説明

Fターム[5H180FF01]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 旅行時間、出発・到達時間の管理を行うもの (143)

Fターム[5H180FF01]に分類される特許

101 - 120 / 143


【課題】高速道路などの長時間運転においても運転者に休憩の案内を適切に行う。
【解決手段】所定の時間基準に基づいて休憩案内予定時刻を判断し、その時刻以前にその時刻での到達予定位置を算出し、その位置より誘導経路上(誘導経路から所定範囲内でもよい)で手前の休憩施設を算出し、その休憩施設に所定の距離又は予想所要時間まで近付いたときに休憩案内の出力を行う。また、休憩案内予定時刻での到達予定位置を算出したうえ、その位置より手前の休憩施設から始めて目的地側へ順に複数の休憩施設を表示するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 サーバ等で収集した情報を一元的に管理することができる所要時間予測システム、サーバ、携帯端末、所要時間予測方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 電車・バス・駅・バス停の各箇所に無線ICタグを設置し、電車・バス利用者の携帯端末20が自動的にそれら無線ICタグの情報を読み取り、サーバ10に送信する。サーバ10では、データをデータベース11に保存し、利用者から所要時間の問い合わせ時には、問い合わせ内容を基にデータベース11からデータを取得し、所要時間の算出を行い、電子メールにて所要時間予測結果を返却する。 (もっと読む)


【課題】車両が、分割された区間における正確な走行時間を情報センターに送信し、情報センターから区間における正確な予想走行時間を取得することができること。
【解決手段】車両の運転状態に基づいて、車両が区間の走行を中断したと判定された場合、走行時間に関するデータを補正する。例えば、コンピュータ30は、区間における走行時間に、車両が区間を走行していない時間を含まないように、区間における実際の走行時間に補正する。これにより、車両が、分割された区間における正確な走行時間を情報センター250に送信することができる。また、情報センター250は、車両から各区間における実際の走行時間が送信されるため、当該情報センター250が算出した各区間における予想走行時間は正確なものである。これにより、車両は、情報センター250から区間における正確な予想走行時間を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の経路から最短時間経路を決定し運転者に提供する方法とシステムの提供。
【解決手段】 複数の経路の中から最短時間経路を決定し、ユーザに通知する方法であって、該方法が複数の経路セグメント各々の平均運転時間を取得する第1工程と、該複数の経路それぞれにおける該複数の経路セグメント各々の該平均運転時間を累計する第2工程と、累計平均運転時間が最短の経路を選択する第3工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】
カーナビゲーション装置において、車両が渋滞している地点或は区間を走行しても、平均車速が異常に遅く算出されることを解消し、目的地までの走行所要時間の予想をより正確に行うことができるようにする。
【解決手段】
位置検出器2により車両の現在位置を取得すると共に、VICS受信機9により道路交通情報を受信し、現在位置が道路交通情報により渋滞地点或は渋滞区間にあるときには、たとえ低速で走行していても、その間の車速は、平均車速の計算に入れないようにする。 (もっと読む)


【課題】経路を適正に案内することができるようにする。
【解決手段】目的地を設定する目的地設定処理手段と、記録装置から歩行者に関する情報を取得し、注意道路を抽出する注意道路抽出処理手段と、経路を探索するに当たり、注意道路を構成する道路リンクのリンクコストを補正するリンクコスト補正処理手段と、補正されたリンクコストに従って目的地までの経路を探索する探索処理手段と、探索された経路を案内する案内処理手段とを有する。経路を探索するに当たり、注意道路を構成する道路リンクのリンクコストが補正され、補正されたリンクコストに従って経路が探索されるので、注意道路を構成する道路リンクが探索された経路に含まれるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】現況交通情報及び交通調査データを使用して、交通状況を精度よく提供することができるようにする。
【解決手段】所定の道路区間についての交通調査データ、及び前記道路区間に含まれる道路リンクについての交通情報を取得する交通情報取得処理手段と、前記道路区間に含まれる道路リンクのうちの、前記交通情報が提供されない道路リンクについての交通調査データを前記交通情報に基づいて調整する交通調査データ調整処理手段とを有する。各道路リンクのうちの、交通情報が提供されない道路リンクについて、交通調査データが交通情報に基づいて調整されるので、交通状況を精度よく提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション処理資源、通信資源の無用な消費の抑制を図る。
【解決手段】 利用者への情報出力、利用者からの情報入力を処理し、ナビゲーション機能を含む複数の機能を有するユーザインタフェース(2)と、ナビゲーション装置本体(1)と、情報伝達を行う通信層(3)とを有するナビゲーションシステムにおいて、ユーザインタフェースはナビゲーション機能の使用状態を管理するナビゲーション使用状態管理部(21)を備えるとともに、ナビゲーション装置本体はユーザインタフェースへのナビゲーション情報の送信を管理するナビゲーション情報送信管理部(13)を備え、ナビゲーション情報送信管理部は、ナビゲーション使用状態管理部からのナビゲーション使用状態情報に基づいてユーザインタフェースへの情報送信頻度を制御する。 (もっと読む)


【課題】天然ガス、水素、GTLなどの新燃料で走る自動車は、排気清浄性と高効率性のゆえに地球温暖化や大気公害の防止やエネルギー資源多様化の観点から、早い実用化と普及が待望されている。しかし、現行のガソリンや軽油などの供給スタンドのように燃料そのものを流し込んで給油する方式では、各燃料毎に厳しい安全規制を満たす供給設備を多数配備しなければならず、普及に不可欠である流通インフラ整備が困難となる課題がある。
【解決手段】そこで、供給スタンドでは燃料を流し込む供給はせず予め燃料を充填した燃料容器の交換操作で給油する方式において、燃料容器、固定、配管、計測などを規格化して給油操作の安全性を改善し供給スタンド設備の簡素化を実現し、さらに、移動体通信等のIT技術によって自動車と供給スタンド間の需給情報を緊密化し供給スタンドの燃料在庫量を削減し安全性を向上すると共に、複数の燃料の取り扱いを可能にする考案を行った。 (もっと読む)


【課題】正確性の高い到着予定時刻をバスの乗客に伝えることができること。
【解決手段】走行経路を先行するバスが停留所に到着した時刻に関する情報に基づいて、後続するバスが当該停留所に到着する到着予定時刻を得る。バス用到着予定時刻案内装置100は、走行経路を先行するバスが停留所に到着した時刻に関する情報に基づいて、バスが当該停留所に到着する到着予定時刻を得るため、正確性の高い到着予定時刻を得ることができる。また、バス用到着予定時刻案内装置100は、停留所に到着する到着予定時刻と、当該停留所の名称とを報知することができる。これにより、正確性の高い到着予定時刻をバスの乗客に伝えることができる。 (もっと読む)


【課題】現在の交通情報、過去の交通情報などを考慮して適正に到達可能範囲を表示できる到達可能範囲表示装置を提供する。
【解決手段】車両の現在地を取得する現在地取得手段2と、現在地取得手段2で取得した現在地付近の予測交通情報を取得する予測交通情報取得手段3と、車両の走行速度を取得する車両走行速度取得手段4と、予測交通情報、現在地、及び、地図データベース7に基づいて到達可能な交差点を探索する到達可能交差点探索手段5と、到達可能交差点探索手段5で探索した到達可能交差点群を囲んだ閉領域を到達可能範囲として算出する到達可能範囲算出手段6と、地図データベースから読み込んだ地図上に到達可能範囲算出手段6で算出した閉領域を重畳表示する到達可能範囲表示手段8とを備え、予測交通情報を考慮してより正確な到達可能交差点を探索できる。 (もっと読む)


【課題】 交通手段の空席の有無に基づいてきめ細かな座席条件を設定し、これに基づいて目的地までの経路(使用交通手段)を複数探索して案内できるようにした空席経路探索システムを提供する。
【解決手段】 空席経路探索システム10は、各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベース37と、各交通手段の予約情報を問い合わせする予約情報問い合わせ手段35と、座席条件を含む経路探索条件を入力する条件入力手段22と、経路探索条件に基づいて前記運行データデータベース37を参照して経路となる交通手段を探索し、予約情報問い合わせ手段35により予約情報データデータベース51から前記探索した交通手段に関する予約情報を得て、経路探索条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段36と、経路探索の結果を出力する出力手段23と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 異なる時間帯の交通情報を同一画面に表示する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、時間帯ごとの交通情報(例えば渋滞度)である時系列交通情報(予測交通情報)を入手し、地図上に任意の点について、その地点への予想到達時刻の属する時間帯の交通情報を表示する。経路探索した結果も表示してもよい。経路上の途中のリンクについては、そのリンクへの予想到達時刻における交通情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 子どもの通学路内の通過点チェックや子どもが通学路を外れて寄り道したことを保護者等に通知する。
【解決手段】 管理対象者が出発地から目的地までの間で通過するポイントの識別情報を示す経路情報を格納するとともに、各ポイント間の移動の上限所要時間を示す個人別上限所要時間データベース211を格納する記憶部と、ネットワーク400経由で、管理対象者が通過したポイントの識別情報を受信する受付処理部121と、受信したポイントの識別情報およびポイントの識別情報の受信日時と、経路情報および個人別上限所要時間データベース211とを参照して、管理対象者が経路情報に示されたポイントを上限所要時間以内に通過したか否かを判定するメール送信判定部122とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ETCシステムを利用し、料金所出口直後の経由地を選択したときに、事前に注意を喚起できるETCシステムとリンクした「車載用ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、ETCシステムと協働するように適応され、表示手段と、メモリ手段と、情報入力手段と、前記表示手段、メモリ手段及び情報入力手段に動作可能に接続された制御手段とを有する。前記制御手段は、経由地が料金所の出口直後にあり、料金所のETCゲートが誘導経路をはさんで前記経由地と反対側にあると判定した場合に(S16)、前記経由地を変更するか否かを問い合わせる旨の情報を前記表示手段の画面に表示させ(S18)、前記経由地を変更しない旨の指示がなされたときに、前記経由地と同じ側の料金所ゲートを通る誘導経路を前記表示手段の画面に表示させる(S23)。 (もっと読む)


【課題】走行用バッテリーの残量の残り少ない電気自動車を確実に充電場所まで到達させる。
【解決手段】電気自動車と、充電スタンドと、から構成され、カーナビゲーション装置と、電気自動車の走行用バッテリーの残存容量を検出する検出部と、電気自動車の自動運転を制御する制御部と、充電スタンドにおける風力発電装置の発電の制御及び発電電気の管理を行う制御部と、ユーザデータベースと、電気自動車及び風力発電を制御する制御部とを備え、電気自動車の制御部は、電気自動車の走行用バッテリーの残量が既定値以下であると判断した場合には、充電予約を行い、充電スタンドの位置情報を電気自動車の制御部に提供し、電気自動車の制御部は提供された情報及びカーナビゲーション装置に基づく自動運転により電気自動車を自動運行させることを特徴とする電気自動車の自動運行マネジメントシステム。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリの充電時間を含む目的地までのトータルな時間予測を行うことができ、充電設備の周辺の食事場所や観光スポット、レジャー施設等の情報を提供することができる電気自動車のナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車2のナビゲーションシステム1において、経路を表示する表示部25と、目的地を入力する入力部26と、車載バッテリの残存容量を計測するバッテリ管理部22と、充電設備3の位置情報および充電性能の情報と地図情報とが保存されたデータベース部46と、車載バッテリの残存容量、電気自動車2の燃費、電気自動車2の現在位置から充電設備3まで距離および充電設備3から目的地までの距離に基づいて充電設備3における充電時間を算出する分析部44と、から構成され、分析部44により算出された充電時間を含む目的地までの到達時間を表示部25に表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両ナンバーに関する情報を取得し、車両の滞留時間等の交通動態の解析に利用する交通動態情報提示装置を提供する。
【解決手段】車両滞留エリアの入口付近に設置された入口撮影手段と、車両滞留エリアの出口付近に設置された出口撮影手段とによって撮影された車両のナンバープレートに関する情報を、撮影時刻とともに夫々取得し、入口情報と出口情報とを比較して互いに一致する車両ナンバー情報と撮影時刻とから個々の車両の滞留時間を算出し、複数の車両について算出された滞留時間につき、予め設定された時間より大きい滞留時間を有する第1の車両の台数と、予め設定された時間より小さい滞留時間を有する第2の車両の台数とを算出し、第1及び第2の車両の台数の比較に関する台数比較情報を作成し提示する。 (もっと読む)


始点から終点までの移動に用いるべき移動経路を探索する経路探索装置であって、始点及び終点を含む全体領域を分割した複数のブロック領域のそれぞれに対応して、当該ブロック領域に含まれるブロック内経路を用いて当該ブロック領域を通過する場合に要する移動コストである内経路コストを管理するブロック管理部と、全体領域における始点及び終点の位置に基づき、複数のブロック領域を選択するブロック選択部と、ブロック選択部が選択する複数のブロック領域のそれぞれに含まれるブロック内経路を経由して、始点から終点に至る移動経路を生成する移動経路生成部と、当該移動経路に含まれるブロック内経路に対応する内経路コストに基づき、当該移動経路を用いて移動する場合の移動コストである経路移動コストを算出する移動コスト算出部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 携帯端末装置において契約内容を確認しながら、タクシーを予約する。
【解決手段】 記憶部56は、位置に関する情報と位置に対応した識別番号との組み合わせを複数記憶する。受付部52は、利用者から、出発予定の位置に対応した識別番号と、到着予定の位置に対応した識別番号とを受けつける。選択部54は、記憶部56に記憶した複数の組み合わせから、出発予定の位置に関する情報と、到着予定の位置に関する情報とをそれぞれ選択する。導出部58は、利用者がタクシーを利用する際の契約内容を導出する。問合部60は、利用者に対して、利用者がタクシーを利用する際の契約内容を提示しつつ、タクシーの利用を問い合わせる。出力部62は、利用者がタクシーを利用する場合に、タクシーに対して、タクシー利用の要求を出力する。 (もっと読む)


101 - 120 / 143