説明

Fターム[5H180FF10]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 運行・走行時の経過情報を記録するもの (1,776)

Fターム[5H180FF10]に分類される特許

81 - 100 / 1,776


【課題】母集団に含まれる複数の要素のうち、一部の要素に関する情報が標本情報として取得された場合に、前記母集団に含まれる残りの要素に関する情報を適切に推定できるようにする。
【解決手段】母集団に含まれる複数の要素のうち、一部の要素に関する標本情報を取得して、母集団に含まれる残りの要素に関する情報を推定する情報推定装置である。複数の要素それぞれに関する情報を、他の要素に関する情報及び推定パラメータを用いて推定する推定部11と、推定パラメータの学習部12と、を備えている。推定部11は、標本情報が取得できなかった要素を推定対象要素として、推定対象要素に関する情報の推定を実行する。学習部12は、標本情報が取得できた要素については、標本情報と、標本情報が取得できた要素についての情報を推定するために用いられる一又は複数の他の要素に関する情報と、の組み合わせを学習用データとして記憶し、推定用パラメータを学習する。 (もっと読む)


【課題】ミリ波レーダが開閉バーを物体として検出し、PCSが作動することによって運転者に違和感を与えてしまうこと等を抑制できる車両用制御装置を得る。
【解決手段】ETC車載器10と路側アンテナの通信が完了したときから、車速センサ50によって検出された自車両の速度が所定速度以上になったときまで、物体判定閾値を、開閉バーを無視するように、基準値から開閉バー判定値に変更し、自車両の前方物体からの反射波のピークレベルが物体判定閾値未満の場合、前方物体をノイズと見なし、一方、ピークレベルが物体判定閾値以上である場合、前方物体を目標物体として検出し、前方物体の距離及び相対速度を算出するミリ波レーダ20と、算出された前方物体の距離及び相対速度に基づき、衝突予想時間及び衝突軽減処理閾値を算出し、衝突予想時間が衝突軽減処理閾値未満である場合、衝突軽減処理を行う衝突軽減制御部30とを設けた。 (もっと読む)


【課題】運転者個人に適した運転評価を行うこと。
【解決手段】運転評価装置1は、車両の状態量を示す状態情報と該状態量における危険度とを含む目標情報を複数記憶する目標状態記憶部13と、許容危険度に基づいて当該複数の目標情報から一の目標情報を選択する目標状態選択部14と、自車両の状態量を検出する車両状態検出部12と、検出された自車両の状態量に基づいて現在の危険度を推定する運転推定部15と、選択手段により選択された一の目標情報の危険度と推定された危険度とを比較して自車両の運転状況を判定する判定部16と、許容危険度と推定された危険度とに基づいて該許容危険度を修正する修正部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転支援用の情報管理システムにおいて、例えば操舵タイミング等の運転データをより適切に記憶することを可能とする。
【解決手段】情報管理システム(1)は、複数の移動体(30)を夫々運転する複数の運転者に夫々対応した複数の運転データを管理可能な運転支援用の情報管理システムであって、複数の運転データのうち一の運転者に対応した一の運転データにおける統計的な第1偏差、及び、複数の運転データにおける統計的な第2偏差を特定する特定手段(252、352等)と、特定された第1偏差、及び、特定された第2偏差に応じて、一の記憶手段(310)及び一の記憶手段と異なる他の記憶手段(210)のうちいずれか一方の記憶手段に、前記複数の運転データを夫々記憶させる制御手段(250、350等)とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転者に対する安全運転教育のための運転記録を提供する運転記録装置および当該運転記録に基づいて運転状態の解析を行う運転解析システムを提供する。
【解決手段】ステレオカメラ1で撮影された画像データを記録する画像記録部2と、画像データから3次元画像情報を算出する3次元画像情報算出部3と、3次元画像情報に基づいて、画像中の動体対応画像部分を特定する動体特定部4と、3次元画像情報に基づいて自車両の速度を検出する速度算出部5と、動体との車間距離を検出する車間距離検出部6と、車間距離および速度算出部5で検出された自車両の速度等の運転情報を記録する記録部7を備えている。 (もっと読む)


【課題】道路上の車両を検知するセンサを用いて車両の追跡を行う際に、誤検出を減少して車両追跡処理の精度向上を図ることのできる車両追跡システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】運動軌跡算出手段12は、センサ11によって検出される道路上の各単位領域のいずれかが車両の存在の可能性を示す特定物理状態となっているとき、時間的な変化としての運動軌跡を算出する。車両追跡解析手段14は、この運動軌跡と誤検出割合登録手段13に登録した単位領域ごとの車両の誤検出の割合を用いて車両の走行経路を解析する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの移動通信端末を用いて、車両の衝突事故の前後の周囲の状況を記録することができる周囲情報記録システムおよび周囲情報記録方法を提供する。
【解決手段】カメラ6は、周囲の画像の入力を連続して実行し、入力された画像を充電器2へ送信する。加速度センサ20は、衝撃を検出する。第2の制御部26は、衝撃を検出するまでは、受信した画像を外部メモリ28にエンドレス方式で記録する。第2の制御部26は、衝撃を検出した後は、外部メモリ28内にある衝撃を検出した第1の時点から、第1の時点から第1の所定時間だけ遡った第2の時点までの第1の期間の画像が上書きされないように保護するとともに、第1の時点から、第1の時点から第2の所定時間だけ経過した第3の時点までの第2の期間において、受信した画像を外部メモリ28に記録した後、外部メモリ28への記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】所定のイベントが発生する前の状況と所定委のイベントが発生した後の状況をそれぞれ適切に撮影することができるドライブレコーダ装置を提供する。
【解決手段】車両センサ信号解析部4から所定のイベントが発生した旨の通知を受けた前後で異なるモードでの映像出力を撮像部1に指示し、タイマー機能を有し、車両センサ信号解析部4から所定のイベントが発生した旨の通知を受けた前後の所定期間分の圧縮映像データをバッファ6から読み出して外部メモリ10に記録させる制御部3を備えるドライブレコーダ装置。 (もっと読む)


【課題】ドライバが行う始業時の操作を容易にする車両運行管理システムを提供する。
【解決手段】車両に運行データを取得する車載器11を搭載する車両運行管理システムであって、運行したドライバのID情報を車載器11に登録するステップS14と、車載器11に登録した過去に運行したドライバのID情報を読み込むステップS4と、読み込まれたドライバのID情報を車載器11に表示するステップS6と、ドライバによって決定されたドライバのID情報を認証するステップS10とを行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】車両制御の対象となる区間を確実に含み、且つ、曲率半径が比較的大きい区間までを、コーナ区間として適切に検出する技術の提供。
【解決手段】車両の走行軌跡を取得し、当該取得した走行軌跡に基づく位置情報と曲率半径情報とを対応付けて記憶部に記憶し、記憶されている位置情報と前曲率半径情報とに基づいて、第1閾値以下である曲率半径を示す曲率半径情報に対応付けられた位置情報が連続する区間を第1区間として検出するとともに、記憶されている位置情報と曲率半径とに基づいて、前記第1区間を包含する区間であって、且つ、前記第1閾値よりも大きい第2閾値以下である曲率半径を示す曲率半径情報に対応付けられた位置情報が連続する区間を第2区間として検出し、検出した第2区間がコーナ区間であると特定して当該コーナ区間の形状を示すコーナ情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】 歩行者用の領域等の設定がなくても、歩行者の位置情報を精度よく補正することが可能な位置情報補正システムを提供する。
【解決手段】 サーバ装置は、携帯端末から受信した位置情報と精度情報を時刻情報と対応付けて逐次記憶し、記憶手段に記憶された位置情報のうち、対応する精度情報が所定の精度を満たしていないもの(▼)について、当該位置情報より、それぞれ時間的に先、後であって、精度情報が所定の精度を満たしている先行位置情報(●)、後続位置情報(●)を抽出し、当該先行位置情報、後続位置情報および対応する時刻情報に基づいて、推測される位置(□)に補正する。 (もっと読む)


【課題】時刻が正しく設定されない場合でも、最古のデータを上書きして保存する処理を実現することができるデータ処理装置、データ処理方法及びプログラムを得る。
【解決手段】時刻の設定状態を保持する時刻状態保持部103と、時刻状態保持部に時刻が設定済みか否かを検出する時刻状態検出部102と、時刻状態検出部102の検出情報と外部メモリ107の保存データとに基づいて時刻を設定する時刻設定部104と、時刻設定部104により設定した時刻を更新する時刻更新部105と、記録データの書き込み要求発生時に、時刻更新部105により更新された時刻情報を含む記録データを外部メモリ107に記録するデータ記録部108とを備え、時刻が正しく設定されない場合でも、最古のデータを上書きして保存する処理をする。 (もっと読む)


【課題】実際に発生した交通事故に関する情報の蓄積がない場合であっても、交通事故の発生する危険度が高い危険箇所に関する情報を得ることを可能とする。
【解決手段】危険箇所推定装置1では、複数の移動端末の位置情報が位置情報取得部11により取得され、交通モードに示される移動手段が自動車及び徒歩である位置情報の各々が位置情報集計部14によりメッシュ毎に計数され、メッシュ毎に計数された交通モードが自動車である位置情報数及び交通モードが徒歩である位置情報数に基づいてメッシュ毎の危険度を示す危険度指標値が指標値集計部15により生成される。この危険度指標値は、ユーザの所在位置が逐次反映された位置情報に基づいて生成されることとなるので、交通事故に関する情報の蓄積を必要とせず、タイムリーに危険箇所の推定を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両の燃費に関する情報の利用価値の向上を図ることができるサーバ等を提供する。
【解決手段】本発明の燃費情報管理サーバ100によれば、エコ情報を通じて、同一車両または同一運転者により運転された車両について燃費のみならず、エコ指数の時系列的な変遷を当該車両の運転者または第三者に認識させる。エコ指数は、当該燃費が実現された際の燃費変動因子としての走行状況因子が換算された結果である。 (もっと読む)


【課題】ドライバーが運転の評価に基づいた運転操作の改善を行うことがより容易な車載装置、情報処理センター及び運転評価システムを提供する。
【解決手段】チェックポイント算出部132が、自車両が走行した走行区間におけるドライバーの運転評価を行ない、運転評価が所定の評価基準に満たないチェックポイントCPを抽出するため、走行区間のどの地点での運転操作が評価を下げているのかを示すデータが得られる。アドバイス生成部124が、チェックポイントCPに基づいてドライバーの運転操作の支援を行ない、自車両の進行方向にチェックポイントCPがある場合は、チェックポイントCPにおいてチェックポイント算出部132が評価する運転評価が所定の評価基準を満たすように運転操作の支援を行なうため、運転評価が低いチェックポイントCPにおいて運転評価を向上させ、全体としての運転評価を向上させる。 (もっと読む)


【課題】移動端末の位置情報を用いることにより、道路等の通行者にとって死角となる場所に関する有用な情報を得ることを可能とする。
【解決手段】死角場所推定装置1は、複数の移動端末の位置情報を取得する位置情報取得部11と、位置情報に基づいて当該移動端末のユーザの方位を位置情報毎に算出する方位算出部13と、建物及び道路の位置に関する情報を含む地域情報を取得する地域情報取得部12と、位置情報に示される所在位置及び当該位置情報のユーザの方位、並びに地域情報に基づいて、死角情報を位置情報毎に生成する死角生成部14と、死角情報を道路における所定範囲毎に集計して死角場所を推定する死角集計部15と、死角場所に関する情報を出力する処理結果出力部16とを備える。これにより、通行者の死角となりやすい場所に関する有用な情報を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両の燃費に関する情報の利用価値の向上を図ることができるサーバ等を提供する。
【解決手段】 本発明の燃費情報管理サーバ100によれば、エコ情報を通じて、各車両について、燃費の高低に応じた順位付けを、その燃費が実現された際の当該各車両の走行状況因子とともに、当該各車両の運転者または第三者に認識させる。 (もっと読む)


【課題】移動体車両同士の無線通信でデータ交換することにより、地図を生成及び/または更新できる位置軌跡データ処理装置を提供する。
【解決手段】自移動体1の地球上の位置を検出して位置データを出力する位置検出部20と、複数の位置データを含む位置軌跡データを記憶する記憶部60と、他の移動体2から当該他の移動体2等の一次位置軌跡データを受信する通信部80と、位置検出部20から出力された位置データに基づき自移動体1の一次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、通信部80によって他の移動体2等から受信した一次位置軌跡データに基づく二次位置軌跡データを記憶部60に記憶する機能と、記憶部60に記憶された二次位置軌跡データに基づき報知データを生成する機能とを備える制御部40とを有する。 (もっと読む)


【課題】サーバ側で経路を閲覧可能にするか、または、保存するかを、端末装置から送信された端末装置の現在位置情報に基づく経路探索結果、または、外部システムから送信された端末装置の現在位置情報に基づく経路探索結果で振り分けることができる経路探索システム、端末装置、経路探索サーバ、および、経路探索方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索サーバにて、端末装置から送信される経路探索条件を受信し、端末装置の現在位置を示す現在位置情報を受信し、経路探索条件と現在位置情報とに基づき案内経路を探索し、案内経路データを生成し、現在位置情報が端末装置から受信されたか否かを判定し、端末装置の経路探索の履歴情報として判定結果と案内経路データとを対応付けて格納し、履歴情報に含まれる判定結果に基づいて、案内経路データを端末装置に対して閲覧可能とする。 (もっと読む)


【課題】車両の運行状況を示す運転日報にイベントが発生した場合に表示されるイベントマーカーの技術を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ装置の記録情報を表示する表示装置において、所定のイベントが発生した場合に、前記記録情報として画像情報が記録されていることを示すイベントマーカーを運転日報の時間軸における画像情報が取得された時点に表示する。これにより、運行管理者は危険運転の情報を容易に確認でき、運転者に対して適正な運転指導を行える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,776