説明

Fターム[5H180CC07]の内容

交通制御システム (133,182) | 検出手段 (15,986) | 光を利用するもの (7,372) | レンズ、プリズム系を使用するもの (83)

Fターム[5H180CC07]に分類される特許

1 - 20 / 83


【課題】ブルーミング等の影響を受け難くし、視認状況を示す測定結果をより高い精度で得る。
【解決手段】指標ユニット2は、発光可能な第1の領域と、該第1の領域から位置のずれた非発光の第2の領域と、前記第1の領域が発する光とは別の光幕取得用光を外部に照射し得る照射部と、を有する。カメラ1は、前記第1及び第2の領域を撮像する。処理装置3は、前記第1の領域の発光時に得られた画像に基づく前記第1の領域の輝度情報と、前記第1の領域の非発光時に得られた画像に基づく前記第1の領域の輝度情報と、光幕取得用光の照射時に得られた画像に基づく前記第2の領域の輝度情報と、光幕取得用光の非照射時に得られた画像に基づく前記第2の領域の輝度情報とに基づいて、視認状況を示す測定結果を得る。前記照射部は、光幕取得用光の直接光が前記撮像手段の視野内に到達しないように、光幕取得用光を照射する。 (もっと読む)


【課題】感度に優れたCCDカメラを用い、簡単な構成でありながら車両番号の認識に必要な最適画像をタイミング良く、しかも短時間のうちに確実に撮像することのできる車両番号監視用撮像装置を提供すること。
【解決手段】車両検知モード露光パルス発生回路109と、車両番号認識モード露光パルス発生回路110と、露光パルス切替回路108と、CCD電荷転送回路111と、CCD電荷掃き捨て用高速転送回路112と、CCD電荷転送切替回路102と、CCD駆動回路101と、CCD100と、映像信号処理回路103と、出力画像信号から車両を検知する車両検知処理手段104,105と、車両検知モードと車両番号認識モードに応じて露光パルス切替回路108とCCD電荷転送切替回路102を切替制御するモード切替制御回路113とを具え、車両検知モード時は半画面の撮像画像を、車両番号認識モード時は全画面の撮像画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 車両と障害物との衝突の危険度や障害物の検出信頼度を考慮して、必要な場合に運転者に注意喚起を行うことが可能な車両用周辺監視装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本車両用周辺監視装置は、車両周辺の映像を取得する映像取得部と、前記映像取得部の取得した映像を処理する信号処理部と、を有する車両用周辺監視装置であって、前記信号処理部は、前記映像取得部が取得した前記映像から障害物を認識して障害物の位置を算出するとともに、前記障害物の認識の確からしさを示す検出信頼度を算出する障害物認識手段と、前記障害物と前記車両とが衝突をする危険性の度合いを示す危険度を算出する危険度算出手段と、前記検出信頼度を、前記危険度に応じて補正して検出信頼度補正値を算出する検出信頼度補正値算出手段と、前記検出信頼度補正値が閾値よりも高い場合のみ、運転者に注意喚起を行うための注意喚起信号を出力する注意喚起手段と、を有することを要件とする。 (もっと読む)


【課題】可視光通信の通信相手を発見して追尾しながら光軸調整を確実に行なうことができる可視光通信装置を提供することにある。
【解決手段】可視光通信システムの通信相手である送信機3から送信される可視光110を受信する受信機10からなる可視光通信装置において、イメージセンサ12から送信機3を含む画像信号を処理する画像認識部13の画像認識結果に基づいて、受光体14の光軸調整を行う光軸調整部15を備えた可視光通信装置である。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成により且つ電力を要しないで、太陽を追尾し得るようにした太陽光発電装置、及び該太陽光発電装置を備えた車両感知器を提供する。
【解決手段】太陽光発電装置は、蝶番状に開閉可能に配置された複数の太陽電池パネル401、402と、太陽光を受けて変形することにより、太陽電池パネル401及び402を開閉させる開閉手段403とを備える。好ましい実施態様では、太陽光を受ける位置に、形状記憶合金バネのような変形部材を開閉手段403として設置し、その開閉手段403を太陽光により作動させる。それによって太陽電池パネルの方位角を変更する。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で、精度よく他車両の位置を測定することが可能な周辺監視装置を提供する。
【解決手段】周辺監視装置は、検出手段と、測定手段とを備える。検出手段は、自車両進行方向の路面上の所定領域を検出領域として、該検出領域に、他車両が光投影パターンが形成される投影位置と該他車両の位置との位置関係を光投影パターンの大きさに対応させて形成した光投影パターンを検出する、測定手段は、検出手段で検出された光投影パターンの大きさに基づいて、投影位置と他車両との位置関係を測定する。 (もっと読む)


【課題】駐車車両を発進させて走行車線に合流する際に走行車線の後方状況を運転者が容易に確認することができるようにする。
【解決手段】制御部14が、車載センサー3からの信号情報12aに基づいて車両の駐車状態及び発進を認識し、車両の駐車状態を認識した後に車両の発進状態を認識した場合に第1記憶部11又は第2記憶部12に記憶された角度情報11b,12bに基づいてサイドミラー2の鏡面角度を外向きに調整する。 (もっと読む)


【課題】移動体の画像上の大きさに関わらず(移動体が遠方に存在する場合でも)、移動体を正確に検出すること。
【解決手段】移動体検出装置100は、オプティカルフロー方式により画像内の移動体を検出するオプティカルフロー移動体検出部130と、フレーム間差分法により画像内の移動体を検出するフレーム間差分移動体検出部140とを有し、自車両が停止状態に応じて、オプティカルフロー移動体検出部130あるいはフレーム間差分移動体検出部140による検出結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】 車番読取装置の備える照明装置の発光回数を必要限度とし、消費電力を低減すると共に、照明の長寿命化を図る。
【解決手段】 車番読取装置1の撮像領域Qよりも車両進行方向上流側を車両感知領域Dとする車両感知器4は、その車両感知領域Dにおける車両感知信号を車番読取装置1に送出する。車番読取装置1は、前記車両感知信号に基づいて撮像領域Qに接近する車両の存在を認識し、照明3の発光を開始する。そして、カメラ2により撮影した画像を処理することで車両のナンバープレートの車番を読み取る。車番読取装置1は、車番の読取りを完了した時点で照明3の発光を停止する。このように、照明3を制御することで発光回数を必要限度とすることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】道路画像から路肩、側溝を抽出する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像入力部12、線分抽出部14、メモリ部16、領域抽出部18、移動量推定部20,路肩側溝モデル生成部22、路肩側溝検出部24、カーブセンサ部26から構成され、画像を進行方向に沿った線分で領域分割しておき、領域内の画素に対して、路面、路肩、側溝のそれぞれに応じた運動モデルを適用して判定する。 (もっと読む)


【課題】計測対象空間内の被検物の距離情報、例えばその被検物が計測装置からある特定の距離だけ離れているかどうかを高速に計測する。
【解決手段】投光器1L,1Rは、計測対象空間内に照射光L11〜L13およびL21〜L23を交差するように、かつそれらの交点からの反射光のパルス間隔が交点までの距離に対応する時間間隔となるようにパルス光を投光する。撮像素子2は、計測対象空間内の被検物からの反射光を検出してその被検物の像を複数回撮像する。同期検波部33Aは、複数枚の画像における各画素から出力される時系列画素信号の中から、計測対象である交点までの距離に対応するパルス間隔を持つ時系列画素信号を検出する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバに対する安全運転支援を精度よく行うことができる路車間通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明の路車間通信システムは、通信領域を道路Rの所定範囲に設定する投受光器8を有する光ビーコンと、車両に搭載されるとともに、前記通信領域において投受光器8との間でアップリンク情報及びダウンリンク情報の送受信を行う車載機と、を備えている。投受光器8は、前記アップリンク情報を受光する受光面14aを有する受光部12を備えている。この受光部12は、受光面14aを道路R上に投影するようにアップリンク領域UAを設定するとともに、受光面14aにおける前記アップリンク情報を受光した受光位置に関する受光位置情報を出力する。光ビーコン4は、受光部12が出力する前記受光位置情報に基づいて、アップリンク領域UAにおいて前記車載機が前記アップリンク情報を送信した送信位置を示す車載機位置情報を生成し、この車載機位置情報を含んだ前記ダウンリンク情報を投受光器8に送信させる制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の運転者の体格等の個人差を考慮した判定を行うことにより、判定精度を向上させた余所見判定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
運転支援ECU10は、ドライバモニタカメラ12より得られる画像データを画像分析することにより、アウターミラー16が調節されているときの運転者の顔向角度を検知し、これを内部メモリに保持する。また、運転支援ECU10は、運転中に運転者の顔向角度を検知し、内部メモリに格納した顔向角度と比較することにより、運転者の余所見を判定する。 (もっと読む)


【課題】自車両が複数車線の道路を走行する場合に、運転者が道路を横断する歩行者に対して注意を適切に払えるようにする。
【解決手段】運転支援システム1は、自車両の車載カメラ3が撮影した自車両の進行方向の画像を取得すると共に、自車両が走行している車線とは異なる車線を走行している他車両21の車載カメラ23が撮影した自車両の進行方向の画像を取得し、それら取得した自車両の進行方向の複数の画像を合成してパノラマ画像を作成し、その作成したパノラマ画像を表示装置5に表示する。自車両の進行方向の画像を広角で表示することができ、自車両が複数車線の道路を走行する場合に、運転者が歩行者に対して適切に注意を払うことができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで且つ計測精度が向上した車両用空間計測装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載され、自車両周辺の所定空間を空間計測する車両用空間計測装置が、自車両の前後方向後端部から略水平右方向及び略水平左方向へ向けて、略鉛直方向に縦長の楕円形断面を有するファンビーム形状のレーザパルス光を発射し、そのタイム・オブ・フライトを計測することによって自車両後方の左右領域に存在する周辺物体までの距離を測定する測距手段と、この測距手段により測定された上記周辺物体までの距離と、後輪の車輪速パルスの平均値と、ステアリングハンドル操舵角とから、自車両後方に存在する空間を計測する空間計測手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】交通手段と物体間の相対位置と距離を判断する運転警報システムを提供する。
【解決手段】システムは、第一回折格子と、光を第一回折格子に投射し、第一回折パターンを物体に形成する第一光源と、第一回折パターンを取り込む画像取得モジュールと、画像取得モジュールに電気的に接続され、画像取得モジュールに取り込まれた第一回折パターンに基づいて、交通手段と物体の相対位置を判断する制御モジュールとを含む。 (もっと読む)


【課題】LED式の交通信号機の信頼性および安全性を損なわずに情報通信を行う。
【解決手段】交通信号制御部6によって点灯が制御される赤信号部3と黄信号部4と青信号部5とのうちの何れか1つを、交通信号機として機能する交通信号用LED7と同色の16個のLEDでなる通信用LED8とで構成する。通信用LED8は、交通信号制御部6とは独立して、出力部12によって、変調部11で通信データを変調してなる16個の独立した変調信号によって、タイミング判定部10で判定された交通信号用LED7の消灯期間に点灯する。こうして、従来のLED式の交通信号機自体の機能に手を加えることなく通信機能を付加して、交通信号機の信頼性や安全性等の特長を損なうことなく屋外での情報通信を可能にする。また、情報信号が重畳された点灯信号に基づいて交通信号機を点灯する場合に比してちらつきが少ないため、自由に変調方式を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、運転者の視線を直接的に路肩付近に誘導するようにした車両用視線誘導照明装置を提供する。
【解決手段】 光源11と、光源から出射する光を自動車の前方の路肩付近の所定方向に向かって水平線より下方に集束させる光学手段12と、を含んでおり、上記光学手段により形成される配光パターンA1,A2,A3が、運転者の路肩付近への視線誘導のための縦長の輝線を画成するように、車両用視線誘導照明装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】車両運転者の視線を精度良く推定することができる視線推定装置を提供する。
【解決手段】車両運転者Dの顔画像から顔向きと目向きを検出してカメラ2を基準とした視線方向を推定するとともに、このカメラ2を基準とした視線方向の時系列変化から車両運転者Dが正面と認識していると仮定される基準正面を推定し、この基準正面を用いてカメラ2を基準とした視線方向を補正した上で視線信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】容易に高解像度化を図ることができるイメージセンサを提供する。
【解決手段】基板10において第1のイメージャ11と第2のイメージャ12が同一面に形成され、第1のイメージャ11に主光学系(20)を通して被写体像が結像し、第1のイメージャ11にはこの像を光電変換するための複数の画素が配列されている。第2のイメージャ12には分割光学系(30,40)を通して被写体像が分割して結像し、第2のイメージャ12には像を光電変換するための複数の画素が配列され、かつ、画素群と被写体像との相対位置関係が第1のイメージャ11における画素群と被写体像との相対位置関係に比べてずれている。 (もっと読む)


1 - 20 / 83