説明

Fターム[5H730ZZ17]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 機械的構造、材質 (2,720) | 素子、部品自体の構造、材質、材料 (711) | リアクトルの (249)

Fターム[5H730ZZ17]の下位に属するFターム

Fターム[5H730ZZ17]に分類される特許

141 - 160 / 241


【課題】残留磁束を低減することができる磁気相殺型変圧器を提供する。
【解決手段】磁気相殺型変圧器1は、通電時に磁束を生じる複数の巻線Mが巻かれているものであって、前記複数の巻線(1次の巻線M1、2次の巻線M2)と、前記複数の巻線が巻き回しされる磁脚部Ji及びこの磁脚部Jiを固定する基部Kiを有するコアCoと、を備え、磁束の磁束方向がいずれの組み合せをとっても互いに打ち消し合うように、前記巻線Mが、前記磁脚部Jiに交互に重なって巻き回しされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えながら所望のインダクタンス値やコアの形状が容易に得られる磁気デバイスを提供する。
【解決手段】この磁気デバイスは、アモルファス金属の磁性材料を用いて形成された圧粉体によって構成された少なくとも1つのコア部材を含み、該少なくとも1つのコア部材の少なくとも1つの面が、他の面とは異なる表面粗さを少なくとも一部において有するように加工された磁性体のコアと、磁性体のコアに磁気的に結合された少なくとも1つの巻線とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電源制御システムにおいて、インバータの冷却系に異常が生じたときに、電圧変換器の温度上昇を効果的に抑制することである。
【解決手段】電源制御システム10は、蓄電装置14、電圧変換器20、インバータユニット34、インバータ冷却系40、低電圧作動補機50を含む電源回路12と、制御部60とを含んで構成される。制御部60は、インバータ冷却系40の状態を取得し、その状態が正常か異常かを判断するインバータ冷却系状態取得モジュール62と、インバータ冷却系が異常の場合に、蓄電装置14のWINとWOUTとを制限する蓄電装置WIN,WOUT制限モジュール64と、インバータ冷却系40が異常の場合に、低電圧作動補機50の出力を制限する補機出力制限モジュール66を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】力率改善用のインダクタおよび伝導ノイズ対策用のフィルタサイズを小形化するようにした電力変換装置を提供する。
【解決手段】インダクタ9は、共通のコアに巻かれて互いに疎結合された第1、第2の巻線9a,9bを備え、交流電圧の入力線に挿入されている。このインダクタ9は、漏れインダクタンス成分を主変換動作のエネルギー蓄積要素とするとともに、インダクタ9の主インダクタンス成分をスイッチ素子6のオンオフ動作に起因する伝導ノイズの抑制要素としている。 (もっと読む)


【目的】小型、薄型の多出力磁気誘導素子およびこれを備えた複数の電圧が出力される小型、薄型で低コストの多出力超小型電力変換装置を提供する。
【解決手段】コイル導体12a,12b,13a,13bをトロイダル形状にすることで、磁性基板11に磁気分離層を形成することなく複数のインダクタを低コストで集積した、多出力磁気誘導素子100、およびこれを備えた多出力超小型電力変換装置を形成することができる。これにより、出力に応じて複数必要であった電力変換装置を1つにすることができ、実装面積の減少、コスト低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】発熱部品を備える電子回路モジュールにおける、放熱効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 発熱部品を備え、風によって発熱部品を放熱させる電子回路モジュールであって、発熱部品に当接して配置され、発熱部品を放熱させる、平板状の放熱板と、放熱板の、発熱部品と当接する面と反対側の面と対向する、対向面と、放熱板と対向面との間に配置され、その間を通る風の流速を、その周辺部において速くする突起部と、を備える、電子回路モジュール。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の数を調整できる柔軟性の高い電圧変換装置、その電圧変換装置の制御装置および電圧変換装置の制御方法を提供する。
【解決手段】電圧変換装置は、各々が単独で電圧変換可能な複数の電圧変換部12A〜12Cと、複数の電圧変換部12A〜12Cの出力が共通に接続される出力ノードT4と、複数の電圧変換部12A〜12Cの入力を分離および連結が可能な接続変更部19とを備える。接続変更部19は、接続変更部19が分離状態にある場合には複数の蓄電装置BA,BB,BCを複数の電圧変換部12A〜12Cの入力にそれぞれ接続し、接続変更部19が連結状態にある場合には複数の電圧変換部12A〜12Cの入力を連結して単数の蓄電装置に接続する。 (もっと読む)


【課題】インダクタンス手段を設けることなく、素子特性のばらつきによる電流のアンバランスを低減することができる半導体駆動装置の提供。
【解決手段】本発明は、並列接続された複数の半導体素子を同期して駆動する半導体駆動装置50において、前記複数の半導体素子Q2A,Q2Bのそれぞれの閾値電圧の差異に基づいて、前記複数の半導体素子Q2A,Q2Bがオン/オフするタイミングを相対的に調整する調整手段56を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えつつ安定的な出力を供給することが可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】平滑回路5において、第1環状磁路B1における磁束と、第2環状磁路B2における磁束と、チョークコイル5Lc1を流れる電流によって形成される磁束と、チョークコイル5Lc2を流れる電流によって形成される磁束とが、共通磁芯UCc,DCcの内部において互いに共有化されているようにする。チョークコイル5L1,5L3を流れる電流と、チョークコイル5L2,5L4を流れる電流とが均衡状態となり、安定化する。また、この平滑回路5では、自動的にこのような均衡状態が保持されるため、素子の特性値等の調整が不要となる。 (もっと読む)


【課題】 安定な出力を有するスイッチング電源を提供する。
【解決手段】 第1チョークコイルA及び第3チョークコイルDと、第2チョークコイルC及び第4チョークコイルBとは、磁気的には結合していないため、放熱面積を増大させる構造を採用した場合においても、キャパシタC1の両端P,Qの間に位置する第1及び第3チョークコイル対A,Dと、第2及び第4チョークコイル対C,Bが、互いに影響を与えることなく、互いの損失に反比例するように、均衡状態を保持するため、出力が安定化する。したがって、スイッチング電源の出力、すなわち、整流平滑化されたキャパシタC1の両端P,Q間の出力が安定化する。 (もっと読む)


【課題】小型化することができ、さらに、電力変換効率の低下を抑制することができる多並列磁気相殺型変圧器及び電力変換回路を提供する。
【解決手段】多並列磁気相殺型変圧器(トランスTr1)は、通電時に磁束を生じる複数の巻線Mが巻かれているものあって、複数の巻線Mと、この巻線が巻き回しされる複数の磁脚部G及びこの磁脚部Gを固定する基部Bを有するコアCOと、を備え、複数の巻線Mにて生じる磁束の磁束方向が互いに逆向きになるように磁脚部Gに巻かれており、磁脚部Gと基部Bとにより磁束による複数の閉磁路が形成され、これら閉磁路の磁気抵抗がすべて等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電流により磁気結合極性が変化する複合リアクトルを提供する。
【解決手段】複合リアクトルは、磁性部材1に巻線101,103を巻回し、磁性部材2に巻線102,104を巻回し、巻線101,102を接続してリアクトル11、巻線103,104を接続してリアクトル21として構成される。磁性部材1,2の磁性材料は、磁束密度が大きいほど透磁率が小さくなる性質とした。巻線101と102を、リアクトル21に流れる電流が生成した誘起電圧が弱めあう向きに接続することで、リアクトル11,21間の磁気結合極性はリアクトルに流れる電流によって変化し、一方がエネルギーを蓄積するとき他方の電流が増加し、一方がエネルギーを放出するとき他方の電流が減少する向きに磁気結合するようにした。 (もっと読む)


【課題】内部に漏れインダクタンスを備える絶縁トランスを用いることなく、信頼性を確保しつつ、基板面積を大きくしないで、部品高さ10mm以下を実現可能なDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】表示装置に駆動電力を供給するDC−DCコンバータであって、複数の絶縁トランスと共振コンデンサと、共振コイルを有し、前記複数の絶縁トランスの1次側巻線と前記共振コンデンサと前記共振コイルが直列に接続されて電流共振回路を構成するとともに、前記複数の絶縁トランスの2次側が並列接続される構成とする。 (もっと読む)


【課題】主電源およびその主電源よりも低い目標電圧が設定されている補助電源を備える電源装置において、主電源から補助電源への切り替え時の大電流の発生を防ぐ。
【解決手段】主電源10は、電源装置1の出力電圧Voutが目標電圧Vref1に保持されるように制御される。補助電源20は、主電源10に並列に接続され、目標電圧Vref1よりも低い目標電圧Vref2が設定されている。補助電源20は、コイルL2、コイルL2にエネルギーを蓄積するトランジスタQ6、コイルL2に蓄積されているエネルギーを出力端子に導くトランジスタQ5を備える。主電源10から補助電源20への切り替えが行われる際には、制御回路30は、一定時間、トランジスタQ5をオフ状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】主電源およびその主電源よりも低い目標電圧が設定されている補助電源を備える電源装置において、主電源から補助電源への切り替え時の大電流の発生を防ぐ。
【解決手段】主電源10は、電源装置1の出力電圧Voutが目標電圧Vref1に保持されるように制御される。補助電源20は、主電源10に並列に接続され、目標電圧Vref1よりも低い目標電圧Vref2が設定されている。補助電源20は、パルス信号により制御されるスイッチ回路を備える。主電源10から補助電源20への切り替えが行われる際には、制御回路30は、フィードフォワード制御で、目標電圧Vref2得るためのデューティを持ったパルス信号を生成して補助電源20のスイッチ回路に与える。 (もっと読む)


【課題】超小型電力変換装置において半導体スイッチの数を2個より増加することなく、また半導体チップの大型化や効率の低下を招くことなく、昇降圧型の超小型電力変換装置を提供する。
【解決手段】超小型電力変換装置300は、板状の磁心を貫通して導体を巻きついた構造である(平面トランス)により構成される小型トランス100と、半導体スイッチS1,S2およびこれを制御する制御回路を含む半導体チップ200とで構成される。このように平面トランスにより構成される小型トランス100を用いてフライバックコンバータを構成することにより、半導体スイッチの数が2個で全体の大きさを従来の超小型電力変換装置と同様の大きさの昇降圧型の超小型電力変換装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 電源要求値に応じられるインダクタンスと結合係数の調整幅が広い、カップリング方式を用いるDC−DCコンバータに好適なインダクタを提供する。
【解決手段】 2つのI型磁性コア7a、7dにより、導体7bを複数本挟み込み、導体7bを挟んだことにより形成される、2つのI型磁性コア間の空隙に、I型磁性コアに用いた磁性材料とは異なる透磁率を有する磁性粉末を含有してなる磁性接着剤7g、7h、7iを介して接合し構成する。 (もっと読む)


【課題】磁束の漏出や騒音の発生を防止するとともに、負荷側の設計仕様によらず、所望の直流電力を安定的に出力可能で、かつ可搬性および実装容易性に優れた電池システムを提供すること。
【解決手段】電池システム1は、電池(バッテリ)2と、電池2からの出力を開閉するリレー3と、電池2からの電圧を昇圧する昇圧回路4と、電池2の状態をモニターするとともに、リレー3および昇圧回路4の動作を制御する制御部5と、これらの収納するケース(筐体)6とを有する。また、昇圧回路4は、スイッチ、コンデンサ、ダイオードおよびリアクトルを備えている。また、リアクトルの磁心は、アモルファス磁性粉末を、圧粉体密度が5〜6Mg/mになるように圧粉成形した後、非還元性雰囲気中において、400〜500℃の温度で10〜30分間の熱処理を施すことにより作製されたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】高電圧の直流電力を安定的かつ連続的に出力可能な昇圧回路、およびかかる昇圧回路を備え、高性能で信頼性の高い電源装置を提供すること。
【解決手段】昇圧回路1は、スイッチング素子(スイッチ)2、コンデンサ3、ダイオード4およびリアクトル5を有している。このうち、リアクトル5は、圧粉磁心51と、圧粉磁心51の外周に沿って螺旋状に巻き回された導線(コイル)52とを有する。そして、圧粉磁心51は、アモルファス金属で構成された軟磁性粉末510をバインダ511で結着してなる加圧成形体で構成されている。また、スイッチング素子2のスイッチング周波数は、5〜100kHzに設定される。このような昇圧回路1は、負荷の大きさによらず、直流電源の電圧を連続発振モードで昇圧して、負荷に印加するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 フェライト材磁心と圧粉磁心とを組み合わせた複合磁心リアクトルの磁心構成を最良とし、リアクトル銅損を低減する。
【解決手段】 フェライト材で構成された2つの対向する磁心継部と、前記磁心継部の間に配置された、軟磁性粉末と樹脂からなる圧粉体で構成された複数の磁心脚部と、前記磁心脚部の周囲に巻かれたコイルからなる環状のリアクトルであって、前記磁心脚部はギャップを介して併設される複数のブロックからなり、かつ、前記ギャップが前記コイルの内部になるように配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 241