説明

Fターム[5H180FF05]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 車両位置の検出・表示を行うもの (15,249) | 位置情報を車外から受信するもの (8,868)

Fターム[5H180FF05]に分類される特許

6,881 - 6,900 / 8,868


【課題】 交差点を安全且つ必要最低限の減速でスムーズに通過できるようにする車両制御装置を提供すること。
【解決手段】 車両において制動制御を行う車両制御装置が、自車両前方交差点において自車両と交錯可能性を有する他車両(交錯車両)が検出されたときに、該交差点の通過に関して自車両及び該他車両に優先度を設定し、自車両が該他車両に対して非優先の場合(優先度が相対的に低い場合)、該他車両が上記交差点を通過してから自車両が該交差点を通過するように自車両の制動制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 路面標示の一部のみを検出することによって路面標示の認識を行うことにより、処理負荷の軽減を可能とした路面標示認識システムを提供する。
【解決手段】 車両2が走行する路面上に形成された「最高速度」の路面標示を検出する際において、先ず路面標示の境界線を抽出した後に後方カメラ3で撮像した画像中に「0」の形状を有する標示部分が存在するか否かを判定し(S24)、「0」の形状を有する標示部分が存在すると判定された場合(S25:YES)には、「最高速度」の路面標示が路面上に形成されていることを認識する(S26)ように構成する。
(もっと読む)


【課題】 特別なハードウエアを追加することなく、ラウンドアバウトに進入した車のユーザに対してユーザの目的の出口の道路を正確に報知する。
【解決手段】 地図データ記憶部2の地図データに基づいてラウンドアバウトの直径情報を計算し、ジャイロセンサ12から得られる方向情報に基づいて車の向きを計算し、車速パルス13に基づいて走行距離を計算し、これらに基づいてラウンドアバウト内における車の位置を計算し(ステップS4)、次の出口がルートか否かを判断し(ステップS8)、Noの場合には「何番目の出口を出てください」というガイダンスを発生し(ステップS9)、他方、Yesの場合には「次の出口を出てください」というガイダンスを発生する(ステップS10)。 (もっと読む)


【課題】情報送信の緊急度合に基づいて、通信方式を決定する。
【解決手段】情報センター20から車載機1に情報を送信するシステムにおいて、情報センター20は、車載機1に送信する情報の緊急度合を判定し、緊急度合が高いと判定すると、通信速度の速いパケット通信方式で情報を送信する。
(もっと読む)


【課題】 利便性のよい経路案内を行うことが可能な経路案内装置を提供する。
【解決手段】 自車両の現在位置が経路案内を行うべき地点に接近すると、経路案内レベル選択部3は経路案内間違い度データベース4に経路案内地点形状ごとに記憶された経路案内間違い度を参照して経路案内レベルを選択し、該経路案内レベルにもとづいて経路案内部20が経路案内を行うので、過去に走行したことのない道路であっても経路案内地点の道路形状にもとづいた案内レベルの経路案内を行うことができ、車両のドライバの余裕度を向上させることができる。 (もっと読む)


加入者データベースは、ネットワークにおける全ての携帯電話に関係するRFレベル及びタイミングアドバンス情報を格納する。位置パラメータデータベースに格納される位置データは、異なる物理的な位置を、それらの位置から測定又は推測されるRFレベル/タイミングアドバンスデータに関連付ける。そのとき、加入者データベースは、所与の時間に携帯電話の位置を確立することを目的として、その位置パラメータデータベースに対するその特定の携帯電話のためのRFレベル/タイミングアドバンスデータを一致させることにより解釈される。これにより、携帯電話の位置を生成する。加入者データベースの解釈又は問い合わせは、特定の携帯電話の位置を構築する要望がある場合に起きるが、ネットワークにおける全ての携帯電話に自動化処理を適用する等してもよい。
(もっと読む)


【課題】 道路上の停止線を正確に検出する。
【解決手段】 車載機において、車両の停車状態が検出されたときに、車両の停止位置を検出するとともに、道路地図データから停止位置のリンクデータと進行方向直近のノードデータを読み出し、停止位置データ、リンクデータおよびノードデータを停止線情報として情報センターへ送信し、情報センターにおいて、複数の車載機から停止線情報を収集してリンクおよびノードごとに分類するとともに、リンクおよびノードごとに複数の車載機の停止位置データを統計処理して停止線位置を推定し、推定した停止線位置を複数の車載機へ配信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが使用しやすい画面表示装置および画面表示切り替え方法を提供する。
【解決手段】画面を表示するディスプレイ1と、このディスプレイ1に、自車両の停車中に操作可能な第1の項目と、自車両の停車中及び走行中の双方で操作可能な第2の項目とに分類して表示する描画プロセッサ6とを有し、この描画プロセッサ6は、第2の項目を同一の表示形態で同一の部位に表示し、この第2の項目を自車両の停車中と走行中とで継続して表示する。 (もっと読む)


【課題】 地図サーバに対して、処理分散・負荷分散を行うことを目的とする。
【解決手段】 (1)携帯電話機111は、検索条件を入力する(10)。検索条件としては、現在地情報、目的地情報等である。(2)電話機は、地図サーバ104に検索条件を送信する(11)。(3)サーバは、前記検索要求機能を受け付ける(12)。(4)サーバは、検索条件に合致した地図情報と案内情報部品を生成する(23)。地図情報と案内情報部品から完全な、案内地図が生成される。(5)サーバは、地図情報と案内情報部品を携帯電話機に送信する(24)。(6)電話機は、地図情報と案内情報部品を受信する(25)。(7)電話機は、案内情報部品を統合して、完成した案内地図を生成する(26)。(8)電話機は、電話機のディスプレイに案内地図を表示する(27)。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置としての操作性を向上させる。
【解決手段】現在地を中心とする所定範囲内を検索対象とすべき旨が追加的な検索条件として確定され(s200)、この検索条件を満たすポイントが検索される(s210)。そのため、ユーザに指定させる(s260)対象となるポイントは、現在地を中心とする所定範囲内に存在する所在ポイントに限定される。よって、ユーザが検索条件として地域などを指定しなくても、現在地を中心とする所定範囲内,つまり現在地周辺から、ユーザが希望するポイントを目的地として指定させることができる。これにより、ユーザは、検索条件として地域を限定したり、検索結果から現在地周辺のポイントを探し出したり、といったことをしなくても、現在地周辺にのみ存在するポイントの中から希望するポイントを選択することができるようになる結果、ユーザに対する操作の負担を軽減することができる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも2つの駆動機器(11,12)を備えたハイブリッド車両の駆動制御のための方法であって、車両の駆動が作動制御部(10)の設定に従って第1の駆動機器(11)、特に内燃機関及び/又は第2の駆動機器(12)、特に電気モーターを用いて行われ、前記第2の駆動機器(12)の駆動成分は走行区間に関連する作動制御部(10)に伝達されたデータに依存して、エネルギー蓄積器(14)の充電状態(L)を考慮して制御される形式の方法に関する。本発明によれば、地理的な走行目的地の事前設定及び/又は作動ストラテジの目的パラメータの事前設定のもとで最適な作動ストラテジが求められ、複数の代替走行ルートが利用可能な場合において、前記最適な作動ストラテジを考慮して走行ルートの選択が行われる。
(もっと読む)


【課題】 空港の航空機進出入路と船舶航路が交差する場合に、船舶のマスト頂点が航空機進出入路下方限界面に接近するか否かを高い信頼性で監視し得るシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 船舶自動識別システムAISの規格の装置からTDMA方式等により無線送信されるMMSI番号と、船舶の現在位置、現在の移動方向や速度を受信するAIS受信装置2と、MMSI番号と船舶のマスト高さ関連値を対応づけて格納し検索可能な船舶マスト高さデータベース装置3と、航空機進出入路付近の海面の高さを出力する海面高さ出力装置4と、受信したMMSI番号から船舶マスト高さデータベース装置3により検索したマスト高さ関連値と、海面高さから、当該船舶のマスト頂点の位置を演算し、船舶の現在位置と移動方向及び速度から当該船舶の将来位置を予測演算し、航空機進出入路下方限界面にマスト頂点が接近するか否かを判別するコントローラ1を備える。 (もっと読む)


【課題】特殊道路入口手前で、必要な情報をユーザに提供する。
【解決手段】自車両の現在位置を取得する現在位置取得手段1と、アクセス可能な地図情報を参照して、現在位置と所定の位置関係にある特殊道路の入口の位置を検出する特殊道路入口検出手段2と、アクセス可能な施設情報を参照して、特殊道路の入口位置と自車両の現在位置との間であって入口位置に最も近い位置にある施設を抽出する施設抽出手段3と、施設抽出手段3により抽出された施設ごとに、ユーザに対する当該施設の情報の必要性を判断し、判断した必要性に応じて施設をユーザに紹介するか否かを決定する紹介要否決定手段4と、その決定結果に基づいて施設の情報を出力する出力手段5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】車両をそれぞれ適切に群に所属させることが可能な群走行支援装置を提供すること。
【解決手段】車群情報を受信する受信部11と、自車両の自車情報を検出する自車情報検出部13と、受信部11で受信した車群情報および自車情報検出部13で検出した自車情報に基づいて自車両に適した車群を選択する車群選択部173と、車群選択部173で選択した車群に属することを示す情報を生成する情報生成部172と、情報生成部172で生成した車群情報を送信する送信部12とを備えることにより、自車両に適した車群を容易に車群選択部173で選択し、選択された車群の情報を情報生成部172で生成し、送信部12を通して送信することができ、これらの情報を利用して群走行を容易に支援することが可能である。 (もっと読む)


【課題】車両の後方を撮影するための撮影装置が撮影した画像に基づいて、車両の側方における他の車両の存在を推測することによって、少数の撮影装置によって車両周辺の情報を的確に把握することができ、運転者が不安を感じることなく、容易に、かつ、安全に車両の運転を行うことができるようにする。
【解決手段】車両の後方を撮影する後方撮影装置と、前記車両の側方についての案内を行う案内装置とを有し、前記後方撮影装置の撮影した画像に基づいて前記車両の側方における他の車両の存在を推測し、前記案内装置に案内を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 グループを構成する各車両が、煩雑な作業を必要とすることなく、かつ確実に目的地へ到達することを支援する車載装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の車載装置によれば、自車の燃料残量が、当初予定の目的地へ到達するには不十分な量であった場合に、グループ内の他車にヘルプ情報を送信する。ヘルプ情報を送信した結果として、他車による補助を受ける地点であるヘルプ地点の位置を含むレスキュー情報を該他車から受信し、そのヘルプ地点までの経路が設定されて、自車が案内される。よって、自車の燃料残量が当初予定の目的地に到達し得ない量であった場合でも、自車が他車の補助を受けることによって、確実に当初予定の目的地へ到達することができる。
(もっと読む)


【課題】 ドライブメモの登録地点を適切な位置に設定し、再度その位置を通るときに当該ドライブメモを有効に活用する。
【解決手段】 メモ作成指示がなされた際、車両の現在位置を読み込み、発話地点よりも手前の走行経路上の所定地点をドライブメモ登録地点として算出する。算出されたドライブメモ登録地点に対応付けて、発話内容をドライブメモとして記録する。車両がドライブメモ登録地点、もしくは手前の地点に到達したとき、該当するドライブメモを読み出して音声出力する。 (もっと読む)


【課題】本線に合流する加速車線に自車が進入すると、自車情報と他車情報とに基づいて選択した種類の案内を行うようにして、ユーザが安心して、かつ、安全に本線に車線変更することができるようにする。
【解決手段】地図データを格納するデータ格納部と、自車の現在位置を検出する現在位置検出部と、前記地図データ及び自車の現在位置に基づいて、現在位置から本線に合流する加速車線の終点までの距離を取得する加速車線残り距離取得部と、前記加速車線上の自車の情報、前記本線上の他車の情報、及び、前記現在位置から加速車線の終点までの距離に基づいて、自車が前記加速車線から本線に合流することを支援する合流支援案内の種類を選択する合流支援案内選択部と、該合流支援案内選択部によって選択された合流支援案内を行う案内実行部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 自車両前方に存在する減速地点に向けて減速処理を実行すること。
【解決手段】 現在位置特定手段104aによって地図上における自車位置が特定されると、減速地点検出部104cは特定した自車位置の前方に存在する減速が必要な減速地点を検出する減速地点検出して、自車位置と減速地点との間の距離を算出する。そして、移動距離算出部104bは地図上における自車位置を特定してからの移動距離を算出し、算出した減速地点までの距離、および移動距離に基づいて、車両制御部104fは、減速地点に向けて減速処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 機器の持ち姿勢の状態変化に応じた低消費電力化、また違和感のない最適な地図画像表示をすることによってナビゲーションを可能とすること。
【解決手段】 方位角検出部13により機器の方位を検知し、この方位に基づいて、表示部に地図画像を表示する携帯機器である。機器の表示部の表示面の傾きの程度を検出する加速度検出部11と、その検出結果によって機器の保持・運搬・利用状態を判定する推定算出部16を備えている。この推定算出部16は、検出された機器の傾きが所定時間以上、所定の角度を外れるとき、利用歩行者が地図画像を視認していない使用状態と判定し、地図画像に対して、表示演算処理の休止を行なって低消費電力化を行なうとともに、その判定直前の地図画像データを保持用メモリに書き出し、その後の視認使用状態の再開時の再表示に備えるようにする。 (もっと読む)


6,881 - 6,900 / 8,868