説明

Fターム[5H740AA00]の内容

電力変換一般 (12,896) | 目的 (1,317)

Fターム[5H740AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H740AA00]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】より省電力化の可能な、ゼロクロス点の検知技術を提供すること。
【解決手段】電源システム100は、スイッチング電源20と、制御装置51と、小容量電源回路30を備える。制御装置51は、スイッチング電源20を、通常モードと、スイッチング電源20の発振を停止させる省電力モードとに切り換え制御する。小容量電源回路30は省電力モードにおいて制御装置51に電力を供給し、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2、および第1コンデンサC1の第2電極と第2コンデンサC2の第2電極との間に電気的に接続され、両コンデンサに印加される交流電圧を整流する整流回路31とを含む。小容量電源回路30は、また、整流回路31の後段の電流経路IPに接続され、電流経路IPに流れる整流電流Ircに基づいて交流電源ACのゼロクロス点を検出するゼロクロス検出回路34を含む。 (もっと読む)


【課題】双方向に導通可能なスイッチング素子に逆電流が流れた場合であってもスイッチング素子の損失を低減させることができるゲート駆動回路。
【解決手段】双方向に導通可能なスイッチング素子SWと、スイッチング素子のオンオフを制御する制御部11と、スイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出部12と、電流検出部によってスイッチング素子に逆方向の電流が流れたことが検出された時に、制御部によるオンオフの制御とは独立に、スイッチング素子をオン制御するゲート駆動部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路とそれを構成するスイッチ素子を駆動・制御する駆動・制御回路において、追加回路規模が少なく、所望の負電位を動的に印加できる駆動・制御回路、また、インバータ回路における短絡電流を削減し、損失の少ない電力変換回路を提供する。
【解決手段】半導体装置において、第1,第2スイッチ素子(下側アームのスイッチ素子LSW,同様の上側アームのスイッチ素子)を有するインバータ回路と駆動回路(L側ゲート駆動回路LGD,同様のH側ゲート駆動回路)と制御回路とを有し、駆動回路は、スイッチ素子のゲート電極をソース電位に駆動する回路と、スイッチ素子のゲート電極を負電位に駆動する回路とを有し、負電位に駆動する回路の出力ノードとスイッチ素子との間に直列にコンデンサが接続され、制御回路は、スイッチ素子がオフ状態からオン状態になる直前のスイッチ素子のゲート電極の電圧をソース電位と同じであるように制御する。 (もっと読む)


【課題】センス機能付きパワー半導体デバイスのメイン領域とセンス領域の電流スイッチタイミングや過渡特性のずれを小さくするようゲート駆動回路で補正して電流検出の精度を向上させるセンス機能付きパワー半導体デバイスを提供する。
【解決手段】ゲートパルス発生回路(21)から出力されるゲート駆動信号が、ゲート抵抗値補正回路1(22)及びゲート抵抗値補正回路2(23)の各補正抵抗を経由してセンスゲート端子Gs 及びメインゲート端子Gm 並びにMPU(24)の入力端へ出力される。各ゲート抵抗値補正回路(22,23)の補正抵抗値は、駆動時の負荷電流値、各ゲート電圧値以外に、電源電圧値および素子温度値のうちいずれかの条件を測定し、測定した条件に応じてMPU(24)で最適な補正抵抗値を計算、または内蔵するメモリから最適な補正抵抗値を呼び出し、各ゲート抵抗値を補正する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路及びこれを含む電源装置及び電気装置を提供する。
【解決手段】制御端子及び出力端子を有するスイッチング素子、及び制御端子と出力端子との間の電圧が臨界電圧以下に維持されるように、前記スイッチング素子を制御するための駆動電圧が目標レベルに達するのにかかる上昇時間を制御する制御部を含み、制御端子と出力端子との間の電圧が臨界電圧より高ければ、制御端子と出力端子との間に漏れ電流が発生する電源装置である。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を抑制したい周波数帯域を変更しても迅速にノイズレベルを低減することができる電力変換装置の制御装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置2の制御装置1は、電力変換装置のスイッチング素子を開閉するための制御信号の周波数であるキャリア周波数を時間と共に変化させるキャリア周波数可変部9と、キャリア周波数の高調波に対応する所望周波数帯域を決定し、該帯域をキャリア周波数可変部9へ指令するEMI抑制帯域決定部11とを備える。キャリア周波数可変部9は、複数の所望周波数帯域に基づいてそれぞれ選択されたキャリア周波数値の集合であるキャリア周波数群を複数有し、EMI抑制帯域決定部11が指令した帯域に対応したキャリア周波数群を選択し、選択したキャリア周波数群の平均値又は中央値の周波数以下の周波数を該キャリア周波数群の中から選択して使用開始する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コストの低減や信頼性の向上を実現することが可能なスイッチ制御装置、及び、これを用いたモータ駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るスイッチ制御装置1は、入力信号INに基づいてスイッチ制御信号を生成するコントローラが集積化された第1半導体チップ10と、前記スイッチ制御信号に基づいてスイッチNUの駆動制御を行うドライバが集積化された第2半導体チップ20と、第1半導体チップ10と第2半導体チップ20との間を直流的に絶縁しながら前記スイッチ制御信号などの受け渡しを行う直流絶縁素子が集積化された第3半導体チップ30と、を一のパッケージに封止して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】
電力変換装置において、ICチップ内部に設けられた低電位系から高電位系への信号伝達手段の絶縁劣化を低減する。
【解決手段】
マイコン10からの制御信号をICチップ内部に設けられたパルストランス22,23を介して伝達し、パルストランス22,23を介して伝達された制御信号を下アームIGBT1へ出力する下アーム側回路14と、下アーム側回路14のパルストランス22を介して伝達された上アームIGBT3の制御信号の電位変換を行う高耐圧nMOS30と、高耐圧nMOS30で電位変換された制御信号を上アームIGBT3へ出力する上アーム側回路15と、を有する電力変換装置。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの配線に寄生するインダクタンスをより小さくすることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】基板22に半導体チップ23が実装され、正極用配線部材27及び負極用配線部材28での平板状の本体部27a,28aが基板22の上方において基板22と平行に、かつ相互に電気的に絶縁された状態で近接して重なるように配置されている。コンデンサ17が負極用配線部材28の本体部28a上に配置されている。正極用配線部材27及び負極用配線部材28は、本体部27a,28aから基板22に向かって延びる垂下部27b,28bが平板状に形成され、かつ、垂下部27b,28bは基板22との接合部の直近まで平行状態で互いに近接した状態に保持されている。 (もっと読む)


【課題】基板が熱により伸縮することで正極用配線部材及び負極用配線部材と基板との接合部に加わる応力を低減することができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】基板に半導体チップが実装され、正極用配線部材27及び負極用配線部材28での平板状の本体部27a,28aが基板の上方において基板と平行に、かつ相互に電気的に絶縁された状態で近接して重なるように配置されている。コンデンサ17が負極用配線部材28の本体部28a上に配置されている。正極用配線部材27及び負極用配線部材28は、本体部27a,28aから基板に向かって延びる垂下部27b,28bが平板状に形成され、かつ、端子部27c,28cにて基板に接合され、垂下部27b,28bには切り欠き部27d,28dが垂下部27b,28bの下端から上端まで延設されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング特性の異なる2種類の素子を並列接続する構成においても、ターンオン損失のみならずターンオフ損失も低減し、大幅な低損失化を図る。
【解決手段】ターンオフ時には、ターンオフ特性の遅い方の素子8をまずターンオフさせた後、その動作に起因して素子8に流れる電流が設定値以下になったことが、コンパレータ回路10などにより検出されたら、ターンオフ特性の速い方の素子9をターンオフさせることで、ターンオフ損失の低減化を図る。 (もっと読む)


【課題】3端子電圧調整器無しにSCRをターンオンする高効率なソリッドステート・スイッチ用ドライバ回路を提供する。
【解決手段】トリガ回路100は、電源電圧の変動によらず一定の出力DC電流を供給するDC/DC電流モードバック・コンバータを含み、このバック・コンバータはシリコン制御整流器SCR108の制御端子102へ固有の制御要求における変動にかかわらずシリコン制御整流器SCR108がターンオンするための最小電流ILを供給する。 (もっと読む)


【課題】ゲート駆動回路の小形(集積)化,損失低減化を図り、低コストにする。
【解決手段】第一の変圧器6とスイッチング素子1の直列回路を直流電源5と並列に接続するとともに、電圧をクランプするクランプ素子13とダイオード11との直列回路を直流電源5と並列に接続し、クランプ素子13と並列に第二の変圧器7を接続し、各変圧器の二次側を制御対象となるスイッチング素子9,10にそれぞれ接続して駆動する構成とすることで、ゲート駆動回路22のスイッチング素子数を4個から1個に低減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】IGBT等の電圧駆動型素子のターンオン動作時に、コレクタ電流の大小の判定を行うことなくコレクタ電圧の時間変化量を制御可能とする電圧駆動型素子のゲート駆動回路を提供する。
【解決手段】ゲート信号(VG)を抵抗(R2)を介してベース端子に入力するNPNトランジスタ(Q2)を、IGBT(Q1)のゲート端子に抵抗(R1)を介して接続し、直列接続したコンデンサ(C1)とダイオード(D2)とをIGBT(Q1)のコレクタ端子とNPNトランジスタ(Q2)のベース端子との間に接続することにより、IGBT(Q1)のターンオン動作時に、IGBT(Q1)のコレクタ電圧の時間変化量(dVce/dt)に基づいて、ゲート電流(Ig1)を制御し、ゲート電荷の充電速度を調整可能とする。また、コンデンサ(C1)に蓄積した電荷をターンオフ時に放電するダイオード(D1)をコンデンサ(C1)、ゲート信号(VG)間に接続する。 (もっと読む)


【課題】ノイズフィルタ回路の温度上昇によるYコン容量減少時の特性悪化を防止すること。
【解決手段】ノイズフィルタ回路2の雰囲気温度を測定する温度センサ21を設け、予め設定された温度を上回った場合には制御部にてYコン10〜13の容量減少を判断し、追加Yコン15〜18のスイッチ19,20をオンにすることでYコンの容量減少分を補うものである。これによって、高温時のYコンの容量減少を防止することが可能であり、低温時の漏れ電流を増加させることなく高温時にもノイズフィルタ回路の性能悪化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 ターンオンとターンオフとの間隔が短い場合でも、スイッチング損失及びノイズをいずれも低減でき、しかも制御の容易なゲート駆動回路を提供する。
【解決手段】 スイッチ13,15をオフ、スイッチ14,16をオンしたオフ状態保持モードからターンオンする場合、スイッチ15以外をオンにしたターンオン準備モードにして、リアクトルIrの正極側端P1から負極側端P2に向けてリアクトル電流Irを流した後、スイッチ16のみをオンにするターンオン実行モードにする。一方、スイッチ13,15をオン、スイッチ14,16をオフしたオン状態保持モードからターンオフする場合、スイッチ16以外をオンにしたターンオフ準備モードにして、ターンオン準備モードの時と同じ方向にリアクトル電流Irを流した後、スイッチ15のみをオンにするターンオフ実行モードにする。 (もっと読む)


【課題】待機時電力を削減し、アクロスザラインコンデンサの放電の時定数を所定の値にする直流電源装置を提供する。
【解決手段】交流電源の双極に接続されローパスフィルタを構成するアクロスザラインコンデンサを備えた直流電源装置であって、
第1のトランジスタQ3は、交流電源が接続される状態においては、オンし、第1のトランジスタQ3に従属接続される第2のトランジスタQ4はオフし、第2のトランジスタQ4のドレイン側抵抗とソース側抵抗に電流を流さず、交流電源が非接続状態となると第1のトランジスタQ3は、ほぼ瞬時にオフするとともに第2のトランジスタQ4はオンし第2のトランジスタQ4のドレイン側抵抗とソース側抵抗を通じて所定の時間内で、アクロスザラインコンデンサC5の充電電圧を放電する。 (もっと読む)


【課題】 EMIノイズのピークレベルを増大させずに、かつ、ビートノイズの発生を抑制して、2個1組の負荷を制御する。
【解決手段】 2個1組の第1、第2の負荷31、32を駆動する第1、第2の駆動手段21、22と、駆動手段21、22を制御する第1、第2の制御信号を出力する制御手段23とを設け、制御手段23に周期的に変化する第1、第2のPWM制御信号のキャリア周波数fc1、fc2を決定するキャリア周波数決定手段44を設け、キャリア周波数fc1、fc2の平均周波数、キャリア周波数fc1、fc2の周期的な変化を示す周波数変化波形の振幅及び周期を等しくし、かつ、キャリア周波数fc1、fc2の周波数変化波形の位相差を180度とする。 (もっと読む)


【課題】 インバータ回路に供給される高電位電源電圧に応じて、パワーMOSトランジスタやIGBTなどのスイッチング素子の立ち上がり時間及び立ち下り時間を制御する。
【解決手段】 半導体集積回路装置20はスイッチング制御装置1及びインバータ回路7から構成され、スイッチング制御装置1はゲート駆動回路5a、5b、電源電圧監視回路13、スイッチング制御回路14a、及びスイッチング制御回路14bから構成されている。外部AC電源が所定以上の高電圧の場合、ゲート制御回路から出力されるゲート制御信号Vgaがゲート制御信号傾き調整手段16を介してゲート駆動回路5aに出力される。このため、IGBT8aのゲートに入力されるゲート制御信号の傾きが、外部AC電源が所定の電圧の場合のゲート制御信号の傾きよりもなだらかになり、外部AC電源が所定以上の高電圧の場合にIGBT8aの立ち上がり時間及び立ち下がり時間を長くできる。 (もっと読む)


交流出力の電力変換器に接続される交流回路に発生する電磁障害を抑制するフィルタ装置である。このフィルタ装置は、電力変換器の入力側、出力側あるいは直流側のいずれかの端子と交流回路の入力端子との間に接続されるコモンモードチョークと、交流回路の中性点からの引出し線を、このコモンモードチョークに対してさらに上位側にある電位変動の少ない基準電位点に接続する接続手段と、を備える。
(もっと読む)


1 - 20 / 22