説明

Fターム[5H180FF10]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 運行・走行時の経過情報を記録するもの (1,776)

Fターム[5H180FF10]に分類される特許

1,761 - 1,776 / 1,776


【課題】車両の時系列の軌跡情報を用いて、当該車両の停車場の位置を検出する。
【解決手段】交差点などで区切られた道路の区間を表すリンクを、ブロックに細分し、車両の軌跡情報を収集し、ある時刻の車両の位置における、その車両の速度が0である場合に(S6)、当該車両の位置が属するブロックの停車時間に単位時間を加算し(S9)、他の時刻についても、前記処理を繰り返し、すべての時刻について完了すると(S5)、そのブロックの累積された停車時間が、閾値よりも大きな場合に(S12)、そのブロックに停車場の存在を検知する(S13)。 (もっと読む)


【課題】 運転者に安全運転や省燃費運転の心掛けを促し得る走行データ出力装置を提供する。
【解決手段】本ナビゲーション装置20では、走行データ取得プログラム22eにより車両50が走行した経路の経路データおよびこの経路を走行した際の車両50の走行データを取得し、この経路データおよび走行データを走行履歴データベース23bにより記憶する。そして、経路検索照合プログラム22gにより、車両50が現在走行している経路の経路データと一致する経路データが過去の経路データとして走行履歴データベース23bに既に記憶されているか否かを検索し、一致する過去の経路データが検索された場合に、現在走行している経路の走行データおよび一致した過去の経路データに対応した走行データ(燃費、所要時間、平均車速)を出力プログラム22iにより走行履歴データベース23bら抽出してディスプレィ26や音源ユニット28に出力する。 (もっと読む)


【課題】
運転時に乗務員がどのような運転をしているか、輸送車がどのような状態にあるかの各種情報を、管理者側と乗務員側がリアルタイムで共有できるようにする。
【解決手段】
道路輸送管理システムSは、輸送トラック1、車載コンピュータ2、パケット通信網3、サーバ4及び管理者側コンピュータ5により構成されている。輸送トラック1の冷凍庫10と冷蔵庫11には温度計12,13が設けられおり、スピードメータ14と回転計15からは各情報を検出できる。燃料噴射ポンプへ燃料を送る送給管には送り流量計16が設けられ、返送管には戻し流量計17が設けられている。各検出情報はインターフェースボックス18へ送られ、更に車載コンピュータ2へ送られる。車載コンピュータ2はディスプレイ23を有し、パケット通信用チップ20とGPS受信機21及びメモリカード22が装着され、情報をサーバ4に送る。管理者側コンピュータ5はインターネット上のサーバ4にアクセスして情報を得る。 (もっと読む)


【課題】予測された到着時刻の信頼性を認識することができるようにする。
【解決手段】地図データを取得する情報取得処理手段と、地図データ、並びに道路リンク及び時間に対応させて記録装置に記録された実績交通情報に基づいて、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索処理手段と、経路における目的地への到着時刻を予測する到着時刻予測処理手段と、到着時刻を通知する通知処理手段と、経路において、実績交通情報に基づいて探索された経路部分を表す実績経路指標を通知する実績経路指標通知処理手段とを有する。実績経路指標が通知されるので、予測された到着時刻の信頼性を認識することができる。 (もっと読む)


周囲を撮影するカメラと、GPS受信部と、地図情報が記憶された地図情報記憶部と各部の動作を制御する制御部とを備え、この制御部によって、カメラが撮影した画像データを、GPS受信部によって検知した撮影時の位置情報と関連付け、さらに、位置情報に関連付けた画像データを、地図情報に関連付けてマップデータを作成する。これにより、移動中に撮影した周囲の画像と地図情報とを関連付けたマップデータを作成することができる。
(もっと読む)


本発明は、絶対座標系に対する軌道の実際の位置を含む軌道測定計画による軌道測定方法に関するものである。測定プラットホーム2は、慣性プラットホーム6を搭載し、軌道に沿って案内される。慣性プラットホーム6は、測定開始時に初期設定または較正され、かつ座標系に対して整合される。慣性プラットホーム6は、また測定プラットホーム2の走行中に座標系に対するその時々の測定プラットホーム位置を検出する。慣性プラットホーム6の位置データは、軌道近くに配置された固定点9,9´に基づいて周期的に点検され、座標系に対する偏差は、新たな較正または整合により修正される。
(もっと読む)


交通状況が(1)車両上の相互に一定距離(15)に準備される少なくとも2台の検知カメラ(2,3)によって記録可能である。これらの検知領域(11,12)は重複し、この手段によって、周辺状況の少なくとも1ヶ所の参照地点(R)および/または少なくとも1台の第2車両の認識地点による三角形(T)が、例えば、写真測量法によって形成可能である。事故の後、1台以上の車両の様子が再現可能である。三次元の一時的に繰り返される検知の方法によって、それぞれの空間上の位置とは別に、速度、速度方向、方向の変化、加速度、ならびに個別の車両の重心に関する本来的な回転も合わせた制動移動などのデータが、縮尺がかかった形で目に見えると同時に測定可能である。そして、これはすべて車両上に多数のセンサーをつけなくても可能である。車両(1)は周辺状況の3次元画像に投影も可能であるので、任意の視聴者の視点からの仮想表現が計算されて画面表示が可能である。

(もっと読む)


【課題】 自動二輪車の走行支援のために適切なバンク角を記憶できる自動二輪車用の走行情報蓄積方法を提供する。
【解決手段】 自動二輪車の走行情報を蓄積する方法であって、自動二輪車の座標データを得る工程(S10)と、自動二輪車の左右バンク角を算出する工程(S20)と、前記座標データと前記左右バンク角とをリンクして記憶する工程(S30)とを包含する、自動二輪車用の走行情報蓄積方法である。 (もっと読む)


線形対象物をリサンプルするサンプリング点間のリサンプル長Lを、サンプリング点間を線で繋いだリサンプル形状と線形対象物との誤差Erが、予め決めた許容誤差を超えないように設定する。許容誤差を予め定義し、それを超えないようにリサンプル長Lを決定しているので、リサンプル形状は、線形対象物に良く追従する。
(もっと読む)


本発明は路上(3)における自動車(2)の位置(1)決定方法に関する。このために、道路の幾何学的データ(4)及び行路データ(5)が記録され、自動車(2)の道路(3)に対する第1位置データ(1)が、記録された道路の幾何学的データ(4)及び行路データ(5)から算出される。本発明の特徴は、道路のコースデータ(6)が、これも又道路の幾何学的データ(4)と行路データ(5)とから算出されること、第1車両(2)に追随する車両(2’)のこの車両(2)に対する第2位置データ(7)が記録されること、及び、後続車両(2’)の道路(3)に対する第3位置データ(8)が、道路のコースデータ(6)と、車両(2)の第1位置データ(1)と、後続車両(2’)の第2位置データ(7)とから算出されること、にある。
(もっと読む)


本発明による移動通信端末機の位置情報を用いたナビゲーションサービス提供方法は、(1)ユーザの第1端末機の位置情報を検出する段階と、(2)検出された前記第1端末機の位置情報を出発地情報として受け取る段階と、(3)所定の目的地情報を受け取る段階と、(4)前記出発地情報と前記目的地情報に基づいて所定の経路情報を出力する段階と、(5)前記出力された経路情報を前記ユーザの前記第1端末機に提供する段階と、(6)前記ユーザの第2端末機でのGPS信号の受信可否を判断する段階と、(7)GPS信号を受信することができる場合、前記GPS信号を介して出力される前記ユーザの位置情報に基づいて前記経路情報を補正する段階と、(8)前記補正された経路情報を前記第1端末機に提供する段階とを含む。
(もっと読む)


【課題】ユーザ毎にその嗜好または適性を満たす目的地を提示して経路を設定することのできるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】システム制御部115は、目的地の優先順位を算出するためのテーブルデータが格納されているテーブルデータ格納部131と、当該テーブルに基づいて優先目的地リストを生成する優先目的地リスト生成部132と、を備え、ユーザが設定した目的地条件と格納されているテーブルデータに基づいてユーザの嗜好に合致する目的地を来訪すべき優先順位の高い順に並べた優先目的地リストを生成するようになっている。 (もっと読む)


【課題】車両電動アシスト付き自転車等の共同利用可能な車両を共同利用者に貸し出すにあたって、共同利用者の不正使用を防止することを目的とする。
【解決手段】自転車A1等に設けられた車輪のロック装置の開錠に使用されると共に、電波により情報の読み出し及び書き込みが可能な無線タグが内蔵された各自転車の専用鍵a1等を利用し、上記無線タグとの無線通信により、情報の読み出し及び書き込みが可能な無線タグ用リーダ・ライタb1等を設けた車両管理装置を利用することにより、共同利用者に対して専用鍵a1の貸出管理を行う。 (もっと読む)


【課題】 事務所への電話による代行依頼があると、電話番号から顧客情報を引き出し、顧客先へ素早く適確に急行でき、且つ、代行管制指示と各代行車の集計管理が効率良くできる代行運転管制システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 管制本部10への顧客からの電話による代行依頼を受信する工程と、受信した電話番号と、予め顧客情報データーベース内に登録されている個別顧客情報に付与された電話番号等とを照合する工程と、該当する個別顧客情報(店名、住所、電話番号、現地案内地図他)を引き出し、この個別顧客情報Jをパソコン内に取り込む手段と、からなるパソコンによる代行運転管制システム100である。これにより、顧客先へ素早く適確に急行できる。 (もっと読む)


【課題】 目的地までの経路の道路状況に応じて燃料消費量が最少となるエンジンとモーターの運転スケジュールを設定する。
【解決手段】 発進と停止が予測される地点で目的地までの経路を複数の区間に区分し、目的地までの経路の道路状況と運転者の運転履歴とに基づいて各区間ごとに車速パターンを推定し、車速パターンとエンジンの燃料消費特性とに基づいて、目的地までの燃料消費量が最少となるように各区間ごとのエンジンとモーターの運転スケジュールを設定するようにした。これにより、定常走行時のみならず、車両の減速および制動時のエネルギー回収による燃費改善と、加速時の燃費増加とを考慮して、目的地までの経路の道路状況と運転者の運転履歴に応じた正確な燃料消費量を求めることができ、燃料消費量が最少となるエンジンとモーターの運転スケジュールを設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両運転手にとって安全で使いやすく、また、道路事業者にとって、不正使用を防ぎ、安全性が高い車載機を提供する。
【解決手段】 有料道路の自動料金収受システムに使用する車載機10において、ICカード24を挿入するICカード挿入手段20と、PINを入力する入力手段14と、車両の走行信号から車両の走行中または停車中を判別する走行/停車判別手段11とを設け、走行/停車判別手段の判定が走行中であるとき、入力手段からのPIN入力を禁止するようにしている。走行中のPIN入力操作に伴う危険性を回避することができる。 (もっと読む)


1,761 - 1,776 / 1,776