説明

Fターム[5H180LL07]の内容

交通制御システム (133,182) | 衝突防止 (18,251) | 合図、警報を出力するもの (5,461) | 音による警報であるもの (2,307)

Fターム[5H180LL07]に分類される特許

141 - 160 / 2,307


【課題】運転者個人に適した運転評価を行うこと。
【解決手段】運転評価装置1は、車両の状態量を示す状態情報と該状態量における危険度とを含む目標情報を複数記憶する目標状態記憶部13と、許容危険度に基づいて当該複数の目標情報から一の目標情報を選択する目標状態選択部14と、自車両の状態量を検出する車両状態検出部12と、検出された自車両の状態量に基づいて現在の危険度を推定する運転推定部15と、選択手段により選択された一の目標情報の危険度と推定された危険度とを比較して自車両の運転状況を判定する判定部16と、許容危険度と推定された危険度とに基づいて該許容危険度を修正する修正部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非優先道を走行する車両が優先道に進入するに際し、見通しの良い交差点では交差点支援情報を報知しないことで、運転者に与える煩雑感を軽減させるようにする。
【解決手段】非優先道102から優先道101に進入するに際し、見通し判定処理部14は一時停止位置104付近に設置されている第1インフラ設備103aから得られた優先道101側の移動体情報と、車両に搭載されている自律センサで検出した優先道101側の移動体情報とを比較し、不一致の場合は見通しが悪いと判定し、一致した場合は見通しが良いと判定する。そして不一致の場合は運転者に交差点支援情報を運転者に報知し、一致した場合は、運転者が目視により確認済みであると判定し報知しない。 (もっと読む)


【課題】逆走の開始前に逆走のおそれがあることを検出可能な逆走警告装置において、逆走するおそれがあると誤判定することを防止する逆走警告装置を提供すること。
【解決手段】所定以下の車速で逆走のおそれを検出する逆走警告装置100であって、自律航法により自車位置を検出する自律航法手段33と、車線区分線に対する自車両の車長方向の角度を検出する角度検出手段22と、前記角度が略90度になり、かつ、前記自車位置から本線までの直線距離が閾値以下であることを条件に、逆走のおそれがあることを検出する逆走検出手段31と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】認識しているカーブ数のハンチングを抑制する。
【解決手段】各カーブ区間の入口補間点について、演算周期における前回の演算結果と比較し、カーブ区間数が変動しているか否かを判定し(ステップS5)、カーブ区間数が変動していたら、前回のカーブ情報と自車両の移動量とに基づいて、今回のカーブ情報を補正する(ステップS6)。先ず、カーブ区間が減少しているときには、n番目以前のカーブ区間には1番目〜n番目のカーブ情報を代入し、n番目より後のカーブ番号は一つずつ増加させる。一方、カーブ区間が増加しているときには、n番目以前のカーブ区間には1番目〜n番目のカーブ情報を代入し、n番目より後のカーブ番号は一つずつ減少させる。すなわち、今回のカーブ情報を、前回の配列に戻す補正を行うことで、前回のカーブ区間数を保持する(ステップS62)。 (もっと読む)


【課題】より自車が走行する状況に応じて、自車が経路上を走行するための規範となる運転支援を行なうことが可能な運転支援装置を提供する。
【解決手段】ECU20が、経路の道路形状と経路上の移動に関する2以上のパラメータそれぞれの時間変化率とを対応付けたデータベースから、自車100が走行する経路の道路形状に対応するパラメータそれぞれの時間変化率を抽出し、抽出したパラメータそれぞれの時間変化率に基づいて、自車100が経路上を走行するための規範となる規範速度を算出する。このため、経路の道路形状に対応した経路上の移動に関する2以上のパラメータそれぞれの時間変化率に基づいて規範速度が算出されることになり、より自車100が走行する状況に応じた規範速度を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】追跡対象の位置および大きさをより正確に検出することができる。
【解決手段】交差点に設けられる撮像システムであって、前記交差点内を移動する歩行者を撮像する全体視撮像部と、予め定められた条件に基づいて、前記全体視撮像部の撮像データから追跡対象とすべき前記歩行者を特定する追跡対象特定部と、前記全体視撮像部の撮像素子における画素密度よりも高い画素密度の撮像素子を有し、前記追跡対象を追跡しながら撮像する複数の特定対象撮像部と、前記特定対象撮像部の撮像データに基づいて、前記追跡対象が事故に遭う危険性の高い危険状態であるか否かを判定する危険状態判定部と、を備えることを特徴とする撮像システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】駐車支援性能を向上する駐車支援装置を提供する。
【解決手段】CPU12pは、車両の周辺を捉えるカメラC_1〜C_4から出力された被写界像を繰り返し取り込み、取り込まれた被写界像に基づく車両周辺画像を運転席のモニタ画面に再現する。駐車指示を受け付けると、CPU12pは、被写界像に基づいてハンドル16swの回転量を調整し、このような調整処理と並列して車両の周辺から発見された障害物の移動経路を予測し、そして予測された移動経路をモニタ画面に再現する。 (もっと読む)


【課題】より精度良くドライバーの状態を推定することが可能なドライバー状態推定装置及びドライバー状態推定方法を提供する。
【解決手段】運転支援装置10の注意レベル推定部20は、ドライバーの注意レベルが低いレベルと高いレベルとの場合にT、H及びHの3つのパラメータの標本値群を取得し、ベクトル空間上にプロットし、各標本値群中で平均値の点同士を結ぶ直線N1を法線とし、直線N1の中点M1を通る平面P1を設定する。注意レベル推定部20は、測定されたT、H及びHが平面P1のいずれの側に位置するかでドライバーの注意レベルを推定する。ドライバーの注意レベルが異なる標本値群を3次元のベクトル空間上にプロットするため、標本値群中の標本値にバラツキがあっても、注意レベルの異なる標本値群同士を判別し易くなり、より精度良くドライバーの状態を推定できる。 (もっと読む)


【課題】追跡対象の位置および大きさをより正確に検出することができる。
【解決手段】交差点に設けられる撮像システムであって、前記交差点内および前記交差点周辺を移動する複数の対象を撮像する全体視撮像部と、前記交差点に設置された一対の歩行者用信号および自動車用信号の少なくとも一方の点灯状態を示す信号情報を取得する信号情報取得部と、前記信号情報に基づいて、前記全体視撮像部の撮像データから事故の危険性の高い前記対象を追跡対象として特定する追跡対象特定部と、前記全体視撮像部の撮像素子における画素密度よりも高い画素密度の撮像素子を有し、前記追跡対象を追跡しながら撮像する複数の特定対象撮像部と、前記特定対象撮像部の撮像方向および焦点を制御する制御部と、を備えることを特徴とする撮像システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】衝突の可能性がある移動物体ごとに報知が運転者に発せられるので、報知が頻繁に行われることに起因する運転者へのわずらわしさを軽減する。
【解決手段】車両の周辺の物体を検出し、検出された物体のうち、該車両の進行経路に接近してくる移動物体を判定し、該判定された移動物体について、該車両と衝突の可能性があると判定された場合に、自車両の運転者に報知を行う走行安全装置が提供される。該判定された移動物体が複数ある場合には、該複数の移動物体を、該移動物体の数以下のグループに編成し、上記の衝突の可能性の判定は、該編成されたグループのそれぞれについて行われ、報知は、該衝突の可能性があると判定されたグループのそれぞれについて、1回だけ行われる。したがって、自車両に接近してくる移動物体が複数存在しても、該移動物体のグループごとに報知が運転者に発せられるので、わずらわしさを軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】交差する道路の各方向に異なる内容の情報を伝達することが可能であるとともに、車両の進入角度に応じた情報の伝達が可能である路車間通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の路車間通信システムは、車載用装置を搭載した車両と、路側機とを含んでいる。路側機が備える送信制御部は、車両の進入角度に応じて車両へ伝達する情報である伝達情報を生成する。そして伝達情報に対応する進入角度と伝達情報とを関係付けた関係情報を生成して送信する。車載用装置が備える受信制御部は、この電波を受信するよう電波受信装置を制御する。また車載用装置が備える角度算出部は、路側機が設けられた道路に対する車両の進入角度を、GPS装置を用いて算出する。また車載用装置が備える情報抽出部は、受信電波に含まれる関係情報を取得し、角度算出部により進入角度を算出し、算出された進入角度に関係付けられている伝達情報を関係情報より抽出する。 (もっと読む)


【課題】歩行者および歩行者に類する軽車両の乗員と自動車等の車両の乗員との間で意思疎通が図れ、円滑な通行を実現可能な交通支援システムを提供する。
【解決手段】車載装置3aが乗員による操作が可能な車両操作手段11及び、該車両操作手段11が操作された場合に停止意思情報を含む返答信号を送信可能な車両側送信手段12を備え、携帯機2a〜2nは、車両側送信手段12から送信される返答信号を受信可能な携帯機側受信手段7および、携帯機側受信手段7で受信した返答信号に応じて少なくとも停止意思情報を報知する携帯機報知手段8を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】見通しの悪い交差点等において、その見通しの良否に応じて、警報を作動させるタイミングを変更する。
【解決手段】運転者の位置よりも車両の前部に配置され、該車両の周辺の物体を検出し、検出された物体のうち、該車両近傍に接近してくる移動物体について、該車両と衝突の可能性があると判定された場合に、該車両の運転者に報知を行う走行安全装置が提供される。ここで、検出された移動物体の方向を車両の運転者が見通すことのできる角度を、第1の見通し角度として算出する。該第1の見通し角度に基づいて、運転者への報知のタイミングを変更する。運転者が見通すことのできる角度に基づいて報知のタイミングを変更することができるので、見通しが悪いほど、報知のタイミングを早めることができる。よって、衝突回避のための動作をより的確なタイミングで運転者に促すことができる。 (もっと読む)


【課題】他の装置への改竄を検出することが可能な飲酒運転防止装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載され、車両の運転者の呼気中のアルコール分を検出し、その濃度を測定するためのアルコール濃度測定手段と、アルコール濃度測定手段による測定結果に基づき、車両の操作を制限したり車両のエンジンを始動不能する車両制御手段と、を備えた飲酒運転防止装置であって、飲酒運転防止装置の起動が、該飲酒運転防止装置への電源の投入によるパワーオンリセットによるものか否かを判定する起動要因判定手段と、飲酒運転防止装置の起動がパワーオンリセットによるものであると判定したときに、そのパワーオンリセット回数を累算して記憶するパワーオンリセット回数記憶手段と、記憶したパワーオンリセット回数を外部機器に出力するパワーオンリセット回数出力手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】提供される運転支援情報に従った運転を運転者に行わせて安全運転を遵守させるようにする。
【解決手段】支援情報対応判定部13aは、車両に搭載されている各種センサ類22、及び外部から入力される情報に基づき安全運転を実現するために必要な運転支援情報を設定し、この運転支援情報を支援情報出力部13cを介して情報提供装置23に出力し、運転者に運転支援情報を提供する。そして、この運転支援情報を提供した後、支援対応評価部13bは、運転者が運転支援情報に対応する運転が行われたか否かを、センサ類から入力される情報に基づいて評価し、この評価結果を情報提供装置23に出力して運転者に報知する。 (もっと読む)


【課題】先頭車が低速、停止を余儀なくされた原因が解消して発進した後も、後続車が引き続きより長く低速、停止を余儀なくされる交通渋滞を最小限に抑止する。
【解決手段】 車1の前部に設けられた車間距離測定装置3が、車1と前方を走る車2との間の車間距離を測定し、車1と車2の車間距離が、車1の加速性能に基づき予め設定された一定距離以下になったら、判定装置4が車1の警報装置5を動作させる。渋滞の原因は、低速走行中または停車する際に前車との車間距離を詰めてしまい発進時に車間距離を復活するための時間遅れに起因するので、本発明は、警報を低速走行中及び停車中にも発する。 (もっと読む)


【課題】交差点において安全且つドライバーの意思に沿った車両の走行支援を行う。
【解決手段】走行支援システム(1)は、交差点における車両の走行を支援する。走行状態を検出する走行状態検出手段と、運転操作情報を検出する運転操作情報検出手段と、交差点情報を検出する交差点情報検出手段と、検出された走行状態、運転操作情報及び交差点情報を関連付けて、走行パターンとして記憶する学習手段と、検出された交差点情報が学習済み走行パターンに含まれる交差点情報と同一又は類似である場合に、当該学習済み走行パターンに従って、車両を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両4の近傍に位置している歩行者5に車両4の接近を報知させる車両接近通報装置1において、車載機2による発信のための電力消費を低減可能とする。
【解決手段】車両接近通報装置1は、車両4に設けられる車載機2と、車外機3とを備える。車載機2は、車両4の接近を報知するための報知動作が必要であると判定したときに、車両4から無線信号を発信する。車外機3は、車載機2から発信された無線信号を受信したときに前記報知動作を行う。 (もっと読む)


【課題】運転者が情報提示に慣れてしまうことを防止し、情報提示を効果的に行うことができる車両用情報提示装置を提供する。
【解決手段】車両用情報提示装置1は、他者の状態を検知する他者状態センシング部10と、自車の状態を検知する自車状態センシング部20と、他者状態センシング部10および自車状態センシング部20の少なくとも一方からの情報に基づき、運転者に対して提示する提示情報を作成する提示情報作成部30と、提示情報を出力する提示情報出力部40と、を備える。提示情報は、自車状態センシング部20からの情報により自車が駐停車状態と判断された場合に、自車が駐停車状態でない場合とは異なる形態で出力される。 (もっと読む)


【課題】車載カメラによる撮影画像の横断歩道部分の画像パターンの位置方向が、障害物が存在しない横断歩道部分の画像パターンである基準パターンの位置方向と合わないときにも横断歩道上の障害物を早期に検出できる技術を提供する。
【解決手段】単眼カメラ3の撮影画像の横断歩道部分の画像パターンの位置方向が、記憶手段4に記憶された歩行者が存在しない横断歩道部分の基準パターンの位置方向と合わないときには、単眼カメラ3の撮影画像の横断歩道部分の画像パターンの位置方向が基準パターンに合うように、変換処理が変換手段5aにより撮影画像のパワースペクトルに対して施される。したがって、変換処理されたパワースペクトルの基準パターンを含む横断歩道部分の画像パターンと基準パターンとの差から、単眼カメラ3により撮影された横断歩道上の歩行者11を検出手段5bにより早期に検出することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,307