説明

Fターム[5H621JK14]の内容

永久磁石型同期機 (15,058) | 製造、構造 (3,162) | 他部材との構造的結合 (770) | 回路部品との構造的結合 (155)

Fターム[5H621JK14]に分類される特許

81 - 100 / 155


【課題】部品点数を減らして小型化を図り、組立が容易で製造コストを削減可能なアウターロータ型モータを提供する。
【解決手段】インシュレータ12の軸孔方向一方側に突設された円環部16がモータ基板14の貫通孔14aに嵌め込まれ、該貫通孔14aの内周部に形成された基板係合爪21を係合して組み付ける基板固定部17が円環部外壁に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 モーメント荷重が加わった場合に、回転センサの誤検出を防止するのに好適な転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 薄型モータ100は、内輪14a、外輪14bを有するクロスローラ軸受14と、内輪14aに支持されるステータ22と、外輪14bに支持されるロータ12と、ロータ12に回転トルクを付与するモータ部16と、ロータ12の回転角度位置を検出する単極レゾルバ30、多極レゾルバ30と、励磁信号を出力する発振器61と、2つのレゾルバ30のなかから択一的に選択されたレゾルバに励磁信号が供給されるように発振器61からレゾルバ30に供給される励磁信号の供給経路を切り換える切換スイッチ63とを備え、レゾルバ30、クロスローラ軸受14、モータ部16を径方向内側からその順序で径方向の同一平面上に配置した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ステータポールのステータポール鍔部の鍔厚を厚くしてトルクムラを少なくすることを目的とする。
【解決手段】本発明によるダイレクトモータ構造は、プリント基板(1)上に設けた各ステータポール(3)のステータポール鍔部(7)の鍔厚(L2)をポール幅(W)の1/2から1/3とし、ロータ(5)回転時の磁束変化量を小さくする構成である。 (もっと読む)


【課題】永久磁石を備えた発電機においてロータを止めようとするブレーキ作用があっても、極めて高い発電効率を実現可能な発電システムを提供する。
【解決手段】発電機1のロータに対してDCモータ2により回転駆動力を与えるように成し、発電機1の交流出力の一部を変圧器3、整流器4、バッテリ5を介してDCモータ2への入力電圧として供給することにより、発電機1おいてロータを止めようとする電磁ブレーキが生じても、ロータがDCモータ2から回転駆動力を得ることによって大きなプラストルクを得ることができるようにし、バッテリ5の電圧がモータ駆動に必要な電圧以下まで低下しない限り、ロータを回転させて発電し続けることができるようにする。バッテリ5は充電しながら電力を消費するので、電圧の低下速度は極めて遅く、長時間にわたって発電し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】水槽内の水相、油相からなる界面の界面張力を利用して得られる水相及び油相による運動エネルギーを、電気エネルギ−に変換する新規な方法及びその装置の提供。
【解決手段】 円柱状容器の中央部にコイルを固定配置し、コイルの周辺を磁石及び回転子を回転可能に固定配備すると共にかつカチオン界面活性剤を溶解させた水相、及びハロゲン元素を溶させると共に飽和状態にハロゲン化カリウムを含んだ油相を接触状態に保って配置し、水相と油相の間に界面に働く界面張力が緊張と緩和を繰り返すことにより、磁石、回転子、水相及び油相をコイルの周囲の円周方向にそって移動させることによりコイル内に誘導電流を発生させることを特徴とする発電方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】自動車エンジンのスロットルバルブや自動車の前照灯の光軸制御装置等に用いられるアクチュエータ駆動用のモータにおいて、その応答性を改善し、振動・衝撃に対する耐久性を向上させることを目的とする。
【解決手段】開口部側に内径拡大部を設けたカップ状の2つのロータヨーク1121、1122を、この内径拡大部に嵌合する外径を有するリング状の連結部材1123を内径拡大部に挿入して連結しながら2つのロータヨーク1121、1122のそれぞれの中心にシャフト1110を固着してロータヨーク組立体1124を形成し、このロータヨーク組立体1124の外周にマグネット1130を固着してアクチュエータ駆動用モータのロータ1100を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源を必要とせず、始動装置の大型を抑制できるアイドルストップ車のエンジン始動制御装置を提供する。
【解決手段】始動制御装置であって、バッテリ31から給電されるコイルLu〜Lwを有し、同コイルが第1巻数n1を保持する状態と同第1巻数より少ない第2巻数n2を保持する状態とに切り換えるスイッチswu、swv、swwが接続されたスタータジェネレータ24と、キー操作Ss(手動)での始動を判定すると第1判定信号S1を、アイドルストップシステムによる始動を判定すると第2判定信号S2を出力する判定手段A2と、第1判定信号S1を受けると第1巻数n1に切り換えて高トルク低回転型の第1トルク特性で、第2判定信号S2を受けると第2巻数n2に切り換えて低トルク高回転型の第2トルク特性でスタータジェネレータ24を駆動するトルク特性制御手段A3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、モータ性能を向上させつつ、軸方向へさらなる薄型化を行うことができるプリント配線基板一体型のクローポール型永久磁石モータを提供することにある。
【解決手段】
コイルエンドの存在しないクローポール型永久磁石モータ1の固定子4の軸方向端面に、電子部品52を含む駆動回路を備えたプリント配線基板5と、モータ取付板6とが密着するように構成する。これにより、基板一体型永久磁石モータにおいて、さらなる薄型化が達成され、プリント配線基板5上の電子部品52の放熱効果が向上する。 (もっと読む)


【課題】電気モータ、発電機又は再生電気モータなどの装置が、ロータ構成とステータ構成とを含む。アモルファス金属磁心を含み動的に付勢、消勢可能な電磁石を含むとし高効率な装置を提供する。
【解決手段】ステータ構成は、誘電性の電磁石ハウジングと、全体アモルファス金属磁心を含む付勢可能な少なくとも1つの電磁石アセンブリとを有する。全体アモルファス金属磁心は、複数の個別的に形成されたアモルファス金属磁心片で構成されている。誘電性の電磁石ハウジングは、この電磁石ハウジングの中に形成されており個別的に形成されたアモルファス金属磁心片を相互に隣接した位置に保持して全体アモルファス金属磁心を形成する磁心片開口を有する。この装置は、更に、この装置の速度、効率、トルク及びパワーを制御するために複数の付勢及び消勢パラメータの任意の組合せを用いて電磁石の付勢及び消勢を可変的に制御することができる制御構成を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】鉄心コイルを用いた発電機のコイルと鉄心とを電気的に接続するアース用導体が振動により接触不良となることを防止する。
【解決手段】エキサイタコイル2が巻回されたボビン4の貫通孔4aにU字状鉄心1の一方の突出部分1aを挿入し、コイルのアースをアース用導体11を介して鉄心に接続するようにして鉄心コイルを構成する。アース用導体を、鉄心とボビンとの間に挟持して鉄心に接触させる。アース用導体に鉄心側に突出する突起12を設け、突起を鉄心に接触させる。ボビンの弾性復元力により突起が鉄心に接触するため、アース用導体の鉄心に対する確実な電気的接続が得られる。 (もっと読む)


【課題】 この風力発電・電動機は,巻線の切換え制御によって風車の回転速度の広範囲にわたって発電でき,磁束制御によって所定の一定電圧を発電することができる。
【解決手段】 ステータ4の巻線14は,直列に結線された第1巻線38と第2巻線39から構成され,第1巻線38の出力端子81にはスイッチ76を介してライン77が結線され,第2巻線39の出力端子79にはスイッチ75を介してライン78が結線されている。コントローラ69は,風車52の回転速度に対応する出力値を予め記憶しており,風車52の回転速度及び負荷に応答して発電電圧をスイッチ75,76のON・OFF制御と磁束制御籠7による磁路空隙の制御とを行って所定の一定電圧を発電させる。 (もっと読む)


【課題】HDD用スピンドルモータにおいて、磁気吸引板を貫く磁束により渦電流が発生することによりロストルクが大きくなり、消費電流が増加する。
【解決手段】ベースに、ロータマグネットとの間の磁気作用によって前記ロータ部をベース側に引き付けるために、周方向に分割された圧粉磁心材料からなる磁気吸引板を有することにより、コキングの影響を低減し、吸引力を確保した状態で、渦電流を小さくすることができ、消費電流を下げることが出来る。 (もっと読む)


【課題】ボビンの端子台が倒れを防止することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置は、マグネット1、ステータ2、コイル3、ボビン4、軸受け5、ロータ6、取付け版7を備える。取付け板7が、マグネットロータの回転軸と平行方向に延出した歯部7aを有し、歯部7aでボビン4cの端子台を固定する。 (もっと読む)


【課題】ベース部の強度を確保しつつモータが搭載される記録ディスク駆動装置の固有振動数を容易かつ低コストにて望ましいものとする。
【解決手段】モータのベースブラケット22の環状のベース内底面51では、ベース下面に貼付される配線基板と重なる第1ベース内底面511に対して、他の領域である第2ベース内底面512がベース下面側へと窪む凹部512aの底面となっている。そして、凹部512aの広さや深さの設計を変更することにより、このモータを搭載する記録ディスク駆動装置の固有振動数を望ましいものとすることが実現される。また、ベースブラケット22の下面は配線基板を取り付けるために窪む領域を有するが、ベースブラケット22では第1ベース内底面511におけるベース底部の厚さは維持されるため、ベースブラケット22の強度を確保することも実現される。 (もっと読む)


【課題】ブラシレスDCモータの回路基板に実装されたマイコンICの内蔵メモリに記憶データを書き込んだ後に変更することを可能にする。
【解決手段】回路基板110には、そのPWM制御のフィードバック制御を行うための制御プログラムやその他の制御に必要なデータが記憶されたメモリを内蔵したマイコンIC12が備えられている。回路基板110は、ベース部80と対向する側の面にマイコンIC12を含むモータ制御部を備えている。回路基板110の電機子10側の面には、マイコンIC12に内蔵したメモリに記憶されたデータを変更するための書き換え端子部150が形成されている。外部書き換え装置の制御ケーブルのプローブ160をハウジング2の一端側(回路基板110に対して電機子10側)から軸線方向に挿入し、マイコンIC12の内蔵メモリの記憶データが書き換えられる。 (もっと読む)


【課題】空芯コイルのラジアル方向への傾きによるモータ効率・モータ特性の悪化を防ぎ、また、モータの製造効率を向上させることが可能なコアレスモータを提供する。
【解決手段】コアレスモータ1は、周面が多極着磁された磁石15を有するロータ10と、動圧軸受部40を介在させてロータ10を回転自在に支持するステータ30と、磁石15の周面に空隙を介して対向するように配置され、トルク発生に寄与する複数の有効導体部16a、16b及び隣り合う各有効導体部16a、16bどおしを連結する連結導体部16dとを有する空芯コイル16と、空芯コイル16を支持するコイル受け部20aを有する支持部材20とを備え、コイル受け部20aは、連結導体部16dの周面を支持し、空芯コイル16を径方向に位置決めする。 (もっと読む)


モータ(1)は、ステータ(2)と、ステータ(2)内でロータ軸(50)の周りに回転可能に装着されたロータ(10)と、ステータ(2)の極(11)と、ステータ極(11)の上の巻線と、ロータ(10)の少なくとも1対の突極(10a〜10d)とを含む。ロータ(10)は、ロータ極(10a〜10d)が相互に逆向きに磁化されるように磁化される。モータ(1)は、ロータ(10)の各極(10a〜10d)が、ステータ極(11)に近づくと該ロータ極を引き付け、ステータ極(11)から遠ざかるときに該ロータ極を反発するように、ステータ(2)の極(11)内の交番磁界を生成する制御手段が提供された電気回路を更に含み、磁界はロータ(10)の1回転当たりにロータ(10)の極と同じ数だけ変化する。ロータ(10)の各極(10a〜10d)は、極により担持された永久磁石(72)によって磁化され、該磁石(72)が、磁化軸(80)を有し、該磁化の軸(80)は、ロータ軸(50)の半径方向(82)に対して傾斜している。
(もっと読む)


【課題】発電効率の向上を図った水栓用発電機を提供する。
【解決手段】給水流路に対して略平行な中心軸のまわりに回転可能に給水流路に設けられる動翼と、周方向に沿って交互にN極とS極とが着磁された円筒状を呈し、動翼と一体に回転可能なマグネットと、マグネットの軸方向の端面に対向して設けられたコイルと、マグネットの端面とコイルとの間で周方向に沿って互いに離間して配置された複数の極歯を有し、コイルを囲んで設けられた磁性体からなるヨークと、を備え、ヨークにおいて、コイルの周面部に対向する部分に、極歯が設けられた一端側から切り欠いたざぐり部を設けた。 (もっと読む)


【課題】ヨークの磁化性能をより細かく調整できる水栓用発電機を提供する。
【解決手段】給水流路に対して略平行な中心軸のまわりに回転可能に給水流路に設けられた動翼と、動翼と一体に回転可能なマグネットと、マグネットに対向して設けられたコイルと、マグネットとコイルとの間でコイルの周方向に互いに離間して並んで配置された複数の極歯を有するとともに、コイルを囲んで設けられたヨークと、を備え、ヨークは、複数のヨーク部材を結合してなり、前記複数のヨーク部材の少なくともいずれかは他と異なる材料を含む。 (もっと読む)


【課題】巻線効率を高め、小型で大出力が得られるモータを提供する。
【解決手段】モータ1は、ステータホルダ12に固定支持されるコイルユニット22を有する。コイルユニット22は、環状のコア25の外周に複数のコイル26〜28が周方向に沿って巻装された構成を有する。ロータ5は、ステータホルダ12にベアリング4を介して回転自在に支持されており、コイル26〜28の内周側と外周側のそれぞれに内側磁石44、外側磁石45が同心円状に配置されている。内側磁石44及び外側磁石45は、それぞれ第一の磁石46,48と第二の磁石47,49が周方向の交互に配列されており、内側磁石44と外側磁石45で径方向に対向する磁極は同じ磁極になっている。 (もっと読む)


81 - 100 / 155