説明

Fターム[5H180FF33]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 電子式表示装置(CRT等)を利用するもの (11,630) | CRT以外の表示装置を利用するもの (4,360)

Fターム[5H180FF33]に分類される特許

21 - 40 / 4,360


【課題】FM多重放送によって送信される道路交通情報の受信ができない場合に、ユーザにとっての快適性および利便性をより向上させることを可能にする車載器を提供する。
【解決手段】FM多重放送が受信可能な受信エリアの情報および受信エリアごとの停波時間帯の情報を外部メモリ18に予め可能しておく。続いて、外部メモリ18に格納されている受信エリアの情報と位置検出器11で検出した自車両の現在位置の情報とをもとに、自車両が受信エリア内にいるか否かを判定するとともに、外部メモリ18に格納されている停波時間帯の情報とGPS受信機15で検出した現在時刻の情報とをもとに、現在が当該受信エリアの停波時間帯であるか否かを判定し、これらの判定結果に基づいて、交通情報を受信できていない原因を判断する。そして、判断した原因を表示装置19や音声出力装置20によって提示する。 (もっと読む)


【課題】自車両を車線変更させる場合において、車線変更先の交通流への影響を少なくする。
【解決手段】運転支援装置1は、自車両の車線変更の際に運転を支援する装置であって、車車間通信装置10または車両センサ11により車線変更先の車線における交通状況が取得され、制御ECU20は、取得された交通状況に基づき、自車両の車線変更が、車線変更後における自車両の後続車両に与える影響を予測し、自車両の後続車両に与えられた影響が、車線変更先の交通流に与える影響を予測し、車線変更先の交通流への影響の予測に基づき、自車両の車線変更可否を判定する。これにより、車線変更先の交通流への影響が考慮された上で、自車両の車線変更可否が判断されることとなる。従って、自車両を車線変更させる場合において、車線変更先の交通流への影響を少なくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ルートを構成する各道路リンク上での気象条件を考慮した旅行時間の予測を、効率的かつ精度よく行うことが可能である旅行時間予測システムを提供する。
【解決手段】気象予報を取得して記録する気象情報取得部130と、リアルタイムの交通情報を取得して気象情報と合わせて現況交通情報141として記録し、気象条件を含む属性毎に旅行時間を算出して統計交通情報142として記録する交通情報取得部140と、統計交通情報142に基づいて、晴天時に対する降雨時等の旅行時間の増加率に基づいて、降雨量毎等の増加係数を算出して増加係数情報151として保持する増加係数算出部150と、統計交通情報142から晴天時の旅行時間を取得し、晴天ではない場合は気象情報131に基づいて増加係数情報151から該当する増加係数を取得し、晴天時の旅行時間に増加係数を乗算して予測値とする旅行時間算出部120とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者によって把持される方向によらずに正しく経路案内を行う。
【解決手段】経路案内装置1は、利用者の現在位置を示す基準位置標示器20と利用者の進行方角を示す方角指示器10とを備える。そして、経路案内装置1は、基準位置標示器20から方角指示器10へ伸びる半直線が示す方角を算出し、複数の分岐路のそれぞれが伸びる方角のうち、算出した方角に最も近似した方角を進行方角として選択する。そして、経路案内装置1は、進行方角と利用者を案内すべき方角(案内方角)とが一致するか否かを判定し、一致する場合には方角指示器10を震動させ、一致しない場合には方角指示器10の震動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される車載機へ地図画像をデータ提供装置から提供することによりナビゲーション機能を実現する技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーションデータを車載機へ提供するデータ提供装置は、ナビゲーションデータの提供の開始の際に車両が向く方角である方角データを、車載機から取得する取得して、方角データに基づくナビゲーションデータを車載機へ送信するため、異なるユーザが異なる携帯端末を利用した場合にも、車載機における初期の案内表示において方角データが反映することができる
(もっと読む)


【課題】安全運転のための情報を運転者の注意状態に応じて適切に提供すること。
【解決手段】入力部2で計測された信号を元に注意すべき物体を検出する注意物体検出部3では、すぐに危険ではないが注意すべき一つ以上の物体を抽出する。運転者1に装着された生体信号検出部4で計測された脳波の信号を解析し、注意量推定部5で注意量が推定される。情報決定部6では、注意量推定部5から得られる注意量に基づき、注意物体検出部3にて検出された物体のうち、どの情報を運転者1に呈示するかを決定する。例えば、運転者1の注意量が低下した場合には、多くの物体を呈示すると運転の妨げになるために、表示個数を減らす制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】移動手段の運行状況に応じた旅行案内情報をユーザの携帯端末に配信する旅行情報案内システム、及び旅行情報案内方法を提供する。
【解決手段】携帯端末2aの位置情報及び電源状態から、携帯端末2bの電源OFFを検知した後に該電源がONになった際に、該電源がOFFになる直前の位置情報と該電源がONになった際の位置情報とを比較し、該電源がOFF状態からON状態に変化するまでの経過時間を算出し、距離と経過時間が夫々閾値を越える場合は、旅行案内情報の電子メールを配信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの身体に対して気象状態の影響をできるだけ及ぼすことが無いようにして、目的地までの案内を行えるようにする。
【解決手段】GPS部102を通じて測位した現在位置から操作部131を通じて受け付けた目的地までのルートを、ルート検索部103によって地図DB132の地図データから検索する。このとき、ルート検索部103が、通信部109を通じて契約会社サーバから取得した気象に関する情報を考慮し、気象状態がユーザの身体に影響を及ぼすことが少ないと考えられるルートを検索する。この検索したルートを、LCD106を通じてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像の撮像領域に存在する交通標識の意味およびその位置を、容易かつ直感的に把握させること。
【解決手段】取得部106は、撮像部104によって撮像された画像を取得する。認識部108は、取得部106が取得した画像における第一国の交通標識を認識する。制御部110は、認識部108によって認識された第一国の交通標識に対応付けられている、第二国の交通標識の画像を格納部102から抽出し、抽出した第二国の交通標識の画像を、取得部106が取得した画像上に表示するように、表示部112による表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】駐車支援に不慣れな運転者に対しても的確に支援が開始され、運転者がその支援内容を容易に理解することができる駐車支援装置を提供する。
【解決手段】撮影装置12により撮影された周辺画像を取得する画像取得部2と、少なくとも周辺画像を表示装置20に表示させる表示制御部3と、駐車目標位置に駐車する際に複数工程の各工程ごとに規定される運転操作を、文字及び図形の少なくともいずれかにより示す操作ガイドを生成する操作ガイド生成部4と、操作ガイドと対応し、操作ガイドよりも表示面積の小さい操作アイコンを生成する操作アイコン生成部5と、各工程において運転操作が行われない状態で予め設定した時間が経過すると、当該工程の操作ガイドを周辺画像に重畳表示させた状態とし、この状態から運転操作が開始されると、操作ガイドに代えて操作アイコンを重畳表示させた状態とする重畳制御部6と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】運転者に対して、運転技術の向上につながる模範運転を具体的に提示すること。
【解決手段】算出部102は、自車両の運転に対する評価を算出する。受信部104は、自車両の周辺に存在する比較対象車両の運転に対する評価を、比較対象車両から受信する。判断部105は、比較対象車両の運転に対する評価と、自車両の運転に対する評価とを比較することにより、比較対象車両の運転と、自車両の運転とで、いずれの方が評価が高いかを判断する。通知部106は、比較対象車両の運転の方が評価が高い、と判断部105が判断した場合、比較対象車両の運転が優れている旨を、自車両の運転者に通知する。 (もっと読む)


【課題】経路を案内する際の基準となる地物であって、個別の利用者に適した地物を選定する技術を提供する。
【解決手段】利用者が属するグループの構成員に共有された共有情報を取得し、前記利用者に目的地までの経路を案内する際の基準となる前記共有情報に関連する地物を特定する。特定された地物を提示した経路案内が行われるように構成することで、基準となる地物が利用者に認識される可能性が高い状態で経路案内が行われるようにすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】バッテリの充電時間よりもデータ項目の更新時間が長い場合に、更新が必要なデータ項目から更新すべきデータ項目を選択可能なる「車載装置」を提供することである。
【解決手段】充電可能なバッテリを動力源とする電気自動車に搭載される車載装置であって、データ項目を更新するデータ更新手段と、バッテリの充電が開始される際に、その充電が完了するまでの充電時間と更新の必要なデータ項目の更新時間とを取得し、前記更新時間が前記充電時間より長いときに、前記更新の必要なデータ項目から更新すべきデータ項目をユーザーに選択させる為のユーザーインターフェイス手段と、前記ユーザーインターフェイス手段によってユーザーが選択したデータ項目を更新させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】ナビ装置におけるスポット抽出の利便性の向上を図ることができるサーバ等を提供する。
【解決手段】複数のスポットから第2スポット群を抽出するための検索条件の一部(第1検索条件)が端末装置200を通じて設定される。その一方、複数のスポットから第2スポット群を抽出するためのその他の検索条件(第2検索条件)がナビ装置300を通じて設定される。 (もっと読む)


【課題】停車時間に拠らずに適切な停車場所を登録する。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、位置情報を取得する取得部142と、ユーザ操作に応じて目的地を設定する設定部116と、位置情報を用いて目的地までの経路を案内する案内部124と、ユーザ操作に応じてナビゲーションモードを切り替える切替部118と、切替部によりナビゲーションモードが切り替えられた切替地点の位置情報と目的地とを関連付けて記憶媒体に記録する記録部120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の位置情報管理との連携により同利用者のスケジュール管理をサポートするスケジュール管理装置、方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】位置情報取得システム(100)は、利用者の目的地および予定到達時刻を含むスケジュール情報を取得するとともに、現在時刻における利用者の現在地を表す位置情報を取得する。また、現在地を出発すべき出発時刻を取得し、ならびに現在時刻における利用者の現在地から目的地への移動時間を取得する。これにより第1の時刻に取得された第1の移動時間と、第2の時刻に取得された第2の移動時間とを比較し、第2の移動時間が第1の移動時間以上であり、かつ出発時刻と現在時刻との差分が所定の設定値以上であるならば、利用者に対してアラートを送信する。第2の移動時間が第1の移動時間よりも短いならば、利用者は目的地に向かって移動中であると判定し、アラートの送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置は、ユーザ要求に応じて過去の走行経路および探索経路の詳細情報を比較表示し、経路選択の利便性に寄与する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、走行経路および探索経路の詳細情報を収集して記憶し、記憶している経路を検索してユーザ入力によって指定される条件に一致する経路を表示する(S802)。ユーザ入力によって指定される経路に関して過去に収集した詳細情報を抽出して表示する(S804)。ユーザ入力によって指定される複数の経路に関して過去に収集した詳細情報を抽出して比較表示する(S806)。 (もっと読む)


【課題】より適切にユーザが利用できる出口料金所のレーンを案内する「料金所レーン案内装置」を提供する。
【解決手段】
入口料金所のETCレーン通過時に、出口料金所の通過時刻を、ナビゲーション装置12が経路案内している経路に従って予測する。そして、出口料金所接近時に、出口料金所通過予測時刻に、予め定めておいた所定時間LT(たとえば、24時間)を加えた時刻を、現在時刻が超えているかどうかを調べ、超えていなければ、接近中の出口料金所のETCレーンにユーザを誘導するレーン案内を行い、超えていればETCレーンを利用できない可能性がある旨を通知する音声メッセージを出力すると共に、接近中の出口料金所の一般レーンにユーザを誘導するレーン案内を行う。 (もっと読む)


【課題】地図データベース等をメモリカードに記録して用いるナビゲーション装置において、地図データベースの更新時に新しいバージョンのデータを記録したメモリカードをスロットに挿入する時、自動的に現在使用しているメモリカードのユーザデータを、新しいバージョンの地図データベースを記録したメモリカードにコピーすることができるようにした「ナビゲーション装置及びそのデータ更新方法並びにそのシステム」とする。
【解決手段】ナビゲーション装置に備えた2個のメモリカード挿入スロットの一つにはナビゲーション装置で通常使用する地図データベースを記録したメモリカードを挿入し、他のメモリカード挿入スロットに地図データベースを記録したメモリカードが挿入された時、それが現在使用しているものよりも新しいバージョンの時には、現在使用しているメモリカードに記録しているユーザデータを自動的に新しいメモリカードにコピーする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムで経路案内をする際、案内ルート走行中の車輌に、走行速度と通過可能な信号機付交差点とを関連付けて案内するナビゲーション装置及びその方法を提供する。
【解決手段】この発明のナビゲーション装置40は、ナビゲーションシステムが探索した案内ルート走行中の車輌が信号機付交差点で停止したと判定すると、一の信号機付交差点から別の信号機付交差点までの特定区間を停止することなく走行可能な最適速度と当該特定区間に関する特定区間データとを関連付けて、特定区間−最適速度データとして保存する特定区間−最適速度保存部から、停止した当該信号機付交差点を始点として、上記案内ルート上に当該特定区間の終点を有する該特定区間の特定区間−最適速度データを抽出し、抽出された当該特定区間−最適速度データに関連付けられた最適速度を表示走行速度と特定し、該表示走行速度に関する情報を案内する。 (もっと読む)


21 - 40 / 4,360