説明

Fターム[5H730DD02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | スイッチング部(主変換部の) (10,397) | スイッチング素子の種類 (7,572) | トランジスタ (7,429)

Fターム[5H730DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5H730DD02]に分類される特許

1,081 - 1,088 / 1,088


少なくともいくつかの種類の負荷に、電力を供給、制御する方法および装置。一実施例においては、負荷に対して、その負荷からのフィードバック情報を必要とすることなく(すなわち、負荷電圧および/または負荷電流を監視することなく)、制御された所定の電力が供給される。別の実施例においては、LEDベース光源用の「フィードフォワード」電力ドライバは、DC‐DC変換器と光源コントローラの機能を組み合わせるとともに、所与の時間間隔において負荷に配給される平均電力を変調することに基づいて、光源によって生成される光の強度を、光源に供給される電圧または電流を監視および/または調整することなく、制御するように構成される。様々な実施例において、少数の構成要素、高い全体電力効率、および小さい空間要求を有する、大幅に簡略化された回路が実現される。様々な電力ドライバ構成に基づいて、1つまたは2つ以上のLEDベース負荷に対して1つまたは2つ以上の電力ドライバを組み込んだ、ライティング装置を実現することができるとともに、複数のそのようなライティング装置を互いに結合して、動作電力がネットワーク全体に効率的に供給されるライティングネットワークを形成することができる。
(もっと読む)


本発明は、第1の出力電圧を発生させて、それを、例えばAM/FMチューナ、受信機、又はスイッチング動作に敏感である幾つかの他の装置のような、第1の装置(12)へ供給する第1の電源(11)と、第2の電圧出力を発生させて、それを第2の装置(15,16,17)へ供給する第2の電源(14)とを有する電源配置(10)に関する。第2の電源は、第1の装置がオフである場合に動作する。電源配置は、第2の電源を動作させるよう配置された制御手段(18)を更に有する。通常、制御手段は、第1の装置が動作している場合に第2の電源をオフとし、第1の装置が動作していない場合に第2の電源を動作させるよう切り替わる。本発明は、EMI感受装置を伴う使用に適しており、費用効率が高く、小型で、極めて効率が良く、且つ待機電力が低い電源配置を可能にする。
(もっと読む)


本発明は、一次巻線(110)、二次巻線(112)および少なくとも一つの補助巻線(114)を有する変圧器(108)を有する、自由発振フライバックコンバータ式の、一次制御スイッチモード電源(100)に関する。スイッチモード電源ユニットは、一次巻線(110)を流れる電流を遮断するよう一次巻線(110)に接続される一次スイッチ(104)と、一次スイッチ(104)をトリガするスイッチングパルスを生成する自由発振回路(106)と、二次側で調整される電圧を一次側で表すイメージ電圧を生成するよう補助巻線(114)の端子間でイメージ電圧を生成する回路(116)と、を有する。本発明は、制御特性の改善および動作パラメータに関する柔軟性の向上を実現しつつ複雑性を低減するスイッチモード電源ユニットを作成することを目的とする。この目的は、スイッチモード電源ユニット(100)が、一次スイッチのオフ期間の持続時間がスイッチングサイクル内で調節できるように一次側スイッチ(104)に接続される時間制御ユニット(107)を更に有することで実現される。

(もっと読む)


【課題】 昇圧型スイッチング電源において負荷の短絡あるいは過負荷時に生じる損焼を防止する。
【解決手段】 負荷の短絡あるいは過負荷時に、スイッチ素子に定電流機能動作をさせるとともに、PWMコントローラのタイマ・ラッチ機能によって主スイッチング素子のスイッチングを停止する。これによってスイッチング電源は昇圧機能を失い、出力が入力電圧まで低下することによってスイッチ素子の導通も停止され、入出力間を遮断する。正常な動作ではスイッチ素子が導通されて、出力に昇圧電圧が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電子回路負荷の電力が少ない洗濯機、食器洗い機その他小電力負荷に使用されるRCC方式のスイッチング電源装置において、スイッチングトランジスタがオン時のスパイク電流を減少させるとともにオン時損失を減少させ、雑音端子電圧を減少し、スイッチングトランジスタの損失すなわち温度上昇を低減する。
【解決手段】 スイッチングトランス1の制御巻線1bとスイッチングトランジスタ3のベースとの間に、抵抗8とこの抵抗8に直列に接続したスイッチング高速化のためのコンデンサ7を接続し、スイッチングトランジスタ3のベースとスイッチングトランス1の制御巻線1bの基準電位との間にコンデンサ9を接続し、スイッチングトランス1のコレクタに抵抗11とコンデンサ10の直列接続によるスナバ回路を接続する。 (もっと読む)


【課題】 絶縁コンバータトランスPITの銅板によるショートリングを不要とする。
【解決手段】 複合共振形コンバータ回路によるスイッチング電源回路おいて、コンバータ動作を陰極線管表示装置で用いられている水平同期信号に同期するようにすることで、コンバータトランスの漏洩磁束と水平同期信号が干渉して電源ビートを発生させるということをなくし、これによってコンバータトランスに漏洩磁束をシールドするための銅板によるショートリングを設ける必要をなくす。 (もっと読む)


【課題】乾電池1本乃至2本程度の低い電圧レベルで動作可能なMOSトランジスタによるDC/DCコンバータを提供することを目的とする。
【解決策】電池からの電力を受けて所定の電圧まで昇圧した電圧の電力を発生して負荷に供給するDC/DCコンバータにおいて、負荷に対して直列あるいは並列に挿入され電池の電源供給ラインに対してスイッチングを行う、寄生バイポーラトランジスタが出力電極側において並列に形成されたMOSトランジスタと、負荷側に出力する電力の一部を受けてこのMOSトランジスタのスイッチングの期間を負荷側の電圧に応じてこの電圧が所定の一定値になるように制御する制御回路と、電池からの電力を受け、制御回路がMOSトランジスタをON/OFFさせることができる所定電圧値より負荷の電圧が低いときに、寄生バイポーラトランジスタをスイッチングさせて負荷側に昇圧電圧を発生させる起動回路とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】トランスの発振音が可聴帯域となるときにも、トランスの発振音を聞こえないようにする。
【課題解決手段】スイッチングトランジスタQ1が間欠スイッチングを行うときには、一次コイルL1に流れる電流32の最大値を、誤差検出回路3の出力に対応して定まる電流の最大値より少ない電流値に制限する。 (もっと読む)


1,081 - 1,088 / 1,088