説明

Fターム[5H209HH12]の内容

制御系の安全装置 (4,316) | 対処方法 (533) | 異常、故障発生後の処置 (422) | 動作モードの変更、変更禁止 (173)

Fターム[5H209HH12]の下位に属するFターム

Fターム[5H209HH12]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】既設プラント制御システムのデータ通信に遅延等を起こさずにデータをモニタ可能であり、かつ、データモニタシステム側の電源を切っても既設プラント制御システムの動作を阻害しないプロセスデータモニタシステムを提供する。
【解決手段】第1のCPUとプロセス入出力との間でIOバスを介してやり取りされるプロセスデータを第2のCPUでモニタするプロセスデータシステムにおいて、プロセスデータモニタ装置と、IOバスを受動要素を用いて分岐するバス分岐手段と、を備え、プロセスデータモニタ装置は、バス分岐手段による分岐先に接続され、プロセスデータが入力される第1のI/Fと、第2のCPUと接続される第2のI/Fと、第1及び第2のI/Fの双方からアクセス可能に設けられた2ポートメモリと、プロセスデータモニタ装置への電源供給が遮断された場合に、IOバスから第1のI/F側への電流を制限する電流制限手段と、を有し、第1のI/Fはバス分岐手段と2ポートメモリとの間に設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】監視制御対象の設備機器と中央監視制御装置との間で伝送を行う信号伝送路を、効率良く高い信頼性で冗長化することが可能な監視制御システムおよびこれに利用する信号伝送路冗長化方法を提供する。
【解決手段】監視制御システム1は、監視制御対象の複数の設備機器61、62の監視制御処理を行う中央監視制御装置10−1、10−2との間に構築された主伝送系統および予備伝送系統の2つの伝送経路と、主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかと予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかとの間に設けられた非常時接続伝送媒体71とを備える。そして中央監視制御装置10−1、10−2は、主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかおよび予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかに異常が発生したときに、正常な主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかと正常な予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかとの間の非常時接続伝送媒体71を接続状態とする。 (もっと読む)


【課題】
ティーチペンダントの非常停止スイッチが有効に機能していない状態にも関わらず、有効に機能しているものとして報知することがある。
【解決手段】
TP(ティーチペンダント)100は非常停止SW110と、非常停止SW110の状態に応じて発光する発光体Lと、非常停止SW110の接点状態を監視し、接点状態に応じて光源制御信号を出力する第1CPU120,第2CPU130を備える。光源制御回路125は発光体Lを光源制御信号に基づいて制御する。ウオッチドッグ回路160は、第1CPU120,第2CPU130の作動状態を監視し、異常の場合に光源制御回路125に対し発光体Lの制御を禁止する。非常停止SW110が有効に機能していないにも関わらず機械を緊急停止させようとする行動を回避させることができる。 (もっと読む)


【課題】入力される信号の入力値が何らかの原因で変動しても、当該信号の入力値が変動しない場合と同様の制御を実現させ得る制御システムを提供する。
【解決手段】停止モード用制御プログラムでは、停止指令が第1制御装置CNT1にて認識された際に、第2制御装置CNT2において、当該停止モード用制御プログラムで規定された動作に基づいて中央演算装置CPUの演算処理を実行させることを規定している。これにより、制御装置CNT2では、不正確な状態とされた変動型入力信号を参照することがないので、参照する信号の数が緊急的に削減されるものの、正しい値の安定型入力信号のみに基づいて第2の負荷ACT2の正確な制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】電源がOFFになったときの電力消費を抑えることによって終了処理に時間的余裕を持たせたプログラマブルコントローラを提供する。
【解決手段】プログラマブルコントローラは、複数のI/Oユニット3A〜3Dと、I/Oユニット3A〜3Dを個別に制御するCPUユニット2と、充電要素とを備える。CPUユニット2は、上記の充電要素の出力電圧を検出し当該出力電圧が所定の基準電圧以下になると電圧低下信号を出力する電圧検出回路と、この電圧検出回路からの電圧低下信号が入力された後、電源停止信号を出力するリセット合成回路22とを有し、I/Oユニット3A〜3Dは、内部電源を供給する電源回路33と、電源回路33の出力電圧を検出し当該出力電圧が所定の基準電圧以下になると電源停止信号を出力する電圧検出回路34と、上記の電源停止信号が入力されると電源回路33を停止させる起動トリガ回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】 制御装置の減速時間と安全機能装置の出力とを同期させることによって、安全かつ確実に電動機を減速・停止させること。
【解決手段】 電動機を可変速運転する制御装置と、電動機を安全に停止させるために制御装置へ停止指令を出力する安全機能装置とを有する電動機駆動システムにおいて、安全機能装置に、電動機を停止させる前に電動機を減速するための減速指令を制御装置へ出力する手段と、減速指令の出力から計測を開始する計時手段と、計時手段が予め定めた設定時間に達したときに制御装置へ停止指令を出力する手段とを設け、制御装置は、減速指令を入力したときに、設定時間よりも短い減速時間で電動機を減速させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 安価かつ簡便に信頼性の高い制御動作を発揮することのできる制御システムを提供する。
【解決手段】 上位制御装置(111)と当該上位制御装置とシリアル回線を介して接続されて少なくともON−OFF動作を行う被制御装置(114)を駆動制御する下位制御装置(112)とからなる制御システムにおいて、上位制御装置に設けられて、下位制御装置にシリアル回線を介してON−OFF制御データを送信する制御データ送信手段と、下位制御装置に設けられて、ON−OFF制御データに基づいて出力ポートに被制御装置をON−OFF制御するための二値信号を生成して出力する二値信号出力手段と、出力ポートからの複数の二値信号の論理和を求めて被制御装置に出力する論理和手段(113)とを有する制御システムである。 (もっと読む)


【課題】プラント施設のプロセスデータの収集および蓄積を行うバックアップシステムの構成を小規模化して、データ収集におけるデータ欠損を抑制する。
【解決手段】プラントデータ処理装置は、複数のプラント施設それぞれのプロセスデータを伝送するプラントデータ伝送路群310と、それぞれが各プロセスデータを入力可能に構成されたデータ管理処理部群110と、全てのプロセスデータを入力可能なデータバックアップ処理部12と、データ管理処理部群110およびデータバックアップ処理部12それぞれからプロセスデータを受信可能に構成されたデータ収集処理部13と、データ収集処理部13で収集されたプロセスデータを蓄積するデータ蓄積処理部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】制御装置がPLCから信号を受信するまでの待ち時間を有効活用することによりタイムロスを削減しつつ、従来と同等なPLCの生産システムを統括するための機能を併せて保障すること。
【解決手段】複数の制御装置301〜304と、前記各制御装置301〜304と通信するPLC101と、から構成される生産システム300において、前記制御装置301は、他の前記制御装置302が出力する第1の信号と前記第1の信号に対応して前記PLC101が出力する第2の信号とを受信する信号受信部203と、前記第1の信号に基づいて被制御装置104の動作を開始する被制御装置起動部204と、前記第1の信号と前記第2の信号とを照合し、照合した結果に基づいて前記被制御装置104の動作を継続又は停止する信号照合部205と、を有する。 (もっと読む)


【課題】プラント監視制御装置において、プラント構成機器の予め操作禁止の機器および運転中に生じる操作すべきでない機器の操作禁止表示を画面上に行う。
【解決手段】プラント1の構成機器10a〜10cの運転中のプロセスデータを入力し、プラント1のあるべき状態と現状との比較をして機器の操作用、操作禁止の判断データを作成するとともに、予め入力された操作禁止対象機器のデータを前記判断データとともに出力するプラント運転支援装置3のデータを格納するデータベース4を参照する表示指令機能5が、画面7上に操作禁止対象機器を操作禁止と表示する。 (もっと読む)


【課題】安全性指向のメッセージを、中間装置が他の任務、特に時間さえも重視される任務を引き受けているにもかかわらず、中間装置を介して伝送することを可能にする。
【解決手段】制御装置(3)から周辺要素(5,6)へのメッセージ(T)を伝達するために、中間装置(4)がメッセージ(T)を制御装置(3)から受け取り、それを変化なしに周辺要素(5,6)に転送する。周辺要素(5,6)から制御装置(3)へメッセージ(T)を伝達するために、中間装置(4)が、それぞれのメッセージ(T)を周辺要素(5,6)から受け取り、それを変化なしに制御装置(3)に転送する。メッセージ(T)は安全性メッセージであるので、制御装置(3)もしくは周辺要素(5,6)に転送されるメッセージ(T)が、それぞれ受信するユニット(3,5,6)によって健全性がチェック可能である (もっと読む)


【課題】通信経路に障害が生じても、適切に危険な状態を回避できる制御システムを提供する。
【解決手段】制御ユニットが階層構造に構成された制御システムにおいて、階層構造とは別に非常状態を他の制御ユニットに通知するための非常通信経路を設けることによって、階層構造の通信障害に対しても適切に危険な状態を回避できる制御システムを構成する。さらに、各制御ユニットは所定の時間が経過すると、あらかじめ決められた動作を行うことによっても危険な状態を回避できる。 (もっと読む)


【課題】誤操作であることが判明した時点でユーザ自身の任意の操作により容易に実行途中の処理を無効化する。
【解決手段】所定の回数未満のスイッチに対する操作がなされた場合、所定の回数に応じて表示デバイス11上に表示させるスイッチの表示形態を変化させるよう制御し、所定の回数のスイッチに対する操作がなされた場合、スイッチに割り付けられた機能を実行するための制御信号を出力し、表示デバイス11上のスイッチが定義された領域以外に対する操作に応じて、現在、表示デバイス11上に表示されているスイッチの表示を無効化するよう制御することで実現する。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、正しい中央側パソコンからの制御指令に基づいた制御を実行する監視装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク200と通信するコネクタと、監視制御対象304の状態を表す接点信号を入力する入力端子と、監視制御対象304へ制御信号を出力するための出力端子と、メモリと、CPUとからなり、監視制御対象304の設置される現場機装置側に設置され、遠隔制御指令を発信する中央側パソコン100と通信し、中央側パソコン100から送信される遠隔制御指令を受信したときに、遠隔制御指令のデータの中に含まれる中央側パソコン100のID番号を基に、アドレスを取得し、取得したアドレスに対して通信を行い、通信する相手の状態データを受け取り、受け取った状態データが遠隔制御指令送信中であるかを判定し、判定結果が正しければ、受信した遠隔制御指令に従って実行する機能を有する監視装置300。 (もっと読む)


【課題】論理アドレスを付与して多重化の実装構成を実現することで物理的制約を無くし、多重化構成の自由度を高めること。
【解決手段】要求命令を発行するプロセス制御装置と、要求命令を受け取る多重化された入出力装置103と、入出力装置におけるマスタ又はスタンバイの切替機能と、を備えたプロセス制御システムであって、入出力装置は、ユニット102a,b毎に1つ以上の入力装置又は出力装置を有して各々が任意のスロット108に実装され、入力装置又は出力装置に対して、固有の番号又は符号である論理アドレスを任意に付与し、論理アドレスを用いてプロセス制御装置101が入出力装置103にアドレス制御することで、多重化構成の入力装置又は出力装置103a−3と103b−3を別のユニット109aと109bのスロットに実装し得ること。 (もっと読む)


【課題】ビルなどの施設において、非常事態発生時に不正な操作や不測の事態を未然に回避できる施設監視システムを提供することにある。
【解決手段】中央監視室13から施設内の各種機器や設備の制御操作を行なう施設監視システムにおいて、中央監視室13の外部に設けられて非常事態信号を入力するための非常事態スイッチ10と、この非常事態スイッチ10の操作に応じて各種機器や設備の制御操作を制限するための緊急情報入力部20とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】複数の制御パラメータによって機器の制御を行う制御装置に対して、制御パラメータの設定を個々のユーザに合わせて、より容易に行うことを可能にする。
【解決手段】2種類または3種類の制御パラメータに対しての調整を受け付ける制御パラメータ設定値取得部13と、上記調整の結果に従った制御パラメータの値による機器の制御を制御装置に指示する制御パラメータ設定指示部14と、上記制御の結果に対する評価値を受け付ける評価値取得部15と、上記調整の結果に従った制御パラメータの値と上記評価値とを対応付けて格納する第1格納部16と、第1格納部16から制御パラメータの値と当該制御パラメータの値に対応する評価値とを読み出し、当該評価値の分布を示す調整マップを2次元または3次元空間内に作成する調整マップ作成部17と、上記調整マップを表示する表示部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面の操作を要求する下位PCに対して特定の画面群の操作権を付与する。
【解決手段】上位PC100は、複数のPMまたはTMを制御する複数の下位PC200と接続されている。上位PC100は、画面データベース150,155に下位PC200に表示可能な画面群を記憶する。画面特定部160は、下位PC200からの画面の操作要求に応じて、画面データベースに記憶された複数の画面群から要求された画面群を特定する。操作権判定部165は、特定された画面群の操作権を、要求した下位PC200に与えるか否かを判定する。操作権判定部165により要求した下位PC200に操作権を与えると判定された場合、操作権付与部170は、特定された画面群以外の画面群の操作権の付与先を変更させることなく、特定された画面群の操作権を下位PC200に付与する。 (もっと読む)


【課題】 ファンクションブロックの二重化が可能なフィールドネットワークシステムを実現する。
【解決手段】 フィールド機器をネットワークで相互に接続して構成されるフィールドネットワークシステムにおいて、ファンクションブロックと、正常動作時には第1の入力端子に印加された入力を出力端子を介してファンクションブロックに供給すると共に正常動作時以外には第2の入力端子に印加された入力を補正演算して出力端子を介してファンクションブロックに供給する入力二重化機能と、正常動作時には入力端子に印加されたファンクションブロックの出力を第1の出力端子から後段のメインのファンクションブロックに供給すると共に正常動作時以外には入力端子に印加されたファンクションブロックの出力を補正演算して第2の出力端子から後段のサブのファンクションブロックに供給する出力二重化機能とを設ける。 (もっと読む)


【課題】入力仕様を切替えることができる設定スイッチを有し、かつフェイルセーフな設計が維持された監視装置を提供する。
【解決手段】設定スイッチSWを設けることにより複数種類のスイッチまたはセンサー類を接続可能な監視装置が実現できる。そして、設定スイッチSWに障害が発生した場合であっても、過電流検知または内部信号の安全側への固定の発生により障害の発生を検知できる。さらに、少なくともチャンネルCH2側にフォトカプラ80を用いているので過電流により破損が起こったとしても内部信号S21は安全側に固定されることになる。制御部22は、内部信号S11,S21に基づいて動力の導通許可および導通禁止の判断を行なう。 (もっと読む)


1 - 20 / 37