説明

Fターム[5H180JJ11]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通信号、標識信号の制御 (687) | 連系式、系統式 (64)

Fターム[5H180JJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5H180JJ11]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】交通制御用の情報を送受信する複数の通信装置間の通信において、システム構成が変更されるときに、設定の変更を装置間の無線通信により自動化し、メンテナンスの更なる容易化を図ることができる通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】時分割多重通信による無線通信システムにおける複数の通信装置間の通信において、各通信装置は通信装置間の接続構成に応じて送受信の経路を示す経路情報及びタイムスロットの割り付けを示す割付情報を記憶しておき、接続構成の変更の際には、主局の通信装置にて新たな接続構成に対応する経路情報を受け付け、従局である他の通信装置は、主装置からのタイムスロットの変更通知を受け付けた場合、経路情報により特定される接続構成に対応する割り付けへ変更し、リセットして送受信を再開する。 (もっと読む)


【課題】車載装置に正確な信号情報を提供することができる路上通信システムを提供する。
【解決手段】交通信号制御機1aは、信号灯色の表示予定時間に関する信号情報を路上通信装置2宛に送信する。この場合の信号情報には現在表示している信号灯色の最短時間と最長時間と最小保証時間が含まれている。そして、この信号情報を受信した路上通信装置2の通信制御装置2bは、最短時間と最長時間をカウントダウン処理していく。この場合、通信制御装置2bは最短時間と最小保証時間が一致した時点で最短時間のカウントダウン処理を停止する。 (もっと読む)


【課題】交通状況に応じた適切なサブエリア構成を決定することが可能な交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】路上に設置された路上通信装置2を通じて、プローブ情報収集装置3Aは、制御対象エリア内を走行する車両からプローブ情報を収集する。そして、収集したプローブ情報に基づいて、制御対象エリア内における走行経路の状況を把握する。この走行経路の状況に基づいて、連続して通過する割合の大きい交差点ができるだけ同一のサブエリアとなるように、サブエリア構成を決定する。同一のサブエリアに属する信号機は同一サイクルで系統制御するため、信号待ちせずに通過できる確率が高いため、このような方法でサブエリア構成を決定すれば、交通流の円滑化が図られる。 (もっと読む)


【課題】動作中のセキュリティを向上させることができる交通信号制御機を提供する。
【解決手段】扉開閉検知部は、小扉及び内扉53を開扉するための操作を検知するセンサを備え、小扉及び内扉53を開扉するための操作を検知した場合、検知信号を扉開閉判定部へ出力する。扉開閉判定部は、扉開閉検知部から検知信号を取得した場合、小扉及び内扉53の開扉の可否を判定する。この場合、扉開閉判定部は、判定情報を要求すべく判定情報要求を制御部へ出力する。制御部は、扉開閉判定部からの要求に応じて、判定情報を扉開閉判定部へ出力する。扉開閉判定部は、開扉可と判定した場合には、解除許可信号を錠部12へ出力し、開扉不可と判定した場合には、解除不許可信号を錠部12へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 各交差点において信号情報の提供を行うか否かを適切に切り替え、当該信号情報の提供に基づく運転支援を受けるドライバが戸惑わない交通システムを提供する。
【解決手段】 信号制御装置5は、道路上に設置された複数の交通信号制御機1に対して、道路上への信号情報の送信を許可あるいは禁止する指示を与える。また、車両が発進してから停止するまでに一度に通過する確率の高い交差点群に設置された交通信号制御機1が同一のグループとなるように、複数の交通信号制御機1を予めグループ分けしておく。そして、同じグループに属する各交通信号制御機1に対しては、統一した指示を与えるようにした。 (もっと読む)


【課題】自律分散型の交通信号制御において、渋滞の発生を検出し、検出した渋滞の発生に応じた適切な信号制御を実現すること。
【解決手段】自律分散型の交通信号制御装置20は、自交差点の各流入路の判定地点それぞれについて、当該判定地点に設置された車両感知器40からの感知結果信号(時間占有率)に基づく渋滞の発生有無の検出を行うとともに、該当する流入路の予測した交通流に基づく渋滞の発生有無の推定を行い、これらの検出結果及び推定結果をもとに、当該判定地点における渋滞の発生有無を判定する。そして、判定地点それぞれの判定結果の組合せに予め対応付けて定められている渋滞時用パラメータに、信号制御パラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】 待ち行列台数や飽和交通流率を正確に算出できるようにし、これらの交通指標を用いて行う交通信号制御をより高精度化する。
【解決手段】 交差点Cでの待ち行列台数を交通指標の一つとした交通信号制御を行う交通信号制御装置4と、車両5に搭載された車載装置2とを連携させた交通信号制御システムにおいて、車両5の位置情報S3及び速度情報S4をリアルタイムに取得し、取得した速度情報S4が実質的にゼロとなる時点を車両5の停止時点t0とみなし、その停止時点t0の車両5の位置情報S3を当該車両5の停止位置x0と判定し、判定した停止位置x0に基づいて停止時点t0での待ち行列台数E1を算出し、この算出した待ち行列台数E1を用いて交通信号制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
「交差点無停止走行制御システム」において、車両に提示された走行条件と実際の走行状態との乖離への最適対応方法の提案。
【解決手段】
特定地点Pにおいて、交差点Aを無停止で通過するための走行条件の提示を受けた車両は、地点P通過後の経過時間Δt 、走行距離ΔDを計数しつつ走行し、前記経過時間Δt が一定時間T経過毎に走行状態の確認を行い、
現走行状態が今後許容最高走行速度Vmax をもってしても当初に想定した交差点A青信号期間内での交差点Aへの到達が不可能な状態と判定した場合は、当初に想定した交差点A青信号期間に代えて当初に想定した交差点A青信号期間の次の青信号期間に交差点Aに到達するよう更新された推奨走行速度の算出を行い、前記更新された推奨走行速度で交差点Aに向けて走行を行う。
(もっと読む)


【課題】道路の交通状況に基づいて、前記地点感応制御等を行うか否かを決定する交通システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】信号制御装置5は、道路a等に設置した車両感知器3A等から交通量や占有時間等を含む感知器情報を収集し、道路aや交差点Aの交通状況を判断する。そして、渋滞していると判断される場合には、地点感応制御等を許可する指示を含む信号制御指令情報を交通信号制御機1Aに対して送信する。一方、渋滞していないと判断される場合には、地点感応制御等を禁止する指示を含む信号制御指令情報を交通信号制御機1Aに対して送信する。交通信号制御機1Aは、前記指示に従って、地点感応制御等を実行するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】 車載装置に正確な信号情報を提供することができる路上通信システムを提供する。
【解決手段】 交通信号制御機1aは、現時点で表示している信号灯色(以下、作成時信号灯色という)と当該作成時信号灯色が開始してからの経過時間、各信号灯色の点灯時間に基づいて、作成時信号灯色及び将来に表示する予定の各信号灯色並びにこれらの継続時間に関する信号情報を作成する。そして、交差点Iに流入する各道路に設置された各路上装置2について、当該路上装置2に対して信号情報を送信してから当該路上装置2が車載装置3に対して当該信号情報を送信するまでに要する時間ΔT(以下、通信所要時間ΔTという)を算出する。さらに、信号情報を通信所要時間ΔTに基づいて補正し、路上装置2に送信する。路上装置2は、この信号情報を車載装置3に送信する。 (もっと読む)


【課題】 流出路のボトルネック箇所で発生した渋滞が交差点まで延伸するのを防ぎ、渋滞が連鎖的に生じるのを防止することのできる信号制御システムを提供する。
【解決手段】 信号制御システム1は、交差点の交通状況を検出する交差点交通状況検出装置2と、流出路の交通状況を検出する流出路交通状況検出装置3と、信号機Tの信号点灯時間を制御する信号制御装置4とを備える。流出路交通状況検出装置3のボトルネック検出部11が、流出路のボトルネック箇所を検出した場合には、信号制御装置4が、青信号の点灯時間中における流出路の滞留台数が滞留許容台数以下となるように青時間の点灯時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】 信号灯色の変化による交通流の変動誤差の影響を低減しつつ、交通状況の急激な変動に対してより迅速に追従した交通信号制御を実現する。
【解決手段】 中央装置1及び端末装置11は、交差点CR1に設置される信号機a1,a2,b1,b2を制御する。装置1,11は、交差点CR1の各流入路の車両感知器g1〜g4からの交通状況情報を得る。中央装置1は、この情報に基づいて、交差点CR1のサイクル長及びスプリットを得る。中央装置1及び端末装置11は、サイクル長及びスプリットの値に応じて、前記信号機を制御する。中央装置1は、各サイクルに反映されるべき交差点CR1のサイクル長及びスプリットの値を、当該サイクルの2つ前のサイクルにおける中間の所定タイミングと当該サイクルの1つ前のサイクルにおける中間の所定タイミングとの間の期間の前記情報に基づいて、得る。 (もっと読む)


【課題】横断歩道を横断し始める前の歩行者がいる歩行者滞留スペースにおいて、その歩行者滞留スペースを照明することができるようにした照明装置を提供することを目的としている。
【解決手段】横断歩道又は歩行者滞留スペースを照らす照明装置であって、夜間であることを条件として歩行者滞留スペースを照明し、夜間であって信号が進行可能又は進行注意の場合であることを条件としてその信号に対応する横断歩道を照明する。又は、横断歩道又は歩行者滞留スペースを照らす照明装置であって、夜間であって信号が進行禁止の場合であることを条件としてその信号に対応する歩行者滞留スペースのみを照明し、夜間であって信号が進行可能又は進行注意の場合であることを条件としてその信号に対応する歩行者滞留スペース及び横断歩道を照明する。 (もっと読む)


1つの交差点から別のものに優先使用要求を転送することによって交差点を優先使用するシステム及び方法について記述している。本発明の一態様においては、車両の前方の交通の流れを円滑にすることにより、優先使用車両の経路から渋滞を除去可能である。本発明の別の態様においては、優先使用のための主要交通ルートが生成される。又、優先使用のための主要交通ルートに至る脇道を優先使用することにより、優先使用のための主要交通ルートを更にクリアすることができる。本発明の一実施例は、転送された優先使用要求をネットワークから受信するべく構成されたマイクロコントローラを含んでいる。又、マイクロコントローラは、既定の基準セットに照らして、優先使用要求内に含まれている情報を評価するべく構成されており、マイクロコントローラは、優先使用要求内において転送された情報が既定の基準セットを満足している場合に、一連の交通信号を優先使用するべく構成されている。
(もっと読む)


1 - 14 / 14