説明

Fターム[5H730AA15]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 大容量化、小型軽量化、コスト改善 (1,769)

Fターム[5H730AA15]の下位に属するFターム

Fターム[5H730AA15]に分類される特許

161 - 180 / 1,602


【課題】従来技術の装置の欠点を解消した電源装置を提供すること。
【解決手段】本発明の電源装置に含まれる変圧器は、メインスイッチが接続された1次巻線と、負荷に給電するメイン分岐が接続された2次巻線とを有しており、メインスイッチは、1次巻線を給電源に接続および遮断するためにスイッチオンおよびオフ可能であり、2次巻線は、補助電源を給電するための少なくとも1つの補助分岐とを有している。この補助分岐にはヒステリシスを有するスイッチングレギュレータが含まれており、このスイッチングレギュレータは、2次巻線における電圧および補助電源の電圧を検知するそれぞれの補助スイッチを有しており、補助スイッチを構成して、2次巻線における電圧がマイナスに移行した場合に閉じられてメイン分岐から補助電源に向かって電流が流され、補助電源における電圧が上側の基準電圧に達した場合に開かれるようにする。 (もっと読む)


【課題】高負荷時の電流検出手段での損失を低減することにより電流検出手段の小型化が行なえ、かつ、低負荷時の制御を安定させる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置に備えられた昇圧コイル12とダイオード13との間には2個のスイッチング素子が整流回路11の出力側に対して並列接続されている。また、スイッチング動作時に常にオンオフ動作を行う第1スイッチング素子16にシャント抵抗18が直列接続されている。電源装置の負荷の大きさに応じて駆動するスイッチング素子数を決定するので、高負荷時のシャント抵抗18での損失を低減することによりシャント抵抗18の小型化が行なえる。また、高負荷時のシャント抵抗18での損失を低減することができるので、シャント抵抗18の抵抗値を大きくして低負荷時のシャント抵抗18での検出レベルを上げることができ低負荷時の制御を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】昇降圧チョッパの損失低下と制御応答の高速化を目的とする。
【解決手段】昇降圧チョッパ制御装置のデューティ演算器において、第1スイッチング素子のオンデューティの最大制限値をd1とし、第3スイッチング素子のオンデューティの最大制限値をd2とし、第1直流電圧源の電圧をV1とし、第2直流電圧源の電圧をV2として、電圧指令Vrefにd2・V2−d1・V1を加算して新たな電圧指令Vrを求め、Vr≧0の場合はD1=d1およびD2=d2−Vr/V2とし、Vr<0の場合はD1=d1+Vr/V1およびD2=d2とする。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路の過昇圧の解消をインジェクタの駆動条件に適したように行うこと、昇圧実施中に電流回生が発生し、過昇圧解消動作と昇圧動作が同時に発生して、昇圧回路内で昇圧コンデンサと電源グランドのショートが発生して、昇圧回路の破損を防止すること、過昇圧を解消するために発生する、発熱、部品追加、ノイズ発生も少なくできる昇圧回路を備えた内燃機関制御装置を提供すること。
【解決手段】昇圧コイルによりバッテリ電圧を昇圧して昇圧コンデンサに高電圧充電する昇圧回路と、内燃機関に燃料を直接噴射するためのインジェクタを駆動するためのインジェクタ駆動回路と、前記インジェクタへ燃料を加圧して圧送する高圧燃料ポンプを通電して駆動するためのポンプ駆動回路と、を備え、前記ポンプ駆動回路による通電電流を下降させるときに、電気エネルギーを前記昇圧回路の昇圧コンデンサへ単発で回生するための回生回路を有すること。 (もっと読む)


【課題】絶縁形直流−直流電力変換装置において、出力電圧範囲の広い条件にあっても、トランスへの還流電流を増大させることなく、装置の小型化・軽量化を図る。
【解決手段】直流電圧を交流電圧に変換するインバータと、前記インバータの出力端に1次側が接続されたトランスと、前記トランス2次側に接続され、2つのダイオード直列回路と2つのコンデンサ直列回路を並列接続してなる倍電圧整流回路と、を備えた直流−直流電力変換装置において、第1のスイッチング素子を前記コンデンサ直列回路の正極側に接続し、第2のスイッチング素子を前記コンデンサ直列回路の中点に接続し、出力電圧の大きさによって、前記第1および第2のスイッチング素子を選択的に駆動させる。 (もっと読む)


【課題】選択可能な機能の制約を小さくし、既存の端子に機能を併用させる(隠し機能を持たせる)ことで、端子数の増加を抑えたスイッチング制御回路及び小型・低コストなスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】スイッチング制御用IC202のフィードバック端子FBには、帰還回路12から帰還信号が入力される。このフィードバック端子FBとグランド端子との間にはコンデンサC4及びツェナーダイオードD4が接続されている。ツェナーダイオードD4は選択的に接続される外部回路であり、この外部回路の有無によって、過電流動作時のフィードバック端子FBの電圧が変化する。復帰/ラッチ判別回路26は、フィードバック端子FBの電圧を検知して、過電流動作状態での自動復帰方式とラッチ方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子を制御する制御回路を2次側に設けつつも、電源オン時に安定した起動を実現できるスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】絶縁型トランス10の1次巻線12に流れる電流を制御するスイッチング素子13を設け、2次側の出力電圧Voutに基づいて前記スイッチング素子13のスイッチングを制御するスイッチング電源装置1において、1次側に入力される入力電圧Vinで動作し、電源オンに伴って前記スイッチング素子13のスイッチングを制御するPWM信号Sp1を出力する1次側制御IC14と、2次側に設けられて前記出力電圧Voutで動作し、前記スイッチング素子13のスイッチングを制御するPWM信号Sp2を出力する2次側制御IC25と、を備え、電源オン時には前記1次側制御IC14のPWM信号Sp1に基づき前記1次巻線12の電流を制御し、前記2次側制御IC25がPWM信号Sp2の出力を開始したときには、当該PWM信号Sp2に基づいて前記1次巻線12の電流を制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】選択可能な機能の制約を小さくし、既存の端子に機能を併用させる(隠し機能を持たせる)ことで、端子数の増加を抑えたスイッチング制御回路及び小型・低コストなスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】スイッチング制御用IC202のフィードバック端子FBには、帰還回路12から帰還信号が入力される。このフィードバック端子FBとグランド端子との間にはコンデンサC4及びツェナーダイオードD4が接続されている。ツェナーダイオードD4は選択的に接続される外部回路であり、この外部回路の有無によって、過電流動作時のフィードバック端子FBの電圧が変化する。復帰/ラッチ判別回路26は、フィードバック端子FBの電圧を検知して、過電流動作状態での自動復帰方式とラッチ方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】コスト及び効率の低下の抑制が可能となる電源装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制御部10は、通常モードでは、通常電源部12により第1電圧値の出力電力を負荷10に供給させる一方で、スリープ電源部11により第2電圧値の出力電力を負荷10に供給させ、通常モードからスリープモードに移行したときに、通常電源部12による出力電力の供給を停止させ、スリープ電源部11による出力電力の電圧値を、第2電圧値から第1電圧値に変更する。 (もっと読む)


【課題】ハイサイド用にノーマリオン型スイッチを使用できるドライブ回路。
【解決手段】互いに直列に接続されて直流電源V1に並列に接続されるハイサイドのノーマリオン型スイッチQ5及びローサイドのノーマリオフ型スイッチQ1をドライブするドライブ回路で、ハイサイド制御信号を所定の信号レベルに変換するレベルシフト回路LST、レベルシフト回路で所定の信号レベルに変換されたハイサイド制御信号でノーマリオン型スイッチをドライブするハイサイドドライブ回路HDRV、ローサイド制御信号でノーマリオフ型スイッチをドライブするローサイドドライブ回路LDRV、ノーマリオン型スイッチとノーマリオフ型スイッチとの接続点と直流電源の一端との間に接続され第2コンデンサC3と第1コンデンサC1とが直列接続された直列回路を有し、第2コンデンサからハイサイドドライブ回路の電源電圧が供給され第1コンデンサからローサイドドライブ回路の電源電圧が供給される。 (もっと読む)


【課題】単一な高電圧の入力電圧で駆動し、電圧変換回路及び制御回路を有するDC−DCコンバータを得ること、及び、DC−DCコンバータの占有面積の増大を抑制する。
【解決手段】入力電圧が印加される入力端子と、入力端子と接続され第1のトランジスタを有する電圧変換回路と、電圧変換回路を制御し珪素材料をチャネル形成領域に有する第2のトランジスタを有する制御回路と、入力端子と制御回路との間に設けられ入力電圧を入力電圧より低い電圧である電源電圧に変換する第3のトランジスタとを有し、第1のトランジスタ及び第3のトランジスタは酸化物半導体材料をチャネル形成領域に有するトランジスタであり、第2のトランジスタ、並びに、第1のトランジスタ及び第3のトランジスタは、絶縁膜を介して積層されているDC−DCコンバータ及びその作製に関する。 (もっと読む)


【課題】リアクトルとトランスが必要な回路において部品数を削減する。
【解決手段】リアクトル用コア16と、リアクトル用コア16に巻回されたリアクトル巻線18とを含むリアクトル部と、リアクトル用コア16の両端部と磁気的ギャップ20を介して配置され、周回磁気回路を構成するトランス用コア10と、リアクトル用コア16に対して空間的に対称的な複数の箇所に分割されてトランス用コア10に巻回されたトランスの一次側巻線12と、リアクトル用コア16に対して空間的に対称的な複数の箇所に分割されてトランス用コア10に巻回されたトランスの二次側巻線14とを含むトランス部と、を備える複合磁気部品100とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トランスにおける制約によりスイッチング電源装置が得る出力電圧の数、出力電圧の大きさ等が制限されることなく、トランスを小型化することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係るスイッチング電源装置1は、トランス3と、スイッチング素子4と、第1整流平滑化回路5と、出力電圧生成回路6とを備える。出力電圧生成回路6は、2次巻線3bに接続し、振幅が接地電位と2次巻線3bから出力される交流電圧の正電圧との電位差である矩形波を生成する矩形波生成回路61と、矩形波生成回路61に一端を接続し、矩形波を伝送するコンデンサ62と、コンデンサ62の他端にカソード端子を接続し、コンデンサ62が伝送した矩形波の基準電位を設定する電位設定ダイオード63と、コンデンサ62の他端に接続し、基準電位を設定した矩形波の電圧を第2出力電圧に平滑化する第2整流平滑化回路64とを有する。 (もっと読む)


【課題】 集積回路の端子間が短絡した場合の高電圧による破壊から出力回路を保護する。
【解決手段】 出力回路は、ソースが第1電源端子に接続されたPDMOSとソースが第2電源端子に接続されたNDMOSとで構成され、出力信号が出力端子から出力される第1CMOSインバータと、ソースが第1電源端子に接続された第1PMOSと第1NMOSとで構成され、出力信号がPDMOSのゲートに入力される第2CMOSインバータと、第2PMOSとソースが第2電源端子に接続された第2NMOSとで構成され、出力信号がNDMOSのゲートに入力される第3CMOSインバータと、第1PMOSおよび第1NMOSのソース間電圧をPDMOSのゲート・ソース間耐圧より低い電圧にクランプする第1クランプ回路と、第2PMOSおよび第2NMOSのソース間電圧をNDMOSのゲート・ソース間耐圧より低い電圧にクランプする第2クランプ回路と、を含む。 (もっと読む)


【課題】リップルコンバータを安定に動作させつつ、外付け部品の点数を減少することが可能なスイッチング制御回路を提供する。
【解決手段】入力電圧から目的レベルの出力電圧を生成するために、入力電極に入力電圧が印加され、出力電極にインダクタを介して負荷が接続されるトランジスタをスイッチングするスイッチング制御回路であって、トランジスタのスイッチング周期毎に、出力電圧に基づいて出力電圧に応じた傾きで変化するスロープ電圧を生成する電圧生成回路と、目的レベルの出力電圧の基準となる基準電圧または出力電圧に応じた帰還電圧に、スロープ電圧を加算する加算回路と、基準電圧及び帰還電圧のうち、スロープ電圧が加算された何れか一方の電圧のレベルが、他方の電圧のレベルとなるとトランジスタをスイッチングする駆動回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数相コンバータ用リアクトルユニットにおいて、コンバータの小型化を可能とするとともに、入力側の電源についての利便性を向上することである。
【解決手段】複数相コンバータ用リアクトルユニットであるリアクトルユニット30は、互いに磁気的に逆結合される、逆結合側第1相コイル36及び逆結合側第2相コイル38を含む逆結合リアクトル32と、互いに磁気的に順結合される、順結合側第1相コイル40及び順結合側第2相コイル42を含む順結合リアクトル34とを備える。逆結合側第1相コイル36及び順結合側第1相コイル40は、直列に接続されることにより第1要素44を構成し、逆結合側第2相コイル38及び順結合側第2相コイル42は、直列に接続されることにより第2要素46を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の電源を搭載する装置の小型化と薄型化を達成するために充分な、印加電圧と突入電流の低減、出力電圧変動とスイッチング損失の抑制、コンデンサ容量の削減と、電源効率の向上、そして高調波抑制機能と瞬停補償機能を備えたスイッチング電源を提供する。
【解決手段】力率改善機能を持ち、絶縁された直流を出力するスイッチング電源であって、入力電圧のゼロクロス付近と商用交流の停電時に1次側平滑コンデンサの放電を阻止する向きに入れられたスイッチング素子を制御すること、および3次巻線の出力側と前記1次側平滑コンデンサとの間に入れられたスイッチング素子で充電電流を制御してコンデンサを昇圧充電するという二つのスイッチング素子の制御を、互いに排他的に行う。 (もっと読む)


【課題】バックアップ用の蓄電池及び電圧補償装置を備えた直流給電システムのさらなる構成簡素化とコストダウンを実現することを目的とする。
【解決手段】交流電圧を直流電圧に変換して外部負荷3への電力供給線9,10へ出力する整流装置2と、蓄電池5と、双方向電力変換回路6と、入出力切替部7とを備える。双方向電力変換回路6は、整流装置2からの直流電圧を降圧して蓄電池5を充電する蓄電池充電機能、及び蓄電池5の電圧を昇圧して電力供給線9,10へ出力することにより外部負荷3へ蓄電池5の電力を供給する負荷電圧補償機能を有する。制御部8は、整流装置2の正常動作時には入出力切替部7のモード切替スイッチ13をオンさせると共に双方向電力変換回路6を蓄電池充電機能で動作させ、整流装置2の異常時にはモード切替スイッチ13をオフさせると共に双方向電力変換回路6を負荷電圧補償機能で動作させる。 (もっと読む)


【課題】 高圧電源を小型化、軽量化、低コスト化する。
【解決手段】 周波数信号によって駆動するスイッチング素子、電圧共振回路、整流回路、電圧共振回路と整流回路との間に接続された電流検出回路を有し、電圧共振回路と整流回路をコンデンサを介して接続した。 (もっと読む)


【課題】自動車における発光ダイオードの汎用動作を可能にし、製造が安価である回路装置を提供する。
【解決手段】自動車用の少なくとも1つの発光ダイオードLED1又はLED2を動作させる回路装置10であって、データバスと接続可能でデータバスからの制御信号を少なくとも受信する通信装置と、通信装置と接続された制御装置と、発光ダイオードLED1又はLED2を動作させるための動作電流を供給するスイッチングレギュレータのクロック制御のために制御装置に接続された制御回路と、を備え、制御装置は通信装置によって受信された制御信号に基づいて制御回路を制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,602