説明

Fターム[5H730BB11]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778)

Fターム[5H730BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB11]に分類される特許

161 - 180 / 230


【課題】 入力及び負荷の変動に対して出力を一定に保つなどの制御が可能な共振形コンバータを提供する。
【解決手段】 直流電源に接続された第一のスイッチ素子SW1と第二のスイッチ素子SW2との第一の直列回路と、一方の接合点が前記第一の直列回路の接続点に接続された、それぞれインダクタL1,L2とコンデンサC3,C4からなる二つの直列共振回路で構成される並列回路と、前記2つの直列共振回路の電流を整流するダイオードブリッジD3〜D6と、前記ダイオードブリッジの出力を平滑する第五のコンデンサC5と、前記第一のスイッチ素子と第二のスイッチ素子を双方同時にオフとなる短い期間を挟んで、交互にオン、オフさせるとともに、動作周波数を変化させ第五のコンデンサの電圧を制御する回路とを有し、第一の直列共振回路の共振周波数と、第二の直列共振回路の共振周波数が異なる値になるように構成してある事を特徴とする共振形コンバータ。 (もっと読む)


【課題】 波形になまりの少ない鋸波生成回路を提供する。
【解決手段】 鋸波生成回路1は、抵抗R1と、この抵抗R1に直列に接続された第1のコンデンサC1と、抵抗R1と第1のコンデンサC1との直列回路に接続された定電流源CIと、第1のコンデンサC1に並列に接続されたスイッチング素子SW1と、第1の抵抗R1に並行に接続された第2のコンデンサC2とを備え、直列回路R1,C1と定電流源CIとの出力ノードN1の電圧を出力する。スイッチング素子SW1をオン・オフすることで、コンデンサC1の充電と放電が繰り返され、鋸波が生成される。スイッチング素子SW1がオンすると、分布寄生容量Cpの充電電荷がコンデンサC2とスイッチング素子SW1を介して短時間で放電し、出力波形に影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、二次側同期整流の自己発振現象が発生することを抑制する同期整流駆動回路を提供する。
【解決手段】 一次−二次間をトランスTで絶縁し、二次側に整流スイッチQ1と転流スイッチQ2を備え、転流スイッチのゲート・ソース間に三次巻線n3を接続し、転流スイッチのゲート・ソース間に第一補助スイッチQ3のドレイン・ソースを接続し、この補助スイッチのゲート・ソース間にドライブ回路1を接続し、転流スイッチのゲートから三次巻線を介してコンデンサC1を接続し、整流スイッチのゲート・ソース間に第二補助スイッチQ4を設け、この補助スイッチのゲートと転流スイッチのゲートとを接続し、転流スイッチのオン期間に整流スイッチのゲート・ソース間を短絡させ、第二補助スイッチのソース・ドレイン間に第三補助スイッチQ5のソース・ゲートを接続し、この第三補助スイッチのドレインを三次巻線に接続してある同期整流駆動回路。 (もっと読む)


【課題】圧電トランスを用いた高圧電源装置において、出力精度を悪化させることなく、小型化を実現させるための回路構成を提供する。
【解決手段】圧電トランス、圧電トランス駆動周波数の発生手段、出力電圧設定手段、出力検出手段、及び出力検出手段からの信号ならびに出力電圧設定手段からの信号により出力電圧を制御する出力制御手段、圧電トランス駆動手段から成り、圧電トランス駆動周波数の発生手段を構成するコンパレータICを出力ごとに異なるICとする構成。 (もっと読む)


【課題】電気負荷の半断線・半短絡状態の異常兆候を感知して異常報知を行なう。
【解決手段】電気負荷111aは駆動電源101から給電され、マイクロプロセッサ(CPU)120Aが目標電流Isと駆動電源電圧Vbに応じて開閉素子141Aの開閉通電率を制御することによって所定の目標電流が得られるようにオープンループ制御されている。開閉素子141Aのグランド側に接続された電流検出抵抗142の両端電圧は、電流検出用増幅回路部150aから多チャンネルAD変換器131を介して監視電圧EfaとしてCPU120Aに入力されている。CPU120Aは目標電流に対応した比較目標電圧Esaと監視電圧Efaとの間に第一の許容誤差以上の誤差があると異常兆候ありと判定し、更に大きな第二の許容誤差を超える誤差があると発現異常と判定する。 (もっと読む)


開示する一実施形態では、複数のフェーズド制御信号が生成され、複数のパルス信号が、生成された複数のフェーズド制御信号に応じて生成される。生成された複数のパルス信号は、複数の磁気結合インダクタを有する複数の誘導性回路により受信される。一の誘導性回路が異なる位相に対応する複数のパルス信号を受信する。複数の誘導性回路が同一の位相に対応する一のパルス信号を受信する。受信した複数のパルス信号は、出力信号を生成するよう複数の誘導性回路により合成される。他の実施形態も説明し請求項に記載する。 (もっと読む)


【課題】昇圧形高力率コンバータや昇圧形コンバータなどのスイッチング素子にかかる電圧・電流ストレスを緩和し、スイッチングノイズとスイッチング損失を低減する。
【解決手段】主スイッチTrの正端子に転流補助ダイオードDcのアノードを接続し、該ダイオードのカソード側は転流リアクトルLcの一端に接続し、転流リアクトルの他端は転流スイッチTcの正端子に接続し、転流スイッチの負端子は直流母線の負側に繋ぐ。また、主スイッチの正端子には転流補助コンデンサCcを接続し、転流補助コンデンサの他端は第1転流ダイオードDc1のアノードに接続し、第1転流ダイオードのカソードは直流母線の正側に繋ぐ。第2転流ダイオードDc2のカソードは第1転流ダイオードのアノードに繋ぎ、第2転流ダイオードのアノードは転流スイッチの正端子に接続する。以上のようにソフトスイッチング回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ素子を常に最適なタイミングでスイッチングすること。
【解決手段】 制御回路20Aは、スイッチ素子を駆動するのに要する遅れを補正する遅れ補正回路30を備える。遅れ補正回路30は、基準電圧を発生する基準電圧発生回路31と、基準電圧と駆動制御信号VGH2とを比較して第1の比較結果信号を出力する第1の比較器32と、第1の比較結果信号とゼロ電流検出信号VZCとに基づいて、遅れ指示信号ERR1又は進み指示信号ERR2を出力するエラー信号生成回路33と、遅れ指示信号又は前記進み指示信号に応答して、電圧レベルエラー信号VERRを生成する電圧レベルエラー信号生成回路34と、所定のノコギリ波形状のタイマー信号VTを出力するタイマー35と、電圧レベルエラー信号とタイマー信号とを比較して、第2の比較結果信号を遅れ補正信号VGHHとして出力する第2の比較器36と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】 電源回路装置において、電源回路の性能を維持しつつ全体の薄型化・小型化を図ること。
【解決手段】 回路基板1と、回路基板1に実装される昇圧ICチップ2と、回路基板1に実装され昇圧ICチップ2と電気的に接続される積層チップインダクタ4と、を備え、回路基板1に、積層チップインダクタ4が配されると共に内部に積層チップインダクタ4に電気的に接続されるインダクタ用端子6aを内部に有する有底実装穴6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】保護デバイスによって保護された低電圧の負荷に電源を供給する電子的な電源デバイス、特にスイッチング電源装置とその電力供給方法、ならびに、過電流から低電圧の負荷を保護するデバイス、および当該保護デバイスと共に使用する補助電源デバイスを提供する。
【解決手段】本発明は、故障、例えば出力における短絡が検出された後、保護デバイスが確実に迅速に作動することが可能となる短い期間、例えば15ミリ秒にわたって電流を供給することを確実にする手段を含む。この期間は、負荷および給電路に接続された電子コンポーネントが損傷や破壊しないように選択されている。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した場合に、安全を確保することができるトランスを有するスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】 ボビン7に巻回される複数の巻線は、積層され最もコア8に近い層に1次巻線P1、その上の層に1次巻線P2、その上の層に2次巻線S1、そして最上層に2次巻線S2の順で巻回される。各層の間および最上層の巻線S2の外周には、絶縁紙(絶縁テープ)6が、巻回されるとともに、ボビン7のコア8の長手方向の両端に形成された両枠と各巻線との間には、絶縁スペーサ5が備えられている。図1に示すように、巻線P1,P2,S1は、太い直径の導電線(銅線など)により形成され、外周の巻線S2は、直径が0.1mm以下の細い導電線により形成されている。
(もっと読む)


【課題】 コストを抑制しつつ、高い精度で電流調整が可能な定電流回路およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】 制御部20は、出力開始指令を受けた直後の最初のオン期間、および、電流設定値が更新された直後の最初のオン期間においてのみ差動電圧VをトランジスタTRのゲートへ与え、その他のオン期間においては、保持電圧VをトランジスタTRのゲートへ与えるような切換指令を出力する。そして、制御部20は、差動電圧VがトランジスタTRのゲートへ与えられた後、演算増幅器OP1が出力電流IOUTを電流設定値に略一致させることのできる所定の時間経過後に、保持部30へ保持指令を与える。保持電圧Vは、PWM信号のオン・オフに関係なく一定値に保持されるので、オン期間の開始直後から、トランジスタTRのゲートへ一定の保持電圧Vを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】 過電流状態を検出して保護可能な降圧型スイッチングレギュレータの制御回路を提供する。
【解決手段】 降圧型スイッチングレギュレータ200の制御回路100において、ドライバ回路10は、デューティ比が制御されるパルス幅変調信号Vpwmにもとづき、第1、第2ゲート電圧Vg1、Vg2を生成する。比較部30は、スイッチングトランジスタM1の両端の電圧ΔVと所定のしきい値電圧Vthを比較し、スイッチングトランジスタM1の両端の電圧がしきい値電圧を上回ると、所定レベルの比較信号SIG1を出力する。第1保護回路である強制オフトランジスタ40は、比較部30から所定レベルの比較信号SIG1が出力される期間、スイッチングトランジスタM1を強制的にオフする。第2保護回路50は、比較信号SIG1をモニタし、所定の第1期間継続して所定レベルが出力されると、制御回路100を停止状態とする。 (もっと読む)


【課題】 降圧型スイッチングレギュレータとリニアレギュレータを備える電源装置において、2つの電源を効率よく切り替え可能な制御回路を提供する。
【解決手段】 PWM制御部20は、スイッチングレギュレータの出力電圧が所定の基準電圧に近づくようデューティ比が制御されるパルス幅変調信号Vpwmを生成する。強制オフ回路50は、スイッチング電圧Vswをモニタし、第1しきい値電圧Vth1を上回ると同期整流用トランジスタM2をオフする。最小オン時間設定回路60は、スイッチングトランジスタM1のオン時間が所定の最小値より長くなるように、パルス幅変調信号Vpwmのデューティ比を制限する。セレクタ回路80は、誤差電圧Verrをモニタし、所定の状態が所定の第1期間継続すると、リニアレギュレータ70を動作状態とし、降圧型スイッチングレギュレータ110を停止状態とする。 (もっと読む)


【課題】高いスイッチング周波数が使われる場合であっても、ゲート損失がシステムにおける電力分散に大きく寄与しないようなシステムを提供すること。
【解決手段】直流−直流コンバータは、第一および第二の制御端子における適切なターンオン電圧に応答して第一および第二の出力端子上に電圧を出力する第一および第二のスイッチを有している。第一の制御端子はN(N>2)個の異なる電圧に選択的に通じる。コンバータは、第一の制御端子と通じているマルチレベル制御部を有していてもよく、この制御部はN(N>2)個の異なる電圧を第一の制御端子に選択的に印加するN個のドライバを有している。 (もっと読む)


【課題】電気負荷における不必要なエネルギ消費を確実に抑制できるようにする。
【解決手段】電力を供給する対象である電気負荷15に対しPWM制御可能な半導体スイッチ14を接続する。また、電力供給源であるバッテリ11や発電機12が接続された電源ライン13の電圧値を電圧センサ17で検出する。そして、負荷制御部16が、電圧センサ17によって検出される電源ライン13の電圧値と、電気負荷15の性能保証電圧範囲の下限値とに基づいて、電気負荷15に接続された半導体スイッチ14をPWM制御することで、電気負荷15に対して供給される実効電力を制御する。 (もっと読む)


DC電力コンバータ、力率改善電力コンバータ(1)、極性反転回路(2)、始動回路(3)及びコントローラ(4)を持つ放電ランプ点灯制御装置(100)。力率改善電力コンバータ1は、スイッチング装置S、力率改善器及び電力コンバータを含む。力率改善器は、第1誘導性装置L1にエネルギーを蓄積することにより及び第2誘導性装置L2からエネルギーを放出することによって、整流電圧を平滑するように動作し、第1及び第2誘導性装置は共に磁気的に結合される。蓄積及び放出することは、スイッチング装置Sをオン及びオフすることによって実行される。予め決められたDC電圧は、スイッチング装置Sのオン及びオフすることに応じて第3誘導性装置L3で蓄積及び放出されるエネルギーによって変換される。
(もっと読む)


【課題】 複数の負荷を駆動する場合に、負荷電流の集中的な増加を確実に抑制することができる負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】 負荷駆動装置の制御回路11は、3つの負荷A〜Cについて、同時に駆動される期間が存在しなくなるようにPWM信号A〜Cを出力する。具体的には、共通の搬送波信号の位相を遅延回路12B,12Cによって周期Tの1/3ずつ相互に変化させ、負荷の数に応じてPWM信号の出力位相を均等に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な回路構成にて、過電流検出時に過電流検出信号の有意状態によりスイッチング(SW)素子のオフ制御を行なうと共に、過電流保護状態を持続させることにより過電流保護時に負荷に流れる電流を低減させることができる過電流保護回路を提供する。
【解決手段】 電源1と、負荷2と、負荷電流を制御するSW素子3と、過電流検出抵抗DR4とを直列接続して回路を構成し、DRの両端電圧によって上記回路の過電流を検出してSW素子をオフ制御するものにおいて、基準電圧Vthと、上記両端電圧とを入力とし、両端電圧がVthを超えた時、出力を生ずる誤差増幅器10、誤差増幅器の出力によって導通し、SW素子のゲート電圧を低下させて限流制御することにより、負荷電流を抑制する第1のSW素子11及び誤差増幅器の出力によって導通し、Vthを低下させ過電流検出状態を持続させる第2のSW素子12を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の向上が可能なスイッチングユニットを提供する。
【解決手段】 スイッチングユニット10は、ケーシング20で包囲され、回路基板11とバスバー回路12とを密着させた回路基板11側の表面にスイッチングデバイス13を実装したユニット本体15を有すると共に、ユニット本体15からケーシング20の外側へ延出する接続端子12Aを備える。さらに、スイッチングユニット10は、ユニット本体15に係るスイッチングデバイス13或いは他の抵抗その他の回路基板11の表面に実装された電子素子の各端子の接合箇所Jの周囲がケーシング20よりも弾性のある被覆部40で覆われているので、ケーシング20に熱応力やスイッチングユニット10の着脱時に生ずる外力等が作用した場合でも、被覆部40の弾性力でもって作用する力を受止めることができ、接合箇所Jへ力が作用し、接合不良等が生ずることを規制する。 (もっと読む)


161 - 180 / 230