力の方向に、上記投擲距離だけ離れた位置を所定の投擲物の落下位置とし、この落下位置となる絶対位置に対応する対応情報をメモリ内の情報データベースから検出して表示部に表示する。携帯電話機を投げる真似をするという直感的、かつ、簡単な操作で、所望の地理的位置に対応する対応情報を迅速に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】解決しようとする問題点は、まず、ハイブリッド車や電気自動車等の静粛な自動車が普及する中にあって、視覚障害者等の歩行者が、自動車の接近に気付くことができないという点である。次に、自動車が音を発するようにする場合、常に発するのでは騒音の問題が生じるため、必要以上の音を発してはならない点である。最後に、視覚障害者等の歩行者の負担を最小限にする必要がある点である。
【解決手段】本発明は、視覚障害者等の歩行者が携行するGPS付き携帯電話機(1)が発する無線電波を、ハイブリッド車や電気自動車等の自動車に搭載する無線識別装置(2)が識別して、その自動車に搭載した音源装置(3)から擬似エンジン音を発して、視覚障害者等の歩行者に自動車の接近を知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】地磁気センサを搭載する必要がなく、利用者の向きを推定したり、その推定結果に従って表示部の表示情報を制御したりすることができる、信頼性の高い情報端末装置を提供すること。
【解決手段】生成部12は、撮像部11により取得された利用者周囲の画像を入力とし、その特徴量から周囲情報を生成するとともに該周囲情報に基準方位を設定する。推定部13は、撮像部11により取得された1枚の画像から特徴量を抽出し、該特徴量を周囲情報と比較することにより、1枚の画像の、基準方位に対する方位を推定する。制御部15は、メモリ14から表示情報を読み出すともに、推定部13により推定された方位に応じて、表示情報を制御し、表示部16に表示させる。 (もっと読む)


【課題】利用者の移動履歴情報のみを用いて、利用者の移動手段を正確に特定し得る情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、代表ベクトル履歴情報保持手段が、代表ベクトル情報と、代表ベクトル情報の基となるベクトル情報の利用者識別子とを対応付けた代表ベクトル履歴情報を保持する。比較対象ベクトル情報取得手段は、比較対象となる代表ベクトル情報である比較対象ベクトル情報を取得する。そして、比較手段は、比較対象ベクトル情報の位置情報及び方向情報に対応する代表ベクトル履歴情報を代表ベクトル履歴情報保持手段から検索し、検索した代表ベクトル履歴情報の速度情報と、比較対象ベクトル情報の速度情報とを比較する。そして、比較結果出力手段は、前記比較手段が比較した結果に関する出力処理を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバと端末における経路探索結果の差分のみを端末にダウンロードさせることによりサーバと端末間の通信量を削減するとともに、端末側で最新のネットワークデータに基づく経路探索結果の差分の情報を利用可能とするナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、およびナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーション装置において、記憶部に記憶されたネットワークデータに基づいて経路探索条件を満たす経路の端末側経路情報を生成して経路探索条件とともにナビゲーションサーバに送信し、ナビゲーションサーバにおいて、経路情報および経路探索条件を受信し、記憶部に記憶された最新のネットワークデータに基づいて受信した経路探索条件を満たす経路のサーバ側経路情報を生成し、端末側経路情報とサーバ側経路情報を比較して、経路情報の差分を取得してナビゲーション装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】車両の高速道路の走行によって生じる通信コストの増加を防止できる車載装置及び車両監視システムを提供する。
【解決手段】車載装置7は、道路種別として一般道路と前記一般道路より制限速度の高い高速道路とを少なくとも含む複数の道路種別のうち、車両が現在走行している道路の前記道路種別を判定する道路種別判定手段11aと、道路種別判定手段11aによって道路種別が一般道路と判定されたとき、一般道路走行時送信距離間隔を走行する毎に、車両の位置情報を通信網4を介して監視センタ3に送信する一般道路走行時送信手段11bと、道路種別判定手段11aによって道路種別が高速道路と判定されたとき、一般道路走行時送信距離間隔より長い高速道路走行時送信距離間隔を走行する毎に、車両の位置情報を通信網4を介して監視センタ3に送信する高速道路走行時送信手段11cと、を有している。 (もっと読む)


81 - 100 / 3,276