説明

Fターム[5H730FF15]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 比較、演算部、信号伝達部 (4,636) | 信号の伝達 (783)

Fターム[5H730FF15]の下位に属するFターム

Fターム[5H730FF15]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】従来の電源装置よりも信頼性が高い電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置1では、制御電圧生成ユニット5−1〜5−nは、上記DC−DCコンバータ1台に対して1つ設けられて、上記第1電流生成ユニット4が上記電流Irを出力する出力部4bと、当該出力部4bの電位を確定させる終端ユニット6との間の電位差を、各DC−DCコンバータ毎に均等に分割することにより、各DC−DCコンバータが出力する電流を制御するための均等な制御電圧Vrを生成する。 (もっと読む)


【課題】 フォトカプラを使用せずに第2電源の正側電源電圧をスイッチングコントローラに帰還させる。
【解決手段】 カレントミラー回路7は、第2電源の基準電位に対する正側電源電圧を電流に変換して、電流電圧変換部8に供給する。電流電圧変換部8は、カレントミラー回路7からの電流を第1電源の基準電位に対する電圧に変換し、スイッチングコントローラ2の帰還入力端子2bに供給する。従って、スイッチングコントローラ2に供給される第1電源の基準電位と、第2電源の基準電位とが異なっているにもかかわらず、カレントミラー回路7からの電流は基準電位の影響を受けないので、フォトカプラを使用することなく第2電源の基準電位に対する正側電源電圧を第1電源の基準電位に対する電圧としてスイッチングコントローラ2に帰還させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各モジュールの消費電力情報を同一のインターフェースに乗せることができる新規な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、システムコントローラと、該システムコントローラが制御する複数のスレーブモジュールを含み、該システムコントローラおよび該スレーブモジュールに電圧を供給する電力線を信号伝送路として使用する画像形成装置であって、前記スレーブモジュールは、変復調部と、前記電力線に接続されるDC−DCコンバータと、スレーブモジュールの消費電力の推定値を演算する消費電力推定部とを含み、前記推定値に基づいて生成された消費電力情報を前記電力線に重畳して伝送することを特徴とする画像形成装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】双方向コンバータ20によって高電圧バッテリ14と外部の電源装置との間で電力の授受を行なうに際し、その旨が感知されないと不都合が生じること。
【解決手段】スイッチング素子Sb1,Sb4とスイッチング素子Sb2,Sb3とを交互にオン・オフ操作することで、商用電源40から出力された電力を高電圧バッテリ14に充電する。この際、スイッチング素子Sb1,Sb4とスイッチング素子Sb2,Sb3とのスイッチング周波数を調節することで、双方向コンバータ20によって生じる音が極大となる周波数が可聴周波数帯域となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】電気機器のコネクターに電源ケーブルが接続される前の電力消費を抑えつつ簡易な構成により電源ケーブルの接続を検出する。
【解決手段】プリンターPに電源ケーブル22が接続されないときには、磁気スイッチ82は端子A,B間を導通しトランジスターT2がオンされる。このため、フォトカプラー75のフォトトランジスター75bのコレクター電流が増加し制御IC90のFB電圧が低下して閾値を下回るから、制御IC90は素子Q1を間欠発振制御して2次側に低電圧を出力する。そして、電源ケーブル22が接続されると、磁気スイッチ82が磁石102の磁力の作用により端子A,B間の導通を遮断しトランジスターT2がオフされる。このため、フォトトランジスター75bのコレクター電流が減少しFB電圧が増加して閾値を上回るから、制御IC90は正規発振制御に切り替えて素子Q1を制御する。 (もっと読む)


第1のDC電圧(VDD)を第2のDC電圧(VOUT)に変換するためのコンバータ(10)が、第1のDC電圧(VDD)及び誤差増幅器(20)の出力の両方に応答して第2のDC電圧(VOUT)を生成するための出力段(40)を含む。サンプリング回路(15)が、その第1の端子を第2のDC電圧に周期的に結合することにより分圧器(R0、R1)を周期的に励起し、励起された分圧器の出力(14)をフィードバック導体(7)に周期的に結合して、第2のDC電圧とフィードバック導体との間に結合されるフィードバックコンデンサ(CO)をリフレッシュさせる。フィードバック導体は、誤差増幅器の入力に結合される。

(もっと読む)


【課題】一方のクロック信号に対して他方のクロック信号の立ち上がりを遅延させる遅延時間を制御するため、例えば電波状況に応じて、輻射ノイズの低下を図るクロック生成回路、電源供給システム及び遅延時間調整部を提供すること。
【解決手段】コントロール部16は、ワンセグ受信機2から受信したBERデータDBに基づいて、ワンセグ受信機2のビットエラーレートを最も小さくするような、第1及び第2基準クロック信号Ck1,Ck2の周波数の設定周波数データDf、及び、第1基準クロック信号Ck1に対する第2基準クロック信号Ck2の立ち上がりの遅延時間の設定遅延時間データDtに設定し、その設定周波数データDf及び設定遅延時間データDtを基準クロック生成回路21に出力する。基準クロック生成回路21は、入力された設定周波数データDf及び設定遅延時間データDtに基づいて、第1及び第2基準クロック信号Ck1,Ck2を生成する。 (もっと読む)


【課題】増幅器に用いられる電源回路において、例えば、90%近いDC成分について効率の良い動作速度でDC/DCコンバータ15を動作させる。
【解決手段】増幅器に用いられる電源回路において、電圧源となる線形増幅器(オペアンプ)12と、電流源となるDC/DCコンバータ15と、DC/DCコンバータ15の制御を行うヒステリシスコンパレータ13と、線形増幅器(オペアンプ)12からの出力電流を検出してヒステリシスコンパレータ13へ出力する電流検出器14を有する増幅器から構成される。そして、ヒステリシスコンパレータ13への入力側に低域フィルタ21を備えて、クラスD増幅器の動作周波数を制限する。 (もっと読む)


【課題】多数の電源ブロックを並列接続した場合においても、耐ノイズ性が高く、動作が安定であり、制御応答の速い多並列電源装置を得る。
【解決手段】複数の電流制御型電源ブロック1a、1b、・・・1nを並列接続し、電流指令値は出力電圧をフィードバックして制御する。電圧フィードバック信号の高周波成分は各々の電源ブロック1a、1b、・・・1n毎に設けられたローカルフィードバック経路18を介して伝送する一方、電圧フィードバック信号の低周波成分は複数の電源ブロック1a、1b、・・・1nに共通して設けられたグローバルフィードバック経路19を介して伝送する。 (もっと読む)


【課題】低コストを実現することができるスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】 本発明の1形態のスイッチング電源回路は、スイッチ31と、エネルギー伝達要素であるコイル5と、コイル5から伝達されるエネルギーを電圧として出力する出力生成回路である容量6と、出力電圧に応じた検出信号を生成する出力電圧検出回路8と、検出信号の値に応じた伝達信号を出力する伝達回路であるPNPトランジスタ9と、伝達信号に応じてスイッチ31を制御するコントローラ32と、伝達回路(PNPトランジスタ9)とコントローラ32との間に接続された整流要素であるダイオード10とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外付け部品を要することなく、出力電圧を任意に調整することが可能な電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るシステム電源IC10は、入力電圧から所望の出力電圧を生成する電源部1−1〜1−nと、デジタルデータを揮発的に格納するレジスタ部4と、を集積化して成り、レジスタ部4は、電源部1−1〜1−nの出力設定に関する制御情報をデジタルデータとして格納し、電源部1−1〜1−nは、それぞれ、レジスタ部4から入力されるデジタルデータに基づいて、出力電圧V1〜Vnの電圧値を設定する。 (もっと読む)


【課題】ソフトスタート時に発生するノイズを低減させることができるソフトスタート回路を備えたスイッチング電源回路を得る。
【解決手段】基準電圧VREF1を生成して出力する基準電圧発生回路11は、電源投入直後から第1の所定時間内の領域における基準電圧VREF1の傾きK1と、基準電圧VREF1が設定値になる前の第2の所定時間内の領域における基準電圧VREF1の傾きK3が、その他の中間領域における基準電圧VREF1の傾きK2よりも小さくなるように、例えばサイン(SIN)波形をなすように基準電圧VREF1を生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】無接点電力伝送システムの送電装置に設けられる送電制御装置20は、送電制御装置20の制御を行う制御部22を含む。制御部22は、送電装置10と受電装置40との間での通信方式及び通信パラメータの少なくとも一方である通信条件を、受電装置40との間での情報交換により設定する通信条件設定部34と、設定された通信条件を用いて、送電装置10と受電装置40との間での通信処理を行う通信処理部36を含む。 (もっと読む)


【解決手段】電圧変換回路は、第1出力部(O1)と第2出力部(O2)とを備え、第1出力部(O1)と第2出力部(O2)との間には電気負荷(LD)が接続されており、パルス幅変調クロック信号(PWM)に応じて第1出力部(O1)と第2出力部(O2)との間に出力信号を生成するように構成される。電圧変換回路は更に、制御信号に応じ、第1出力部(O1)に出力電圧(VDC)を生成する順方向回路部(FWD)と、前記制御信号を生成する比較回路(CC)を有したフィードバック回路部(FBK)とを備える。フィードバック回路部(FBK)は、パルス幅変調クロック信号(PWM)が第1状態にある期間の少なくとも一部に相当する第1検出期間において、第2出力部(O2)における電圧(VSINK)に対応した第1電位を比較回路(CC)の比較入力部(CI)に供給し、パルス幅変調クロック信号(PWM)が第2状態にある期間の一部に相当する第2検出期間において、第2出力部(O2)における電圧(VSINK)から第1蓄電器(C1)を介して得られた第2電位を比較入力部(CI)に供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、負荷に安定化した直流電圧を供給するスイッチング電源装置に関し、ソフトスタート時の出力電圧を円滑な上昇特性と防止する。
【解決手段】出力検出電圧V3と基準電圧Vrとを誤差増幅器23に入力して誤差電圧V2を求め、チョークコイルL1を介して流れる電流I2を検出して電流検出電圧V1に変換し、その電流検出電圧V1と、誤差電圧V2とを比較器24に入力して比較し、誤差電圧V2と電流検出電圧V1との差分に対応してスイッチング素子Q1のオン期間を制御するカレントモード制御回路と、誤差増幅器23に入力する基準電圧Vrを起動時に徐々に上昇させるソフトスタート回路とを含むスイッチング電源装置であって、電流検出電圧V1を入力する比較器24の端子と出力検出電圧V3を入力する誤差増幅器23の端子との間に、抵抗R4とコンデンサC3との直列回路を接続した構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】高分解能と高速応答性を実現可能なデジタル制御の制御回路を備え、出力リップル電圧を抑えて安定した高精度の出力電圧を得ることができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】出力電圧デジタル値に基づいて所定の演算処理を行なうことにより、出力電圧を制御するための制御パルス電圧を発生させる制御パルス発生手段18を有する。制御パルス電圧を平滑化して平滑化電圧を生成するパルス平滑化回路20と、平滑化電圧とのこぎり波電圧とを比較して主スイッチング素子TR1の駆動パルスを出力する比較回路24を備える。制御パルス発生手段18は、出力電圧デジタル値に所定の補正値を加算し、その加算結果と所定の目標値とを比較演算する演算部18aと、演算部18aの出力に基づき、加算結果が、目標値よりも高いときはロウレベル電圧パルスを所定時間発生し、目標値よりも低いときはハイレベル電圧パルスを所定時間発生するパルス電圧生成部18bを備える。 (もっと読む)


【課題】1次電圧センサ又は2次電圧センサの電圧検出機能の失陥(故障)に関わりなく、1次電圧又は2次電圧を制御する。
【解決手段】コンバータ制御部54の判定器127は、1次電圧V1、2次電圧及び電圧制御目標値V2tarに基づいて、電圧センサ61又は電圧センサ63が故障しているか否かを判定する。電圧センサ61又は電圧センサ63が故障していると判定器127が判定したときに、コンバータ制御部54内では、故障していないと判定した電圧センサが測定した電圧を用いる制御の組み合わせにより2次電圧V2を制御する。 (もっと読む)


【課題】デューティの上限値及び下限値への制限が不要となったときに、該デューティの制限状態から速やかに復帰(抜け出す)ことを可能とする。
【解決手段】駆動デューティDHを上限値に制限し、あるいは、駆動デューティDLを下限値に制限する場合に、I項再設定処理部116は、PWM処理部112からの前記上限値又は前記下限値を示すリミット値通知信号Slに基づいて、前記上限値又は前記下限値に応じた補正デューティΔDiを逆算して求め、求めた補正デューティΔDiをI項成分の再設定値としてPID処理部114に出力する。 (もっと読む)


【課題】 低電流モードに対応できるDC/DCコンバータを用いた車両用制御装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載されるバッテリ電圧を降圧するDC/DCコンバータ1と、DC/DCコンバータ1からの供給電力によって駆動するとともに、前記車両からの各種情報に基づいて、予め定められた条件を満たしている場合に、低電流モードへ移行するための低電流命令信号を出力する制御手段2と、DC/DCコンバータ1と制御手段2とに接続され、前記車両からの所定の情報と、前記低電流命令信号と、に基づいて、DC/DCコンバータ1の出力電流を設定するための設定信号を発するラッチ回路3と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】動作モードの切替に伴う電圧及び電流の変動を抑制する。
【解決手段】I項再設定処理部112は、DC/DCコンバータ36の動作モード(1次電圧制御モード、2次電圧制御モード及び電流制限モード)の切替時に、切替前の動作モードの駆動デューティに応じたI項をPID処理部110に出力する。PID処理部110は、入力された前記I項に基づいてPID制御を行う。これにより、駆動デューティ設定部108から出力される切替直後の駆動デューティは、切替前の駆動デューティと略等しくなり、この結果、切替前後の駆動デューティが連続することになる。 (もっと読む)


1 - 20 / 48