説明

Fターム[5H505EE57]の内容

交流電動機の制御一般 (51,584) | 電動機の制御方法 (6,264) | 電源切換えをするもの (52)

Fターム[5H505EE57]の下位に属するFターム

Fターム[5H505EE57]に分類される特許

1 - 20 / 35



【課題】系統電源から供給されるピーク電力量を抑制することが可能で、かつ、回生動作時の電力を系統電源へ回生するピーク電力量やインバータで消費される電力量を有効に抑制できる交流モータ駆動装置を提供する。
【解決手段】交流モータ5の力行動作時のピーク電力を抑制するために蓄電デバイス61を放電させる電流指令値を生成する力行時電力補償部633と、交流モータ5の回生動作時のピーク電力を抑制するために蓄電デバイス61を充電させる電流指令値を生成する回生時電力補償部634と、力行時電力補償部633と回生時電力補償部634とが共にピーク電力を抑制していない場合に、蓄電デバイス61を予め定められた電圧値に安定化するために蓄電デバイス61を充放電する電流指令値を生成する補充電制御部635とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電動機の運転状態に応じて、永久磁石型同期運転と誘導電動機運転との切り替えを行い、運転性能の改善と電力消費の低減を実現する真空ポンプを低コストで提供する。
【解決手段】ロータケーシング内に配置されたポンプロータと、ポンプロータを回転させる回転軸と、回転軸の端部に連結され複数の永久磁石が配置され、かつ、複数の永久磁石の周囲に2次導体が配置された電動機回転子を有し、回転軸を駆動してポンプロータを回転させる電動機と、電動機の運転状態を検出する検出部と、検出部により検出された電動機の運転状態に応じて、永久磁石を用いて回転軸を駆動する永久磁石型同期運転と、2次導体を用いて回転軸を駆動する誘導電動機運転と、を切り換える制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータ電流の高調波成分を低減することができる、真空ポンプ用モータ駆動装置の提供。
【解決手段】排気機能部としての回転翼およびネジロータが形成されたロータをモータで回転駆動して排気を行うターボ分子ポンプのモータ駆動装置において、モータを駆動するインバータ43と、インバータ43のインバータ入力電圧として、異なる複数の設定電圧を有する直流電圧源としてのDC/DCコンバータ41と、モータ負荷情報に応じてDC/DCコンバータ41の設定電圧を切り換える電圧切換手段としてのモータ制御回路44とを備え、モータ制御回路44は、モータの回転数が所定の目標回転数に維持されるようにPWM信号のデューティ比を設定し、インバータ43をPWM制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で巻線形誘導機を高トルクにて始動可能とした駆動装置を提供する。
【解決手段】巻線形誘導機1の固定子巻線1S及び回転子巻線1Rに給電するための電力変換器2と、電力系統と固定子巻線1Sとの間に接続された第1の開閉器41と、電力変換器2と固定子巻線1Sとの間に接続され、その閉動作時に固定子巻線1Sと回転子巻線1Rとの印加電圧・電流の相回転方向が互いに異なるように結線される第2の開閉器42と、を備えた駆動装置において、固定子巻線1Sを、第2の開閉器42と相間リアクトル8Aとを介して電力変換器2の出力側に接続すると共に、回転子巻線1Rを、相間リアクトル8Aを介して電力変換器2の出力側に接続し、かつ、電力変換器2の出力側を、直接または等価的に相間リアクトル8Aの中間タップに接続する。 (もっと読む)


【課題】回路を複雑化させることなく、高負荷条件や負荷変動が大きくなる条件においても安定した動作が可能なモータ制御装置及びこれを備えた機器を提供することを目的とする。
【解決手段】交流電圧を直流電圧に変換する手段と、全波整流及び倍電圧整流の切り替えを判定する手段と、全波整流及び倍電圧整流を切り替える手段と、を有し、全波整流の場合にモータ電圧が所定値を上回ると弱め界磁制御を行い、前記弱め界磁制御の電流値に基づいて倍電圧整流に切り替え、動作が不安定となる領域の場合、変調率を用いて倍電圧整流切り替え判定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一構成の電動アクチュエータを通常の電動アクチュエータとしても緊急遮断機能を持つ電動アクチュエータとしても使用できるようにする。
【解決手段】電動アクチュエータ100に、中継コネクタ10を設け、停電時電源モジュール300が接続された場合には、モータ駆動回路4が生成する第1の駆動出力M1を停電時電源モジュール300へ中継するようにする。停電時電源モジュール300に、モータ電源切替回路19を設け、交流電源ACが停電していない時には電動アクチュエータ100から送られてくる第1の駆動出力M1(交流電源ACによって生成される駆動出力)を選択させ、交流電源ACが停電している時にはモータ駆動回路18が生成する第2の駆動出力M2(停電時電源ECによって生成される駆動出力)を選択させ、中継コネクタ10を通して電動アクチュエータ100のACモータ5へ送るようにする。 (もっと読む)


【課題】電動機の高速回転駆動及び直流電源の急速充電の少なくとも一方を低コストで実現できる電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置は、電力入力部に入力された電力を直流電力に変換する直流電力変換部を有する第1の直流電源と、該第1の直流電源と並列に接続された第2の直流電源と、直流電力を平滑化する平滑回路と、該平滑回路に接続されて直流電力を多相交流電力に変換して多相交流電動機に供給する電力変換部と、前記第1の直流電源の電力入力部及び前記電力変換部の多相交流出力点間に設けた第1の開閉装置を有する第1の短絡部と、前記第1の直流電源の電力供給部及び電力入力部間と前記電力変換部の多相交流出力点及び前記多相交流電動機間との少なくとも一方に設けた第2の開閉装置を有する第2の短絡部と、前記第1の開閉装置及び第2の開閉装置を、両者の同時閉路状態を防止して開閉制御する開閉制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】安価に構成でき、スター・デルタの切換えに伴う突入電流の発生を抑制可能な誘導電動機制御装置を提供する。
【解決手段】誘導電動機300の三相コイルをスター結線とするための第1のスイッチ110、111、112と、三相コイルをデルタ結線とするための第2のスイッチ120、121、122と、誘導電動機300を駆動するための電源の電源電圧を昇圧した昇圧電圧を生成する昇圧回路150、151、152と、電源電圧または昇圧電圧が三相コイルに印加されるよう、電源電圧または昇圧電圧を選択する第3のスイッチ160、161、162、170、171、172、180、181、182と、スター結線された三相コイルに電源電圧が印加された後に昇圧電圧が印加され、その後、デルタ結線された三相コイルに電源電圧が印加されるよう、第1〜3のスイッチを制御する制御回路210と、を備える。 (もっと読む)


【課題】モータが力行状態・回生状態を頻繁に繰り返す場合であっても、電力変換装置が備えるコンデンサの充放電電流による損失の増大を抑制する。
【解決手段】回生状態から力行状態への移行時、車両の走行環境と走行履歴とに基づいて、第1および第2の電源の電気的接続状態を直列接続のままで固定とする直列固定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】モータが力行状態・回生状態を頻繁に繰り返す場合であっても、電力変換装置が備えるコンデンサの充放電電流による損失の増大を抑制する。
【解決手段】電力変換装置20を介してモータ10に接続される複数の電源Ea,Ebと、複数の電源Ea,Eb間の電気的接続状態を直列接続と並列接続とで切り替えるスイッチング手段SW1,SW2,SW3を有するスイッチ回路と、スイッチング手段SW1,SW2,SW3を制御することにより、モータ10が回生状態である場合、電気的接続状態を直列接続に設定し、モータ10が力行状態である場合、モータ10の状態に基づいて電気的接続状態を直列接続および並列接続のうちの一方に設定する制御手段40とを有し、制御手段40は、モータが回生状態から力行状態への移行時、モータ10の状態に応じて、電気的接続状態を直列接続のままで固定とする直列固定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の電源が出力する直流電力を脈動させずに、電力の配分を行いながらモータを駆動する電力変換器の制御方法を提供する。
【解決手段】第1の直流電源10、及び第2の直流電源11の単位時間当たりの出力電力を指令する電源電力指令値に基づいて、前記各直流電源の最終電力配分指令を生成するステップと、電力変換装置の各相の電圧指令を生成するステップと、最終電力配分指令に各相の電圧指令を加算して、最終的な出力電圧指令を生成するステップとを有する。そして、最終的な出力電圧指令が第1の直流電源の出力電圧未満である場合には、第1,第3スイッチを切り換えて負荷に電力を供給し、最終的な出力電圧指令が第1の直流電源の出力電圧以上である場合には、第2、第3スイッチを切り換えて負荷に電力をする。また、最終電力配分指令を変化させる周期を、電源電力指令値が変化する周期よりも短くする。 (もっと読む)


【課題】出力電圧が異なる2つのDC電源のうちの、一方のDC電源から他方のDC電源に、高効率で電力を供給することが可能な電力変換装置の制御方法を提供する。
【解決手段】2つのDC電源1-1、1-2の低電位側が共通電力線にて接続され、且つ、この共通電力線とモータ2がグランドスイッチを介して接続され、DC電源1-1の高電位側とモータ2が第1スイッチを介して接続され、且つ、DC電源1-2の高電位側とモータ2が第2スイッチを介して接続される。そして、DC電源1-1、及びDC電源1-2の各出力電力を指令する電力指令(Pcmd_vdc1、Pcmd_vdc2)と、各DC電源1-1、1-2の各出力電圧(Vdc_1、Vdc_2)と、電圧指令(vd*、vq*)と、モータ電力(Pm)とに基づき、第1スイッチ、第2スイッチの双方をオン、オフ操作する電源直列運転状態でモータ2の駆動電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】矩形波電圧制御を実行するモータの制御装置において、トルクの急激な変動が抑制された車両のモータ制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置30は、インバータ22からモータジェネレータMG2に与える矩形波電圧の位相θに基づいて電圧コンバータ12に電圧変換動作を行なわせるか否かを決定する。そして制御装置30は、矩形波電圧の位相θがしきい値に到達するまでは電圧コンバータ12に電圧変換動作を行なわせずにバッテリB1の電圧をそのままインバータ22に供給させ、矩形波電圧の位相θがしきい値に一旦到達した後は電圧コンバータ12に電圧変換動作を行なわせてバッテリB1の電圧を昇圧してインバータ22に供給させる。 (もっと読む)


【課題】推進用誘導電動機と非推進用誘導電動機とを同一のインバータで切換え使用する際に、電動機定数及び速度センサーの有無、ベクトル制御、V/F制御などの最適な制御方式の電動機毎の固有の情報を制御データとしてインバータへ与える。
【解決手段】推進用プロペラ12を駆動する推進用誘導電動機9およびその他の非推進用誘導電動機10、11をそれぞれ選択的に駆動する第1および第2のインバータ7−1、7−2を有する船舶用インバータシステムにおいて、第1のインバータ7−1の制御回路および第2のインバータ7−2の制御回路にそれぞれ誘導電動機の制御データを格納する制御データ格納メモリM1〜M3を備えた記憶手段15−1、15−2と、これらの制御データ格納メモリM1〜M3に格納された制御データを切換える制御データ切換信号S1〜S3を生成出力する第1、第2の制御データ切換装置16−1、16−2を付加した。 (もっと読む)


【課題】停電時において僅かな停止も許されない場合や停電時において非常用動力として立上げされる交流電動機を駆動する場合に、バックアップ電源として低い電圧の蓄電池で済み、比較的安価に実現できて信頼性が高い交流電動機駆動装置を提供する。
【解決手段】交流電源1からの電力を整流器4で整流して得られる直流電力を可変電圧/可変周波数制御を行うインバータ6で交流化して交流電動機2に供給する。この場合、交流電源1から供給される電力で充電器12により蓄電池11を充電する。そして、停電発生時には蓄電池11で蓄積された電力の直流電圧を昇圧チョッパ13で昇圧し、ダイオード14を介して直流母線Ldからインバータ6を経由して交流電動機2に供給する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された電気負荷装置に接続される蓄電装置を電気負荷装置を用いて車両外部の電源から充電する充電システムおよびそれを備えた車両において、蓄電装置の充電動作に伴ない発生するスイッチング騒音を低減する。
【解決手段】外部電源70から蓄電装置Bの充電時、第2モータジェネレータMG2の中性点N2と第1モータジェネレータMG1の中性点N1とが電力線PL1によって電気的に接続される。外部電源70からの電力は、第2モータジェネレータMG2のW相コイルW2の非中性点側に与えられる。そして、ECU30は、第2インバータ20を停止(全スイッチング素子をゲート遮断)するとともに第1インバータ10の少なくとも一相をスイッチング制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源間で電力移動を行う場合に、モータ駆動電圧を変化させることなく移動電力を増大させて、電力制御範囲を拡大することができる電力変換装置及び自動車システムを提供する。
【解決手段】電力変換器の駆動を制御する駆動制御装置13は、交流電動機の要求駆動電圧を演算する手段と、各入出力電圧の指令値を生成する電力制御・変調率演算部30と、入出力電圧指令値に基づき電力変換器を駆動する信号を生成するPWMパルス生成部31とを有し、電力制御・変調率演算部30は、各入出力電圧の和が要求駆動電圧となるように、電源11aの最大出力電圧と、要求駆動電圧指令値との差に基づいて算出した加算値を要求駆動電圧指令値に加算して、電源11aの出力電圧の指令値である第1出力電圧指令値を生成し、要求駆動電圧指令値と第1出力電圧指令値との差から電源11bの入力電圧の指令値である第2入力電圧指令値を生成する。 (もっと読む)


【課題】直流コンデンサや直流チョッパ回路内のリアクトルを不要とし、回路の小型化を図る。
【解決手段】交流発電機1の出力に電流形整流回路2を設け、整流回路2の出力に電圧形インバータ3を介して交流電動機4を接続するとともに、電圧形インバータ3の各出力端子に双方向スイッチ6の一方の端子をそれぞれ接続し、この各双方向スイッチ6のもう一方の端子を一括して蓄電池5の一方の端子に接続し、かつ直流電源5のもう一方の端子を電圧形インバータ3の直流入力端子の一方に接続することで、従来必要であった直流リンクの大きなコンデンサや、チョッパ回路のリアクトルを不要とする。 (もっと読む)


【課題】巻上下用電動機の巻下げ運転時の回生電力をキャパシタに蓄電することと商用交流電源に返すことを併用することにより、エネルギーを無駄なく利用できる巻上機、及び巻上機の回生動力処理方法を提供する。
【解決手段】インバータ11、巻上下用電動機12、制御装置13、キャパシタ23、電源切換器(電磁開閉器18、19)、充電検出器27を備え、制御装置13は、巻下運転時に充電検出器27がキャパシタ23の未充電を検出していることを条件に巻上下用電動機12を電源切換器を介してインバータ11に接続し、回生電力をキャパシタ23に充電すると共に、キャパシタ23の満充電を検出していることを条件に、巻上下用電動機12を電源切換器を介して商用交流電源10に接続し、回生電力を商用交流電源10に送電する機能を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 35