説明

Fターム[5H180GG16]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通信号、交通標識装置の形式、構造 (254) | 交通信号、標識装置の省力運転 (39)

Fターム[5H180GG16]の下位に属するFターム

Fターム[5H180GG16]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】 一灯式交通信号灯の鮮明度を高くする信号表示方法とその信号灯装置の提供。
【解決手段】信号灯装置21がデータベース6に記憶したデジタル化所定信号11、12をコアメモリ7aに記憶する画像処理ソフト操作で、データ検索と画像構成を行って次回掲示内容を表示データバッファ6aに転送、待機保存し、それをコントローラ5の画像表示制御を受け、信号灯装置21の信号灯に組み込んだフラットディスプレイ1に読み出し、信号表示する構成にした。 (もっと読む)


【課題】1基のLED式交通信号灯器で、表向けと裏向けをそれぞれ点灯させる両面信号灯器を提供する。交通信号灯器の小型化によりコスト削減を可能とする。
【解決手段】1基の交通信号灯器の蓋または筺体本体に表向けと裏向け用のLEDユニットを取り付け、両面信号灯器を作り、表向けと裏向けをそれぞれ点灯させる。 (もっと読む)


【課題】複数個のLEDが離散的に配置されて成るLED信号灯であって優れた視認性を実現するものを提供する。
【解決手段】LED信号灯10に、複数個のLED20を、LED信号灯10に離散的に配置される密度がLED信号灯10の外周部においてその中央部より高くなるように配置し、それにより、複数個のLED20の一斉発光時に観察者がLED信号灯10から視覚的に認識する輝度がLED信号灯10の外周部においてその中央部より高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】共通の信号灯器制御機で複数の信号灯器の点灯動作を個々に遠隔制御するとともにその点灯動作の内容の変更を容易とし、各信号灯器の点灯状態を信号灯器制御機で監視し交通流に危険が生じる組み合わせの点灯状態の場合に直ちに異常表示動作制御に移行させ、交差点等における複数の信号灯器に対し複雑な交通流に的確に対応した点灯動作を行わせ、さらに信号灯器の追加を容易とする。
【解決手段】複数の信号灯器8はそれぞれ固有の識別記号を有し、識別記号で識別した信号灯器8に対し点灯順序及び点灯時間を含む点灯動作を遠隔制御する信号灯器制御機9を有し、各信号灯器8は信号灯器制御機9との通信を行う通信制御機16を有し、信号灯器8は信号灯器制御機9からの点灯動作指令に対し、自己の識別記号と一致する場合には、点灯動作指令に対応した灯器の点灯を行うとともに点灯状態を信号灯器制御機9に返信するように構成した。 (もっと読む)


【課題】所定量の燃料で商用電源停電が長時間持続した場合でも、できる限り長時間交通管理システムを運用できる交通管理システム用非常用燃料電池発電装置の運用方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも車両用信号機、歩行者用信号機、交通指示標識を備え、商用電源で運用される交通管理システム6に、停電時に商用電源に替わって前記交通管理システムに電力を供給する燃料電池発電装置1を備えた交通管理システム用非常用燃料電池発電装置の運用方法であって、商用電源が停電し、燃料電池発電装置1が運転された場合、その運転時間が予め定められた時間以上となった場合又は燃料電池の残燃料量が予め定められた所定量以下となった場合に、交通管理システム6を通常運転時より少ない消費電力の節電モードで運転する。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池モジュールの新たな設置スペース及び太陽電池モジュールを設置するための部品を不要にして、太陽電池モジュールの設置作業の容易化を図るとともに、設置コストを低くできる信号機システムを提供する。
【解決手段】この信号機システム10は、交通信号機11,12と該交通信号機11,12を制御する交通信号制御装置13の少なくとも一方の表面に、柔軟性を有するフィルム状の太陽電池モジュール18が一体的に装着される。 (もっと読む)


【課題】誘電体レンズ装置を用いた電磁波の反射器、発生器及び信号機の提供。
【解決手段】電磁波に対して透明な誘電体レンズ2の焦点距離に設けた電磁波を反射する反射体あるいは電磁波を発生する発生体4を誘電体レンズ2の焦点距離に位置決め保持する手段を有する反射器あるいは発生器1において、位置決め保持する手段は、焦点距離と等しい内径又は外径を有し、電磁波に対して透明な部材で内部に誘電体レンズ2を収納可能な中空に形成した誘電体殻3に誘電体レンズを内包した状態で、且つ、焦点距離に沿った位置に誘電体殻3が位置するように、誘電体殻3と誘電体レンズ2とを位置決め保持する保持機構を有し、反射体あるいは発生体4の面にカラーフィルタ5あるいは液晶のいずれか一方あるいは両方を配置した。 さらに、太陽電池、スリットを設けたり、誘電体レンズをケースに内包したり、信号機として応用したりする。 (もっと読む)


【課題】車両側から送電された無線電力により、インフラ側の発光素子を発光させる。
【解決手段】高周波電力を発生させる電力発生器121と、発生させた高周波電力を無線電力として照射する送出アンテナ130とを有する車両側10の無線電力送出装置100と、照射された無線電力を受電する受電アンテナ320と受電した無線電力を直流電力に整流する整流素子340とを含むレクテナ310と、この整流された直流電流により発光する発光素子360とを有するインフラ側30の発光標識装置300とを備える。 (もっと読む)


1 - 8 / 8