説明

Fターム[5H180BB13]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 着脱式の記憶媒体を利用するもの (3,994) | ディスク型の記憶媒体であるもの (2,854)

Fターム[5H180BB13]に分類される特許

161 - 180 / 2,854


【課題】カーナビゲーション装置10では、表示パネル11が、上端部のローラ18をサブパネル12の案内溝20に挿入して、上下方向へ案内されるとともに、下端部において左右のスライダ24の前後方向変位に伴い前後方向変位して、サブパネル12を閉鎖する起立位置と開放するほぼ水平位置とに切替自在になっている。ローラ18と案内溝20との間のがたによる異音を防止する。
【解決手段】レバー31はサブパネル12の後面の張出し部30に揺動自在に結合する。長孔26は、スライダ24に穿設され、レバー31の下端の突出軸部40を挿通される。スライダ24が後端位置になって、表示パネル11が起立位置にあるときは、長孔26の前端が突出軸部40を後方へ連行し、これによりレバー31は揺動し、レバー31の上端部分の前端部の丸棒部54は、表示パネル11の通孔52へ嵌合して、通孔52との間のがたを除去する。 (もっと読む)


【課題】診察予約とともに駐車場予約を行い、駐車場の空きがないことによる患者の不便を解消することができる駐車場予約装置および方法を提供すること。
【解決手段】診察区分とそれに対応する診察時間とを予め記憶する診察時間記憶手段と、診察に付随する複数の事項とそれに所要する時間とを、予め記憶する付随所要時間記憶手段と、診察予約を行う際に、ユーザ端末にて入力された診察予定日時、診察区分、患者識別子等を含む診察予約情報に基づいて、診察時間記憶手段から取得した診察時間を用いて、予測診察時間を算出する診察時間予測手段と、診察予約情報に基づいて、付随所要時間記憶手段から取得した複数の付随所要時間と、予測診察時間とを用いて、駐車開始・終了時刻を決定する駐車時刻決定手段と、診察予約情報に含まれる患者識別子と、駐車開始時刻と、駐車終了時刻とを駐車情報記憶手段に記憶する駐車場予約手段と、を備える駐車場予約装置。 (もっと読む)


【課題】
ナビゲーション装置の操作に慣れていないユーザーや機械操作を苦手とするユーザーにとっては、最初の検索の後に異なる検索条件を付加して更なる絞込みを行なう操作は困難であった。また、「ジャンル検索」や「住所検索」を行なう際にナビゲーション装置または車両の現在位置に近い住所地を優先的に表示画面の最上位に表示しても目的地がその住所地に該当しない場合は、改めて50音順で表示された住所地の中から目的地の位置する住所を探さなければならない手間があった。
【解決手段】
現在位置を含むエリア項目と前記現在位置から距離が近い他のエリア項目とを表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段により表示されている複数のエリア項目の中から指定されたエリア項目内にある目的地候補を検索する目的地候補検索手段と、前記目的地候補検索手段で検索された検索結果を表示する検索結果表示手段と、
を有することを特徴とするナビゲーション装置。 (もっと読む)


【課題】指定された出発点から到着点までの各ルートの走行について見込まれる燃料使用量に関して、信頼性の高い情報を示すことが可能となるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】燃料使用量を検出する検出部と、該検出の結果を用いて、車両の走行ごとに、走行ルートと燃料使用量実績を含む走行データを生成して蓄積する、走行データ蓄積部と、発着点の指定を受付ける発着点指定受付部と、走行ルートのうち、発着点が該指定のなされた発着点と略一致するものを選出する選出部と、走行データの各々を用いて、該選出された走行ルートごとの燃料使用量実績に基づいた情報を表示する燃料情報表示部と、該選出された走行ルートのうちの何れかの指定を受付ける、ルート指定受付部と、を備え、該指定のなされた走行ルートを案内するカーナビゲーション装置とする。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション装置が有する位置情報を直接携帯端末へ送信可能なカーナビゲーション装置に関する技術であって、従来よりも簡易な操作、かつ、確実にカーナビゲーション装置が有する位置情報を携帯端末へ送信可能なカーナビゲーション装置に関する技術を提供する。
【解決手段】通信により携帯端末との間で情報の送受信が可能なカーナビゲーション装置であって、現在位置情報と目的地情報とを含む位置情報に基づいて経路探索を行う経路探索部と、前記経路探索部による経路探索結果としての目的地までの経路情報又は前記位置情報を、前記携帯端末へ送信可能な通信部と、前記通信部による前記位置情報の送信のタイミングを制御する送信制御部と、を備える。前記送信制御部は、車両が所定の条件に該当した場合、前記通信部により、前記経路情報又は前記位置情報を前記携帯端末へ送信する、 (もっと読む)


【課題】通信相手の識別情報をユーザにとって分かりやすい形式で提示する。
【解決手段】ナビゲーション装置50とデータの送受信を行う無線通信部20と、通信装置80とデータの送受信を行う回線通信部30とを備え、無線通信部20を介して通信装置80を識別する識別情報をナビゲーション装置50に対して送信するアドレス送信部22と、回線通信部30を介して通信装置80から位置情報を受信する位置受信部26と、無線通信部20を介して前記位置情報をナビゲーション装置50に対して送信する位置送信部24と、無線通信部20を介してナビゲーション装置50からのメッセージを受信するメッセージ受信部32と、メッセージに自装置を識別する識別情報を付加するアドレス付加部34と、回線通信部30を介して識別情報を付加したメッセージを通信装置80に対して送信するメッセージ送信部36とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像認識等に基づく自車レーンの判定を行うことができない不明区間を通過する際に、当該不明区間を退出後の自車レーンを絞り込むための判定処理を適切に選択し、効率的で精度の高い自車レーンの判定を行うことができるレーン判定装置を提供する。
【解決手段】各レーンを区画する区画線の形態を表す区画線形態情報を取得する区画線形態情報取得手段と、自車両の周囲の区画線を画像認識し、当該区画線の形態の組み合せに基づいて自車レーンを判定する走行レーン判定手段と、不明区間がある場合に、不明区間を退出後の道路の複数本の区画線の形態の組み合せが、走行レーン判定手段によって自車レーンを単一に特定可能な組み合せであるか否かを判定するレーン特定可否判定手段と、レーン特定可否判定手段による判定結果に基づいて、退出レーンを判定するための処理を、複数の判定処理の中から選択して実行する退出レーン判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の地点情報をユーザ個々に追加及び更新可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集され、地図データに含まれる既存地点情報と区別して格納される更新地点情報を可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により更新地点情報が取得された場合に、既存地点情報及び更新地点情報から、入力条件に合致する地点情報を検索する検索手段と、この検索手段により抽出された地点情報のうち、更新地点情報を既存地点情報よりも優先的に上記表示部に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カスタマイズ可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集された、地図データ以外の画面表示用データを可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により画面表示用データが取得された場合に、この画面表示用データの画面種類に応じたタイミングでこの画面表示用データに基づく画面を上記表示部に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルにおけるボタン操作を容易にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、車両の経路を運転者に案内するナビゲーション画面とナビゲーション機能を含む特定の機能に関わる操作をタッチパネル21へのタッチ操作で実現するための操作ボタンとを組み合わせた画像を生成する画像生成部57と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面を画定する複数の表示領域のうち、第一の表示領域にナビゲーション画面とナビ操作ボタンとを組み合わせた画面が表示され、第二の表示領域にナビゲーション機能以外の所定操作ボタンで構成される画面が表示されるように、タッチパネル21で表示する画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】経路誘導装置にて地図上の地点を示すための地点情報等を自在に追加し、修正する。
【解決手段】コンピュータは、地点情報の位置を画面に表示された地図上に表示し、地図上に表示している位置に対して修正された位置を指定するユーザ操作を受け付け、修正された位置を前記地点情報と対応付けて設定する。 (もっと読む)


【課題】HUD上のPOI情報表示の視認性を向上させる画像照射システムおよび画像照射方法を提供する。
【解決手段】画像照射システムが、車両の運転者を撮像する撮像部と、撮像された画像から運転者の単眼位置を算出する第1の算出部と、車両位置を算出する第2の算出部と、車両走行方向を算出する方向算出部と、複数の対象物とこれら対象物の位置を表す位置情報とを記憶する記憶部と、算出された車両位置と算出された走行方向と記憶された対象物の位置情報との関係から、走行方向に存在する1以上の対象物を選択する第1の選択部と、選択された対象物の第1の画像を含む第2の画像を生成する画像生成部と、算出された単眼位置に基づいて生成された第2の画像の投影位置を決定する決定部と、生成された第2の画像を決定された投影位置に照射する照射部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】広域通信および狭域通信によって交通情報を取得できないときでも、交通情報を利用して経路探索を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】出発地31において、ナビゲーション装置は、FM多重放送、電波ビーコンおよび光ビーコンによるVICS情報を受信できないものとして説明する。光ビーコンの設置場所33を経由地とした目的地34までの推奨経路を探索し、経路誘導を行う。車両が光ビーコンの設置場所33を通過して、光ビーコンよりVICS情報を受信すると、ナビゲーション装置は自車位置を出発地し、目的地34までの推奨経路を探索する。VICS情報には、道路37aおよび道路37bが渋滞している36a〜36dという渋滞情報が含まれているので、渋滞している道路37a,37bを回避して目的地34に至る推奨経路32bが探索される。 (もっと読む)


【課題】所望の地点情報をユーザ個々に追加及び更新可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集され、地図データに含まれる既存地点情報と区別して格納される更新地点情報を可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により更新地点情報が取得された場合に、上記既存地点情報よりも優先的にその更新地点情報を上記ナビゲーション画面上に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高頻度で指定され得る目的地について、簡易な操作でルート案内を開始できるようにすることを課題とする。
【解決手段】予め自宅等の所定地点の地点情報を保持する所定地点情報保持機能部55aと、ユーザが操作を開始するにあたっての起点となる基本画面に表示される、所定地点を目的地に設定してルート案内を開始させるための「自宅」ボタンの画像を生成するボタン画像生成機能部51dと、「自宅」ボタンを含む基本画面をタッチパネル21に表示させる映像処理機能部57と、「自宅」ボタンがユーザによって操作されたことを検知するユーザ操作検知機能部51bと、を備え、「自宅」ボタンへの操作が検知されると、所定地点情報保持機能部55aによって保持される地点情報を用いて所定地点へのルートを検索し、索出されたルートに従ってルート案内を行う、ナビゲーション装置1とした。 (もっと読む)


【課題】余分な情報を含む音声の認識を、確実に実行できるコード認識装置の提供。
【解決手段】イギリスの郵便番号の前半フレーズの発話を促し(S210)、音声認識をする(S220)。結果が「CV2」であれば、「CV2」につながり得る後半フレーズの数字部を特定する(S230)。特定した後半フレーズの数字部に対して、全通りを列挙することでダミー認識辞書を作る(S240)。後半フレーズの発話を促し(S250)、音声入力部13を通じて入力される音声を、作成したフレーズと照合することで認識する(S260)。「2TB」とユーザが発話したのなら「2TB」と認識する。認識した前半フレーズ及び後半フレーズのうちの数字部に基づいて、郵便番号を認識する(S270)。前半フレーズがCV2、後半フレーズが2TBであれば、「CV2−2」と認識する。 (もっと読む)


【課題】車両のナビゲーションを行う情報処理装置において、周辺施設の検索機能をユーザに提供するに当たり、ユーザの操作上の混乱を回避し、その操作性を向上させる。
【解決手段】車両に搭載され、該車両のナビゲーション情報を処理し、タッチパネルをユーザとのインターフェースに有する情報処理装置において、周辺施設の検索が行われると、タッチパネル上に画定された一つの所定表示領域内に、周辺表示用地図および検索された周辺施設とともに、該周辺施設検索部による検索結果に基づいてユーザが行う該周辺施設に関する操作を受け付けるための操作ボタンを少なくとも一つ表示する。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルに表示される操作ボタンの操作性を低下させることなく、各画面の対応関係を容易に認識可能にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、ナビゲーション画面内にナビ操作ボタンが配置される画像を生成する画像生成部57と、画像生成部57を制御する表示制御部51と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面の一部を画定する所定第一領域にナビ操作ボタンが配置される画像を生成すると共に、表示制御部51が所定画面の呼出操作を受け付けると、ナビ操作ボタンが所定第一領域に配置されたままの状態で、ナビゲーション画面と所定画面との境界がスライドしながら所定画面が表示される画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ホットスポットにて無線接続を行う無線通信機能を有する電子機器において、ユーザによるアクセスポイントについての情報収集を必要とせずに、ホットスポット範囲を推定する。
【解決手段】無線通信機能を有する電子機器が移動する際、アクセスポイントからのビーコン受信の開始を検出すると(S401)、現在地Vを特定する(S402)。さらに移動し、そのビーコン受信が止むと(S410)、現在地Wを特定する(S411)。特定した位置VおよびWに基づいてホットスポット範囲を推定する(S412)。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い地域内でのよりきめ細かな交通情報の提供。
【解決手段】地域内の交差点それぞれに設けられた自律分散型の交通信号制御装置10と、路側情報サーバ20と、複数の路側機30とを備える交通情報提供システム1では、各交通信号制御装置10において算出された該交差点の各流入路の予測滞留交通量が、該交差点の交通情報(交差点交通情報)として路側情報サーバ20に送信される。路側情報サーバ20では、各交通信号制御装置10から受信した各交差点の交差点交通情報を集約して地域交通情報を算出し、算出した地域交通情報を各路側機30に配信する。路側機30は、受信した地域交通情報を、DSRC通信エリア33bを通過した車両400の車載装置に送信する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,854