説明

Fターム[5H180BB10]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 電源不要のパッシブ式のもの (9)

Fターム[5H180BB10]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】無線タグ検出システムにおいて、新たな周波数帯域を使用することなく、読取装置が無線タグから情報を読み取る際の電波と、読取装置が受信機に対して情報を送信する際の電波とが互いに干渉しないようにする。
【解決手段】以上のように詳述した無線タグ検出システム1において、読取器101は、無線タグ102,103から送り返されたタグ応答に対応したタグデータを含む読取コマンドを生成し、この読取コマンドを送信する。読取器101から送信された読取コマンドは、無線タグ102,103によりタグ応答を出力する際に用いられるだけでなく、コマンド受信機104がタグデータを取得するためにも用いられる。よって、新たな周波数帯域を使用することなく、読取器101が無線タグ102,103から情報を読み取る際の電波と、読取器101が受信機に対して情報を送信する際の電波とが互いに干渉しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】線路と垂直の方向にオムニアンテナに近いアンテナ利得を実現することで、少なくともNデシベルのアンテナ利得を実現する方法を提供する。
【解決手段】本願は主に道路標識等の情報を車両などに伝えるための無電源無線タグシステムに関わる。無電源無線タグの通信距離を少なくとも20m以上とするために、道路標識上に装着する無電源無線タグのアンテナに高アンテナ利得を確保する方法を提供する。すなわち、アンテナを両面基板型の平衡線路で形成したN段のコリニア型アンテナとするとともに、基板を透磁性体を有する部分を含む基材を挟む平衡線路により構成することにより線路と垂直の方向にオムニアンテナに近いアンテナ利得を実現することで、少なくともNデシベルのアンテナ利得を実現する方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、車両ターン時に車両の運転手が軽量車両を見過ごさないようにする方法及び装置であって、軽量車両は無線信号を送信する手段を備え、車両は無線信号を受信する手段を備え、車両は車両付近の軽量車両の存在を車両の運転手に通知する通知手段を備える、方法及び装置に関する。本発明の目的は、車両及び大型トラックの運転手が、車両ターン時に自転車及び他の軽量車両を見過ごさないようにすることである。車両は、無線信号を軽量車両に送信する手段を備え、軽量車両は無線信号を受信する手段を備え、軽量車両のこの手段は、受信された無線信号を電力に変換し、この電力が、無線信号を少なくとも1つの受信機に送信する手段に使用され、この受信機は車両上に配置される。これは、非常に信頼性の高い無線送信装置を軽量車両に使用することができることを保証する。軽量車両の回路は、いかなる種類の電源も使用せずに動作するため、上がることがあるバッテリに依存しない。車両の運転手には、運転手の前方で点滅する発光ダイオードによって、及び音響信号によっても軽量車両が警告される。したがって、運転手は車両に接近している軽量車両を認識し、ターンが安全に為されるときを知る。 (もっと読む)


【課題】配達物を確実且つ簡易に配達することができるようにする。
【解決手段】所定の配達エリアを有しており、インターネットを介して写真プリントの注文を受注した事業者が、写真プリントを作成する。そして、無線通信可能であると共に写真プリント発注者の発注者情報を記憶している第1のICタグ3を、配達物(写真プリントが封入された封筒)に添付する。また、無線通信可能であると共にその所在地に関する情報である所在地情報を記憶している第2のICタグ5が、事業者による配達物の配達経路上に設置されている。事業者は、無線通信可能な携帯端末50を配達時に携帯する。そして、携帯端末50は、携帯端末50が第2のICタグ5と通信可能な範囲内に位置する際に、当該第2のICタグ5の所在地に最も近い配達先と、当該第2のICタグ5に係る所在地との位置関係を対比し、その対比結果をスピーカーによって報知する。 (もっと読む)


【課題】
盲人或いは弱視の人に歩行経路の情報をリアルタイムに提供し、歩行の安全を補助する盲人用歩行補助装置を提供する。
【解決手段】
盲人等が通常使用する盲人用杖などの歩行補助具2の先端部に電磁誘導などの無線通信による情報収集アンテナ部3を設け、地上の固定側には歩行経路案内板11に無線情報タグ10を設置して歩行補助具2と相互に無線通信を行い、歩行補助具2の把握部に設けた情報処理装置5からの情報出力を装置の利用者1に振動伝達部6或いは音声信号イヤホーン9を介して歩行経路情報をリアルタイムに伝達する。
この方法により、歩行路に設けられた歩行経路案内板の上を安全に歩行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】乗船手続きの際に車両寸法を円滑に確認できる車両寸法確認システムを提供する。
【解決手段】車両寸法情報が送信可能に記憶された携帯送信回路40を車両用キー20に一体化させ、乗船手続きの窓口に設置した情報読み取り装置110を用いて、その携帯送信回路40から送信された車両寸法情報を読み取ることによって車両寸法を確認する。このようにすれば、車両寸法の確認のために車検証を用意する必要がなくなる。また、携帯送信回路40は車両用キー20に一体化されており、乗船手続きをする運転者はほとんどの場合、車両用キー20を携帯していると考えられることから、車両用キー20と一体化された携帯送信回路40も用意し忘れることが少ないと考えられるので、車両寸法を円滑に確認できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 緊急自動車の緊急運行時の一般車への接近を回転灯の目視困難な状況、サイレンの聴覚認識困難な状況であっても車内で緊急自動車の接近方向表示により認識する。
【解決手段】緊急自動車が緊急運行時サイレンを鳴らすと同時に指向性の強い特定の電波を進行方向に発射させることにより、一般通行車内に設けたその電波のみを受信する前後左右のアンテナで最初に受信したアンテナに連動し点滅するLEDにより緊急自動車の接近方向を表示する。 (もっと読む)


【課題】 車両の安全走行を確保することが可能な安全制御システムを低コストに構築することを可能にする。
【解決手段】 自動車CARが走行する道路に臨んで当該道路の道路環境情報を記録したICタグ1が配設され、自動車CARにはICタグ1の道路環境情報を読み取る情報読取装置2と、読み取った道路環境情報に基づいて自動車の安全走行を確保するための制御を行う安全制御装置3とを備える。道路に臨んでICタグ1を配設しておけば、ナビゲータ装置では取得することが難しい道路環境情報や、撮像手段では取得し難い道路環境情報を容易に取得することが可能になり、当該道路環境情報に基づいて安全制御を実行し、安全性の高い自動車の走行が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力量を極めて少量に抑制することができるとともにシステム配置費用を極めて廉価にすることを目的とし、見通しの悪いカーブ等の道路の路側に配される対向車の存在を運転手に通知する対向車接近表示システムの提供。
【解決手段】 見通しの悪い道路に設けられる対向車の接近を表示する対向車接近表示システムであって、道路を移動する車両を検知するために、道路の上流側及び下流側に配される第1及び第2サーモヘッドからなるサーモ式センサと、前記サーモ式センサからの検知信号に基づいて対向車の存在を判断し、該対向車の車両台数及び/又は該対向車の大きさに応じる制御信号を発生させる制御手段と、前記制御信号に基づいて表示状態を変更する表示手段とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9