説明

Fターム[5J046AA15]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 目的、効果 (7,585) | アンテナの保護 (579) | 雨水、塵埃の侵入防止 (163)

Fターム[5J046AA15]に分類される特許

1 - 20 / 163


【課題】 AM放送とFM放送の受信感度を低下させることなく小型化が可能な車載用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 車載用アンテナ装置100は、車両のルーフ上に固定される平板状のベースプレート部110と、ベースプレート部110上に載置される回路基板120と、ベースプレート部110に立設されたスペーサ111で回路基板120の上方に非接触に配置された第1アンテナエレメント130と、第1アンテナエレメント130の後方(車両の後方側)に配置された第2アンテナエレメント140とを備えている。また、回路基板120、第1アンテナエレメント130及び第2アンテナエレメント140は、レドーム150で覆われている。 (もっと読む)


【課題】比誘電率のみならず、誘電正接も低い材料で構成された、ミリ波透過性に優れたミリ波レーダー用カバーと、このミリ波レーダー用カバーを備えるミリ波レーダーを提供する。
【課題手段】熱可塑性樹脂(A)とアルミナ(B)とを含む樹脂組成物で構成されたミリ波レーダー用カバー。アルミナ(B)は球状アルミナ粒子であることが好ましい。熱可塑性樹脂(A)はポリカーボネート樹脂、或いはポリフェニレンエーテル系樹脂とスチレン系樹脂のアロイが好ましい。比誘電率及び誘電正接がバランス良く低く抑えられた材料で構成されるため、ミリ波の反射、吸収、減衰率が著しく低く、ミリ波の透過性に優れる。 (もっと読む)


【課題】表面上に導電パターンが形成された筐体の防水性および防塵性を向上させること。
【解決手段】構造物10は、誘電体からなる筐体1、筐体1の面1a上に形成されている導電パターン2、貫通部分3bと、第1部分3aと、第2部分3cとを備え、第1部分3aと第2部分3cとによって、導電パターン2と面1bとを挟持する導電部材3、および弾性体からなるスクィーズパッキン12、を備えている。 (もっと読む)


【課題】容量結合に要する領域を極力小さくしながら、必要な強度の容量結合を実現することで、防水対策を不要にするとともに、結合部の小型化を図る。
【解決手段】第1アンテナ素子部121および第2アンテナ素子部122が容量結合にて接続されている結合部では、第1アンテナ素子部121および第2アンテナ素子部122は、ベース部105を介して、z方向に沿って対向する部分、および、xy方向に沿って対向する部分を含む。 (もっと読む)


【課題】アンテナが風雨や水滴に晒されてしまうのを防ぐことができるアンテナ付き竪樋を提供する。
【解決手段】筒状体により形成され且つこの筒状体の側壁にアンテナが設けられた樋体10と、この樋体10の外側を覆う外筒体3と、前記樋体10の上端と前記外筒体3の上端とを連結する上接続体4と、前記樋体10の下端と前記外筒体3の下端とを連結する下接続体5と、前記樋体10と前記外筒体3と前記上接続体4と前記下接続体5とに囲まれた閉塞空間16とを備えている。上接続体4及び前記下接続体5は、それぞれ、前記閉塞空間16と外部とを連通する通気口を有している。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナ素子及び移相器を収容する筒体の外径を大きくすることなく、移相器を制御するための制御装置を搭載可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、複数のアンテナ素子を有するアレイアンテナ11と、複数のアンテナ素子間の位相差を調節する移相器12と、移相器12の動作を制御する制御装置3と、アレイアンテナ11及び移相器12を収容し、水平方向に対して直交又は傾斜して固定される円筒状の筒体10とを備え、筒体10には、その側面に貫通孔10aが形成され、貫通孔10aを覆うように筒体10の外周面に固定され、鉛直方向下方に開口2aを有するカバー部材2をさらに備え、制御装置3は、カバー部材2に収容され、貫通孔10aを挿通する電線37を介して移相器12の動作を制御し、かつカバー部材2の開口2aを介してカバー部材2の内部から取り出し可能である。 (もっと読む)


【課題】内部を流通する雨水によって、アンテナ性能に悪影響を受けにくいアンテナ付き竪樋を提供する。
【解決手段】筒状をしてその側壁32の周方向の一部にスロット21が位置するスロットアンテナ2を有する樋体3と、前記樋体3内に設けられ、前記スロットアンテナ2の給電部23が位置する高さにおける平面視で当該給電部23が位置する側とは反対側に片寄った箇所から前記スロットアンテナの下方における平面視で前記給電部23が位置する側に片寄った箇所にかけて、雨水を流すためのガイド筒33とを備える。 (もっと読む)


【課題】筐体内部への水の浸入をより確実に防ぐことのできる導電部材、およびこれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】導電部材2は、誘電体からなる筐体1の外部の導電パターン3と、該筐体1の内部の電子部品30とを電気的に接続するものであり、上記筐体1を貫通する柱状の導電部材2であって、上記筐体1と接する側面にフランジ状の突出部2aが少なくとも1つ設けられているので、筐体1と導電部材2との接触長を長くする。 (もっと読む)


【課題】防水用パッキン付きのカバーの内面にアンテナを実装した防水機能を有する通信機器において、実装効率を上げて機器の小型化を可能にする。
【解決手段】開口部6を有する筐体4と、筐体4の内部方向に突出する防水リブ9と、防水リブ9に設けられ外蓋を開口部6に嵌合することによって開口部6の内部に接する環型の密封部材13とが設けられた外蓋7と、外蓋7の内面に設けられた板状アンテナ8と、筐体4の内部に収容された基板17とからなる防水型通信機器のアンテナ構造であって、板状アンテナ8の一部であるアンテナ接点部8bが、第一防水構造31によって防水性を保ちながら防水リブ9を貫通して防水リブ9の外部に延在するとともに、アンテナ接点部8bは、第二防水構造32によって防水性を保ちながら筐体4の一部を貫通する導電体19によって基板17と電気的に接続される防水型通信機器1のアンテナ実装構造。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を水没した場合にも耐えうるレベルの防水性を有する携帯端末用アンテナ構造を提供する。
【解決手段】アンテナエレメント部1と導通する接触導通部3が、ホルダー4の円筒部41の内部を摺動して円筒部41の内部に接触導通可能に設けられ、略有底円筒状の防水チューブ5の開口側が円筒部41に外嵌めされ、防水チューブ5と携帯端末の筐体7との挟持によりオーリング6が径方向に押圧されるようにして、オーリング6が防水チューブ5の円筒状の外周に外嵌めされている携帯端末用アンテナ構造。 (もっと読む)


【課題】組立てが容易に行え、また、ポール又は竪樋への取付け部分が露出しないように取付けることができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナパターンを有する金属薄板2と、この金属薄板2の表面側を覆う電気絶縁材料で形成した表面側カバー3と、前記金属薄板2の裏面側を覆う電気絶縁材料で形成した前記表面側カバー3とは別体の裏面側カバー4とを備える。前記金属薄板2を前記表面側カバー3と前記裏面側カバー4とで挟持した状態で前記表面側カバー3と前記裏面側カバー4が連結手段で連結される。前記裏面側カバー4の裏面にポール20又は竪樋22に取付けるための取付け部7が設けられる。 (もっと読む)


【課題】高周波回路の小型化を図るとともにアンテナの特性を向上可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】多層基板30は、4層の絶縁層41−44を介して層の配線層51−55が積層されている。最も外側に位置する一方の配線層55には、マイクロストリップライン63を有する回路部67が形成されている。最も外側に位置する他方の配線層55には、回路部67から供給された電力を放射するパッチアンテナ61が形成されている。多層基板30の積層方向において、パッチアンテナ61に対向する位置には、パッチアンテナ61から離れて無給電素子71が形成されている。無給電素子71は、パッチアンテナ61から電波が放射されることにより励振されて、電波を放射する。 (もっと読む)


【課題】品質にばらつきを生じさせることなく容易に製造可能なラジオブイ用アンテナ上竿竿並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】アンテナ上竿10は、所定の長さを有する同軸ケーブル20と、同軸ケーブル20の強度を補強する補強部材である管状部材12とを含む。同軸ケーブル20は、管状部材12中に挿入され、外部導体24の一端側の端末は上部取付金具14に接続され、外部導体24及び内部導体26の他端側の端末は、下部取付金具16に接続される。 (もっと読む)


【課題】防水機能を保ちつつ、アンテナ交換を容易に行うことができるアンテナを提供する。
【解決手段】携帯端末に搭載されるアンテナであって、アンテナ本体と、携帯端末筐体に装着する固定用保持金具と、前記アンテナ本体に装着する接続用保持金具と、を有し、前記固定用保持金具と前記接続用保持金具とが接続されて前記アンテナ本体が前記携帯端末筐体に装着されることを特徴とするアンテナ。前記固定用保持金具は、導電性材料からなり、前記接続用保持金具の一部が前記固定用保持金具と接触し、電気的に導通してもよい。 (もっと読む)


【課題】アンテナの取付け部分を止水領域の外側にし、アンテナの取付けや交換を容易化する。
【解決手段】筐体(4)の止水領域(5)の外側に設置されるアンテナ(8)を備える。筐体(4)の止水領域(5)の外側にはアンテナ取付け部(12)を備えた給電部材(10)が設置され、前記止水領域(5)の外側から止水領域(5)の内側に貫通させている。したがって、止水領域(5)の外側にあるアンテナ取付け部(12)でアンテナ(8)の取付け、交換が可能である。 (もっと読む)


【課題】 アンテナベースを強度部材とする必要をなくす。
【解決手段】 シャークフィン状のアンテナケース10の下部に外側周壁部と内側周壁部とが形成されており、下面に配置されたアンテナベース11における絶縁ベース20の上面に内側周壁部の下端面が溶着される。これにより、防水構造とされたアンテナケース10内にアンテナアセンブリを収納することができる。アンテナアセンブリは、アンテナベース11上に立設されて設けられたエレメントホルダー12と、後部が絶縁ベース20上に位置するようにエレメントホルダー12の上部に固着されている傘型エレメント13と、傘型エレメントの受信信号を増幅するアンプ基板16と、傘型エレメント13を所定の周波数に共振させるコイル14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】腕時計におけるデザイン的な制約が回避でき、小型で受信制御の容易なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置2は、GPS衛星からの測位用信号を受信可能な腕時計1に備えられていて、パッチ金属板2a(第1電極)と、ムーブ電極部2c(第2電極)と、パッチ金属板2aとムーブ電極部2cとの間に配置された誘電体層2bと、を有している。このアンテナ装置2のパッチ金属板2aは、腕時計1における文字板3の少なくとも一部を構成していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で上接続部材の側面部やアンテナ樋本体の外面に雨跡等の雨筋汚れが付きにくくでき、アンテナ付き竪樋の外観を良好に維持すること。
【解決手段】 雨水を流すための排水筒部10とアンテナ部2とを有するアンテナ樋本体1と、前記アンテナ樋本体1の上端部に上接続部材5を設ける。上接続部材5の上面部850に排水筒部10に連通し且つ他の筒状樋111が遊びを持って差し込まれるための孔86を形成すると共に、前記上接続部材5の上面部850の外周の全長に水返し用凸条87を形成したアンテナ付き竪樋である。 (もっと読む)


【課題】 レドームを曲面形状に成型する場合、レドームの端部を曲げて屈曲した形状とする必要があるが、複合材としては成形が難しい構造となっていた。
【解決手段】 レドーム1をスキン3とハニカムコア4で構成し、上側構体フレーム5の上側にハニカムコア4を直接接着する。上部構体フレーム5は、ボルト7で下部構体フレーム6と結合することで、レドーム1を平面形状に構成することができるので、レドームの端部を屈曲させる必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】多層誘電体板の形状の種類を少なくし、製造工数・製造費用を抑えつつ、実運用時における多層誘電体板間の接合部からの散乱波の影響を低減させる。
【解決手段】複数の誘電体板(図示省略)を備え、当該複数の誘電体板は積層されて多層誘電体板12を構成し、各多層誘電体板12の形状は、図1(b),(c)に示すような、略々ペンローズタイルで定義される形状(共に菱形形状で、図1(b)がファット型菱形、図1(c)がシン型菱形と呼ばれる。)を成し、それらの各多層誘電体板12は、図1(a)に示すような、ペンローズタイルの配列方法で配列されて互いに接続されている。この配列方法では、周期的なパターンは現れず、非周期パターンとなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 163