説明

Fターム[5H410FF02]の内容

電気的変量の制御(電圧、電流の制御一般) (6,465) | 検出部 (1,273) | 検出変量 (734) | 電気的変量 (692)

Fターム[5H410FF02]の下位に属するFターム

電圧 (389)
電流 (243)
電力 (21)
力率 (1)
インピーダンス、抵抗 (11)
周波数 (7)
位相 (15)

Fターム[5H410FF02]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】電力出力を結合する電源システムの提供。
【解決手段】電源システムは、それぞれ第一の周波数範囲内および第二の周波数範囲内で動作し、それぞれ第一の出力および第二の出力を生成するように構成された低速型電源および高速型電源を備える。第二の周波数範囲の下端は、第一の周波数範囲の下端よりも少なくとも高い。周波数ブロック型電力結合器回路は、第一の出力からの電力を第二の出力からの電力と結合して、負荷を駆動するための結合された第三の出力を生成すると同時に、第一の出力と第二の出力との間に選択的周波数分離を提供する。フィードバック回路は、全体的なフィードバックループを介して、結合された第三の出力を受信するように連結される。フィードバック回路は、第三の出力と所定の制御信号との差異に基づいて、低速型電源および高速型電源をそれぞれ制御するための、第一の電源制御信号および第二の電源制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】電流検出回路におけるゲインaおよびオフセットbの変動を補正して、1チップのIC内で高精度な電流検出が可能な電流制御用半導体素子およびそれを用いた制御装置を提供することにある。
【解決手段】電流制御用半導体素子100は、同一半導体チップ上に、MOSFET100Hと、2つの定電流源Ic1,Ic2と、MOSFETの電流および定電流源の電流を検出する電流検出回路120とを備える。さらに、定電流源は、その電流値を計測するための外部接続端子T5を備える。補正用測定値保持レジスタ145は、外部から測定した定電流源の電流値を保持する。 (もっと読む)


【課題】電源監視盤と各分電盤との接続を単純な電源故障信号によりインターフェイスできると共に、各分電盤内の電源故障もハードウェアによる電源監視パネルにより故障収集できる制御盤の電源監視方式を得る。
【解決手段】複数台の分電盤11で電源システムが構成され、各分電盤内の電源故障を電源監視盤31で集中監視するものにおいて、チェックパルス発信器42からチェックパルスを出力し、チェックパルス上に分電盤内の各電源故障接点44をシリーズに接続してチェックパルス受信器43に入力し、電源故障判定部41にてチェックパルスのOFF検出を行い、各電源13の電源故障を判定する電源監視パネル12を各分電盤内に収納し、各分電盤の電源故障を電源監視盤の入力カード33にて収集する。 (もっと読む)


【課題】供給電力の異なる複数の電源回路が直列接続された電源装置を備えた電子機器であっても、異常発生時に動力系への電力供給を停止しつつ電源装置からの表示系又はロジック系への電力供給は維持することができる電子機器を提供する。
【解決手段】カウンタ45は時間を計時し、その計時時間がレジスタ46のWDT設定値以下のうちはコンパレータ47の出力値が正常「0」となり、計時時間がWDT設定値を超えると、コンパレータ47の出力値が異常「1」となる。Bレジスタ42にデータを書き込むRW信号が入力される度にレジスタ44はカウンタ45をリセットする。コンパレータ47の出力が正常「1」のうちはOR回路48からイネーブル信号が出力され、その出力が異常「0」になると、イネーブル信号が遮断される。イネーブル信号が遮断されることにより、電動モータへの電力供給は停止される。 (もっと読む)


【課題】 給電装置が停止中でも装置規模を拡大することなく、給電状態を的確に把握し、保守員の安全性と作業性を確保する両端給電システムを提供する。
【解決手段】 給電監視回路(1a、1b)は、海底ケーブルの一端に接続されたケーブル終端ユニット(10a、10b)に設けられ、自陸揚局あるいは対向陸揚局の給電装置(7a、7b)から海底ケーブル(8)に供給された給電電流Ioを検出する電流検出回路(2a、2b)と、電流が流れていることを外部に表示する表示素子(3a、3b)とを備えている。さらには、海底ケーブルに給電電流Ioが流れている場合にケーブル終端ユニットの蓋を開放しようとした場合の警告ブザー(6a、6b)とを備える。 (もっと読む)


1 - 5 / 5