説明

Fターム[5H605AA00]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 目的、効果 (4,551)

Fターム[5H605AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H605AA00]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】規格化の容易な構造の車軸電動ユニットを提供する。
【解決手段】車軸と、該車軸を駆動するための電動モータと、該電動モータの出力軸であって、該車軸と非同一軸芯上のモータ軸と、該モータ軸と該車軸との間に介装される減速ギア列と、該減速ギア列を介して該モータ軸から該車軸までに及ぶ動力列のいずれかの要素を制動するよう構成されたブレーキと、ケースとを備えた車軸電動ユニット。該ケースは、該車軸、該電動モータ、該モータ軸、該減速ギア列、該ブレーキを内装する。該ケースにはフレームに取り付けられる取付部が設けられ、該取付部は、該ケースを上下反転しても車軸の中心から一定の高さを有している。 (もっと読む)


【課題】導電部材の幅方向の寸法を小さく抑えることができるモータのブラシ装置及びモータを提供する。
【解決手段】正極側導電部材31は、正極側の給電端子24及び第1のブラシ16aに接続される正極側第1端子部41と、正極側第1端子部41から分岐する一方であり、第3のブラシ16cに接続される正極側第2端子部42と、正極側第1端子部41から分岐する他方であり、第5のブラシ16eに接続される正極側第3端子部43とからなり、負極側導電部材32は、負極側の給電端子25及び第6のブラシ16fに接続される負極側第1端子部51と、負極側第1端子部51から分岐する一方であり、第4のブラシ16dに接続される負極側第2端子部52と、負極側第1端子部51から分岐する他方であり、第2のブラシ16bに接続される負極側第3端子部53とからなる。 (もっと読む)


【課題】モータ内を気密に保つことができるモータを提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明における課題解決手段は、巻線2が巻回される電機子3を内周側に収容するケース1を備えたモータMにおいて、ケース1に巻線2と外部電源とを接続する端子5が挿通される開口部1aを設け、開口部1aを気密に閉塞するキャップ6を形成する樹脂に上記端子5をインサート成形して一体化し、端子5の一端5aをケース1内に突出させるとともに端子5の他端5bをケース1外へ突出させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主電動機の運転中に機内側の圧力が低下傾向になるファン側の軸受装置の油漏れを防止すること及び、潤滑油を循環させることである。
【解決手段】反ファン側の油掻揚げ円板の回転により潤滑油は霧状になり飛沫室内に充満し、反ファン側の回転子軸に設けられた穴から潤滑油の一部が回転子軸内部の油通り道を通り、ファン側の軸受に流入する。ファン側の油溜りから溢れ出た潤滑油は下部の貯油室に送られ、再度、反ファン側の飛沫室に流入することで、潤滑油が循環される。 (もっと読む)


【課題】海水を微細霧状にして温風ないし熱風を当てることにより水分を蒸発させて製塩する際の微細霧発生用モータの長寿命化技術に関し、このように、海水を霧状にするための高速駆動モータをより確実に長寿命化可能とする。
【解決手段】海水の微細霧発生用のモータの出力軸を包囲する防塩カバー手段を設けると共に、該モータ自体は密閉空間に収納し、該密閉空間の内部に圧縮空気を供給する構造とする。そして、前記防塩カバー手段中のモータ出力軸の外周に、モータ出力軸の外径より大径の遮断手段を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 車両からストレスが加わって発生する軸受けの剥離を防止して高い信頼性を維持することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】 車両用交流発電機1は、ベルトを介してエンジンによって駆動されて回転磁束を発生する回転子3と、回転磁束によって起電力を発生する電機子巻線を有する固定子2と、固定子2が固定されるハウジング4と、回転子3に固定されベルト動力を伝達するプーリ102と、回転子3を回転可能に支持するとともにハウジング4に固定される軸受け5、6とを備える。ハウジング4に収納された鉄部材からなるブッシュ41が備わっている。プーリ側に配置された軸受け5は内輪、外輪およびボールが鉄部材で構成されており、外輪がブッシュ41に締め代を持って圧入されている。 (もっと読む)


【課題】流体動圧を利用した軸受機構が設けられる電動式のモータにおいて、スリーブの真円度の低下に起因する振動と極数または相数に起因する振動との共振を抑制する。
【解決手段】モータに設けられた潤滑油の流体動圧を利用する軸受機構では、スリーブ221のスリーブ外側面2212に中心軸J1に平行な直線状の5本の溝2213が周方向に関して等間隔に形成されており、複数の溝2213とスリーブハウジングの内側面とにより潤滑油の循環用の流路が形成される。モータでは、スリーブ221の溝2213の数が、モータの駆動電流の相数(3相)および界磁用磁石34の極数(8極)のそれぞれに対して互いに素とされることにより、スリーブ221の真円度の低下に起因する振動とモータの極数または駆動電流の相数に起因する振動との共振を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ベースプレートを過剰に薄くすることなくモータをさらに薄型化する。
【解決手段】ディスク駆動装置のモータ1は、ロータ部3、および、ロータ部3を回転可能に支持するステータ部2を備え、ステータ部2は、複数のティース243を有する電機子24、および、電機子24が取り付けられるベースプレート21を備える。ベースプレート21の複数のティース243に対応する領域には、ベースプレート21を上下に貫通する複数の穴部211が形成される。ベースプレート21の各穴部211には、対応するティース243の導線巻回部246の下部、および、導線巻回部246に設けられるコイル242の下部が挿入されており、導線巻回部246のベースプレート21側の面が、中心軸J1方向に関してベースプレート21の上下両側の主面の間に位置する。その結果、ベースプレート21を過剰に薄くすることなくモータ1を薄型化することができる。 (もっと読む)


【課題】CD−ROM(R/RW)やDVD±(R/RW)等の情報を記録及び再生する装置にディスク駆動用として使用されるブラシレスモータにおいて、高速運転時の消費電流およびそのバラツキの増大という課題を解決し、安定した高速回転性能を備えるモータを提供することを目的とする。
【解決手段】ステータコア8の隣接する二つの突極8aの間であって突極の先端部に対応する位置にブラケット4およびプリント基板7を貫通する穴を形成し、この穴を介してモータ動作状態でスタータコア8とホール素子20の相対位置を調整可能にした。 (もっと読む)


【課題】クリープを防止しつつ慣らし運転ができるとともに、安定した通常運転を確保できる電動機を提供する。
【解決手段】一対の玉軸受を介して回転子を回転自在に支持した電動機フレームが合成樹脂製のフレーム部材13を有する。このフレーム部材13の軸受取付け部16内に嵌合される玉軸受36の外輪36aを予圧バネ41で付勢する。外輪36aにその外周より外側に位置するストッパ38を設ける。このストッパ38が引っ掛って、軸受取付け部16に対して玉軸受36の外輪36aの回転を規制するとともにこの外輪36aのスラスト方向への動きを許す係合部20を、フレーム部材13に設けている。 (もっと読む)


【課題】ポールメンバーの内周空間に2つの軸受部を配置する場合に、回転軸方向の厚みを増加させずに、軸受部の軸芯ズレを低減させたアキシャルギャップ型電動機、及び、リング状の板バネがバネ性を失わず、また、最悪の場合でもロータとステータとが接触しないアキシャルギャップ型電動機を提供する。
【解決手段】同一の回転軸4に所定の空隙をもって対向的に配置される、リング状のステータ2と円盤状のロータ8、9とで電動機を構成し、ステータ2をティース51の外周にコイル27が巻回され、環状に連結される複数個のポールメンバーと、リング状の内周空間である左右の軸受穴2d、2eにそれぞれ配置される軸受部26とで構成し、ステータ2に軸受部26をロータ方向に突出させる突出部2f、2gとを設け、ロータ8、9に突出部2f、2gと対応する凹部2d、2eとを設ける。また、軸受穴にストッパを設ける。 (もっと読む)


【課題】ブラシと整流子との摺接部分に潤滑油などの異物の侵入を妨げることができるモータを提供すること。
【解決手段】保持部15の反出力側の面には、貫通孔20を囲むように凹設された環状溝6aが形成されている。環状溝6aの径方向外周側の面は、環状溝6aの開口部になるほど回転軸8からの距離が漸増するテーパ状に形成されている。整流子9の出力側端面には軸方向に突出する環状の環状突起9bが形成されている。この環状突起9bの端部は、モータ駆動時には前述した環状溝6aに対して非接触に収容されている。 (もっと読む)


【課題】 雰囲気汚染を回避しながらも、高精度にロータの回転角度を検出でき、更にメンテナンス性を向上できるモーターシステムを提供する。
【解決手段】上端部に最も近い(第1の)ダイレクトドライブモータD4の外側ロータを構成する円筒状部材123は、その内径より内側でハウジング(ここでは円筒部材110)に取り外し可能に取り付けられている軸受ホルダ107に対して軸受119により支持する。ダイレクトドライブモータD4に隣接する(第2の)ダイレクトドライブモータD3の外側ロータを構成するリング状部材123’が、(第1の)ダイレクトドライブモータD4の外側ロータを構成する円筒状部材123に対して軸受119’により支持する。同様にして4個のダイレクトドライブモータが同軸的に結合する。隔壁13の外側にあるリング状部材123,123’等を取り外せば、軸受119等を露出できる。 (もっと読む)


【課題】
雰囲気汚染を回避しながらも、高精度にロータの回転角度を検出でき、更にメンテナンス性を向上できるダイレクトドライブモータを用いたモータシステムを提供する。
【解決手段】
ダイレクトドライブモータD2の外側ロータ(第2外側ロータ21’及びリング状部材23’)が、他のダイレクトドライブモータD1の外側ロータ(第1外側ロータ21及び円筒状部材23)に対して軸受19’により支持されているので、ダイレクトドライブモータD2の外側ロータを取り外せば、かかる外側ロータを支持していた軸受19’を露出でき、次にダイレクトドライブモータD1の外側ロータを取り外せば、かかる外側ロータを支持していた軸受19を露出でき、それらの点検や取り外しを容易に行えるため、メンテナンス性も向上する。更に、隔壁13の外側にある外側ロータのみを取り外せばよいので、隔壁構造を 取り外す必要がなく、再組立の際にリークチェックなどが不要となり、組立性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 実装基板に対する固定の確実化を向上させることができるブラシレスモータを提供する。
【解決手段】 ブラシレスモータ1では、ステータ9及びロータ18を収容する外装ハウジング2の一部を構成するカバー4には、半田付け用の平坦面5が形成されており、回路基板7に一端21aが電気的に接続された給電端子21の他端21bは、外装ハウジング2外において平坦面5と略同一平面上に位置している。これにより、携帯電話機等の実装基板上に給電端子21の他端21bを半田付けするに際し、カバー4の平坦面5をも当該実装基板上に半田付けすることが可能になる。従って、ブラシレスモータ1において実装基板上に半田付けされる部分の面積を大きく取ることができ、実装基板に対するブラシレスモータ1の固定の確実化を向上させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で発電効率を向上させた発電機付き転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 着磁リング3には着磁部9及び非着磁部36が周方向に向かって等間隔をおいて形成され、磁性リング4には磁束を誘導する誘導部13が着磁部9に対応して設けられている。誘導部13が着磁部9と対向するときに、発電コイル5へ誘導される磁束が存在する第1状態となり、誘導部13が非着磁部36と対向するときに、発電コイル5へ誘導される磁束が第1状態よりも減少する第2状態となる。そして、内外輪32,30の相対回転に伴うこれら第1、第2状態の切り換えにより、発電コイル5に起電力を発生させる。
(もっと読む)


【課題】
あらゆる回転域でも安定して軸振れを防止することができるスピンドルモータの提供。
【解決手段】
ディスクをスピンドルモータで回転駆動させる情報記録ディスクの再生/記録装置において、前記スピンドルモータの回転軸に対して直角な平面部及び前記回転軸と平行な円筒部が形成され、前記円筒部は前記回転軸と一体に固定され、前記円筒部の内周面には駆動用マグネットが配されているロータ部と、磁性体から成るコアと、前記コアに巻回されたコイルと、内側に軸受を設け外側に前記コアを取り付ける円筒状の軸受ハウジングと、前記軸受ハウジングを支持する基部からなるステータ部とを有し、前記平面部に対向した前記ステータ部には、前記ロータの回転中心から径方向へ開角180度以内に収まる着磁領域を有する付勢用マグネットを有するスピンドルモータを情報記録ディスク再生/記録装置に用いる。 (もっと読む)


【課題】 ヨーク1に対しリング状のマグネット2を強固に固定でき、且つ電動式燃料ポンプに使用した場合に消費電力を抑制できる直流電動機を提供する。
【解決手段】 ヨーク1には、マグネット2を固定するための固定孔3が形成されている。この固定孔3は、ヨーク1の板厚方向に内周面から外周面まで貫通し、内周面に開口する開口径より外周面に開口する開口径の方が大きく設けられている。マグネット2は、磁粉を樹脂に混合してリング状に成形されたプラスチックマグネットで、ヨーク1と一体に成形され、自身の一部がヨーク1の固定孔3にインサートされて抜け止め構造4を有している。この構成によれば、ヨーク1と一体成形されたマグネット2の一部がヨーク1の固定孔3に嵌合し、その嵌合部の外周側が内周側より大きくなっているので、成形後にマグネット2が収縮してもヨーク1から外れることがなく、ヨーク1に対し強固に固定される。 (もっと読む)


1 - 18 / 18