説明

Fターム[5H180EE10]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通情報一般の収集、処理、表示 (3,206) | 金銭の授受、計算、表示に関するもの (703)

Fターム[5H180EE10]に分類される特許

1 - 20 / 703


【課題】通行する物体が車両であるか否かを正確に判定する。
【解決手段】三次元形状記憶部211は、車両である物体と車両でない物体とを含む複数の物体の三次元形状を記憶する。三次元形状照合部212は、三次元形状測定装置が測定した物体の三次元形状と、三次元形状記憶部211が記憶した三次元形状とを比較して、最も近い三次元形状を判定する。種別判定部213は、三次元形状照合部212の判定結果に基づいて、三次元形状測定装置が三次元形状を測定した物体が、車両であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】通行する物体を正確に管理する。
【解決手段】三次元形状測定装置100aが、通行路の入口を通過する物体の三次元形状と進行方向とを測定する。三次元形状測定装置100bが、通行路の出口を通過する物体の三次元形状と進行方向とを測定する。物体が通行路内に進入した場合、三次元形状測定装置100aが測定した三次元形状を、通路内物体形状記憶部220が記憶する。物体が通行路外へ退出した場合、三次元形状測定装置100bが測定した三次元形状と、通路内物体形状記憶部220が記憶した三次元形状とを、通過物体判定分240が比較して、同一物体であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、より簡便にユーザーのカスタマイズされたデータを利用可能とする技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の車載装置は、外部の装置と通信を行う通信手段と、設定情報を含む情報を所定の外部の装置から前記通信手段を介して取得する情報取得手段と、前記設定情報から自装置にて使用する設定情報を取得して適用する設定適用手段と、前記所定の外部の装置からの回収要求を前記通信手段を介して受け付けると、前記適用された設定情報を収集する設定収集手段と、前記設定収集手段により収集した前記設定情報を前記所定の外部の装置に前記通信手段を介して送信する設定情報送信手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有料道路の複数の料金所の車線の監視業務を支援すること。
【解決手段】車線に関する詳細な情報を収集するための情報収集手段を具備する複数の車線設備170と、各料金所にそれぞれ設置された装置であって、当該料金所の車線に設置されている車線設備170と通信接続された複数の料金所装置150と、料金所とは異なる監視所に設置された装置であって、各料金所装置150と通信接続され得る状態にあり、監視員によって選択された車線に関する詳細な情報を個別に表示するための表示手段131を具備し、監視員によって選択された車線の監視処理を行う複数の個別対応装置130と、監視所に設置された装置であって、各料金所装置150及び各個別対応装置130と通信接続され、全車線の車線に関する簡略な情報を集約して表示するための表示手段111を具備し、全車線の簡略な監視処理を行う集約対応装置110とを備える。 (もっと読む)


【課題】より適切にユーザが利用できる出口料金所のレーンを案内する「料金所レーン案内装置」を提供する。
【解決手段】
入口料金所のETCレーン通過時に、出口料金所の通過時刻を、ナビゲーション装置12が経路案内している経路に従って予測する。そして、出口料金所接近時に、出口料金所通過予測時刻に、予め定めておいた所定時間LT(たとえば、24時間)を加えた時刻を、現在時刻が超えているかどうかを調べ、超えていなければ、接近中の出口料金所のETCレーンにユーザを誘導するレーン案内を行い、超えていればETCレーンを利用できない可能性がある旨を通知する音声メッセージを出力すると共に、接近中の出口料金所の一般レーンにユーザを誘導するレーン案内を行う。 (もっと読む)


【課題】既存の料金収受装置の変更なく、課金対象エリアを拡張すること。
【解決手段】車両に設けられる車載器50と課金対象エリアの料金所に設置されている料金収受装置と、料金収受装置と情報を授受するセンタ機とを備える料金収受システムであって、車載器50は、課金対象エリア外に新たに設定された拡張課金対象エリアの地図情報を記憶する車載器記憶装置25と、車両の位置情報を取得するGPS受信機24と、地図情報と位置情報とに基づいて、拡張課金対象エリアから課金対象エリアに進入した車両の進入の情報、および/または課金対象エリアから拡張課金対象エリアに退出した車両の退出の情報である入退出情報を検出し、入退出情報をセンタ機に出力させる制御部26とを具備し、センタ機は、取得した入退出情報に基づいて課金額を算出する算出部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】フロントガラス角度の異なる車両に対しても、太陽光等によるフロントガラスの反射光の影響を低減して、車両内の運転者などの人物を高画質な動画として撮像できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像エリア内の任意の車両位置における任意の角度のフロントガラスからの反射光を最小に抑えるために、設置位置および撮像面側に装着する偏光フィルタの偏光角を最適化した複数のカメラを設け、車両のフロントガラス角度および車両位置を測定し、測定したフロントガラス角度および車両位置に基づき、複数のカメラの中から車両のフロントガラス角度と車両位置に対して最適なカメラを選択し、この選択したカメラから動画を取得する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを再挿入することによって解消する可能性がある不具合を、ICカード自体や車載通信装置自体の故障と勘違いすることを低減させることができる車載通信装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載されるものであり、ETCカードが取り出し可能な状態で挿入される挿入部を有し、その挿入部に挿入されたETCカードに記録されている情報の読み出し、ETCカードへの情報の書き込み、及びETC路側機との無線通信を行なうETC車載器10であって、ETCカードの活性化に失敗した回数をカウントして(S22)、活性化に失敗した回数が三回に達するまでは、活性化に失敗するとETCカードの再挿入を促す再挿入通知(注意喚起)を出力し(S26、S34)、活性化に失敗した回数が三回に達した場合はETCカードの異常を示すETCカードエラー通知を出力する(S38)。 (もっと読む)


【課題】認証処理のためだけに必要なアイテムを利用することなく、容易に認証処理を行うことができるようにしたカーシェアリングシステムを提供する。
【解決手段】利用者からの予約に応じて車両を管理し、上記利用者による上記車両利用前に上記車両のセキュリティを解除するカーシェアリングシステムにおける認証システムにおいて、車両に搭載されるとともに利用者の予約に応じた認証番号を表示する表示手段と、上記利用者の携帯電話から、上記表示手段に表示された認証番号と同一の番号が入力されたか否かを判定する判定手段と、上記判定手段により、上記利用者の携帯電話から、上記表示手段に表示された認証番号と同一の番号が入力されたと判定された場合にのみ、上記車両のセキュリティを解除する制御手段とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】マンションの駐車場を外部の人も使用できる共用駐車場にする。
【解決手段】本発明の駐車場管理システムは、駐車場管理装置とゲート装置を備える。駐車場管理装置は、使用台数管理部、種目管理部、施設維持管理部、収入管理部、利益計算部、権利管理部、利益配分計算部、納入管理部、管理入出力部、入出場管理部、ID登録管理部を備える。ゲート装置は、ゲート入出力部、ID登録部、ID識別部、ゲート開閉部を備える。収入管理部は、組合員および外部契約者からの駐車場使用に対する収入を記録する。利益計算部は、組合員からの収入と組合員が使用する台数分の維持管理費から求められる組合員分の利益、外部契約者からの収入と外部契約者が使用する台数分の維持管理費から求められる外部契約者分の利益、全体の収入と全体の維持管理費から求められる全体の利益を計算し、記録する。 (もっと読む)


【課題】レンタル車両の返却に際して発生する費用を低くすることが可能な車載ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図に関する情報を含む各種情報を表示可能な表示装置26と、地図上に存在するガソリンスタンドについて、各ガソリンスタンドの位置、及び、各ガソリンスタンドにおける燃料価格とを取得するナビゲーション処理部20と、を備え、目的地として前記返却場所が指定された場合、現在地から前記返却場所へ至る経路について、各経路を利用した場合における金銭の支払いに係る費用に関する情報を出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】代替経路を選択するか否かをより的確に判断することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】現在位置検出部11で検出された現在位置から目的地設定部12で設定された目的地までの経路を探索する経路探索部13と、探索された経路に基づき案内を行なう経路案内部16と、交通情報を取得する交通情報取得部14と、取得された交通情報に基づき経路案内部で案内中の経路の代替経路を探索する代替経路探索部15と、案内中の経路または探索された代替経路のいずれかを選択するための経路選択画面を生成する経路選択部17と、案内中の経路および代替経路に関する代替経路情報を生成する経路情報演算部18と、経路選択部で生成された経路選択画面と経路情報演算部で算出された代替経路情報を含む代替経路情報画面とを同一画面に表示させる表示制御部19を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の窓を検出し、その検出結果に基づいて、車両の車種を判別する。
【解決手段】放射部111は、車両に対して放射光751を放射する。受光部115は、放射光751が車両に当たって反射した反射光754を受光する。反射位置算出部122は、放射部111が放射光751を放射してから受光部115が反射光754を受光するまでの時間に基づいて、放射光751が車両850に当たって反射した反射位置を算出する。窓検出部130は、反射位置算出部122が算出した反射位置に基づいて、車両の窓の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】車載器に格納された固有情報に基づいて認証等の基盤処理を行うシステムに関し、車載器の不正使用を防止できる基盤システムを提供すること。
【解決手段】車両5が駐車場に進入すると、路側サーバ4は、DSRC通信部44で車載器6から受信した機器番号を変換部42で利用車番号に変換し、センターサーバ2に送信する。センターサーバ2は、認証部22でデータベース25の利用車番号格納部251を検索し、ユーザの利用車番号の存在を確認すると、検証成功の情報を路側サーバ4に送信する。ユーザが携帯電話7を通して即時停止の指令をウェブサーバ3に送信すると、ウェブサーバ3からの制御信号を受け、センターサーバ2の利用制御部21が、利用車番号格納部251のユーザの利用車番号に対応する利用制御フラグを「動作」から「停止」に書き換える。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体への不正なアクセスを抑制することができる移動型狭域無線通信装置を提供する。
【解決手段】コマンドカードアクセスが送信されてきた場合(T12)、DSRC車載器10は路側機30から支払い意思確認要求が送信されたか否かを判断する。支払い意思確認要求が送信されていないと判断した場合には、決済カード18にはアクセスせず、カードアクセス拒否を路側機30に通知する(T14−2)。また、不正アクセスの通知を利用者に対して行う(T14−2)。 (もっと読む)


【課題】車両が予め定められた適正な返却位置に駐車されなければ、当該車両の返却に伴う処理を行うことができないようにする。
【解決手段】利用者からの予約に応じて車両を管理し、利用者による車両利用後における車両の返却位置を規制するカーシェアリングシステムにおける車両返却システムであって、利用者が上記車両のエンジンを止めたときにGPS衛星からのGPS信号を受信し、該GPS信号に基づいて車両の位置情報を取得する車両位置情報取得手段と、車両位置情報取得手段によって取得した車両の位置情報と車両に対して予め定められた返却位置の位置情報とが一致するか否かを判断する判断手段と、判断手段により、車両位置情報取得手段によって取得した車両の位置情報と車両に対して予め定められた返却位置の位置情報とが一致すると判断された場合のみ、車両が返却されたと判定する判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はETCシステムを利用することによる利用料金の割引の適用に通行券の受け取りを必要としない利便性の良い有料道路の料金収受システムを提供することを目的とする。
【解決手段】入口料金所の入口車線への進入が検知された車両がETCカード未挿入車両であると判定されたとき、当該車両の車両情報を入口情報と関連付けて中央処理装置100の管理テーブルに記憶する。
また、出口料金所の入口車線への進入が検知された車両が中央処理装置当100の管理テーブルに記憶された車両であるとき、管理テーブルに記憶された入口情報に基づいて利用料金を算出する。この算出結果に基づいて、運転手からETCカードの提示があった場合にはETC割引を適用するため、ETCシステムを利用することによる利用料金の割引の適用に通行券の受け取りを必要としない利便性の良い有料道路の料金収受システムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに経路案内する際、駅等の施設内の移動手段の情報を併せて提供することで、車椅子やベビーカー等を利用するユーザや重い荷物を所持するユーザには、施設内のバリアフリー化された移動しやすい移動手段を把握させることで、ストレスの少ない移動を可能とさせ、また、ウォーキング等を嗜好する健康志向のユーザには、施設内の階段等の移動手段を把握させることができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索条件を満たす出発地から目的地までの案内経路データを生成し、案内経路中に施設が含まれる場合、当該施設の移動手段データを抽出し、案内経路データと移動手段データとを少なくとも含む経路案内情報に基づく表示画面を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】路側機を小型化するとともに、路側機の設置場所が制限されないようにすること。
【解決手段】路側機は、車載器との間で、車載用の無線LANを用いて通信を行う第1の通信部と、車載器に対するデータを提供するとともに、車載器から取得したデータを収集する情報制御装置との間で、携帯データ通信回線を用いて通信を行う第2の通信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の電気自動車を保有する利用者(団体や個人)が、それらの電気自動車を電気自動車充電装置(電気自動車充電器)を備えた立体駐車場に駐車している場合に、出庫させる電気自動車を適切に定めることができる電気自動車充電装置を備えた立体駐車場の出庫制御方法を提供する。
【解決手段】充電器制御装置21が、各電気自動車の充電率を駐車場制御装置12に送信すると、各電気自動車の充電率がカード読取り機11の表示部に表示され、利用者が各電気自動車の充電率と走行予定距離に応じてどの電気自動車を使用するかをカード読取り機11の表示画面で選択すると、駐車場制御装置12がその電気自動車を出庫するように、駐車場機械装置13に指示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 703