説明

Fターム[5H180BB11]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 着脱式の記憶媒体を利用するもの (3,994)

Fターム[5H180BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H180BB11]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】通信コストの節約を図りながら、適当な頻度で車両の位置を外部に対して通報することができるシステム等を提供する。
【解決手段】本発明の車両状態管理システム10によれば、車両1のIGNスイッチ101がONからOFFに切り替えられた後、車両状態管理システム10が作動状態から待機状態に遷移する。そして、車両状態管理システム10の休眠状態への遷移要件が満たされている場合、無線通信機器14により位置信号が車両管理センター2に送信され、その後、車両状態通報システム10が休眠状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】障害発生時における交通管制システムの迅速な障害復旧を図ること。
【解決手段】自ノードを直接管理する第1のノードとの通信が不能となったか否かを判断して、その結果、通信不能と判断された場合、第1のノードによって直接管理されている各ノードと対応付けられている管轄エリアの交通を管理する制御信号の送信要求を、前記第1のノードを管理する第2のノードに送信する。この結果、第2のノードから制御信号を受信することができるため、交通管制システム100を適切に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】新しいPOIの定義から精度の高いナビゲーションを実現できるようにすることを課題とする。
【解決手段】始点ノード、終点ノード、リンク、一対のノード間において始点ノードを起点とするPOIの位置を示す100分比情報、および、始点ノードから終点ノード方向でのリンクに対してどちら側に位置するのかを示す左右情報を含む新しいPOI情報を定義し、このPOI情報を入力してPOI位置を求めることができる。すなわち、入力されたPOI情報のうち始点ノードおよび100分比情報を参照し、リンク上におけるPOIの位置を特定し、入力されたPOI情報のうち左右情報を参照し、特定されたノード上の位置を基準にしてノードの左右いずれか一方の側にPOIを配置する。 (もっと読む)


【課題】偶発的な出来事が発生した現場においても即座に被着体から取り外してその場で再生することができる撮影画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】撮像部品と再生部品とを一つの筐体1Aに収容し、被着体2に対して着脱可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は車両の運行情報収集装置に関し、利用者ソフトウェアでの運行データの読み込み時間の短縮と、利用者ソフトウェア側のバッファ容量オーバーによる読み込み不可を防止した運行情報収集装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両に搭載され、イグニッションスイッチのオン操作及び記録媒体の装着を条件として始業処理を行い、当該記録媒体への一運行の少なくとも運行データを含む走行データの書き込みを開始し、終業処理により前記記録媒体への少なくとも運行データを含む走行データの書き込みを終了する車両の運行情報収集装置に於て、前記記録媒体に少なくとも運行データを含む走行データを書き込む規定記録時間を設定し、記録媒体への少なくとも運行データを含む走行データの書き込み時間が書き込み開始から前記規定記録時間に達したときに自動で終業処理を行い、続けて自動で始業処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えた車載用ナビゲーション装置において、地図表示中のユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、タッチパネルとダイヤルスイッチとを備えている。そして、鳥瞰地図の表示中は、タッチパネルでスクロール指示を受け付けながら、ダイヤルスイッチで鳥瞰方向の変更を受けつける。 (もっと読む)


【課題】回転式のダイヤルを操作して地図をスクロールする車載地図表示装置の操作性を向上する。
【解決手段】(a)の地図画面が表示されているときに、図中のハッチング部分に示す右上方向のボタンが押されると、(b)のように地図のスクロール方向を示すためのカーソル22を表示する。そして、スクロールダイヤルが右方向に回転操作されると、地図を右上方向にスクロールして(c)のような地図画面を表示する。さらにスクロールダイヤル20が左方向に回転操作されると、地図を左下方向にスクロールして(b)のような地図画面に戻る。 (もっと読む)


【課題】車載用ナビゲーション装置の操作性を向上する。
【解決手段】車載用ナビゲーションシステムは、ユーザからの入力を受け付けるための操作パネルと、操作パネルを撮影するためのカメラと、カメラが撮影した画像を表示するためのディスプレイとを備える。ディスプレイは、車両のインストルメントパネルに設置することができる。または、ディスプレイは、車両のフロントガラスに設置されるヘッドアップディスプレイであってもよい。操作パネルへの物体(ユーザの手)の接近を検知する近接センサを備えていてもよい。そして、近接センサが物体の接近を検知した場合に、カメラが撮影した画像を表示するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】地図データをより正確に更新することが可能な車両用地図データ更新装置を提供すること。
【解決手段】自車両において検出された道路に関する情報に基づいて、地図データを更新する車両用地図データ更新装置1であって、自車両の走行車線を検出する走行車線検出手段と、自車両の車線変更を検出する車線変更検出手段と、車線変更検出手段により検出された車線変更に基づいて、自車両が走行していない車線の存在を推定する車線推定手段と、を備え、走行車線検出手段により検出された自車両の走行車線と、車線推定手段により推定された車線の存在と、に基づいて地図データを更新することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアのダウンロード容量やダウンロード時間に関わらず、車両用端末機にソフトウェアをダウンロードすることができる車両用ダウンロードシステムおよびそれに用いられる車両用端末機を提供する。
【解決手段】ソフトウェアもしくはコンテンツのデータをオンライン販売するためのe−コマースサイトを備えた外部サーバ10と、携帯電話用IDを有する携帯電話40と、携帯電話用IDを登録すると共に端末機用IDを有する車両用端末機50と、を備え、携帯電話40を介して外部サーバ10にてデータを購入し、購入したデータを携帯電話40のメモリ部43にダウンロードして記憶し、メモリ部43に記憶したデータを車両用端末機50にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】自車両位置に応じた運転者への注意喚起の頻度を適切なものとした運転支援装置を提供すること。
【解決手段】車両において、自車両位置に応じて運転者に注意喚起する運転支援装置が、自車両の位置を検出する検出手段と、自車両位置から第一の所定範囲内に要注意地物が存在するか否かを判定する第一の判定手段と、自車両位置から第一の所定範囲よりも広い第二の所定範囲内に別の要注意地物が存在するか否かを判定する第二の判定手段と、第一の判定手段により第一の所定範囲内に要注意地物が存在すると判定されたときに、自車両運転者に注意喚起する注意喚起手段とを備え、この注意喚起手段は、自車両運転者に注意喚起する際、第二の判定手段により第二の所定範囲内に別の要注意地物が存在すると判定されたときには、自車両周辺に複数の要注意地物が存在することを自車両運転者に注意喚起する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行した2以上のリンクの間を接続するリンクの組合せに基づいて走行リンクを特定することにより、取得した車両の位置情報からの走行経路の正確な特定を可能とした走行リンク特定システムを提供する。
【解決手段】プローブカー2から送信されたプローブ情報の内、特にプローブカー2の2点の位置座標からプローブカー2の走行したリンクを検出し、検出されたリンクの間を接続するリンクの組合せが一の組合せに特定できる場合(S13:YES)に、特定されたリンクの組合せを走行リンクに特定する(S18)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】GPSにより取得した測位データを選別可能な通信端末を提供する。
【解決手段】測位ポイントPnで測位した後(S25)、前回、取得した有効な測位ポイントPaと、今回測位したPnとの距離差Ldを算出する(S26)。算出した距離差Ldが、移動体の限界移動距離L以下のときに、測位ポイントの測位データを有効と判断し(S27にてYES)、地図上へのロギングをする(S32)。 (もっと読む)


【課題】路面上に形成された路面標示を検出することに基づいて、検出された路面標示に関連付けられた制御対象物までの道なり距離を算出することにより、様々な状況下において正確な制御対象物に対する運転の補助を行うことを可能とした運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両2から所定範囲内に路面標示が存在すると判定された場合(S2:YES)に、後方カメラ3によって撮像された画像から路面標示を認識する(S3)とともに、車両2から認識された路面標示に関連付けられた制御対象物までの道なり距離を算出し(S5〜S7)、制御対象物までの道なり距離が所定距離となったと判定された場合(S8:YES)に、関連付けられた制御対象物の種類に応じた走行の案内又は車両の制御を行う(S11)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】身障者用駐車スペースに不正に進入する自動車の排除。
【解決手段】
身障者が利用する身障者用駐車スペース7に出入りする自動車173を管理する駐車領域管理システム1であって、
身障者用駐車スペース7に入ってきた自動車173を検出する物体センサ49と、
物体センサ49が自動車173を検出した場合に、身障者用駐車スペース7に向かって指向性を有する音響を出力する超指向性スピーカユニット51と、
上記超指向性スピーカユニット51から出力される上記音響の停止操作を入力するICタグリーダ65と、
上記ICタグリーダ65に入力された上記停止操作が真正であるかを判断する停止操作真否判断手段と、
上記停止操作真否判断手段が上記停止操作を真正であると判断した場合に、上記超指向性スピーカユニット51から出力される上記音響を停止させる音響停止手段と
を備えることを特徴とする駐車領域管理システム1。 (もっと読む)


【課題】
推奨経路とともに道路地図に表示する施設の表示設定を必要とせずに、運転目的に適した施設を道路地図に表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
運転目的をジャンル分けしたジャンル設定画面を表示モニタ16に表示する。そして、乗員に運転目的のジャンルから目的地を設定させる。運転目的のジャンルに応じて表示モニタ16に表示する施設は予め決定されており、そのデータをDVD−ROM110に記憶しておく。そして、推奨経路を表示モニタ16表示するとき、そのデータを参照して、運転目的のジャンルに応じた推奨経路沿いの施設もアイコンとして表示モニタ16に表示する。 (もっと読む)


【課題】異なる視角に応じて別々に映像を表示可能な表示器を含む映像表示装置において、操作者を判別することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】 異なる視角に応じて別々に映像を表示可能な表示器と、映像を表示する表示画面上に設置され、その表示画面に対するユーザの接触操作により所定の入力を行なうタッチパネルと、接触操作が行なわれる位置を検出する接触操作位置検出手段と、接触操作位置のタッチパネルにおける領域に応じて、所定の入力がどの映像に対して行なわれたかを判別する入力判別手段と、を備えることを特徴とする映像表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 ドライバに不要な情報提供が行われることを抑制して、快適性を高めることができる車両の運転支援装置を提供する。
【解決手段】 自車の進行方向の一時停止すべき交差点を認識する認識手段と、該認識手段が認識した一時停止地点までの距離を求める距離検知手段と、運転者の減速意思を検知する減速意思検知手段と、自車に設けられた安全運転支援手段と、距離検知手段により検知される距離が所定距離以下となったときに減速意思検出手段により運転者の減速意思が検知されないとき、前記安全運転支援手段を作動させる制御手段とを備える。交差点で自車が走行する道路と交差する交差道路上の他の車両の走行情報を取得する車両情報取得手段を備え、制御手段は前記車両情報取得手段が取得した情報に基づき前記安全運転支援手段の作動を制御する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ撮影による実写画像を用いてデモ走行表示を行うナビゲーション装置において、車両走行時の天候と実画像が大きく相違することによる違和感を無くし、また実写画像を天候に対応して処理することによるコストアップをなくす。
【解決手段】 背面ディスプレイ35と前面ディスプレイ36を備えた二重ディスプレイ34に対し、誘導経路記憶部5に記憶された誘導経路に沿ってデモ走行表示を行うとき、デモ走行案内地点に対応した実写画像を走行実写画像記録部6から取り込んで、これを背面ディスプレイ35に表示する。また案内地点の天候を予測して、その天候に対応した天候イメージを天候イメージデータ記録部26から選択して、前面ディスプレイ36に表示する。案内地点の天候は、走行開始時刻から経路上の各地点の到達時刻を予測し、各地点の到達時刻における天気予報を取り込んで利用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電源の投入から起動が完了するまでの待ち時間によるユーザの不快感を解消することができる車載システムを提供することを課題とする。
【解決手段】車両に搭載された車載端末1と、車載端末と情報通信ネットワークを介して接続され、車載端末1を操作するユーザから要求された情報を車載端末に配信可能な情報サーバ30とを備えた車載システムであって、車載端末1は、ユーザが所望する情報を選択する情報選択手段6と、情報選択手段で選択した選択情報を情報サーバから受信する通信手段9と、通信手段で受信した選択情報を予め車載端末の起動前に記憶しておく記憶手段5と、車載端末の起動状態を検出し、その検出結果に基づいて、記憶手段に記憶された選択情報の読み出しを行わせる制御手段2と、制御手段によって読み出された選択情報を提示する提示手段7とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 31