説明

Fターム[5H609RR30]の内容

電動機、発電機の冷却 (18,560) | 冷却手段、冷却装置 (5,887) | 冷媒流通部の設置 (1,910)

Fターム[5H609RR30]の下位に属するFターム

Fターム[5H609RR30]に分類される特許

1 - 20 / 95



【課題】ステータの放熱性を高め、かつ、電動機全体の軸長を短くする。
【解決手段】ステータコイル7のコイルエンド7aの軸方向の端面とカバー5との間に、電気絶縁性と伝熱性と弾力性を備えたシート体である伝熱シート13を、コイルエンド7a及びカバー5に対し面接触状態で弾性的に密着する状態で介装し、ステータ熱を、伝熱層11,12を介してケーシング4に伝わる第1経路と、伝熱シート13からカバー5を経由してケーシング4に伝達されかつ外気に放出される第2経路によって放出するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 主電動機と制御装置を一体にし、低速域での冷却性能を向上させることが可能な電動機を提供する。
【解決手段】 実施形態の電動機は、円筒状の第1電動機フレーム3aと、第1電動機フレーム3aに軸受2を介して回転自在に支持されるとともに、第1電動機フレーム3aの長手方向に中心部を貫通するように、また外側に突出した端部を有する回転軸1と、回転軸1の軸受外側の端部に取り付けられる円盤状の電動機ファン20と、第1電動機フレームの一部を覆うように、外周側に位置する第2電動機フレーム3bと、第2電動機フレーム3bの外側に隣接して設置される制御装置12と、制御装置12内でベース板に取り付けられた素子10と制御装置12内で素子10が取り付けられた別のベース板の面に取り付けられた放熱フィン11と、第2電動機フレーム3bと制御装置12を接続する連絡通風路14と、通風路に設けられた通風路ファン13とを有している。 (もっと読む)


【課題】鋼板積層体からなるロータコアを含む軸芯冷却構造の回転電機において、ロータの冷却性能を強化しながら、ロータとステータとの間への冷却媒体の漏出を低減する。
【解決手段】回転電機の冷却構造は、冷媒供給路32を内部に有するとともに冷媒供給路32から冷却油をシャフト外部に供給する冷媒供給口34を有するロータシャフト28と、ロータシャフト28に固定されてロータシャフトと共に回転する積層鋼板体からなるロータコア15と、ロータコア15の内周部に設けられて冷媒供給口34から供給される冷却油を軸方向へと流す冷媒流路40と、ロータコア15の内部であって冷媒流路40の径方向外側に形成され、冷媒流路40から積層鋼板間に染み入った冷却油を捕捉する冷媒捕捉路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外周側に配置されたステータの軸方向長に関わらず、高い冷却能力を有して局部的な温度上昇を抑制できるモータの冷却構造を提供する。
【解決手段】冷却油29が封入されたケース2と、ケース2に軸線AX回りに回転自在に軸承されたロータ3と、ロータ3の外周側に同軸に離隔して配置されケース2に固設されたステータ6とを備えるモータの冷却構造1であって、ロータ3は、軸線AX方向に延在して冷却油が供給される軸方向油路8と、軸方向油路8から分岐してロータ外周面の軸線AX方向に離隔した複数箇所にそれぞれ開口(581)する複数の径方向油路9と、を有する。さらに、ロータ3はシャフト4およびロータコア5で構成され、シャフト4の外周面に刻設された軸方向溝45によって軸方向油路8が形成され、ロータコア5の内部に径方向に穿設された径方向孔(57、58)によって径方向油路9が形成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】冷却油によるステータの冷却性能向上とステータコアへのコイル固定を両立した回転電機用ステータを提供する。
【解決手段】冷却油によってコイルが冷却される回転電機用ステータは、コイルのコイルエンド部の径方向内側および軸方向外側を壁部で覆って径方向外側に開放した周方向冷却液路を形成するガイド部材を備える。ガイド部材は、周方向に分かれた複数の分割ガイド要素から構成される。分割ガイド要素は、それぞれ、ステータコアの端面に形成された係止凹部に係止されて分割ガイド要素をステータコアに固定する係止爪と、コイル14のスロット内コイル部14bを径方向外側へ押し付けるコイル保持部28a,28bとを有する。コイル保持部28a,28bのスロット内コイル部14bと接触する表面には、冷却油を軸方向に流通させる溝状の軸方向冷却液路34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】発電電動機のステーターのコイルを冷却する場合において、ステーターのコイルの冷却状態のばらつきを低減すること。
【解決手段】発電電動機10の冷却構造100は、ローターホルダー18と、ローターコア17と、第1ブレード40Fと、第2ブレード40Rと、を含み、第2ブレード40Rは、ローターコア17に対して反対側の外周部に設けられて径方向内側に開口して冷却媒体を貯留する凹形状の冷却媒体保持部42R及び冷却媒体保持部の外周部を径方向に貫通して冷却媒体保持部42Rに貯留された冷却媒体を流出させる流出孔41Rを有する。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体で発電電動機を冷却するにあたって、冷却状態のばらつきを抑制すること。
【解決手段】発電電動機の冷却構造100は、発電電動機のフランジ12に設けられ、第1ハウジング11の内部に格納される入出力シャフト16の回転中心軸Zrに向かって延在して入出力シャフト16側に開口し、かつ途中に絞り部35を有する第1通路32と、フランジ12に設けられ、絞り部35よりも入出力シャフト16の径方向外側の位置で第1通路32から分岐してから入出力シャフト16の外側に取り付けられるローター20に向かって延在して、ローター20側に開口する第2通路33と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ロータ支持軸受に外部から油を供給すると共に、油を用いてステータのコイルを冷却することができる車両用駆動装置の実現が望まれる。
【解決手段】ロータ支持部材は、ロータ支持軸受の排出側面よりも軸第二方向側にあって排出側面に対して対向する対向面部と、当該対向面部から径方向外側へ延びる対向延在面部と、を有し、対向延在面部の径方向外側端部は、コイルエンド部よりも径方向内側であって径方向視で前記コイルエンド部と重複する位置に径方向の空隙を介して配置され、排出側面は、対向延在面部の径方向外側端部よりも軸第二方向側に配置され、対向延在面部は、その径方向断面が径方向外側へ向う方向及び軸第一方向側へ向う方向の一方又は双方にのみ延びるように形成されている車両用駆動装置。 (もっと読む)


【課題】電気機械の速度と逆の関係で電気機械内の冷媒量を変化させることにより、風損を最小化するとともに電気機械の冷却効率を最大化する、電気機械用の冷却システムを提供する。
【解決手段】電気機械12は、冷却システム10によって動作される冷媒34用の閉ループ冷媒回路によってリザーバ14と連通している。速度センサ28がコントローラ30に接続されている。速度センサ28は、電気機械12が中間速度で動作していることを検出し、コントローラ30に中間速度信号を送信する。コントローラ30は、ルックアップテーブルにおいて電気機械12の中間速度を参照し、機械容積に占める中間の容積部が最適であることを決定する。そして、コントローラ30は、電気機械12内において機械容積に占める中間の容積部を達成するために、供給ポンプ18、供給オリフィス20、戻りポンプ24や戻りオリフィス26のパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】ロータの冷却効率の向上を図ることのできるモータ及び電動パワーステアリング装置を提供する
【解決手段】ハウジング21の軸方向両端部に第1及び第2ハウジング孔71,72をそれぞれ形成するとともに、ロータ23を構成するロータコア42に第1及び第2ハウジング孔71,72のいずれか一方から吸入された空気をいずれか他方側に排出可能なロータ孔73を形成した。そして、ロータ孔73をロータ23の回転軸41に対して傾斜するように形成した。 (もっと読む)


【課題】引き摺りトルクの発生を抑制し、燃費悪化を抑制することができる回転電機の冷却装置を提供する。
【解決手段】回転可能に設けられたシャフト58内に導入された冷却用オイルAを、シャフト58の周囲に固設されたロータ10の回転で発生する遠心力により、ロータ10の外周に配置されたステータ50側に供給して回転電機100を冷却する冷却装置において、ロータ10の外周上に設けられ、ロータ10の回転によりマイクロバブルを発生するマイクロバブル発生部22(23)を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定子の冷却を効果的に行うことが可能な回転電機を提供する。
【解決手段】この発電機1(回転電機)は、巻線32を有するステータ30と、ステータ30の内側に回転可能に配置され、永久磁石22aを有し、軸方向に延びる空気流通空間22bが内側に設けられたロータ20とを備え、ロータ20は、ロータ20の内周面から外周面まで貫通するロータ通風孔26を含み、ロータ通風孔26に対応する位置に設けられ、ステータ30の内周面から外周面まで貫通するステータ通風孔36を含む。 (もっと読む)


【課題】内部の異常過熱に対し、簡易に過熱対策を施して、高い信頼性の下に作動させ得るようにした発電機を実現する。
【解決手段】ケーシング3内に、外部から動力入力部6に入力される動力によって回転駆動されるシャフト1と、このシャフト1の周囲に構成される発電部4と、シャフト1の回転時に外部から冷却液を導入し発電部4の冷却に供した後に外部に排出する冷却液循環路Lの少なくとも一部とを備えた発電機Gにおいて、動力入力部6とシャフト1との間に断接切替可能な接合部9を設けるとともに、ケーシング3内に更に、昇温した場合に形状が変化する材料を用いたスペーサ10と、このスペーサ10の形状変化を接合部9に伝えて動力入力部6とシャフト1の間を接続状態から遮断状態に切り替える伝達部Dとを設けることとした。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両等のトランスアクスル内に、並列して搭載された二つの回転電機の冷却性を改善する。
【解決手段】トランスアクスル14内に第1回転電機30と第2回転電機32が並列配置されている。第1回転電機のステータコア40の外周側面と第2回転電機のステータコア42の外周側面の互いに対向する部分の間に伝熱部材44が位置する。伝熱部材は、二つのステータコアの外周側面に接している。また、伝熱部材には、これを貫通するように冷却流路46が配置され、ステータコア40,42は、伝熱部材を介して冷却流路を流れる冷却水により冷却される。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や組付け作業性の悪化に起因する製造コストの高騰を未然に防止した上で、油圧クラッチ及び走行用モータを個別に収容するハウジング内の作動流体の熱膨張による圧力上昇を確実に抑制できるハイブリッド電気自動車のクラッチ及びモータハウジング構造を提供する。
【解決手段】ハウジング1に形成したクラッチ室6内に湿式油圧クラッチ19を収容すると共に、このクラッチ室6の後側にモータ室7を形成して油冷式のモータ20を収容し、クラッチ室6及びモータ室7の上部に形成されたモータ冷却作動油供給弁室39を介してクラッチ室6とモータ室7とを連通させる。モータ冷却後の作動油をモータ室7の上部の流下孔35から環状回収路33を経て下部のオイルパン37に回収すると共に、この環状回収路33の途中にクラッチ室6とモータ室7との共用のエアブリーザを設ける。 (もっと読む)


【課題】電動機をケース内備えた車両用動力伝達装置において、多大な加工を必要とせず電動機のステータコイルを効率よく冷却することができる車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】軸方向において第2電動機MG2のステータコイル62の内径部と重複する位置まで延設されている軸受支持部98の外周面には、油をステータコイル62へ滴下させるための切欠溝100が形成されるため、軸受64等を潤滑した油が、軸受支持部98に形成される切欠溝100からステータコイル62に滴下するに従い、ステータコイル62が効率よく冷却される。すなわち、軸受64等を潤滑した後も冷却能力を有する油をステータコイル62の冷却にさらに使用し、しかも、そのステータコイル62へ到達される油量が切欠溝100によって増加するため、ステータコイル62を効率よく冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】リニアモータの近傍に位置する構造体を過冷却することなく、リニアモータの発熱源であるコイル部を冷却することができる工作機械の送り軸冷却装置を提供する。
【解決手段】リニアモータのコイル部18に設けられ、機体温度より低い温度に調節された冷却液を流通させる第1冷却液通路17と、リニアモータのコイル部18の周囲に設けられ、ほぼ機体温度に調節された冷却液を流通させる第2冷却液通路21と、第1冷却液通路17及び第2冷却液通路21に供給する各冷却液の温度を調節し循環させる冷却液供給手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 駆動モータ用の冷却ジャケットを提供する。
【解決手段】 モータ用の冷却ジャケットは、外周面と、内周面と、内周面と外周面との間に配置された、複数の分離した冷却路とを有する押出成形ジャケット本体を含み、複数の分離した冷却路により、多方向流体流れが生じる。冷却流体をジャケット本体に向ける流体流入口を設け、加熱された流体をジャケット本体から離れる方向に向ける流体流出口を設ける。 (もっと読む)


【課題】 コイルエンドに冷却媒体を均一に供給する。
【解決手段】 回転電機1のステータコイル22におけるコイルエンド22Eの軸方向両端部には、コイルエンド22Eの上半部には、回転軸20を中心としつつ、下方に向かって開口する略半円状の案内部材41が設けられる。コイルエンド22Eの下半部には、回転軸20を中心としつつ、上方に向かって開口する略半円状の案内部材42が設けられている。案内部材41、42は薄板よりなり、回転電機1の回転軸20と平行に略水平に突出する。上側の案内部材41はステータコイル22の内周に沿っており、ステータコイル22の内周直径と略等しい幅W1を有する。下側の案内部材42はステータコイル22の外周に沿っており、ステータコイル22の外周直径と略等しい幅W2を有する。幅W1は幅W2よりも小さい。 (もっと読む)


1 - 20 / 95