説明

Fターム[5H180FF32]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 電子式表示装置(CRT等)を利用するもの (11,630)

Fターム[5H180FF32]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF32]に分類される特許

141 - 160 / 3,254


【課題】 運転の妨げとならずに、出力すべき情報を選択可能な情報提供装置を提供する。
【解決手段】 情報提供装置1は、現在位置検出部10と、地物データ記憶部12と、乗員の視線を検出する視線検出部18と、三次元動作により任意の方向に視線を提示するキャラクターデバイス22と、地物データを出力するスピーカ32およびモニタ34と、制御部40とを備えている。制御部40は、現在位置の周辺にある地物が検索された場合にキャラクターデバイス22の視線を乗員の方に向け、乗員とキャラクターデバイス22とのアイコンタクトを検出する。アイコンタクトを検出した場合に、キャラクターデバイス22の視線を地物の方向に向け、視線検出部18での検出結果に基づいて乗員がキャラクターデバイス22の見ている方向を見る共同注視を行ったか否かを判定する。共同注視が検出された場合に、情報提供装置1は、地物のデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】ETC車載器に誤ったICカードを挿入したことを容易に検出する車載器を提供する。
【解決手段】車載器10は、入口料金所から有料道路に入場したときにセットされ、出口料金所を経由して有料道路から退場したときにリセットされるフラグを記憶するフラグ記憶部14aと、車載器10に搭載されているICカード20のIDを読み出すID読出し部13と、フラグがセットされたときに、ID読出し部13で読み出されたICカード20のIDを記憶し、フラグがリセットされたときに記憶されたIDを破棄するID記憶部14cと、電源が投入されたとき、又は、ICカード20が新たに挿入されたときに、ID読出し部13で読み出されたICカード20のIDと、ID記憶部14cに記憶されたICカード20のIDとを比較するID比較部15と、ID比較部15で不一致が検出されると、警報を発生する警報部16,17とを備える。 (もっと読む)


【課題】
複数の移動ルートにおける並行走行の比較結果を利用して、利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】
サーバ装置730Aの選定手段731が、走行情報の収集の開始位置及び終了位置により決定される移動ルートを、着目移動体と並行して走行する他移動体を選定する。そして、第1履歴生成手段732が、着目移動体が走行した際に収集された走行情報に基づいて第1走行履歴情報を生成し、第2履歴生成手段733が、他移動体が走行した際に収集された走行情報に基づいて第2走行履歴情報を生成する。引き続き、比較手段734が、第1及び第2走行履歴情報に基づき、各移動ルートのおける所要時間情報、距離情報、燃費情報の少なくとも1つを含む第1及び第2走行結果情報を導出し、当該情報の比較を行う。そして、更新手段735が、当該比較結果に基づき、ナビゲーション処理に利用される移動ルート情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】所要の保有データ量を極力抑制しつつ、全ての進入道路と退出道路との組み合わせによる経路案内データを保有する場合に匹敵する経路案内を可能にする交差点データのデータ構造、このような交差点データの生成装置、交差点データ生成用プログラム、および、このような交差点データを利用して経路案内を行う経路案内装置を提供する。
【解決手段】交差点の進入道路210と退出道路220との対応関係および該対応関係によって規定される一の進行可能経路ならびに他の進行可能経路を交差点の物理的形態に依存しない汎用モデルとして一般化した交差点進行可能経路標準パターン200を設定し、このパターン200における進入道路210と退出道路220を各個の交差点に設定したペア道路の関係に合わせて適用する。 (もっと読む)


【課題】盗難されたナビゲーション装置を容易に探索可能で、また、盗難ナビゲーション装置を他の車両で利用しようとしても正常な動作が不能な盗品判定システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置20の機種を示す機種情報およびナビゲーション装置20を特定可能なシリアル番号情報を取得部11により取得し、盗難ナビゲーション装置の機種を示す盗難機種情報および当該盗難ナビゲーション装置を特定可能な盗難シリアル番号情報を外部の盗難情報サービスセンタ100から車載ETC装置30を介して受信部12により受信して、取得部12により取得した情報と受信部12により受信した盗難情報とを照合部13にて照合し、照合結果が一致する場合、盗品を検出した旨を示す盗品情報をあらかじめ定めた通報先に車載ETC装置30を介して通報部14により通報し、動作制御部15によりナビゲーション装置20を動作が不能な状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好が影響し得る様々なルート要因のうち、ユーザにとって優先されるべきルート要因を高精度かつ自動的に特定することにより、ユーザの嗜好を反映させたルート探索を実行することが可能なルート探索装置を得る。
【解決手段】ルート探索装置は、目的地までの推奨ルートを探索する探索処理部30と、探索処理部30による探索においてルートを評価するための複数のパラメータを用いた演算を行うコスト演算処理部34と、車両の搭乗者の生体反応を検出する検出部28と、生体反応に関する情報に基づいて、搭乗者の運転特性を推定する推定処理部31と、コスト演算処理部34による演算における各パラメータの寄与度合いを、推定処理部31による推定の結果に基づいて調整するコスト修飾処理部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】リンク間を跨ぐような移転を許容しない原則に準拠した従来の経路案内装置との親和性を損なうことのない道路網データのデータ構造、このような道路網データの生成装置、このような道路網データ生成用のプログラム、および、このような道路網データを有効に利用する経路案内装置を提供する。
【解決手段】車線変更許容区間20u内は複数車線の有無に係わらず1本の車線変更許容区間リンク211によって表し、車線変更禁止区間10uの車線毎の複数のリンク111,121,131を始端ノード210で1つに統合し、終端ノード220で車線毎の複数のリンク311,321,331に分岐させる。 (もっと読む)


【課題】音声による経路案内を良好に行うことができるナビゲーションシステム、端末装置、経路探索サーバ、経路探索装置、および、経路探索方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索条件を満たすよう探索された案内経路と当該案内経路に対応する案内地点および音声データとを含む経路案内データ、ならびに、当該端末装置の現在位置に基づいて、案内経路と現在位置表示記号とを含む地図表示画面上に、案内地点のうち現在位置から近い少なくとも2つの案内地点への進行方向を示す進行方向表示矢印記号、ならびに、進行方向表示矢印記号上の現在位置から直近の案内地点を特定する音声案内箇所表示記号を、重畳させて表示部に表示し、音声案内箇所表示記号に対応する音声データを音声出力部を介して出力することにより音声案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】様々な車両周囲の状況変化に対応した運転操作の良否判断を適切に行うことができる車両運転操作判断装置を提供する。
【解決手段】車両運転操作判断装置は、運転者が運転する車両が走行中の道路の中央線から車両中央までの横方向位置を横位置センサ12によって計測し、計測した横方向位置に基づいて評価部15によって走行軌跡を算出し、算出した走行軌跡を、走行した道路毎に車両軌跡データベース17に記憶する。そして、車両運転操作判断装置は、同じ道路について車両軌跡データベース17に記憶された複数の走行軌跡に基づいて、運転者の運転操作の良否を評価部15によって判断する。 (もっと読む)


【課題】情報端末で音楽を再生している場合に、ユーザに不快感を与えることなく経路案内の注意喚起をさせることができない。
【解決手段】本発明による情報端末100は、音楽データを再生する音楽再生手段102と、目的地までの経路案内を行う経路案内処理において、ユーザが分岐点に近づいたことを検出する分岐点検出手段105と、分岐点検出手段が分岐点に近づいたことを検出すると、音楽再生手段が再生している音楽の音量を低下させる音量調整手段103とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】屋外ではGPS信号、屋内では可視光通信システムからの光信号を利用する携帯受信端末を含む位置情報システムにおいて、屋内で携帯受信端末に屋外の情報が誤表示されることを防止する。
【解決手段】位置情報システムは携帯受信端末2を含む。携帯受信端末2は、GPS信号を受信するGPS測位部21と、光信号SLを受信する光受信部22と、表示部23と、GPS信号又は光信号SLから位置の情報を得ると共に、それらの情報の一方を、表示部23に表示させる端末制御部24と、屋内空間の出口を認識する認識部27とを有する。端末制御部24は、光受信部22が光信号SLを受信した後は、認識部27が出口を認識するまで、GPS測位部21がGPS信号を受信しないように制御する。これにより、携帯受信端末2の誤表示を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ITS車載器において、マルチメディアコンテンツを含むコンテンツが、有効期限の終了後に再生できなくなるのを防止する。
【解決手段】路側装置から有効期限が設定可能で所定のマルチメディアコンテンツを含むことができるコンテンツの配信を受ける車載装置であって、路側装置から配信を受けたコンテンツを蓄積するための記憶手段を備えたものにおいて、記憶手段において蓄積されているコンテンツのうち、有効期限が終了しており、かつ前記所定のマルチメディアコンテンツを含むものについて、削除されるのを禁止する削除禁止手段(ステップS5〜S9)と、削除禁止手段により削除が禁止されたコンテンツに含まれる前記所定のマルチメディアコンテンツに関するキーワードを、該コンテンツを特定する識別情報とともに登録する登録手段(S10〜S13)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】エアバックシステムの加速度センサを用いることなく、また事故検出用のセンサを別途設けることなく、車両の事故を検出して通報することができるナビゲーション装置および無線装置を提供する。
【解決手段】本発明は、業務用車両の挙動を検出する車速センサ14bを少なくとも含み、業務用車両の現在地を検出する現在地検出装置14と、車速センサ14bの出力信号により業務用車両の事故の発生を検出し、業務用車両の事故の発生が検出されたとき、該事故の発生を事業者に業務用無線装置2Aを使用して通報する制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ターンテーブル設置箇所のような車両方位変更箇所の特定を演算処理負担の少ない簡単なアルゴリズムで実現する技術を提供する。
【解決手段】自車両の方位変化量と移動距離とに基づく推測位置とGPS測位に基づく自車両位置との間の所定値以上の位置ずれを検出する位置ずれ検出部18と、この位置ずれ検出部による位置ずれ検出時に自車両位置と推測位置とを結ぶ直線の中点または当該直線の垂直二等分線上に位置する点を車両方位変更箇所と判定する車両方位変更箇所判定部20とが備えられる。 (もっと読む)


【課題】回避対象車の後続位置から回避する回避経路を探索する。
【解決手段】ナビゲーション装置100が、カメラ23で撮影した前方視野画像31中で車高の高い大型車などを回避対象車MKとして検出するとともに前方視野画像31から当該回避対象車MKに関連する回避対象車関連情報を取得する。サーバSVがその回避対象車関連情報に基づいて当該回避対象車MKの目的地を予測する。そしてナビゲーション装置100が、この回避対象車MKの目的地までの到達経路をできるだけ通過しない回避経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望に応じて検索結果を優先的に表示可能な施設検索方法を提供する。
【解決手段】電話番号検索手段102の検索において、複数の施設を含む施設検索結果が得られた場合には、施設検索結果を検索結果表示手段103に出力する前に優先表示判定手段104に出力し、優先表示判定手段104は、所定の条件に従って優先表示のための施設検索結果の優先順位を判定し、検索結果表示手段103は、マーク・検索結果等発生部14を介して、優先表示判定手段104により判定された優先順位に応じて施設検索結果を表示部4に表示させる。検索条件入力判定手段101により検索条件入力結果の上位桁が国番号と一致すると判定された場合、検索条件入力桁数判定手段105は、ユーザから操作部3を介して入力された番号(電話番号)の総桁数をカウントし、残桁数に応じてこの電話番号が国番号を含むか等を判定する。 (もっと読む)


【課題】多数の圃場の中から正確に農作業をする圃場を識別することができるGPS衛星を利用した管理システムを提供すること。
【解決手段】農業機械10の電子制御機器11は、記録媒体16の情報を読み取ると、GPS衛星13からの電波の受信により割り出した農業機械10の圃場識別情報Aと記録媒体16から読み取った特定の圃場の位置情報Bと照合して農業機械10のモニタ12に圃場識別情報Aと特定の圃場の位置情報Bを表示させ、農業機械10が当該特定の圃場の位置に到着すると、当該特定の圃場の圃場内情報Cを表示させる機構を備えているので、特定の圃場位置情報Bに対応する圃場識別情報Aを交互に又は同時にモニタ12に表示しながら移動できるので、その地域の土地勘のないオペレータも迷うことなく前記特定の圃場に到着できる。 (もっと読む)


【課題】より広汎な文字列に対しても入力操作の支援を行う。
【解決手段】目的地データには、目的地として設定される施設等の名称、座標情報等の施設情報と、当該施設等を検索するための検索キーが格納される。検索キーとしては、全施設に対して名称の読みが設定され、該当する場合には更に、愛称や通称、旧名称の読み等が設定される。そして目的地が選択されると、その目的地の全検索用キーを学習データとして記憶する。これにより、以前検索した施設を検索する場合に、以前の検索で入力した文字列以外の検索キーに対応する入力文字に対しても入力文字候補が表示されるため、ユーザは入力文字候補を選択することで少ない回数の入力操作で所望施設を検索することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】目的地検索用のインデックスの使用するメモリ容量をストリート名に対応するインデックスに限定して少なくし、地図情報を用いることによって目的地を設定可能とすること。
【解決手段】目的地検索用のインデックスデータとして、地図データを所定の座標で囲まれる面積に対応付けたパーセルPをストリート名に対応付けておき、ストリート検索部82によって当該ストリート名が存在するパーセルPを抽出する。シティエリア選択部83で選択されたパーセルPに含まれるシティエリアを抽出し、当該シティエリア名を選択自在とし、また、ローカルエリア選択部84によってシティエリア選択部83で選択されたパーセルPに含まれるローカルエリア名を抽出し、当該ローカルエリア名を選択自在とし、そして、ハウスナンバー選択部85でローカルエリア選択部84で選択されたパーセルPからハウスナンバーを特定することにより、各個人宅を特定することができる。 (もっと読む)


【課題】装置構成に要する費用の増大を抑制しつつ複数の車載装置を統合的に操作する。
【解決手段】音響装置10は、入力操作部13の現在地/ガイドキーまたは目的地キーによりナビゲーション動作の実行が指示された場合に入力操作部13の操作部材から出力される操作信号をナビゲーションユニット14に送信し、入力操作部13のオーディオキーまたはメニューキーまたは表示設定キーによりナビゲーション動作以外の他の動作であって少なくともオーディオユニット15によるオーディオ動作を含む所定動作の実行が指示された場合に入力操作部13の操作部材から出力される操作信号をナビゲーションユニット14に送信することを禁止する操作切替部15aと、ナビゲーション動作の実行が指示された場合と所定動作の実行が指示された場合とで、表示装置11の表示に対する映像信号(NAVI)と映像信号(AV)とを切り替える表示切替部15bとを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 3,254