説明

Fターム[5H180FF23]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 道路図などの地図形式のもの (7,732) | 概略図、デフォルメされた地図 (315)

Fターム[5H180FF23]に分類される特許

21 - 40 / 315


【課題】 顧客の現在位置やサービスの進行状況によらず、サービスの提供時までに顧客がサービスの提供場所に到着できるように移動を促す。
【解決手段】 顧客に対するサービスの予約を受け付け、前記サービスの予約状況に基づいて前記顧客の前記サービスの開始時刻を予測する予約管理サーバから、開始時刻情報を取得する通信部と、現在位置を示す位置情報を出力する測位部と、現在時刻を出力する時計部と、前記位置情報に基づいて、前記サービスの提供場所までの所要時間を算出する所要時間算出部と、前記開始時刻情報および前記所要時間に基づいて、前記顧客に前記サービスの提供場所への移動を促す通知情報を表示すべき通知時刻を算出する通知時刻算出部と、前記現在時刻が前記通知時刻に達した場合に前記通知情報を表示する表示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】駐車場内の空きスペースへの駐車を円滑に行う。
【解決手段】車両位置検知システム1において、携帯端末2は、駐車券発券機5の設置された駐車場の入口において駐車券の発券と同時に車両に提供され、清算機6の設置された駐車場の出口において車両から返却される。駐車場内にある車両には携帯端末2が搭載されるので、携帯端末2の位置が車両の位置として認識される。携帯端末2のディスプレイには、駐車場内における駐車区画及び車両の位置が表示される。基地局3は、見通しが利く範囲ごとに設置され、各携帯端末2が少なくとも1つの基地局3と通信可能にするとともに、携帯端末2との通信状態により当該携帯端末2の位置(方向と距離)を検知する。管理サーバ4は、各基地局3と通信可能であり、携帯端末2の位置データを受信し、駐車場内における各駐車区画及び各車両の位置を示す各階の配置図データを作成し、各階の基地局3にそれぞれ送信する。 (もっと読む)


【課題】現在位置データに含まれる相対位置累積誤差による精度低下を防止し、携帯端末における現在位置データの精度低下に伴う不都合の発生を防止することを目的とする。
【解決手段】携帯端末の絶対位置を検出する絶対位置検出部1−1と、携帯端末の相対位置を検出する相対位置検出部1−2と、絶対位置データを相対位置データで補完した現在位置データを算出するメインCPU1−5と、携帯端末間で、現在位置データ及び現在位置データが更新された最新の時刻データを送受信する携帯端末間通信モジュール1−7と、自己の携帯端末の現在位置データを、より最新の時刻データに対応する現在位置データに更新する現在位置データ更新手段1−6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車々間通信により他車両からのデータを受信し、そのデータに基づいて特定される他車両の位置を地図上に表示する車載地図表示装置において、表示対象となる他車両の数が多くなっても処理負荷の増大を抑える。
【解決手段】地図を表示し(ステップS20)、自車両の位置を示す自車マークをその地図上に表示する(ステップS30)と共に、受信された他車両の位置情報に基づいて、他車両の位置を示す他車マークを地図上に表示する(ステップS140)。複数の他車両から位置情報が送信された場合、他車マークに替えて、複数の他車両の位置をまとめて示す他車群マークを地図上に表示する(ステップS120、S130)。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出部8と、地図データに基づく地図を表示する表示部12とを備え、現在位置と目的地点とを結ぶ経路線21、22を地図31上に表示して案内するナビゲーション装置1において、複数階を有する屋内の現在位置Pと目的地点Gとが異なる階に配される際に、複数の階に対して書式の異なる経路線21、22を平面の地図31上に重ねて表示した。 (もっと読む)


【課題】総合ビル内で、建物の来場者に予定されたある位置に至るサーチ・パラメーターや、販売などの宣伝情報を提供する。
【解決手段】来場者に総合ビルの描画をコンピュータで具現する表示と、少なくとも1つの複数の予定されたサーチ・パラメーターを含む表示を行うステップと、前記来場者に前記予定されたサーチ・パラメーターから一連のパラメーターを選択するか、あるいは前記描画上の一連の特定位置を選択するステップと、前記来場者の選択と前記総合ビル内の1つ以上の位置を組み合わせ、宣伝情報と前記1つ以上の位置を組み合わせるステップと、前記1つ以上の位置を、前記宣伝情報と組み合わせた前記1つ以上の位置と共に前記描画内容上に図示するステップと、前記来場者に前記位置と前記宣伝情報をプリンまたは電子データの態様で提供するステップと、クライアントが前記来場者のために、前記宣伝情報を更新して表示するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】バス車内に配設され、バスの停留所及び運賃情報を表示するとともに停留所の周辺情報を案内するバス案内表示装置を提供する。
【解決手段】バス案内表示装置は、バス車内に配設されバスの停留所及び/又は運賃情報を表示する表示装置2を備えたものであって、バスが停留所又は停留所付近で停車した場合に、停車場所付近の周辺情報4のうち予め決められた特定の周辺情報が、バス車輌の停車場所に対してどの方向にあるかを表示する表示器3を具備している。 (もっと読む)


【課題】より安全な運転となるようにドライバの運転を支援する。
【解決手段】ドライバが注意すべき物体を検出し(200)、検出された物体の種類を特定し(204、214、218、222)、特定された種類に対応する抽象化された画像が表示されるように表示装置22の表示を制御する(242)。 (もっと読む)


【課題】出発地を変更するとき、出発地の再設定情報を入力するだけで、その出発地の再設定情報から時刻を考慮した当初の目的地までの経路に関する新たな経路案内情報を取得する。
【解決手段】携帯電話機12はボタン12aを操作して新たな出発地と出発時刻を管理サーバ26に送信される。管理サーバ26は、新たな出発地と出発時刻に基づいて新たな出発地から先に設定した目的地までの経路に関する新たな経路案内情報のページデータを作成し送信する。携帯電話機12の表示部12bには、受信したページデータに基づいて新規経路案内情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、自車位置から誘導地点までの間にいくつの交差点があるかを運転者が一目で分かるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、自車位置22を検出すると共に、道路上に誘導地点23を設定する。そして、誘導地点23から所定範囲にある進入道路と交差道路26とを少なくとも含む各道路の形状を簡略化した要約地図20を作成し、これを誘導地点23における自車両の進行方向を示す誘導地図として表示する。その後、自車両が移動して交差道路26と進入道路の交差点27を通過したときに、要約地図20において交差道路26の表示形態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけることなく、車両の駐車位置を迅速かつ確実に案内できるようにした駐車位置案内システムおよび駐車位置案内方法を提供する。
【解決手段】車両が駐車場に駐車すると、車両に搭載されている車載カメラにより駐車位置情報表示体4A、駐車位置情報表示体4Bの2次元バーコードが撮像され、前記2次元バーコードの画像データをもとに前記2次元バーコードがデコードされ、駐車位置、駐車場名、最寄りの出入り口番号、駐車場とその駐車位置の各種地図情報を管理するサーバのURLを含む駐車位置を特定するための駐車位置特定情報を前記車両のユーザが携帯する携帯端末12へ表示する。また、前記駐車位置について詳細情報を得たい場合には、携帯する携帯端末12によりサーバ32のデータベース34へアクセスすることで駐車位置についてさらに詳しい地域地図情報、駐車場内地図情報などの詳細情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】装置外部から取得した地図画像データを用いて、現在位置を表示する。
【解決手段】地図画像データの地図画像上に地図座標を設定し、ディスプレイ15の表示画面15a上に表示座標を設定する。表示画面15a上の地図画像16でユーザの現在位置に対応する位置にカーソルCを移動して登録点P1を登録することにより、その時点でGPS21から取得する緯度と経度の現在位置情報と、カーソルCの位置に対応する地図座標上と表示座標上のそれぞれの座標位置を関連させて登録点位置情報とする。複数の登録点に関する登録点位置情報に基づいて縮尺値Ssrと方位角偏差Ashを求め、これらが登録点位置情報と共に地図付帯情報を構成する。地図付帯情報を参照しつつGPS21から取得する現在位置情報に基づいて表示画面15a上の地図画像16における現在位置をリアルタイム表示する。 (もっと読む)


【課題】特に駐車場内を通行する車両を考慮した有効な駐車場内情報を提供できる駐車場内情報提供システムを提供することにある。
【解決手段】駐車場内の駐車位置情報を提供する駐車場内情報提供システムにおいて、空き駐車スペースを示す駐車位置候補までの経路探索を駐車場内を通行する車両を考慮して行なう経路探索部12、及び当該経路探索結果に基づいて推奨駐車位置情報を作成する推奨駐車位置選定部13を有する駐車場内情報提供システムである。 (もっと読む)


【課題】乗換情報の検索結果を文字表示すると共に、その結果を乗換マップとして画像表示する。
【解決手段】列車ルート検索装置100が、時刻表データを記憶する手段124と、端末装置2から、出発駅から到着駅までのルート検索要求を受け付けると、時刻表データを参照し、列車ルート検索を実行するルート検索手段120と、抽出された一以上の列車の停車駅及び車両種別を記憶する検索結果記憶手段130と、検索結果記憶手段を参照して、検索結果に含まれる一の列車について、到着駅の直前に停車する到着直前駅及び車両種別を特定し、到着駅、特定された到着直前駅及び車両種別に対応する、到着駅のプラットホームからの出口位置及びプラットホームに対する一の列車の停止位置を示すプラットホーム画像の画像データを、端末装置2に対して出力する画像出力手段160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】公開エリア地図に対応するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】方法は、人が動き回る現実世界のエリアに対応するレイアウトの画像を受け取る段階を含む。画像は、ベクタグラフィックス形式である。基準領域は、レイアウトの画像を用いて決定される。グリッドは、基準領域とグリッドを組み合わされてルーティング可能地図を生成する。ルーティング可能な地図は、レイアウト内でポイントツーポイントルーティングを行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】公開エリア地図、並びに関連する特徴部、システム、及び方法を提供する。
【解決手段】公開エリア地図に関連付けられた座標を現実世界の座標に転換する段階を含む。公開エリア地図は、現実世界の座標の関数として地理的地図内に位置付けられる。地理的地図は、公開エリア地図の周りの現実世界のエリアを表す。公開エリア地図は、歩行者の歩行可能なエリアを表すレイアウトの画像を含み、公開エリア地図が、レイアウト内でポイントツーポイントルーティングを行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】経路案内の案内地点が多数ある場合でも一覧性に優れ、各案内地点間の所要時間や距離関係を分かりやすく表示するナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】第1地点から複数の案内地点を経て第2地点に至る経路を表示するための経路表示装置及びナビゲーション装置10であって、表示部14と、前記第1地点、案内地点、及び第2地点を記憶する経路記憶部112と、前記経路記憶部112に記憶された前記第1地点、案内地点、及び第2地点を基に経路案内画像を作成して前記表示部に表示する経路描画部114、115と、を備え、前記経路描画部は、前記第1地点、案内地点、及び第2地点を経路順に螺線状に配置した経路案内画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】路線単位などの指定範囲の道路を対象として、リアルタイムの道路交通状況を考慮した事故危険性などを判断するための危険レベル情報を提供できる道路交通情報提供システムを提供することにある。
【解決手段】道路上の指定範囲でのリアルタイムな道路交通状況を考慮した道路交通上の危険レベル情報を出力する道路交通状況危険レベル判定部22を有する道路交通情報提供システムが開示されている。道路交通状況危険レベルモニタ23は、道路管制官の監視用としてた危険レベル情報を表示する。道路交通状況危険レベル送信部24は、危険レベル情報を走行中の車両に提供する。 (もっと読む)


【課題】地下等の無線基地局からの電波が届かない場所であっても、ナビゲーションに用いる各種情報を取得することができ、自装置からサーバ装置にアクセスせずに各種情報を取得することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、送信機1とガイド端末2とから構成される。送信機1は、ガイド用音声データとガイド用データ(送信機1の現在位置を示す位置情報、送信機1の現在位置を含む地図データ、絶対方位からの放音方位を示す方位情報)を音声信号の非可聴領域に重畳して、スピーカSP1から放音する。ガイド端末2は、ガイド用音声データとガイド用データとを収音する。そして、ガイド端末2は、ガイド用音声データに基づく音声をスピーカSP2から放音する。ガイド端末2は、方位情報を用いて絶対方位を算出し、送信機1の現在位置を示す地図に自装置の向きを示して表示部27に表示する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成でありながら、不慣れな領域内でも道に迷わないように現在地から目的地へ至るルートを案内する。
【解決手段】案内板装置12のマーク17にICカード11をかざすと、案内板装置12とICカード11とは互いに通信する。案内板装置12は、ICカード11から目的地である耳鼻咽喉科19の位置データを取り込み、ICカード11は、案内板装置12から現在地である交差点2FBの位置データを取り込む。案内板装置12は、ルートデータベースから、交差点2FBから耳鼻咽喉科19へ至るルート20のデータを読み出し、対応するLEDを点灯させる。ICカード11の有機ELディスプレイに手を触れると、交差点2FBから耳鼻咽喉科19までのルートが地図と一緒に表示される。 (もっと読む)


21 - 40 / 315