説明

Fターム[5H730DD01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | スイッチング部(主変換部の) (10,397) | スイッチング素子の種類 (7,572)

Fターム[5H730DD01]の下位に属するFターム

Fターム[5H730DD01]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】高効率化を図りつつ、部品点数や占有面積の増加の抑制と複数の動作モードの実現とを両立させることが可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】インバータ回路11を用いた動作モード時には、1次側巻線311A〜311Dを流れる電流により形成される環状磁路B1を構成する磁束によって、1次側巻線312A,312Cで発生する2つの起電圧同士が互いに逆方向で打ち消し合う。インバータ回路12を用いた動作モード時には、1次側巻線312A,312Cを流れる電流により形成される環状磁路B2を構成する磁束によって、1次側巻線311A〜311Dで発生する2つの起電圧同士が互いに逆方向で打ち消し合う。また、2つの動作モードのいずれにおいても、単位動作周期内において、全ての2次側巻線32A〜32D(全ての整流ダイオード41〜44)に対して起電流が流れるようにする。 (もっと読む)


【課題】圧電変成器を有する電源と圧電変成器を用いた電圧変換の方法を提供する。
【解決手段】提案する電源は、圧電変成器24を含むDC/DC昇圧型電圧コンバータで、圧電変成器24の共振周波数を制御する。圧電変成器24は発振器回路30に接続された電力源28に接続され、発振器回路30は圧電変成器24を駆動する正弦波電圧26を制御する。電力源28は移相回路網を有するフィードバック回路32に接続され、周波数制御のためのフィードバック回路を構成している。圧電変成器24の出力端子は電圧増倍器回路34に接続され、電圧増倍器回路34の出力端子に出力電圧制御器36が接続されて直流電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の電荷蓄積素子を用いて、容量性負荷を効率よく駆動する。
【解決手段】電源と複数の電荷蓄積素子とを並列に接続することで電荷蓄積素子に充電し
た後(第1の接続状態)、複数の電荷蓄積素子の中から選択された1つの素子を容量性負
荷に対して並列に接続するか、あるいは複数選択した素子を直列に接続した状態で負荷に
並列に接続することで、容量性負荷に電圧を印加する(第2の接続状態)。また、第2の
接続状態の時に、選択する電荷蓄積素子の数を切り換えれば、容量性負荷に印加する電圧
を切り換えることができる。更に、1つの電荷蓄積素子が容量性負荷に並列に接続された
状態で、その電荷蓄積素子に対して他の電荷蓄積素子を並列に接続する(第3の接続状態
)。こうすれば、電荷蓄積素子間で電荷が再分配されるので、容量性負荷を効率よく駆動
することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】スイッチングノイズ量のばらつきを抑制することができるトランス、および該トランスを用いたスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】トランス1は、一次コイル7と二次コイル3とをシールド部材5を挟んで巻回したものであって、シールド部材5は、第1導電部8dと、これに対して巻回軸の径方向外側に巻回された第2導電部8eと、第1導電部8dの端部と第2導電部の端部とを電気的に接続する接続部8cとからなる導電性部材8と、第1導電部8dと第2導電部8eとの間に介装され、これらを絶縁する絶縁層9とを有し、第1導電部8dと第2導電部8eとの接続方向において、導電性部材8の両端部(8a、8b)のうち一方端8aが開放されるとともに、他方端8bが一次コイル7側に設けられたスイッチング手段を有する一次側回路の基準電位ラインに電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】4象限動作に対応できる効率の高い電源装置を提供すること。
【解決手段】一次側電源と電圧安定化用バイパスコンデンサがそれぞれ並列に接続され、負極性側が共通電位点に接続された正側の並列回路および正極性側が共通電位点に接続された負側の並列回路と、一端が前記正側の並列回路の正極性側に接続され他端が前記負側の並列回路の負極性側に接続された第1のスイッチと第2のスイッチの直列回路と、一端がこの第1のスイッチと第2のスイッチの接続点に接続され、他端が共通電位点に接続された第3のスイッチと、一端がインダクタを介してこれら第1のスイッチと第2のスイッチと第3のスイッチの接続点に接続され、他端が共通電位点に接続された負荷と、これらインダクタと負荷の接続点の信号をセンスして前記各スイッチを選択的に駆動するスイッチ制御回路、とで構成されたことを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】出力制御へのリップルの影響を低減できる電源装置を提供すること。
【解決手段】電源装置は、所定の出力信号Itを生成し、出力信号Itを負荷に対して出力する出力手段と、出力手段によって出力された出力信号Itを検出する検出手段と、出力信号Itの検出値に基づいて、出力信号が目標信号範囲となるように出力手段を制御する制御信号を生成する制御手段と、出力信号Itが目標信号範囲ΔIt0に入った場合(時刻t1、t3、t5)、目標信号範囲ΔIt0を拡張するレンジ切替手段とを備える。レンジ切替手段は、出力信号Itが拡張された目標信号範囲ΔIt1から外れた場合(時刻t2、t4)、拡張された目標信号範囲ΔIt1を狭める。 (もっと読む)


【課題】高効率で燃費を改善したり、短時間に汚濁水を浄化したりすることで、環境問題の解決に寄与する電子放射装置及びそれを用いた液体燃料の燃費改善方法、汚濁水の浄化方法を提供する。
【解決手段】電子放射装置Xは、放射回路10として、一次コイルL1と二次コイルL2の一端同士が接続された昇圧トランスTRと、二次コイルL2の他端にカソードKが接続されたダイオードDと、ダイオードDのアノードAに接続された電流制限抵抗Rと、電流制限抵抗Rに接続され、被放射体に電子を放出する放射端EBと、昇圧トランスTRの一次コイルL1の他端に、一端が接続されたトリガダイオードTDと、昇圧トランスTRの一次コイルL1の一端とトリガダイオードTDとの間に設けられた入力交流の入力端T1,T2とを備えている。 (もっと読む)


1以上の交流出力位相を有する、直流電力を交流電力に変換するための高電圧インバータが開示されている。インバータは、各交流出力位相のために、三極管構造、4極管構造又は5極管構造の制御可能な第1及び第2の冷陰極電界放出電子管を有する交流入力位相回路を備える。各電子管は20KVを超える高電圧直流電位への接続のための第1の入力ノードと、グランドへの接続のための第2のノードとを有する。第1の電子管は主巻線の第1の端部とグランドとの間で直列に接続され、第2の電子管は主巻線の第2の端部とグランドとの間で直列に接続されている。制御回路は、主巻線の第1の端部及び第2の端部を順に交互にほぼグランドの電位に到達させるために第1及び第2の電子管が交互に伝導するように電子管を制御する。 (もっと読む)


【課題】直流機器への電力供給のオンオフ時に直流供給線路に発生する電圧変動を抑制する。
【解決手段】直流機器102は、AC/DCコンバータ112に接続された直流供給線路Wdcを介してAC/DCコンバータ112から直流電力が供給される。直流機器102には直流電力により駆動される主回路1が設けられ、直流機器102における主回路1と直流供給線路Wdcとの間には、主回路1への電力供給のオンオフ時に直流供給線路Wdcに発生する電圧変動を抑制するローパスフィルタ2が挿入される。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子をON制御させている間に生じる共振エネルギーを低減させることができると共に、電源効率を向上させ、温度低減を図ることが可能な電源装置を提供すること。
【解決手段】ON/OFF制御されて交流電圧を発生させるスイッチング素子12と、コア24の外周面にスイッチング素子12に接続された一次巻線21と、この一次巻線21に相互インダクタンスで結合された二次巻線22と、リーケージインダクタンスと二次巻線22の分布容量とにより生じる共振エネルギーを回生する回生巻線23とが巻回されたトランス20とを備えた電源装置10であって、一次巻線21と二次巻線22と回生巻線23とは、互いに疎結合となるように巻回されると共に、回生巻線23は、スイッチング素子12がON制御されているときに共振エネルギーを回生する。 (もっと読む)


【課題】電力変換器用の制御器を提供すること。
【解決手段】本発明の態様による一例の回路制御器は電力変換器の入力電圧を表す入力信号を受信するように連結される入力電圧センサを含む。電流センサも含まれ、電力スイッチ内を流れる電流を感知するように連結される。オン時間の間中オン状態に、オフ時間中オフ状態に電力スイッチをドライブするようにドライブ信号発生器が連結される。この制御器は時間で乗算された入力信号の値に比例するように電力スイッチのスイッチング・サイクル周期を調整するように連結される。この時間は電力スイッチがオン状態にあるときに電力スイッチ内を流れる電流が2つの電流値の間で変化するのにかかる時間である。 (もっと読む)


容量性のソースから放出される電気エネルギーを貯蔵する方法であって、実施形態は、ソースに容量性負荷を蓄積すること、及びソースの出力電圧が閾値を超え、且つそのピークが検出された後で、容量性ソースと電圧変換ブロックの間のスイッチを閉じることを含む。変換ブロックは、直列接続されたインダクタと貯蔵装置とを含み、インダクタと貯蔵装置とに平行に接続されるダイオードを更に含んでもよい。容量性ソースから放出される電気エネルギーを貯蔵するための装置は、出力電圧を生成する容量性ソース、ソースに接続するスイッチ、スイッチに接続するインダクタ、インダクタに接続する貯蔵装置及びソースの出力電圧が閾値を超え、且つそのピークが検出された後でスイッチを閉じるコントローラを有する実施形態を含む。
(もっと読む)


カスケード結合されたPFCおよびLLCコンバータ(10,11)を制御する制御装置(14)であって、LLCコンバータの入力はPFCコンバータの出力(12,Vp)に結合され、スイッチング周波数の増大とともに低下する出力電圧を与える。この制御装置は、フィードバック信号(Fdbk)に依存して、LLCコンバータスイッチング周波数、したがってその出力電圧を制御するために、線形ランプを備えた鋸歯状波形(Lrmp)を生成する。制御装置はさらに、鋸歯状波形のそれぞれ異なるサイクル中にPFCコンバータのスイッチ(21)をオンオフするようにこれらの異なるサイクルにおいて2つのしきい値(Pmul,Vtp)と線形ランプとを比較することによって、PFCコンバータのために、LLCコンバータスイッチング周波数に等しい周波数またはその整数分の1である周波数を備えたPWM信号(P)を生成する。論理回路(211〜216)は、PFCコンバータスイッチ遷移がLLCコンバータのスイッチ遷移と同時に生じるのを妨げる。
(もっと読む)


PFC(力率補正)コンバータ制御装置(60)において、PWM(調整されたパルス幅)信号(Vcp)は、相互コンダクタンス増幅器(113)によって生成されるPFCコンバータ出力電圧誤差信号(Vcom)を、PFCコンバータとカスケードカスケード結合される共振モードコンバータの制御装置(61)からであり得るランプ信号(Lrmp)と比較することにより生成される。比較された信号の振幅範囲を一致させるためにレベルシフト(140〜141、160、165、166)が用いられる。PFCコンバータの入力電流を表わし、電流ミラー(121〜123)によって生成される電流は、PFCコンバータのための制御信号を構成する平滑化された電圧(Pmul)を生成するために、PWM信号によって並列の抵抗(126)およびキャパシタンス(127)にスイッチング(125)される。
(もっと読む)


【課題】分路電圧制限回路の電圧をフィードバック制御し、電圧利用効率及び電流利用効率を低下させることなく本質安全防爆機器に適正に電源を供給する。
【解決手段】入力側から出力側に向かって、定電圧制御回路2、ヒューズ1、電圧制限回路3を備えた。電圧制限回路3は、動作電圧が所定電圧を超えた時に電源回路を短絡する出力短絡回路3a、出力短絡回路3aの動作電圧を制限する分路電圧制限回路3b、出力電圧を検出する電圧検出回路3cを含む。電源回路10への入力電圧が分路電圧制限回路3bの制限電圧以上になると、入力電圧と制限電圧との差分を電圧検出回路3cによって検出し、検出電圧が出力短絡回路3aの動作電圧未満の範囲では、定電圧制御回路2により出力電圧が基準電圧に一致するようにフィードバック制御する。電圧検出回路3cの検出電圧が出力短絡回路3aの動作電圧以上になると、出力短絡回路3aにより電源回路を短絡する。 (もっと読む)


本発明は、複数のスイッチ要素と、誘導反応器と、電気エネルギーの移動のための少なくとも2つのポートと、を備える電力変換器および該変換器を制御するための方法を提供する。エネルギー移動ポートは、ユニポーラ、双方向、バイポーラ、または双方向バイポーラとして作製され得る。ポートは、変換器出力が入力信号に応答して制御されるようにするためのセンサ回路を備えることができる。本発明は、例えば、電源、増幅器、または周波数変換器として等、多くの様式で使用されるように構成可能である。本発明は、ラインおよび負荷変動に対する優れた過渡応答を得るためにエネルギー予測計算手段を備え得る。また、本発明は、ポートのいずれにおいても、不必要な場合には、誘導器に電流を再循環させるために低インピーダンス経路を誘導器の周りに形成するためのスイッチをも含み得る。
(もっと読む)


【課題】負荷が変動しても電源出力の安定度を確保すること。
【解決手段】この電源装置は、増幅器に電源を供給する電源装置であって、増幅器に供給される電源の電圧を安定させるレギュレータと、増幅器に入力される入力信号の振幅レベルを取得し、該振幅レベルに基づいてレギュレータが安定させる電圧の安定度を制御する安定度制御部とを具備している。 (もっと読む)


【課題】入力電圧に応じた出力電圧を出力する電源において、入力電圧に重畳されたノイズを精度よく除去し、ノイズの少ない出力電圧を生成する。
【解決手段】
入力電圧に重畳されたノイズ成分を除去するノイズ除去装置であって、ドレイン端子又はソース端子のいずれか一方に入力電圧を受け取り、ドレイン端子又はソース端子の他方から、入力電圧に応じた出力電圧を出力するトランジスタと、入力電圧の直流成分と、出力電圧との差分が、一定の基準電圧となるように、入力電圧及び出力電圧に基づいて、トランジスタのゲート端子に入力する制御電圧を生成して出力するコントロール部とを備えるノイズ除去装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】平滑容量を持たない基準電源を有する昇圧装置において、デッドタイム期間に発生する基準電源へのノイズを低減する。
【解決手段】昇圧電圧蓄積用の容量素子C0に対して並列接続された第1、第2の昇圧回路部A1,A2は、基準電源電圧蓄積用の容量素子C1,C2に対して電荷蓄積動作を行ったのち、逆方向に基準電源電圧を印加して昇圧電圧蓄積用の容量素子に対してポンプ動作を行い、電荷蓄積動作の期間とポンプ動作の期間との間およびポンプ動作の期間と電荷蓄積動作の期間との間に基準電源との接続を断つデッドタイム期間を有する。制御部10は、両昇圧回路部の複数のスイッチ素子をオン・オフ制御し、両昇圧回路部のうちいずれか一方の昇圧回路部のデッドタイム期間において他方の昇圧回路部では電荷蓄積動作またはポンプ動作を行うという制御を、両昇圧回路部において交互かつサイクリックに行う。 (もっと読む)


【課題】 容量性負荷のインバータ充電方式の高電圧充電器において、大きな充電速度を得ながら、充電後の電圧低下がなく、高い電圧安定度を得ることができ、かつノイズの発生も小さくできる高電圧充電器を提供する。
【解決手段】 高速充電を行う大出力の主インバータ4と、電圧調整を主目的とする小出力の補助インバータ7を並列接続し、充電期間の前半においては、主インバータと補助インバータを同時に運転して、容量性負荷を目標電圧の近傍まで高速充電し、ひきつづき、充電期間の後半では、主インバータ4を停止し、補助インバータ7のみで低速充電を行い、目標電圧に到達させ、その後、外部回路が放電動作を行うまでの期間は、目標電圧に保持するよう補助インバータ7の運転を持続させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 36