説明

Fターム[5H180FF22]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 道路図などの地図形式のもの (7,732)

Fターム[5H180FF22]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF22]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 7,417


【課題】死角車両を高精度に検出すること。
【解決手段】路側装置の通信経由情報生成部が、所定の端末装置を搭載した車両の位置およびサイズを含んだ情報である通信経由情報を生成し、路側装置の画像経由情報生成部が、道路の交通状況を撮像するカメラによる画像を画像解析することによって検出された車両の位置およびサイズを含んだ情報である画像経由情報を生成し、路側装置の車両配置情報生成部が、通信経由情報と画像経由情報とを照合して各車両に対応する車両配置情報を生成する際に、路側装置の信頼度付加処理部が、各車両配置情報に対して情報精度の高低を表す信頼度を付加し、車載装置の死角車両検出部が、信頼度が所定値以下である場合に、車両配置情報に含まれるサイズを変更して死角車両を検出するように死角車両検出システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来に比して一段と直感的かつ認識し易く簡略化した表示ルートを作成できるようにする。
【解決手段】本発明は、地図上に設定される出発地STT及び目的地GOLに基づいて走行ルートを決定し、その走行ルート上に存在する方面看板情報DSを地図データベースから読み出し、走行ルートを構成している複数の線分に対する方面看板情報DSの個数を求め、方面看板情報DSの個数が所定の閾値よりも少ないことを認識した場合に方面看板情報DSの集中度が低いと判定し、そのとき、その線分を所定の割合で短縮化することにより、ユーザにとって直感的かつ認識し易い簡略化走行ルートRTNを生成することができる。 (もっと読む)


【課題】目的地に実際に向かうことなく、この目的地が交通規制情報を有する区域内にあるか否かの情報等を事前に通知可能な規制情報提供装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】目的地受付部32は、ユーザが入力部9を通じて指定した目的地の位置情報を受け付ける。駐停車禁止区域判定部34は、目的地受付部32を通じて設定された目的地の位置情報を受け付けると、記憶部13から駐停車禁止区域データベースをメモリ上に読み出し、読み出された駐停車禁止区域内に、この目的地が存在するかを判定する。近傍駐車場検索部35は、駐停車禁止区域判定部34により目的地が駐停車禁止区域内にあると判断された場合に、当該目的地近傍の駐車場を検索する。音声制御部37は、近傍駐車場検索部35により検索した駐車場までの誘導経路を音声データとして表示案内部7に出力し、音声案内する。 (もっと読む)


【課題】車両と車両との間、及び車両と歩行者との間で、車両走行状況等を無線でデータ通信することにより車両の接近を通知し、事故を未然に防ぐ予防安全の技術において、携帯無線装置の消費電力を最小にし、ドライバ、歩行者に予防安全のために必要な情報を提供することを目的とする。
【解決手段】車に搭載される車載通信装置と歩行者が携帯する携帯通信装置とで構成される無線通信システムにおいて、車載通信装置は、他の車両とデータ通信を行う車両用無線通信手段と、歩行者が携帯する携帯通信装置とデータ通信を行う歩行者用無線通信手段を具備し、携帯通信装置は、車両用無線通信手段から送信された車両走行情報を受信せず、歩行者用無線通信手段から送信された車両走行情報を受信する人車無線通信手段を具備することにより、車両向けに送信される車両走行情報を受信しないため、消費電力の低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】資源の重複を抑制しつつ精度のよいナビゲーションを行うこと。
【解決手段】車載装置が、車両の位置情報および移動情報を収集して携帯端末装置へ提供し、携帯端末装置から受け取った画像データを表示し、携帯端末装置が、車載装置から受け取った位置情報および移動情報に基づいて地図センター装置から地図情報を取得し、車載装置から受け取った位置情報および移動情報に基づいて車両の現在位置を算出し、取得された地図情報に算出された現在位置を重畳させた画像データを生成するようにナビゲーションシステムを構成する。 (もっと読む)


【課題】拡張性・保守性に優れ、記憶容量が小さい地図情報を作成できる地図情報作成装置、及び車両の操作特性変更システムを提供すること。
【解決手段】車両を運転するドライバのドライバ操作の変化を検出するドライバ操作変化検出手段4、7と、前記ドライバ操作変化検出手段4、7が前記ドライバ操作の変化を検出したときに、前記車両の位置情報を取得する位置情報取得手段8と、前記ドライバ操作の変化と、そのドライバ操作の変化があったときの前記位置情報とを関連づけて記憶する地図情報作成手段6と、を備えることを特徴とする地図情報作成装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって理解しやすい道路地図を表示可能な道路地図表示装置を提供する。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1は、道路の緯度、経度及び高さを表す三次元位置情報を位置検出部12を介して取得し、その三次元位置情報に基づいて、道路の領域20及び道路以外の領域22のうち、道路の領域20を三次元化させた道路地図を作成し、その作成した道路地図30を表示部16にて表示する。このため、ユーザは、道路の領域20と道路以外の領域22とを容易に区別することができ、道路の三次元形状を容易に理解することができる。したがって、ユーザにとって理解しやすい道路地図を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】基準局を不要としてコストを低く抑え、移動局の走行軌跡を地図上に重ね合わせて表示できる移動局の走行軌跡計測装置を提供することである。
【解決手段】移動局の走行軌跡計測装置は、自動車12や船舶等のようなビークルに搭載され、GPS衛星群10から発信されるGPS信号等に基づいてビークルの走行軌跡を計測する移動局14を備える。さらに、地上の所定位置を基準として、走行中のビークルが初期位置ラインLを通過する際に、当該ビークルとの距離Wを計測する距離計測手段24と、距離計測手段24によって計測された距離Wに基づいて初期位置ラインLを通過する際におけるビークルの位置を特定し、特定した位置に基づいて移動局14によって計測した走行軌跡の計測開始位置を補正する位置補正手段28とを有する。計測開始位置を補正するので、ビークルの走行軌跡を地図上に重ね合わせて表示できる。 (もっと読む)


【課題】地図表示を行うナビゲーション装置において、検索対象を迅速かつ簡便に検索可能なスクロール機能を提供する。
【解決手段】画面をスクロール表示するスクロールモードを有するナビゲーション装置である。そして、スクロールモードにおいてスクロール方向を含むスクロール要求を受け付けると、当該スクロール方向に従って、画面をスクロールして表示するスクロール表示手段と、スクロール表示手段によるスクロールの軌跡を記憶装置に登録する軌跡登録手段と、スクロールモード中に音声入力を受け付け、ユーザからの要求を特定する音声入力手段と、を備える。そして、スクロール表示手段は、音声入力による要求がスクロール方向を変更する旨の要求である場合、記憶装置のスクロール軌跡を読み込んで、当該スクロール軌跡に従って、スクロール方向を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの安全性を高めつつ、装置の利便性を向上させることが可能な車載用装置を提供すること。
【解決手段】車載用装置1は、車両外の状況および/または車両内の機器の状況および/または車両に関する状況のうちの2つ以上の状況を判断する判断手段27と、判断手段27で判断された2つ以上の状況に基づいて、車両内の対象機器15を段階的に制御する機器制御手段28とを備えている。この車載用装置1では、2つ以上の状況の判断結果に基づいて、ユーザの安全性を確保しつつも、必要以上に対象機器15の操作や動作が制限されないように、対象機器15を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 情報センタと地図表示装置において情報の送信または受信を行うかどうかを判定し、判定結果に応じて情報の送信または受信を行うようにする。
【解決手段】 情報センタ(10)から最新の地図データを取得し、記憶手段に記憶されている地図データを更新する地図表示装置(15)において、出発地及び目的地を情報センタへ送信する送信手段と、前記情報センタから、前記情報センタにおいて前記最新の地図データに基づいて探索された前記出発地から前記目的地までの経路における到着予想時間及び行程距離を受信する受信手段と、前記受信した到着予想時間及び行程距離を表示するとともに、前記情報センタから前記最新の地図データを取得するためのボタンを表示する表示手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】道路上の潜在的危険地点を検出する。
【解決手段】センタが、車両の走行上の危険事態が発生した複数の危険発生地点のそれぞれについて、当該危険事態の種別を示す危険種別情報をヒヤリハットマップDBから取得し(405)、当該危険発生地点上の道路走行に影響を及ぼす道路属性情報を地図DB32aから取得する(410)。そしてセンタは、取得したこれら複数の道路属性情報について、危険種別情報等の組が同じもの毎に頻度分布統計をとり(ステップ415、図13、図14参照)、その統計に基づいて、危険種別情報等の組毎に道路環境の代表的特徴を特定する(430)。さらにセンタ3は、地図DBを検索して、特定した複数の代表的特徴のいずれかに合致する地点を、潜在危険地点として抽出する。 (もっと読む)


【課題】測定作業に要する人手を削減し、かつ車道を走行する車両等に注意を払うことなく測定を行うことを可能とする測定装置を提供する。
【解決手段】車両1に備えられ、車両の上方に存在する被測定物までの地上高を測定する測定装置であって、距離センサ部10は、車両の上方に存在する被測定物に対して測定を行い被測定物までの距離を出力する。GPS部12は、時刻情報と車両1の位置情報を検出する。制御部13は、距離センサにより距離が出力された場合、距離に基づいて被測定物の地上からの高度を示す地上高値を算出し、GPS部12から時刻情報と位置情報を取得し、地上高値と時刻情報と位置情報とを対応付けて記憶部14に記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の施設の正式名称を正確に覚えていない場合でも、ユーザが当該施設を短時間で検索することできる「施設検索装置及び検索施設表示方法」を提供すること。
【解決手段】操作部を介して施設のジャンル(例えば、「ラーメン屋」)が指定されたときに、記憶媒体に格納された地図データを参照して当該ジャンルに該当する施設を検索し、検索した施設を名称の読みの順に並べたリストを生成して表示装置の画面に表示させる際に、検索した施設に、その名称の先頭に当該ジャンルに関する語句(例えば、「ラーメン」、「らーめん」、「中華そば」等)を含む施設が含まれていると判定した場合に、当該ジャンルの施設を、リストにおいてその名称の読みに対応する第1位置に配置し、かつその名称から当該ジャンルに関する語句を抜いたものの読みに対応する第2位置にも配置して画面表示させる。 (もっと読む)


【課題】一時停止義務のある停止線のみを抽出して認識することが可能で、かつ、その認識精度を高めることが可能な画像認識装置を提供する。
【解決手段】自車両の現在位置を表す自車位置情報を取得する自車位置情報取得手段と、自車両の周辺の画像情報を取得する画像情報取得手段と、道路の路面に設けられた停止線と、停止線に隣接して設けられた所定の文字列との組み合せを対象地物とし、前記画像情報に含まれる前記対象地物の画像認識処理を行う画像認識手段と、前記対象地物の画像認識に成功した場合に、自車位置情報及び当該対象地物の画像認識結果に基づいて、一時停止義務がある地点を表す停止義務地点情報を生成する地点情報生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】膨大な駐車エリアを有する大型の駐車場でも、自己の車両を駐車した駐車エリアの把握が容易な駐車支援システムを提供する。
【解決手段】車両11が特定駐車場の特定駐車エリアに駐車されると、ナビゲーション装置20の制御部は車載カメラ34によって特定駐車エリアに固有の識別記号を読み取る。制御部は、読み取った識別記号から特定駐車エリアの駐車場IDおよび駐車エリアIDを取得し、駐車場IDおよび駐車エリアIDに基づいて特定駐車エリアに関する情報を検索する。制御部は、検索した特定駐車エリアに関する情報に基づいてナビゲーション装置20の表示部に特定駐車エリアに関する情報を表示するとともに、特定駐車エリアに関する情報を携帯電話機60へ送信する。これにより、車両11の運転者は、携帯電話機60に送信された特定駐車エリアに関する情報に基づいて自己の車両11の位置を把握する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い探索を行うことができるようにする。
【解決手段】車両の座席に対する太陽光の照射を回避するための探索モードを設定する探索モード設定処理手段と、出発地から目的地までの道路上における所定の箇所を通過する時刻を推定する通過時刻推定処理手段と、道路について、推定通過時刻に道路を走行したときの、探索モードで設定された座席側における太陽光の照射状態に基づいて、探索コストを算出する探索コスト算出処理手段と、算出された探索コストに基づいて経路を探索する経路決定処理手段とを有する。探索モードで設定された座席側における太陽光の照射状態に基づいて探索コストが算出されるので、探索モードに基づいて精度の高い探索を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】道路にVICSの光ビーコンとDSSSの光ビーコンとが混在して設置される場合であっても、適切な動作を可能とする光ビーコン車載通信装置を提供する。
【解決手段】光ビーコン機能部1は、DLデータに含まれるDSSS用ID情報を参照して、DLデータを送信した光ビーコンがVICSの光ビーコンであるかどうかを判定するので、その判定結果に応じた適切な動作が可能となる。具体的には、DLデータを送信した光ビーコンがVICSの光ビーコンであると判定した場合に、リンク旅行時間のタイマー値をリセットするリセット処理を実行するので、適切なリンク旅行時間を計測することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両の経路案内表示において、煩わしさや情報処理負荷を感じさせることなく分岐先の位置を運転者に直感的に認識させる。
【解決手段】経路案内装置は、運転者に対し車両前方の分岐先を指示する場合、分岐先の道路の入口から所定距離先の位置に目標位置Pを設定し、車両の現在位置からの目標位置Pの方向(図中矢印方向)と距離を示す表示パターンを表示する。すなわち、前記経路案内装置では表示パターンが分岐先を直接的に指示することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが設定した割込再生に関する情報に基づいて、配信情報を再生できるようにする。
【解決手段】車載器200において、通信部201は、路側無線装置からの配信情報を受信する。記憶装置206は、再生対象となる情報の種類毎に割込再生の許可有無が設定された割込設定テーブルを記憶する。制御部207は、割込設定テーブルの設定内容の変更について、ユーザからの指示入力を受け付ける。そして、制御部207は、割込設定テーブルの設定内容に基づいて、受信した配信情報に含まれる情報が割込再生の対象となるか否かを判定し、その結果に基づいて、当該情報を再生する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 7,417