説明

Fターム[5H180FF33]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 電子式表示装置(CRT等)を利用するもの (11,630) | CRT以外の表示装置を利用するもの (4,360)

Fターム[5H180FF33]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,360


【課題】ユーザに対して直感的に危険度や緊急度を認識させることができる車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】自車両のユーザに自車両の進行を妨げる可能性のある物体の存在を知らせるためのキャラクターを表示像としてウィンドシールド7に投影する際、その物体の危険度及び緊急度の少なくとも一方に応じてキャラクターの投影される大きさ、投影される位置、形状、色彩、及び表情などを変更する。 (もっと読む)


【課題】運転者にとって迷いやすい交差点を精度よく検出可能な車載ナビゲーション装置の提供。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、位置検出器3によって検出された車両の現在地と、入力された目的地との間で誘導経路を形成する。車両が交差点において誘導経路から外れた場合、速度センサ6、Gセンサ7あるいはジャイロスコープ23によって検出された車両状態が所定状態となり、かつ、生体状態検出センサ19、カメラ20あるいはマイク15によって検出された運転者の身体状態が所定の状態となった場合に、運転者の過誤により車両が誘導経路から外れ、運転者にとって迷いやすい交差点であると判定して、誘導経路から外れた交差点を特定するデータを車両外部の情報センタ26に送信する。情報センタ26は、車両からの交差点を特定するデータを収集し、運転者にとって迷いやすい交差点であることを車両に対して知らせるデータを形成する。 (もっと読む)


【課題】検索対象を表す表示文字列の視認性を高める。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ユーザから地点名称の読みを受け付けると、地点名称データファイル59を用いることにより、当該読みに対応する部分を強調して当該読みに該当する地点名称を表示する。地点名称データファイル59では、地点名称を表示するための表示文字列が記憶されており、当該表示文字列に対して、意味をなす部分単位ごとに読みが記憶されている。そして、キーワード範囲によって、読みと、表示文字列のうち、当該読みに対応する部分が対応づけられている。ナビゲーション装置1は、入力された読みの一部から、当該読みに対応し、かつ、意味を成す部分を強調して地点名称を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両の現在位置に応じて、需要情報を送信することができる需要情報送信装置を提供する。
【解決手段】 需要予測手段8は、車載機器3から送信された車両の位置情報を基準位置として、基準位置P1,P2から予め定める距離内の地区を検索し、検索された地区の需要情報を、現在位置P1,P2を送信した車載機器3に送信するように通信装置13を制御する。 (もっと読む)


【課題】時間帯によって同一の補給施設でも補給価格が変化することを考慮してエネルギーの補給を行う補給施設を案内する補給施設案内装置、補給施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】目的地が設定された場合に、自車の現在位置から目的地までの経路上にある複数の充電施設を検出し、検出されたそれぞれの充電施設について自車が到達する到達予想時刻を算出し、更に、時間帯によって異なる充電価格を考慮して到達予想時刻における充電価格を比較し、充電に必要なコストが最も安くなるように充電を実施する対象となる充電施設を選択とともに、選択された充電施設を案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像認識による処理負担を軽減させた「情報表示装置」を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置100の本体10内の制御部102は、制限速度可変道路が車両位置から所定範囲内に存在するか否かを判定する。更に、制御部102は、制限速度可変道路が車両位置から所定範囲内に存在する間において、カメラ90が車両の前方を撮影することによって得られた画像データに基づいて画像認識処理を行うことによって、制限速度を認識する。認識された制限速度は、ディスプレイ70に表示される。 (もっと読む)


【課題】広範囲な領域のナビゲーションができる小型のナビゲーション装置に関する技術を提供する。
【解決手段】測位部103で現在の位置を得て、コントローラ部101は、現在の位置の付近の名所旧跡の所在位置と名所旧跡を周遊するための標準周遊時間とこの名所旧跡に至る交通手段に関する鉄道の時刻表の情報とに基づいて、この名所旧跡に到達するに役立つ範囲の地図情報を、地図データ供給装置200からRAM105に取り込むように制御する。小型で小容量の記憶装置であるRAM105に必要な地図情報を取り込んだ後は、ナビゲーション装置100を地図データ供給装置200から切り離す。そして、RAM105に記憶された地図情報に基づき、ナビゲーション装置100は、独立して効果的にナビゲーションを行なう。 (もっと読む)


【課題】分岐点、特に狭角分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクを精度良く判定する自車位置認識装置を提供する。
【解決手段】自車位置情報Pと道路情報M、Rとに基づいて自車両が通行するリンクを判定するリンク判定部13により判定されたリンクに基づいて、リンクの分岐点において自車両が通行した経路を示す通行履歴情報Cを生成する履歴情報生成部15を備える。 通行履歴情報Cは学習データベースDB2に記憶される。学習部18は、通行履歴情報Cに基づいて、分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクをリンク判定部13により判定する際の各リンクの優先度を示す学習優先度情報Rcを生成する。 (もっと読む)


【課題】全般的に改良され、しかも拡張現実システム関連において特定の有用性も有する追跡システムおよび方法を提供すること。
【解決手段】追跡方法であって、ワールド座標系で第1の移動体の位置および向きを確立することであって、該第1の移動体には、該ワールド座標系で追跡情報を生み出すように動作可能である第1の追跡システムが装備されている、ことと、該第1の移動体に取り付けられ、該第1の移動体に対する座標系で追跡情報を生み出す第2の追跡システムを使用して、第1の移動体に対する第2の移動体の位置を追跡することであって、該第2の移動体は、該第1の移動体の任意の構造的領域の外側にある、ことと、該ワールド座標系での該第1の移動体の追跡情報を、該第1の移動体に対する座標系での第2の移動体の追跡情報と組み合わせ、該ワールド座標系で第2の移動体の該位置および該向きを生成することとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】蓄電部の蓄電電力を利用して走行する車両において、車両の走行速度を考慮して運転者の運転を適切且つ正確に支援することができる運転支援技術を実現する。
【解決手段】蓄電部31の蓄電電力を利用して走行する車両において、運転者の運転を支援する運転支援装置1であって、互いに制限速度が異なる複数のレーンを有する特定道路を走行するにあたり、当該複数のレーンの夫々の制限速度に関するレーン制限速度情報を取得する手段21と、複数のレーンの夫々の制限速度と、消費電力量と走行距離との関係を表す走行効率の車両の走行速度に対する相関関係を示す速度効率関数Kとに基づいて、蓄電部31の蓄電残量で走行可能な走行可能距離が適切なものとなるレーンを推奨レーンとして決定する手段22と、車両を推奨レーンに誘導するための推奨レーン誘導情報を運転者に通知する手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転の不安定な状態を精度よく検出する車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】タイムウィンドウTw1に取得された過去の操舵角予測誤差データから長時間の操舵角予測誤差分布を算出し、タイムウィンドウTw2に取得された直近の操舵角予測誤差データから現在の操舵角予測誤差分布を算出する。これら2つの分布から相対エントロピーを算出し、算出した相対エントロピーが所定値よりも大きい場合は、現在の運転操作が不安定な状態であると判断して警報を出力する。 (もっと読む)


【課題】駐車した自車両の周辺の他車両に対し、自車両から降車した乗員への注意を喚起することができる運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラムを提供する。
【解決手段】自車両の周囲の路面に対して可視光ビームを照射し、路面にパターンを描画する各レーザ光照射装置31,32を制御するナビゲーションECU10は、乗員の降車の有無を判断し、駐車場の地図を示す駐車場地図データを記憶した駐車場データ記憶部12から駐車場マップを取得する。また、駐車場マップMに基づき、自車両が駐車した駐車位置を特定し、乗員が降車したと判断した際に、他車両の運転者に対し、該乗員に対する注意を喚起する描画パターンを、自車両の駐車位置に隣接する通路の路面に描画する。 (もっと読む)


【課題】運転者に与える不快感を低減させることが可能な情報提供装置の提供。
【解決手段】情報提供装置は、車両に搭載され、互いに情報を通信可能な複数の車載装置によって構成されており、車載装置では、衝突予測報知処理を実行する。その衝突予測報知処理では、自車両の走行状態の他に、自車両に予定経路が設定されている場合には、その予定経路を含む自車両情報を取得し(S110)、他車両の走行状態の他に、他車両に予定経路が設定されている場合には、その予定経路を含む他車両情報を取得する(S120)。自車両情報、他車両情報の少なくともいずれか一方に、予定経路が含まれていれば(S150:YES)、その予定経路を用いて各車両の予想範囲を求める(S190)。各車両の予想範囲における重複の度合が大きいほど、自車両と判定対象車とが衝突する可能性の高い地点として報知する(S210)。 (もっと読む)


【課題】グループで同じ目的地に向かう場合に、グループを構成する各車両にその目的地又は目的地周辺の駐車可能な駐車場を案内することができる駐車場案内システム、駐車場案内方法及び駐車場案内プログラムを提供する。
【解決手段】駐車場案内システム1は、駐車場管理サーバ2、駐車場案内サーバ3、車両Cに搭載されたナビゲーション装置を備える。駐車場案内サーバ3は、複数の車両Cから構成されるグループの車両台数と、グループの目的地とをナビゲーション装置から取得し、目的地又は目的地周辺の駐車場を検索する。また、目的地又は目的地周辺の駐車場の空車枠数を取得し、該空車枠数に基づき、グループの各車両が駐車可能な駐車場を検索し、該駐車場を到着地点として設定する。また、到着地点に関する情報を、グループの車両Cの各ナビゲーション装置のタッチパネルディスプレイに出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不信感や不安感を与えないように目的地までの経路を案内する「ナビゲーション装置及び経路案内方法」を提供する。
【解決手段】比較的大きな表示地図縮尺で現在位置周辺の地図や誘導経路を表す案内画像300が表示されている状態において(a)、路線の分岐地点321に現在位置311が接近したときに、当該分岐地点における目的地方向dtと経路方向drとの間の角度θがしきい値Thを超えているかどうかを調べ、超えていれば、現在位置311と目的地312の双方を含む地理的範囲の地図を比較的小さな表示地図縮尺で表す地図画像301上に、現在位置を表す現在位置マーク302や、目的地を表す目的地マーク304や、誘導経路を表すルート図形303が表された縮小案内画像500を、表示装置3に表示する(b1)。 (もっと読む)


【課題】移動体が停止したか否かを精度よく判断すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100の停止判断部110は、自装置が搭載された移動体が停止しているか否かを判断する。撮影部111は、移動体の移動に応じて撮影画像に変化が生じる方向に向けられている。移動速度情報取得部112は、移動体の移動速度情報を取得する。判断部113は、撮影部111によって撮影された撮影画像の変化の有無に基づいて、移動体が停止しているか否かを判断する。補正量取得部121は、判断部113による判断結果に基づいて、移動体の移動状態を検出するセンサ131からの出力信号を補正するための補正量を取得する。補正部123は、補正量を用いてセンサ131からの出力信号を補正する。算出部124は、補正部123によって補正されたセンサ131からの出力信号を用いて移動体の現在位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】走行する道路に応じた低環境負荷走行を行えるように支援する「車載システム及び運転支援方法」を提供する。
【解決手段】リンク毎に燃費の目標値をリンクの屈曲の度合いや勾配等に応じて定め、各時点において、現在位置が位置するリンクの目標値と当該時点における燃費とを比較し、目標達成度を表す走行実績ランクを算定する。そして、x2が現在位置であるとき(a3)、現在位置マーク402を、x2で求めた走行実績ランク”可”に従って中濃度の表示色で表示する。また、走行中道路の現在位置x2より進行方向側の各部分を、各部分が属するリンクの目標値のランクに応じた濃度の表示色で表示する。また、過去に走行した各道路部分は、当該部分の走行に対して算定した走行実績ランクに従った濃度の表示色で表示する。 (もっと読む)


【課題】出発地又は/及び目的地が交通機関の乗降地点以外の場所であっても、出発地から目的地までの最適な経路を探索して、より適切な経路案内情報を提供することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100において、路線情報取得手段は路線図データ・乗降地点データ・時刻表データを含む複数の交通機関の路線情報を取得し、目的地指定手段は目的地をユーザに指定させ、経路探索手段は地図情報取得手段により取得される地図情報と路線情報とに基づいて、現在位置検出手段により検出される現在位置から目的地までの経路を探索し、提供手段は、探索手段により探索された経路のうち、交通機関によらない区間について地図情報を付加し、交通機関による区間について乗降地点における乗り降り情報を付加した経路案内情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションサービスの加入者とともに非加入者に対しても妥当な範囲内で地図情報配信や経路案内のサービスを提供できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、登録会員データベース37、経路案内サービスの提供対象であることを示す特定スポットIDを含むPOI情報を蓄積したPOI情報データベース36、会員判別手段32、端末装置20からリンク情報に基づいて送信される処理要求を記憶する処理要求記憶手段38、処理要求に含まれるPOI情報に特定スポットIDが含まれるかを判定するPOI判定手段33を備える。会員判別手段32は、処理要求が登録会員によるものかを判別し、POI判定手段33により処理要求に特定スポットIDが含まれると判定され、会員判別手段32が非登録会員による処理要求であると判別した場合には、特定スポットIDに該当するPOIを目的地とする案内経路の探索を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザに特別な操作を負わせることなく、第1の位置と第2の位置との距離関係などから地図表示を制御できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、自己の位置情報と相手の位置情報とを含めた地図データを表示部DPに所定の縮尺で表示することができるか否かを判別し、両者の位置情報を含めた地図を所定の縮尺では表示することができない場合には、表示部DPを2つの画面に分割して使用するための制御を行って、自己の位置情報を含む地図データと相手の位置情報を含む地図データとを別々の分割画面に表示させる表示制御をするが、両者の位置情報を含めた地図が表示可能となった場合には、表示部DPを統合画面として使用するための制御を行って、両者の位置情報を含めた地図データを当該統合画面に所定の縮尺で表示させる表示制御をする。
(もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,360