説明

Fターム[5H730AA15]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 大容量化、小型軽量化、コスト改善 (1,769)

Fターム[5H730AA15]の下位に属するFターム

Fターム[5H730AA15]に分類される特許

101 - 120 / 1,602


【課題】小型且つ安価でゼロ電圧スイッチングを実現できるスイッチング電源装置。
【解決手段】スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2との第1アームに並列に接続されスイッチング素子Q3とスイッチング素子Q4との第2アーム、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2との接続点とスイッチング素子Q3とスイッチング素子Q4との接続点との間にコンデンサC2と一次巻線P1とが接続された直列回路、二次巻線S1,S2の電圧を整流平滑して第1出力電圧を取り出す整流平滑回路D1,D2,L2,C3、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2との接続点に接続され直流入力端又は直流出力端が接続されるリアクトルL1、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とを交互にオンオフさせスイッチング素子Q3とスイッチング素子Q4とを交互にオンオフさせスイッチング素子Q1とスイッチング素子Q3とを同期させスイッチング素子Q2とスイッチング素子Q4とを同期させる制御回路10を有する。 (もっと読む)


【課題】チップサイズと消費電流の増加を招くことなく入力電圧及び出力電流が変化してもスイッチング周波数と出力電圧を一定に保つ。
【解決手段】スイッチング時間制御回路3は、スイッチ素子SW1のオン時間とスイッチ素子SW2のオン時間との和に対するスイッチ素子SW1のオン時間の比に基づいてスイッチ素子SW1のオン期間の終了タイミングを示すスイッチング時間制御信号TONを発生する。コンパレータ6は、出力電圧VOUTと基準電圧VREFとの比較結果に基づいて、スイッチ素子SW2のオン期間の終了タイミングを示すスイッチング時間制御信号CMPOを発生する。スイッチ素子制御回路2は、スイッチング時間制御信号TON及びCMPOに基づいて、スイッチ素子SW1及びSW2が相補的にオンしかつ出力電圧VOUTが一定電圧になるように、スイッチ素子SW1及びSW2をオンオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】この電力変換装置(パワーモジュール100)は、第1基板1および第1基板1に対向して配置される第2基板2と、第1基板1と第2基板2との間に実装されるMOSFET3a〜3fと、第1基板1および第2基板2を取り囲むように設けられるケース部4とを備え、ケース部4は、第1基板1の導電パターン13a〜13eに接続されるP側接続端子5a、N側接続端子5b、U相接続端子5c、V相接続端子5dおよびW相接続端子5eと、第2基板2の23a〜23fに接続されるゲート接続端子6a〜6fとを含む。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化と低コスト化の実現を図るとともに、寄生キャパシタンスに伴う漏洩電流の効果的な抑制を図ることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】本発明は、絶縁型DC−DCコンバータ16と、絶縁型DC−DCコンバータ17と、制御回路19とを備えている。制御回路19は、絶縁型DC−DCコンバータ16、17を並列に動作させ、当該並列動作時に、対地寄生キャパシタンス103、105に流れる漏洩電流が循環する循環経路と、対地寄生キャパシタンス104、106に流れる漏洩電流が循環する循環経路とをそれぞれ形成するように、半導体スイッチング素子21〜24および半導体スイッチング素子61〜64のオンオフ動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来技術による電源装置においては、起動停止信号により起動停止制御を行い交流電源の電圧が低下した場合に停止させるためには、アナログ集積回路とデジタル集積回路を組み合わせて回路を構成する必要がある。
【解決手段】電源電圧を検出する電圧検出手段と、電源電圧と所定の電圧との大小を比較する第1のコンパレータ回路と、上記の制御回路の起動停止信号の入力手段と、起動停止信号と所定の電圧との大小を比較する第2のコンパレータ回路と、制御回路に電源を供給する電源を断続するトランジスタとを設け、第1のコンパレータ回路が制御回路に電源を供給する電源を断続するトランジスタの断続を制御し、第2のコンパレータ回路が電源電圧を検出する電圧検出手段から第1のコンパレータ回路に入力する電圧を短絡する。 (もっと読む)


【課題】低コスト、省スペース性に優れた電源装置を提供する。
【解決手段】第2制御回路32は、1次巻線W1に流れるコイル電流Ic1が所定のしきい値電流Ithに達すると、パルス信号S2を、第2スイッチングトランジスタM2がオフするレベルに遷移させるよう構成される。第2制御回路32は、電子機器1の電源投入を契機としてスイッチング動作を開始するとともに、中間電圧Vo1が所定レベルVxより高いとき、しきい値電流Ithを第1の値Ith1とし、中間電圧Vo1が所定レベルVxより低いとき、しきい値電流Ithを第1の値Ith1より低い第2の値Ith2に設定するように構成される。第1制御回路22は、マイコン3からの動作開始の指示を契機として、スイッチング動作を開始するように構成される。 (もっと読む)


【課題】広い入力電圧範囲に対しても補助電源電圧が安定で、低コストな高効率スイッチング電源装置を提供することを目的としている。
【解決手段】入力電源12とメインスイッチング素子TR1が直列に接続された一次巻線TN1、同期整流素子TR21、TR22、出力チョークコイルLo、出力コンデンサCoから構成された出力平滑回路20が接続された二次巻線TN2とを備えたトランスT1と、ダイオードDsubを介してコンデンサCsubに充電する補助電源回路22と、電源装置を制御する制御回路14とを備えたスイッチング電源装置において、補助電源回路22は、アクティブクランプ回路24を介してトランスT1の三次巻線TN3に接続しており、クランプコンデンサC2と、スイッチング用のクランプ素子TR2とから構成され、クランプ素子TR2はメインスイッチング素子TR1と交互にオン・オフする動作を行っている。 (もっと読む)


【課題】ブーストコンバータ回路のコスト効率と能力効率とに重点を置く。
【解決手段】電源110と、電源110に結合されて電源110から電流を受けるインダクタ120と、結合されてインダクタ120から電流を受け、且つ、結合されて負荷160に出力として電流を供給する、ダイオード130と、インダクタ120とダイオード130との間のノードに結合されている、インダクタ120からの電流をダイオード130から選択的に切り替えるための、インダクタスイッチ140と、ランプ回路105と、を含むブーストコンバータ回路100。ランプ回路105は、インダクタ120とダイオード130との間のノードに結合され、且つ、インダクタ120とダイオード130との間のノードの電圧をサンプリングスイッチにより選択的にサンプルし、サンプルされた信号を用いて安定化ランプを生成して出力を安定化する、ものとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】インバータの入力電圧を変換する差動増幅回路の出力電圧を、ワイヤーハーネスを介してCPU40aに伝達する場合、半導体基板50の大型化の要因となる。
【解決手段】インバータを構成する各スイッチング素子は、パワーカードに収容され、パッケージされる。このパッケージは、ゲートG、ケルビンエミッタ電極KE、センス端子SE、感温ダイオードSDのアノードAおよびカソードKの各端子を備え、これらが半導体基板50に接続されている。これら高電圧回路部品が形成される場合、その周囲に絶縁領域IAが設けられる。インバータの入力電圧を検出する差動増幅回路の入力端子である端子TH,TNは、絶縁領域IAに沿って配置される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して小型化を図ることができると共に、効率を良くすることができるAC/DC入力対応電源装置を提供する。
【解決手段】PFC回路の入力段に、AC100〜240V用に巻き数が最適化されたコイル1とDC−48V用に巻き数が最適化されたコイル2を用意し、入力(IN)にDC−48Vが与えられた場合は、スイッチ(SW)4を切り替えてDC−48V用のコイル2を選択し、入力(IN)にAC100〜240Vが与えられた場合は、スイッチ(SW)4を切り替えてAC100〜240V用のコイル1を選択する。 (もっと読む)


【課題】 リップル制御方式のスイッチング電源装置において、外部端子数を増加させることなくアダプティブ・オンタイム機能を制御回路に搭載できるようにする。
【解決手段】 インダクタに電流を流す駆動用スイッチング素子をオン、オフ制御する制御回路(20)を備えたリップル制御方式のスイッチング電源装置において、前記制御回路は、駆動用スイッチング素子とインダクタとの接続ノードの電位を平滑して出力電圧に対応した模擬電圧を生成する模擬電圧生成回路(21)と、入力電圧および模擬電圧に対応した時間を計時する計時手段(22)と、フィードバック電圧と所定の電圧とを比較する電圧比較回路(23)と、計時手段の出力と電圧比較回路の出力に基づいて計時手段の計時時間に相当するパルス幅を有する制御パルスを生成する制御パルス生成回路(24)とを備え、入力電圧が変化した場合に制御パルスのパルス幅を変化させ周期を一定に維持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】デジタルインタフェースを具備しない電源装置においても電源の制御を容易に、且つ、小型で実現可能な給電システムを提供する。
【解決手段】電源部101、102、120に対応するデジタルインタフェースを具備する制御部103、104、121と、制御部103、104、121との間で通信を行う中央処理部105とを具備する。制御部102、104、121は、中央処理部105から送信された電源部101、102、121を制御するための命令に従い、電源部101、102、120の投入タイミング、停止タイミング、出力電圧監視、出力電圧調整を制御する。 (もっと読む)


【課題】絶縁トランスを用いた車載用電力変換装置において、絶縁トランスは1次側コイル及び2次側コイル、コアをそれぞれ絶縁しているため、放熱効果が低下する。また、ハイブリッド自動車や電機自動車等の場合は高電圧側に対して低電圧側に大電流が流れるため、発熱量が増加する。
【解決手段】トランスはコアをヒートシンク上に接触するよう配置し、プリント基板周囲にモジュールケースを配置し、モジュールケースに1次側コイル又は/及び2次側コイルからプリント基板への電気的接続及び熱伝達を行う平板状の接続端子をインサート成形し、1次側コイル又は/及び2次側コイルは接続端子及びプリント基板を介してヒートシンクと接続する。また、スイッチング回路及び整流回路はモジュールケース内に充填される半導体封止樹脂によってパッケージングする。 (もっと読む)


【課題】カレントダブラ整流方式による絶縁コンバータでは、リプル電流を低減できる反面、磁気部品が多くなること。
【解決手段】トランスを構成するコイルW1,W2は、磁心10の足12によって磁気結合されている。リアクトルを構成するコイルW3,W4のそれぞれを、磁心10の足16,18のそれぞれが鎖交する。これらのコイルW1〜W4を鎖交する足と、コイルを鎖交しない足14とが、磁心20の接続部20,22によって並列接続されている。コイルW3に電流が流れることで生じる磁束φ3と、コイルW4に電流が流れることで生じる磁束φ4とは、足16、接続部20、足18および接続部22を備えるループ経路において同一極性となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 フォトカプラを使用せずに第2電源の正側電源電圧をスイッチングコントローラに帰還させる。
【解決手段】 カレントミラー回路7は、第2電源の基準電位に対する正側電源電圧を電流に変換して、電流電圧変換部8に供給する。電流電圧変換部8は、カレントミラー回路7からの電流を第1電源の基準電位に対する電圧に変換し、スイッチングコントローラ2の帰還入力端子2bに供給する。従って、スイッチングコントローラ2に供給される第1電源の基準電位と、第2電源の基準電位とが異なっているにもかかわらず、カレントミラー回路7からの電流は基準電位の影響を受けないので、フォトカプラを使用することなく第2電源の基準電位に対する正側電源電圧を第1電源の基準電位に対する電圧としてスイッチングコントローラ2に帰還させることができる。 (もっと読む)


【課題】ターンオン時間のばらつきが小さな半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、ノードN1,N2間に直列接続された高耐圧、高GmのトランジスタQ1および低耐圧、低GmのトランジスタQ2と、トランジスタQ2に並列接続された低耐圧、高GmのトランジスタQ3とを含む。トランジスタQ2をオンさせるとトランジスタQ1がオンし、さらにトランジスタQ3をオンさせるとノードN1,N2間が導通状態になる。したがって、低耐圧のトランジスタQ2をオンさせて高耐圧のトランジスタQ1をオンさせるので、ターンオン時間のばらつきが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】電源からロボット用電源とコントローラ用電源とを分岐して供給する構成のロボットシステムで、大電流を流すサーキットプロテクタを設けない構成とする。
【解決手段】交流電源ACからロボット本体1側にはコンタクタ5を介して給電し、コントローラ20側には直接整流回路10に給電している。コントローラ20は、コントローラCPU9、スイッチングIC16、遅延回路37、電源スイッチ20aなどから構成される。電源スイッチ20aがオンされると、コントローラCPU9が給電されてコンタクタ5をオンさせ、ロボット本体1を駆動制御する。電源スイッチ20aがオフされると、コントローラCPU9はロボット本体1の停止動作を行い、コンタクタ5をオフさせ、遅延時間をおいてトランジスタ35がオフされると、自身の給電が停止する。 (もっと読む)


【課題】
複数のトランス、前記複数の整流回路、前記複数のチョークコイル、前記複数のコンデンサで発生する熱を放熱するための冷却水路を有する金属筐体を備えたスイッチング電源装置において、これらの部品を全体として放熱性を向上し、トランスやチョークコイルなどの磁性体の熱が不平衡状態になるのを防ぐ合理的配置とすると共に、冷却系の簡素化を実現することを目的とするものである。
【解決手段】
冷却水路、複数のトランス、複数のチョークコイルを有するスイッチング電源装置の構成において、複数のトランス、複数のチョークコイルを冷却水路に対して平行に配置、または冷却水路を挟んで配置するようにした。 (もっと読む)


【課題】ターンオン時間のばらつきが小さな半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、ノードN1,N2間に直列接続された高耐圧、高GmのトランジスタQ1および低耐圧、低GmのトランジスタQ2と、トランジスタQ2に並列接続された低耐圧、高GmのトランジスタQ3とを含む。トランジスタQ2をオンさせるとトランジスタQ1がオンし、さらにトランジスタQ3をオンさせるとノードN1,N2間が導通状態になる。したがって、低耐圧のトランジスタQ2をオンさせて高耐圧のトランジスタQ1をオンさせるので、ターンオン時間のばらつきが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】より簡易な手法で製造可能な電気機器装置を提供することを主目的とする。
【解決手段】冷却器70の表面に基板62をろう付けにより取り付け、リアクトル装置64やコンバータ装置66を固定するための台座72やボス74を冷却器70の裏面にろう付けにより取り付けるよう構成した。これにより、基板62と台座72とボス74とを一括してろう付けで冷却器70に取り付けることができ、基板62を冷却器70にはんだ付けした上でリアクトル装置64やコンバータ装置66をろう付けするものに比して、より簡易な手法で製造可能な電気機器装置を提供することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,602