説明

Fターム[5H730XC20]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 起動、停止 (1,521) | 遠隔操作によるもの (125)

Fターム[5H730XC20]に分類される特許

1 - 20 / 125


【課題】省エネルギー状態の待機モード時の効率がより向上した電源装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】交流電源より直流電圧を得る電源装置において、前記交流電源に接続して該交流電圧を整流および平滑する整流平滑手段と、前記整流平滑手段からの直流電圧を変換して第一の直流電圧を出力する第一のDCDCコンバータAと、前記第一のDCDCコンバータからの前記第一の直流電圧を受けて、スイッチング手段のスイッチング動作により前記第一の直流電圧よりも低い第二の直流電圧を出力する第二のDCDCコンバータBと、前記第一のDCDCコンバータの出力電圧を前記第一の直流電圧から前記第二の直流電圧よりも低い第三の直流電圧にするとともに、前記第二のDCDCコンバータの前記スイッチング手段を連続導通状態で駆動する状態に移行する状態移行手段746とを有することを特徴とする電源装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】アイドルストップ機能付車両において、スタータ手段の作動に伴う鉛蓄電池の電圧低下を抑制するとともにスタータ手段によるエンジンの始動性を向上させ、内燃機関若しくは他の駆動源によるエネルギー消費を低減する車両用電源装置を得る。
【解決手段】
アイドルストップ中か否かを判定するアイドルストップ判定装置300を備えた車両用電源装置において、発電装置200から出力される直流電圧V1を第1の直流電圧制御値V2に変換して出力する電圧変換装置400は、アイドルストップ判定装置300がアイドルストップ中であることを判定した場合、スタータ手段610を含む電気負荷600に供給される電流及び電圧に応じて、鉛蓄電池の目標出力電圧となる 第1の直流電圧制御値V2より高い第2の直流電圧制御値V2aを出力するものである。 (もっと読む)


【課題】従来技術による電源装置においては、起動停止信号により起動停止制御を行い交流電源の電圧が低下した場合に停止させるためには、アナログ集積回路とデジタル集積回路を組み合わせて回路を構成する必要がある。
【解決手段】電源電圧を検出する電圧検出手段と、電源電圧と所定の電圧との大小を比較する第1のコンパレータ回路と、上記の制御回路の起動停止信号の入力手段と、起動停止信号と所定の電圧との大小を比較する第2のコンパレータ回路と、制御回路に電源を供給する電源を断続するトランジスタとを設け、第1のコンパレータ回路が制御回路に電源を供給する電源を断続するトランジスタの断続を制御し、第2のコンパレータ回路が電源電圧を検出する電圧検出手段から第1のコンパレータ回路に入力する電圧を短絡する。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成により、電子機器の動作状態又は停止状態に応じて、それぞれ異なる直流電圧を出力する。
【解決手段】1次巻線と補助巻線と2次巻線を有するトランスT301と、入力された交流電圧を平滑整流した直流電圧の1次巻線への導通を制御する主スイッチング素子Q301と、2次巻線に発生する電圧を平滑整流した電圧Voutと基準電圧を比較し、電圧差に応じた電圧を出力する差動増幅器IC301と、トランスの2次側の差動増幅器からの出力電圧に応じた帰還電流を1次側に伝達するフォトカプラPC301と、帰還電流と補助巻線からの帰還電圧に応じて、主スイッチング素子を制御するスイッチング素子Q302と、2次巻線に電圧Vout2を発生させる際に、帰還電流を増加させて、主スイッチング素子をオフ状態にするスイッチング素子Q304を備える。 (もっと読む)


【課題】商用電源のスイッチをオフした際に、LEDが消灯するまでの時間を一定にするLED電源装置を提供する。
【解決手段】LED電源装置101は、整流回路110から直流電圧を入力し、大きさを変換して出力するDC−DCコンバータ120と、出力の正極に一端が接続し、負極に他端が接続し、DC−DCコンバータ120の出力する直流電圧を平滑し、平滑された直流電圧をLEDユニット20に印加する平滑コンデンサ130と、LEDユニット200に対して並列に接続されると共に、制御を受けてトランジスタQ3がオンになると、LEDユニット200の接続の有無によらず、LEDユニット200に流入するべき電流が流入するバイパス回路150と、DC−DCコンバータ120の動作を監視し、動作停止を検出すると、バイパス回路150のトランジスタQ3をオンに制御する消灯検出回路140−1を備えた。 (もっと読む)


【課題】スイッチ部がオンしている状態で、省エネモード実行していると言ったユーザによる故障勘違いを防止できるようにする。
【解決手段】エンジン基板104への通電要否に基づいてサブ電源部101からエンジン基板104への通電及び、メイン電源部102から制御基板103への通電を各々制御するCPU32は、エンジン基板104への通電否に対応して第1省エネモードを設定し、当該モードの設定後、サブSW13がオフ操作されたか否かを検出し、サブSW13のオフ操作が検出されない場合であって、第1省エネモードが設定されている場合に、サブ電源RLY11をオフし、サブ電源部101への通電を停止して当該第1省エネモードを実行し、その後、第2省エネモードを設定し、サブSW13のオン状態をオフ状態にリセットすると共に、メインSW12をオフ制御し、メイン電源部102への通電を停止して第2省エネモードを実行するものである。 (もっと読む)


【課題】耐高電圧スイッチ回路を通常のMOSトランジスタを用いて構成するとともに、論理回路を停止する時間を大幅に削減して低電力性能を向上させるために、初期化を高速に行うことができるDC−DCコンバータを提供する
【解決手段】チャージポンプ回路1と、その電源のオン・オフを行う第1のスイッチ用MOSトランジスタ3から構成されるDC−DCコンバータにおいて、チャージポンプ回路1の電源オフ時に、チャージポンプ回路の出力端子の寄生容量に充電された電荷を直列接続された第2および第3のスイッチ用MOSトランジスタ4,5を介して放電する構成である。 (もっと読む)


【課題】簡素な回路構成で確実に電圧の異常を検知できる電源回路を提供する。
【解決手段】スイッチング素子に制御信号を与えるための制御電源電圧を供給する電源回路において、スイッチング素子に対して所要数の出力回路1b,1cで制御電源電圧を供給する機能及び、出力回路1aにおける出力電圧を一定に保つフィードバック制御の機能を有するスイッチング電源1と、フィードバック制御に使用されている出力回路1aの出力電圧に基づいて制御電源電圧を監視し、異常な場合には、スイッチング素子71,72の制御装置であるCPU8に対して、制御信号の出力を停止させる信号を出力する監視回路3とを設けた。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置未使用時において電力損失が大きくならないようにする。
【解決手段】商用AC電源から供給される電力を入力源に用いる定電圧出力の主電源30と、商用AC電源から供給される電力を蓄電するキャパシタ37及びこのキャパシタ37の電力を入力源に用いる補助電源32と、を備え、主電源30の出力と補助電源29の出力とを並列に接続し、主電源30からの電力と補助電源29からの電力を同時に24V系負荷35に供給する電源装置であって、24V系負荷35の前段に当該負荷に流れる電流を検出する電流検出抵抗60と、この電流検出抵抗60と並列に設けたSW素子(リレー)71を備え、前記補助電源32の未使用時は、前記SW素子71を介して24V系負荷35に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】多出力の電源装置において、定電圧制御回路を増設することなく、許容される出力電圧の範囲内で可及的に消費電力の少ない省電力モードを実行できる電源装置を提供する。
【解決手段】電源トランス2の出力側に定電圧制御回路18を備えた出力端子5と、定電圧制御回路を備えていない出力端子4を有する電源装置において、通常の動作モードと、各出力端子4,5の出力電圧を降下させる省電力モードとが設けられ、省電力モード時に定電圧制御回路18を備えていない出力端子4の出力電圧をマイコン1で監視しながら、この出力電圧が許容電圧を下回らない範囲で電源トランス2の入力側を制御する。 (もっと読む)


【課題】定格電流の比較的小さな電源装置からの電源供給でも動作可能な定電流出力回路およびその定電流出力回路を備える照明装置を提供する。
【解決手段】定電流出力回路100は、制御IC123を備え制御IC123のスイッチング制御によって入力電流を一定電流に変換して出力する定電流回路120と、定電流回路120に入力される電圧が所定電圧を超えている場合に制御IC123に対して動作電力を供給し、定電流回路120に入力される電圧が所定電圧以下の場合に制御IC123に対する動作電力の供給を停止する動作電力供給回路110と、を備えている。そして、定電流回路120は、制御IC123が動作を停止している間、電流の出力を停止する。これにより、定電流出力回路100は、直流電源装置200の定格電流が比較的小さなものであっても動作が可能になる。 (もっと読む)


【課題】イグニッションオフ時のコンデンサの電荷をより適正な態様で処理する。
【解決手段】イグニッションオフされたときにおいて、処理モードとしてバッテリ優先モードが設定されているときには、充電条件が成立していることを条件としてリレーがオンの状態でコンデンサの電荷を昇圧コンバータを介してバッテリに充電する充電制御を実行し(S120〜S140)、その後に、空調条件が成立していることを条件としてリレーがオフの状態でコンデンサの電荷を昇圧コンバータを介して用いて空調装置のコンプレッサを駆動する空調制御を実行する(S150〜S200)。一方、処理モードとして空調優先モードが設定されているときには、空調条件が成立していることを条件として空調制御を実行し(S220〜S270)、その後に、充電条件が成立していることを条件として充電制御を実行する(S300〜S320)。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力状態で、コンバータに供給するAC入力電圧平滑化後の電圧を低下させ、コンバータに供給する電圧を低下させることでスイッチング損失を低減し、AC入力の電力消費を低減すること。
【解決手段】 低消費電力状態において、スイッチング方式によるコンバータからの出力電流負荷が低下した際に、スイッチング手段によるスイッチ素子のオン時間が短くなると充電選択手段にて前記平滑手段に充電しないことを選択し、平滑手段の電圧が低下してスイッチング制御手段によるスイッチ素子のオン時間が長くなると充電選択手段にて平滑手段に充電することを選択する構成。 (もっと読む)


【課題】制御回路に対する電源電圧の変動を抑制する。
【解決手段】トランスT1は、1次コイルL1、2次コイルL2および1次コイルL1側に設けられた補助コイルL3を有する。第1出力キャパシタCo1は、その一端の電位が固定される。第1ダイオードD1は、第1出力キャパシタCo1の他端と2次コイルL2の一端との間に、そのカソードが第1出力キャパシタCo1側となる向きで設けられる。スイッチングトランジスタM1は、1次コイルL1の経路上に設けられる。第2出力キャパシタCo2の一端の電位は固定される。第2ダイオードD2およびマスク用スイッチSW3は、第2出力キャパシタCo2の他端と補助コイルL3の一端との間に直列に設けられる。制御回路10は、その電源端子に第2出力キャパシタCo2に生ずる電圧を受け、スイッチングトランジスタM1のオン、オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】直流出力電圧に含まれるリップルやノイズを抑制して高品質とし、かつ内部の消費電力および発熱を抑えた高い変換効率を有する直流電源回路を提供する。
【解決手段】変動する直流電源電圧(バッテリ電圧VB)が入力端子P1に入力され、直流電源電圧よりも小さい一定の直流出力電圧(負荷91の定格電圧VL)を出力端子P4から負荷91に出力する直流電源回路1であって、入力端子P1に接続されたスイッチングレギュレータ2と、スイッチングレギュレータ2と出力端子P4との間に接続されたシリーズレギュレータ5と、負荷91の消費電流Iおよび外部制御信号SGの少なくとも一方に基づいてスイッチングレギュレータ2の作動および停止を切り替え制御する制御回路6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源装置内の複数のDCDCコンバータのうち、一部で出力異常が発生したとき、確実に全DCDCコンバータを停止させ、誤動作や、デバイスの破損を防ぐ。
【解決手段】電源装置は、出力電圧が正常範囲に有るか否かを示すパワーグッド信号を出力するパワーグッド信号出力部を有する複数のDCDCコンバータと、各DCDCコンバータの起動、停止を行う電源シーケンス回路と、を含み、最前段以外のDCDCコンバータは、前段のDCDCコンバータのパワーグッド信号の状態が、正常範囲に有る旨の状態になると、起動し、正常範囲に無い旨の状態になると、電圧出力を停止し、最前段のDCDCコンバータは、電源シーケンス回路の指示に基づき起動し、最後段のDCDCコンバータのパワーグッド信号が、正常範囲に有る旨の状態から正常範囲に無い旨の状態に遷移すると電圧出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スタンバイモードにおける消費電力を十分に低減しつつ、誤動作を防止できる絶縁型スイッチング電源を提供すること。
【解決手段】絶縁型スイッチング電源1は、スイッチ素子Q1のスイッチング制御に必要な制御電力を供給するキャパシタC5と、キャパシタC5から供給される制御電力を用いて、出力電圧VOUTに対応して変化する端子P2の電圧VP2に基づいてスイッチ素子Q1をスイッチング制御する第1の制御部10と、第1の制御部10への制御電力の供給が再開されてから予め定められた時間が経過するまでの期間では、端子P2の電圧VP2を、予め定められた電圧であるものとして第1の制御部10に認識させる出力電圧マスク部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源の電力消費を抑える。
【解決手段】電源システムSであって、前記スイッチング電源20は、トランス23と、前記トランス23の一次コイルに接続されたFET25と、制御IC50と、整流平滑回路27と、を備え、前記制御IC50は、前記主電源150側から電力供給されることにより起動して、前記FET25のスイッチング制御を開始することにより、前記トランス23の一次側を発振させて前記トランス23の二次側に電圧を誘起させ、前記制御装置80は、出力モード中に、前記スイッチ制御部50に制御パルス信号Srを出力して前記トランス23の発振を停止させることにより、前記スイッチング電源20を出力停止モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化させることなく、複数の電源ICのいずれかの電源系統に異常が発生した場合に、それら複数の電源IC全ての動作を停止させる。
【解決手段】複数の電源ICのうち第1の電源ICから出力された電源電圧を分圧した分圧電圧を生成する分圧電圧生成部と、第1の電源ICから出力された電源電圧の電圧値を検出する電圧監視部と、複数の電源ICのうち第1の電源IC以外の第2の電源ICから出力された電源電圧の電圧値が、当該第2の電源ICに設定された電圧値に応じて予め決められた値以下に低下すると、分圧電圧の電圧値を変化させる分圧電圧調整部とを有し、第1の電源ICは、分圧電圧の電圧値と所定の基準電圧値との差が所定値以上である場合、電源電圧の生成を停止し、第2の電源ICは、電圧監視部にて検出された電圧値が、第1の電源ICに設定された電圧値に応じて予め決められた値以下に低下すると電源電圧の生成を停止する。 (もっと読む)


【課題】インダクタ電流の逆流を防ぐと共に、簡易な回路構成で整流用素子を制御することができ、シャットダウン時に電源電圧が出力端子に出力されることなく、負荷回路の動作を適切に制御できるスイッチングレギュレータを得る。
【解決手段】スイッチングトランジスタMN1がオフしてインダクタL1への充電が停止すると、インダクタL1の放電を行うバイポーラトランジスタからなる整流トランジスタBN1を整流用素子として使用し、イネーブル信号ENに応じて整流トランジスタBN1の動作制御を行う整流トランジスタ制御回路2を備え、整流トランジスタ制御回路2は、イネーブル信号ENがスタンバイ状態になることを示すと、整流トランジスタBN1をオフさせて遮断状態にし、イネーブル信号ENが通常動作を行うことを示すと、ダイオードを形成するように整流トランジスタBN1のベースとコレクタを接続するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 125