説明

Fターム[5H180FF38]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 電子式表示装置(CRT等)を利用するもの (11,630) | 目標・経路上付近の風景、知識情報を表示 (1,553)

Fターム[5H180FF38]に分類される特許

21 - 40 / 1,553


【目的】
本発明は、微弱電波の送受信やワンセグ受信が可能な携帯端末を用いて、表示板の表示内容に関して、動画などの、より詳しい情報を利用者が得るための手段を提案するものである。
【構成】
店舗情報や地図情報などが掲載された案内板において、利用者が閲覧する側を前面とした場合に該前面の座標に対応して背面あるいは内部に設置された微弱電波送信機と、前記微弱電波送信機が送信する情報を前記前面の座標に対応した情報に再構成する送信制御器と、前記送信制御器が有する送信情報を遠隔から更新するために前記送信制御器をネットワーク回線に接続するネットワーク接続部と、前記案内板の周囲に設置されワンセグ放送の電波を送信するアンテナ部から成る事を特徴とする電子案内板システム。 (もっと読む)


【課題】交差点における方向別の渋滞状態を正確に判定することができる区間におけるプローブ情報を作成して、情報配信センタへ送信することが可能となるナビゲーション装置、プローブ情報作成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置2のCPU41は、自車両が収集対象交差点DB39に記憶された方向別プローブ情報を収集する交差点を通過した場合には、当該交差点を通過するまでの方向別交通情報取得区間内で収集した単位距離区間情報と、交差点通過後走行した退出リンクのリンクIDから方向別プローブ情報(「進入リンク」、「退出リンク」、「区間旅行時間」等である。)を作成して、情報配信センタ3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】駅情報を表示するためのユーザ操作が容易で且つ電池消費量を抑制する情報通信端末、駅情報表示方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】情報通信端末1は、スクランブリングコードを含む駅情報を格納する情報格納部14と、スクランブリングコードを受信する無線部15及びアンテナ16と、情報格納部に格納された駅情報と無線部15及びアンテナ16により受信されたスクランブリングコードとを照会して最寄り駅の情報を抽出する制御部13と、制御部により抽出された最寄り駅の情報を表示する表示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 監視方向と進行方向が逆向きの状態から右左折等により進行方向が変わった場合に、遠方地点にある目標物が警報対象となって不要な警報の発生が多発することを抑制すること
【解決手段】 自車進行を基準とした所定角度範囲内に目標物が存在する場合に警報対象の目標物として抽出するに際し、その所定角度範囲内が、自車位置から第1基準距離(600m)以内の近接領域の角度範囲(±80度)よりも、第2基準距離(1100m)までの遠方領域を狭くし、その遠方領域における所定角度範囲は、第2基準距離における所定角度範囲が±50度と最も狭くし、目標物の監視方向の±40度の監視領域との関係から、車両の進行方向と、目標物の監視方向とが直交するような位置関係にあるとき、進行方向に対する所定角度範囲内の領域と、前記目標物の監視領域が重複しないようにした。 (もっと読む)


【課題】 移動体端末の電力消費量を大幅に低減することができる現在位置情報通知システムを提供する。
【解決手段】 現在位置情報通知システムにおいて、歩行者の位置を位置特定部22によって特定すると、処理部24の制御に従って、特定した歩行者の過去位置から現在位置へと移動する際の時間的変化にともなう進入角度を算出し、当該進入角度に基づいて、当該歩行者が静止しているか否かを判定し、歩行者が静止していると判定した場合に、歩行者の位置情報を車両に搭載された車載装置30に対して送信する通信部21による通信を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像データ等の収集情報と収集場所の住所および位置(緯度および経度)とを正確に関連付けて高精度の経路案内ができるとともに、情報の収集時間および収集コストを削減できるナビゲーションシステム、情報収集装置、移動端末および情報センターを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムに利用される情報を収集する情報収集装置100は、所定場所の周辺を撮像する撮像部105と、所定場所の住所情報を入力する住所入力部106と、撮像部105で撮像された画像データを住所入力部106で入力された住所情報と関連付けて記憶する画像データ記憶部107と、公衆無線網に接続して情報センターと通信する無線通信部110と、画像データ記憶部107から画像データを読み出し、無線通信部110に住所情報とともに情報センターへ送信させる制御部104と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減した測位を可能とする。
【解決手段】所定の測位時間間隔で携帯端末100の現在位置を測位する測位部111と、携帯端末100を所持する利用者の動作を検出する体動センサ102と、利用者の平常時における移動状況の経時的な変化を示す平常移動パターンを予め記憶する平常移動パターン記憶部160と、検出された動作から、利用者の移動状況を判定する移動状況判定部113と、判定された以上状況の経時的な変化と平常移動パターンとに基づいて、体動センサ102による動作の検出時点での移動状況と平常移動パターンとが一致しているか否かの度合いを示す平常移動確信度を算出する平常移動確信度算出部114と、算出された平常移動確信度に応じて、測位時間間隔を算出する測位時間間隔制御部115とを備え、測位部111は、算出された測位時間間隔で現在位置を測定する。 (もっと読む)


【課題】具体的な名称や所在地が不明な目的地への誘導案内を可能にした誘導案内方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ユーザが目的地に所在した時刻を当該目的地の属性情報と共に各ユーザの無線端末MNに記録する。その後、この目的地への案内を要求するユーザの要求端末MN(Req)から案内要求メッセージが送信されると、目的地への訪問履歴を有する無線端末MNが応答端末MN(Rep)として動作し、自身の現在位置P0と経過時間Δtとを案内応答メッセージに記述して返信する。要求端末MN(Req)は、多数の案内応答メッセージから現在位置P0および経過時間Δtを抽出して、重み付き分布密度を作成し、これに基づいて目的地を推定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる駐車場選択を容易なものとすることが可能な情報配信システム、車載器を提供する。
【解決手段】コンテンツを配信するセンター装置と、センター装置から配信されたコンテンツを受信する受信手段及び前記受信手段により受信されたコンテンツを表示する表示手段を備えた車載器と、を含む情報配信システムであって、前記センター装置は、全国の駐車場の情報を一元的に管理する駐車場データベースから駐車場情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された駐車場情報及び当該駐車場情報に含まれる駐車場固有の付加情報に基づいて前記車載器に配信するコンテンツを作成するコンテンツ作成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】路面の凍結の可能性及び範囲を精度よく予測することが可能な路面凍結予測装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る路面凍結予測装置1は、車両の走行経路における路面状況を予め検出する検出手段2と、路面状況の検出結果に基づいて、走行経路における凍結候補地点に関する情報を予め取得する取得手段10と、走行経路の走行時に、凍結候補地点に関する情報と外気温度とに基づいて、凍結候補地点の凍結を予測する予測手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の周辺に位置する移動体の存在を車両の走行状況に応じて柔軟に警報することができる車両用警報装置、警報方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されるナビゲーション端末14は、車両の現在位置を検出する車両位置検出部30と、車両の周辺に位置する移動体の現在位置を検出する移動体位置検出部32と、車両の走行状況を検出する走行状況検出部34と、走行状況検出部34により検出される車両の走行状況に基づいて、車両の危険度を推定する危険度推定部36と、車両の現在位置と、危険度推定部36により推定される車両の危険度と、に基づいて、警報対象領域を決定する警報対象領域決定部38と、移動体の現在位置が警報対象領域に含まれる場合に、移動体の存在を警報するナビゲーション部40と、を含む。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路のうちの少なくとも一部の区間を同方向に走行する他の車両を選定し、該他の車両を識別する目印を表示することによって、経路を音声案内したりディスプレイに表示したりすることなく、目的地までの経路に沿って運転者を誘導することができるようにする。
【解決手段】車両が目的地まで走行する経路を探索する経路探索処理部と、前記経路のうちの少なくとも一部の区間を当該車両と同方向に走行する他の車両を選定して経路案内車両として設定する経路案内車両設定部と、前記経路案内車両を識別する目印を表示する表示部とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷地図と携帯端末との連携により、ユーザが目的地に向かうことを効果的に支援する。
【解決手段】印刷した地図を持参して道に迷うなどして、印刷地図の二次元バーコードを携帯端末で読み取って地図表示をリクエストした際、現在位置が印刷地図の表示範囲外ならその範囲内に戻り方を示す案内情報を携帯用地図と共に表示することにより、印刷地図を最大限活用してユーザが目的地に向かうことを効果的に支援することが可能となる。例えば、印刷地図より広く現在位置を含む範囲で携帯用地図を表示し、その中で印刷地図の表示範囲を枠などで表示することにより、ユーザは広い範囲の地図において現在位置と印刷地図との表示領域の対応関係を把握し、印刷地図範囲内に戻って目的地に向かうことを効果的に支援することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】駐車場内で駐車を行う他車の駐車動作に基づいて、自車の採るべき動作を決定するために有益な情報を提供することができる、案内制御装置、案内制御システム、案内制御方法、及び案内制御プログラムを提供すること。
【解決手段】第2案内制御装置210は、他車の駐車を完了するまでの動作に関する他車動作情報を取得する通信部211と、自車の走行に関する自車動作情報を取得する自車動作情報取得部212aと、通信部211が取得した他車動作情報と、自車動作情報取得部212aが取得した自車動作情報とに基づいて、自車の予想軌跡と他車の駐車を完了するまでの予想軌跡との干渉の有無を判定する干渉判定部212bと、干渉判定部212bの判定結果に基づいて、他車動作情報に基づく案内情報を出力するスピーカ220やディスプレイ230とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載器を搭載した車両が高速道路を走行中である場合には、当該高速道路に付帯した駐車場のみの動的情報の提供を可能とすること。
【解決手段】表示部1eと、センター装置とデータを送受信するDSRC部3又はIP通信部5と、現在の位置情報を取得する現在地検出部1bと、道路情報と施設の情報を含む地図DBを記憶する地図記憶部1cと、現在の位置情報と地図DBとに基づいて高速道路を走行中であると判別した場合、センター装置により複数の駐車場の混雑状況を示す動的情報が含まれた駐車場動的情報を受信すると、当該駐車場動的情報から進行方向前方に存在する高速道路に付帯する施設の駐車場の動的情報を抽出し、当該抽出した動的情報を表示部1eに表示させる制御部4と、を備える車載器。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するコンテンツ情報を容易に取得すること。
【解決手段】車両4が過去に立ち寄った地点に関する情報を路側無線装置3(無線装置)を介して駐車場情報配信サーバ2(情報配信サーバ)に送信する制御部を備える車載器5(情報配信端末)と、路側無線装置3を介して車両4が過去に立ち寄った地点に関する情報を受信し、車両4が過去に立ち寄った地点の緯度/経度を含む所定のエリア内で提供されるコンテンツ情報であって、路側無線装置3で提供されるコンテンツ情報以外のコンテンツ情報を抽出し、抽出されたコンテンツ情報を、路側無線装置3を介して車載器5に送信する制御部とを備える駐車場情報配信サーバ2と、を備える駐車場情報配信システム1(情報配信システム)とする。 (もっと読む)


【課題】使用者において、自己の現在位置の確認等の処理を正確に行わせることが可能な情報表示装置等を提供する。
【解決手段】交差点等に関係する複数の道路夫々の風景を示す画像で構成され、当該交差点等に対応付けられた画像グループと、一の交差点等に対応付けられた一の画像グループと当該一の交差点等に関係する複数の道路上の夫々を当該一の交差点等から移動したときに到達する他の交差点等の夫々に対応付けられた他の画像グループの夫々と、を関連付けるポインタと、を記憶しておく。
自身の現在位置を探索するための初期画像を検索する場合、GPSの検出誤差に相当する誤差円ECと交差する道路D14乃至D19に対応する画像を当該初期画像PLG1乃至PLG6とする。 (もっと読む)


【課題】エンターテイメント性を維持しつつユーザーに高い安心感と満足感を与えることができ、これにより安全性、信頼性の向上を図ったナビゲーション装置、その方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】制限判定部32は、残り分計算部30の計算した残り時間Taと、予想分計算部31の計算した予想時間Tbとを比較し、予想時間Tbが残り時間Taを超過すれば、制限設定部26の設定した制限について時間オーバーになると判定する。経路変更部33は、制限判定部32が制限オーバーの判定を下す時、候補地抽出部25の抽出した候補地の中から残り分計算部30の計算した残り時間又は残金の範囲以内で到達可能な経路を検索し、これに変更する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムにおいて、複数の移動体をグループ化して移動する場合に、グループ化の手間を低減するとともに、ナビゲーション情報の共有を容易にする。
【解決手段】親機・子機決定部50が、通信装置90を通じて探索情報を送信させ、これによって所定の距離範囲内における他の車両300,400,…に搭載されたナビゲーション100の有無を探索し、他のナビゲーションシステム100が探索されたときは、自己のナビゲーションシステム100を自動的に子機に指定し、他の車両300,400,…に搭載されたナビゲーション100が探索されなかったときは、自車200のナビゲーションシステム100を自動的に親機に指定し、ナビゲーション情報共有部40が、グループ内で共有されるナビゲーション情報を、親機で設定されたナビゲーション情報に設定する。 (もっと読む)


【課題】走行予定経路の周辺環境に配慮した走行を行わせること可能とした走行支援装置、走行支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両2の走行予定経路の経路情報と車両情報を取得し、取得した走行予定経路の経路情報及び車両情報に基づいて、走行予定経路を走行する場合に必要な車両2の駆動力を区間毎に推定し、推定された区間毎の車両2の駆動力が閾値以上となる区間があるか否か判定し、推定された区間毎の車両2の駆動力が閾値以上となる区間が無いと判定された場合に、走行予定経路において走行予定経路の周辺環境から駆動モータ5を駆動源とする走行を推奨するモータ走行推奨区間を特定し、特定されたモータ走行推奨区間に基づいて制御スケジュール49を生成するように構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,553