説明

Fターム[5H180CC17]の内容

交通制御システム (133,182) | 検出手段 (15,986) | 磁気、電磁誘導を利用するもの (202)

Fターム[5H180CC17]の下位に属するFターム

Fターム[5H180CC17]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】高精度で位置検出ができ、絶対位置が検出できる移動体検出方法及び移動体検出システムを提供する。
【解決手段】移動体1に磁石2を取り付け、互いに直交する2方向の磁界の大きさを検出する磁気センサ3を移動体1の移動経路に臨ませて設置し、磁気センサ3により検出された互いに直交する2方向の磁界の大きさの組み合わせに基づいて磁気センサ3に対する磁石2の位置を検出することにより、移動体1の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】 外来ノイズの影響を軽減して検出感度の向上を図ることが可能な物体検出装置を提供すること。
【解決手段】 周辺機器等による外来ノイズに影響されない周波数に任意に設定された交流磁場を発生させる単数又は複数の交流磁場発生回路と、検出対象箇所に近接・配置され上記交流磁場発生回路によって発生された交流磁場の変化を複数軸分の電気信号で出力する磁気センサと、上記磁気センサからの電気信号に基づいて上記検出対象箇所に物体が存在するか否かを判別する制御手段と、 を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】交通情報を適切に推定するため、リンク旅行速度を速度情報に変換する。
【解決手段】他の道路リンクの交通情報に基づいて、推定対象道路リンクの交通情報を推定する交通情報推定装置であり、前記他の道路リンクにおける車両の速度を示すリンク旅行速度を、当該リンク旅行速度の大小に応じた値をとる速度情報に変換する変換部17b,18bを備えている。前記変換部17b,18bは、リンク旅行速度を前記速度情報に変換するための変換情報19を用いて、前記変換を行う。前記変換情報19は、車両が自由走行状態となり得る自由走行速度の速度領域においては、当該自由走行速度領域よりも低速の速度領域に比べて、リンク旅行速度の変化に対する速度情報の変化の割合が小さくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 駐車車両の底部の形状によっては車両検知できない場合があるといった問題を解決し、安定した車両検知性能を確保できる車両検知装置を安価に提供する。
【解決手段】 駐車エリアPA内に配置された送信コイル22と、この送信コイル22から隔てた位置に互いに直交し、且つ、近接する3つの検知軸23X,23Y,23Zを有する磁気検知素子23とを一定距離を隔てた状態で配置し、前記送信コイル22を一定周波数の交流で発振し、前記3つの検知軸23X,23Y,23Zを有する磁気検知素子23において検知された磁気信号の前記一定周波数成分のみを抽出し、前記3つの検知軸23X,23Y,23Z毎に抽出された一定周波数成分を合成したベクトルの方向およびベクトルの大きさの変化によって駐車車両CRの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】 駐車車両の底部の形状によっては、車両検知センサの送信コイルから送信された磁力線が適切に受信コイルに到達せず、車両検知できない場合があるといった問題を解消して、安定した車両検知性能を確保できるように工夫したフラップ式駐車場用車両検知装置を提供する。
【解決手段】 車両検知部20をフラップ式駐車装置10のフラップ板11が起立及び倒伏の回動動作の支点となる端部軸受け構造部13に連接して配置し、送信コイル22および受信コイル23は前記車両検知部20のベース板21上の長手方向に間隔を空けて設置し、当該ベース板21は幅方向を前記フラップ板11の端部軸受け構造部13をベース板21の裏面側に位置させ、且つ、ベース板21の長片の一端がフラップ装置取り付け面と接するか若しくは近接する方向の傾斜姿勢とするよう構成する。 (もっと読む)


【課題】地磁気センサの異常を判定することができる地磁気センサの異常判定装置、地磁気センサが異常である場合でも安価に移動方位を特定することができる移動方位特定装置、コンピュータプログラム及び地磁気センサの異常判定方法を提供する。
【解決手段】地磁気センサ判定部14は、加速度センサ22で検出したデータにより装置の移動方向の変化に伴う加速度を算出し、算出した加速度及び距離センサ21で検出した移動距離に基づいて、装置の移動方位変化Δθaを算出する。また、地磁気センサ判定部14は、地磁気センサ23で検出したデータにより装置の移動方位変化Δθmを算出する。地磁気センサ判定部14は、算出した移動方位変化Δθm及び移動方位変化Δθaの差に応じて、地磁気センサ23の正常又は異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】歩行者が、携帯端末を手持ちで歩行している場合であっても、その携帯端末に搭載された加速度センサを用いて、正確な歩行タイミングを検出することによって、歩行者の進行方向をできる限り正確に決定する携帯端末等を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末に含まれる歩行タイミング決定手段は、3軸の加速度データ(a,a,a)から、腕振り平面を作る2軸の加速度データ(ax',ay')に射影する射影手段と、2軸の加速度データ(ax',ay')から加速度ベクトル方向θを算出する加速度方向算出手段と、時刻的に隣り合う2つの加速度ベクトル方向の差分を算出する加速度方向差分算出手段と、加速度方向差分の極大点及び極小点となる時点を、腕部最上点として検出する腕部最上点検出手段と、時刻的に隣り合う2つの腕部最上点の中間の時点を、腕部最下点として検出する腕部最下点検出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】歩行者が、携帯端末を手持ちで歩行している場合であっても、その携帯端末に搭載された地磁気センサのみを用いて、歩行者の進行方向をできる限り正確に決定する携帯端末、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】携帯端末の進行方向決定手段は、複数の加速度ベクトルから重力方向の重力ベクトルを導出し、且つ、該重力ベクトルに対応する地磁気ベクトルを選択する基準ベクトル導出手段と、記重力ベクトルと地磁気ベクトルからなる方位基準面の法線ベクトルを導出する方位基準面導出手段と、複数の加速度ベクトルから加速度面の法線ベクトルを近似的に算出する加速度面算出手段と、方位基準面と加速度面の両平面の法線ベクトルのなす角を方向角として算出する方向角算出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション処理を正確に行える2軸式地磁気センサを搭載した携帯電子機器を提供する。
【解決手段】地磁気を検出する2軸の地磁気センサ(110)と、地磁気センサによって検出される地磁気に基づいて、方位測定のためのキャリブレーションデータを取得するキャリブレーションデータ取得部(121)と、キャリブレーションデータが取得されているときに、地磁気センサ以外の複数の機能のうち少なくとも1つの機能が実行中である場合、キャリブレーションデータ取得部で取得されたキャリブレションデータを破棄するようキャリブレーションデータ取得部(120)を制御するキャリブレーションデータ取得制御部(124,120)とを備えることを特徴とする携帯電子機器(110)を提供する。 (もっと読む)


【課題】運転者の心理的状態に対応した適切な車速の制御を行うことはできなかった。
【解決手段】自車両の前方の下り勾配の道路を走行する際に前記自車両の運転者に心理的影響を与える要因を示す要因情報を取得し、前記要因情報に基づいて前記下り勾配の道路を走行する際に前記運転者に与えられる総合的な心理的影響を取得し、前記総合的な心理的影響に応じて前記自車両に搭載された車速制御部に車速を制御させる。 (もっと読む)


【課題】誘導案内システムで用いられる案内用杖のタグリーダが、ICタグの通信方式が複数種類の何れであってもより確実にタグデータを読み取れるようにすること。
【解決手段】誘導案内システム1では、視覚障害者である利用者Yが持つ案内用杖30によって、誘導ブロック10に埋設されたICタグ20のタグデータが読み取られて携帯端末40に送信される。ICタグ20の通信方法には2種類ある。携帯端末40では、読み取ったタグデータをもとに、設定された目的地に到達するための案内方向を判断して案内するとともに、案内方向のICタグ20の通信方式での読み取り実行時間が他の通信方式で読み取り実行時間よりも長くなるように、案内用杖30の通信方式を制御する、 (もっと読む)


【課題】状況に応じて音声の発生に代えて振動の発生を選択することができ、そしてまた視覚障害者が所要歩行路に沿って歩行している時或いは視覚障害者の歩行が所要歩行路から逸脱した時のいずれかに、視覚障害者の選択に応じて音声又は振動を発生することができる、視覚障害者歩行誘導システムを提供する。
【解決手段】歩行路に沿って配設された磁界発生手段と、視覚障害者が携帯する磁界検出手段を備えた誘導手段とから構成された視覚障害者歩行誘導システム。誘導手段には、更に、音声発生手段28、振動発生手段30、警報様式切換手段24及び警報時期切換手段16が配設されている。 (もっと読む)


【課題】交差点における衝突を回避するための通信技術を提供する。
【解決手段】衝突を回避するため、複数の車両で共通する内容のデータベースを用いて、交差点への予測到達時間に基いた周波数の信号を送信することで、他車に対して交差点への予測到達時間を伝達する。また、複数の車両で共通する内容のデータベースを用いて、受信した周波数に基く他車の交差点への予測到達時間を認識することができ、予測到達時間に基いて適切な運転支援を行う。 (もっと読む)


【課題】
従来の装置の欠点を克服して、天候に左右されずに、金属である車輌のみを検知し、かつ設置が容易な車輌検知装置を提供するためのものであって、特に、低消費電力で車両の停止位置を十分な確度で検知できる装置を提供することである。
【解決手段】
車両の移動接近/離間を地磁気又は車両の有する磁気の変化を検知する磁気センサと、パルス電流を流し、電流のオフ時の減衰特性から車両の位置を検出するためのコイルを有し、制御及び判定のためコンピュータを有し、磁気センサの検知出力をトリガにしてコイルに検出パルスを流すようにし、減衰特性上に置ける適当な閾値での時間を測定し車両の存在を判定するものである。 (もっと読む)


【課題】車速の情報を簡易に利用することができるとともに、持ち運びにも適したナビゲーション端末を提供し、車速の情報を精度良く算出する。
【解決手段】着磁したタイヤの回転による磁気の変化の他に地磁気等の影響をも含んでいる磁気センサ12の出力である磁気検出信号から、タイヤの回転に応じた周波数帯域の信号をBPF201で抽出し、該抽出した信号に基づいて車速を算出する。 (もっと読む)


【課題】無線機器などからの電波信号に妨害されること無く、物体からの放射量の検出を正確に行う。
【解決手段】物体から放射される電波領域での放射量を検出する電波イメージング部200と、その放射量の検出信号よりその物体の位置及び形状の情報を抽出する放射強度画像生成部300と、電波イメージング部200内の電波受信素子204の観測周波数帯域を複数の通過帯域に分割する通過帯域可変フィルタ部と、分割された複数の通過帯域毎の検出信号の強度を比較して、無線機器からの電波信号が混在すると判定された通過帯域以外の検出信号を放射強度画像生成部300に処理させる信号記憶演算部203とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示部上で操船者の求める条件を適切な設定により、輻輳海域において、数多く航行する他船に対する不要または信頼性の低い警報を制御し、信頼性の高い侵入警報または衝突警報を得ることができる警報制御装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】前記衝突危険度判定部32は、狭水路、フィヨルドなどの輻輳海域に応じた侵入警報および衝突警報を制御する警報制御装置であり、輻輳領域において、煩雑する他船に対する信頼性の低い衝突警報を制御し、区別することができる。 (もっと読む)


【課題】飲酒検査の実施による運転者の煩わしさを軽減することができる飲酒運転防止装置を提供する。
【解決手段】飲酒運転防止装置1は、アクチュエーション部5を制御するECU2を備えており、ECU2には、イグニションセンサ3と、飲酒検知センサ4とが接続されている。このECU2は、飲酒判定部10と、経路履歴取得部12と、閾値設定部12と、閾値テーブル13とを備えている。そして。経路履歴取得部12は、携帯端末6の記憶部9から経路履歴をダウンロードし、閾値設定部12この経路履歴に基づいて運転者の飲酒可能性を判定する。そして、閾値設定部12は、この飲酒可能性の判定結果に基づいて、飲酒判定部10において飲酒判定を行うための閾値を設定する。 (もっと読む)


【課題】使用者が移動すべき方位を確実かつ直接的に誘導案内できる身体装着型電子機器を提供する。
【解決手段】使用者の身体の一部に装着される身体装着型電子機器において、第2回転盤109Bの溝部D上に移動可能におかれている錘109Cを、第1回転盤109AのスリットSに沿って移動させ、使用者が移動すべき方位に向かって使用者を引っ張るような牽引力を使用者に付与し、使用者が出発地から目的地に向かって移動する際に、移動すべき方位である「北」などを確実かつ直接的に誘導案内する。 (もっと読む)


【課題】使用者に対して移動すべき方位を確実かつ直接的に誘導案内できる身体装着型電子機器を提供する。
【解決手段】使用者の身体の一部と直接的又は間接的に接触する身体装着型電子機器の裏蓋に設けられている複数の振動子109a−109dの中から、その電子機器の現在位置に関する情報と目的地に関する情報とに基づいて決定された、使用者の移動すべき方位に対応する振動子を駆動制御して使用者に振動を与え、使用者が現在位置から目的地に向かって移動する際に、使用者の移動すべき方位を確実かつ直接的に誘導案内する。 (もっと読む)


1 - 20 / 92