説明

Fターム[5J047AB00]の内容

アンテナの支持 (13,119) | アンテナの種類 (3,448)

Fターム[5J047AB00]の下位に属するFターム

Fターム[5J047AB00]に分類される特許

1 - 20 / 185


【課題】アンテナ自体への影響を最小限としながら、他デバイスの不要共振によるアンテナ性能劣化を回避し、また、携帯端末の小型化に寄与する。
【解決手段】デバイス2は、メイン基板1に基板パターンやFPCパターンを含む接続パターン3を介して接続されている。接続パターン3は、携帯端末動作周波数のλ/2×N(N:整数)の長さにならないように調節されている。金属デバイス2が共振している場合、基板パターンやFPCパターンを含む接続パターン3の長さLが所望の動作周波数のλ/2×N(N:整数)になっている。そこで、接続パターン3の長さLを、動作周波数のλ/2×N(N:整数)とならないように調整する。 (もっと読む)


【課題】内蔵された同軸ケーブルの外部導体に誘起する高周波電流の分布状態を適正に変化させることによりアンテナ特性の改善を図った電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、アンテナと高周波信号伝送用の同軸ケーブル4とを有し、同軸ケーブル4が、高周波信号を伝送する内部導体11と、内部導体11を包囲して設けられた内部絶縁体12と、内部絶縁体12を包囲して設けられて内部導体11に流れる高周波信号をシールドする外部導体13と、外部導体13を包囲して設けられた外部絶縁体14と、外部絶縁体14の外周を螺旋状に巻回して設けられて電気的に両端が開放された帯状の無給電導体15と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】既存のアンテナ支持柱を用いて、新規なデータ通信用アンテナを、容易且つ迅速に取り付けることができる。
【解決手段】通信アンテナの取替工法において、既存のアンテナをボルトごとアンテナ支持柱から撤去し、上下にボルト9を同方向横向きに突出させたサブポール8の、前記上下のボルト9を、アンテナ支持柱1の上下の取付金具3の孔に通してナットにより固定し、当該サブポール8に、新規なアンテナ11の一側の上下から突出する係止金具12を固定して取り付け、前記サブポール8の上下のボルト9は、サブポール8の長手方向に摺動及び固定自在でありかつ当該サブポール8の軸を中心に回転及び固定自在であり、前記係止金具12はボルト、ナットによりサブポール8に固定自在な構成である。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やさずに簡単にアンテナを取り付けることができるアンテナ取付け金具を提供すること。
【解決手段】本発明では、少なくとも、アンテナ3に取付けられ、電柱等の支柱4の対応する位置に設けられた支柱側取付け金具2に連結されるアンテナ取付け金具1であって、ボルトにより支柱側取付け金具2に連結される平板部11と、平板部11の左右両端部から起立しそれぞれ形成された左右両側の起立側面部12,13と、左右両側の起立側面部12,13にそれぞれ連続して設けられ、平板部11の後端より後方側に突出して伸び、アンテナ3側面に取付けられるフランジ部14,15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】棒状アンテナを簡単な構造で、支柱に容易に取付け、経時変化が少なく安定した取付け状態を保つことのできる装置を提供する。
【解決手段】棒状アンテナaの周側に平面視コ形に突設した取付け枠3と支柱pの周側に突設した支持盤1およびこれら取付け枠3と支持盤1との間に介在させる取付け金具4を備える。取付け金具4は、水平板4aとその両側に相対して立設した側板4b,4bとで成る。側板4bを水平板4a上に載せて、接続ボルト15で取付け枠3に接続する。前記水平板4aには軸ボルト5を挿通させる軸孔13と調節ボルトを挿通させる調節孔14を設け、調節孔14は前記軸孔13を中心とする円周上に適宜数並べて設けると共に、前記軸孔13に一致させて前記軸ボルト5を挿通させる第一透孔と前記調節孔14の適宜のものに一致させて前記調節ボルト7を挿通させる第二透孔を、前記支持盤1の上部片1bに前記支柱pの径方向に並べて設ける。 (もっと読む)


【課題】筐体構造として回転2軸構造を採るとともに、第1筐体と第2筐体を回動可能に接続するヒンジ部をアンテナとして使用しても高効率なアンテナ性能が得られる携帯無線機を提供する。
【解決手段】第2ヒンジ部21の保持部211Aのうち、第1ヒンジ部20のある側の第1保持部211Aaを第1ヒンジ部20のない側の第2保持部211Abより短くして第1ヒンジ部20との間のクリアランスを大きくとるようにした。これにより、第1ヒンジ部20からの放射電磁波が打ち消されることがほぼ無くなり、第1ヒンジ部20における放射効率が上がり高効率なアンテナ性能が得られる。 (もっと読む)


【課題】必ずしも樹脂や接着剤を使用しなくとも筐体内部へのコード引き込み口からの浸水が防止でき、なおかつコードに結び目を作ったり、結束バンドでコードを縛ったりしなくともコードが抜けないコードの取り付け構造を提供すること。
【解決手段】アンテナユニットのボトムケース1にコード引き込み口11を形成し、ブッシュ20を引き込み口11位置に嵌挿させ、その連通孔にコードを挿通させてその基端寄りをボトムケース1内に配置させる。一方、ホルダー22を引き込み口11に面した位置においてビス31によって固定する際にホルダー22に形成された押圧爪28によってコード21の先端寄りを押圧するとともにブッシュ保持片29をブッシュ20の溝部25に挿入させブッシュ20の外方への移動を阻止するようにする。 (もっと読む)


【課題】外観上良好であり、インジケータの防犯性を向上させた、インジケータ配置構造を提供する。
【解決手段】無線通信用のアンテナ50と、アンテナ50と接続される車載器本体51と、車載器本体51の作動状態を表示するインジケータ54と、を備えた自動二輪車1のインジケータ配置構造において、インジケータ54が、操舵軸を回動自在に支持するヘッドパイプ5と燃料タンク6の前端部との間に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ステーを張る必要が無く、アンテナを屋根の上に容易に設置でき、低価格で且つ美観上においても優れたアンテナ屋根取付金具を提供する。
【解決手段】略長方形に形成した金具本体11の一方の端部に略Z字状に折り曲げて段差を持たせた屋根取付部12を設け、他方の端部にマスト仰角調整手段を備えたマスト取付部13を設ける。段差部の値はアンテナを設置する場所の屋根瓦の厚さに応じて設定する。家屋の屋根にアンテナを設置する場合、受信レベルを調査して屋根上の受信可能な位置を決め、その位置の瓦を数枚取外して野地板に補強板を取付ける。次に金具本体11の屋根取付部12を補強板上に取付けた後、取外した瓦を元の位置に戻す。次にマスト17が地面に対して垂直となるようにマスト取付部13の仰角調整機能により調整した後、マスト17の上端部にアンテナを取付金具により取付け、アンテナの方向を調整して設置を終了する。 (もっと読む)


【課題】組み付けが容易であると共に、ベースプレートの強度もあり、アンテナ特性も安定する車両用ルーフマウントアンテナを提供する。
【解決手段】車両ボディに設置される車両用ルーフマウントアンテナは、ベースプレート10と、回路基板と、アースターミナル20と、ボス部30と、突出部40とを具備する。ベースプレート10は、ケーブル15,16が通る貫通孔11を有する。アースターミナル20は、予めケーブルがかしめ留めされるケーブルかしめ部21と、回路基板に電気的に接続される凸部22と、ベースプレートにかしめ留めするためのかしめ用孔23とを有する。ボス部30はかしめ用孔23に貫通する。突出部40は、凸部を回路基板側に折り曲げて導くために設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造工程を短縮し、且つ不良品の発生率を抑制することで、製造に掛かる手間やコストを抑えることのできるレドームの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、車両周囲の障害物を検知するレーダの検知側に設けられるレドーム10の製造方法であって、一面11aに凹部11bを備えた透明部材11を成形する成形工程と、凹部11b内の空間を満たす形状を備え凹部11bの内面に接する接触面Sが光輝性を備えた光輝部材12を凹部11b内に設置する設置工程と、上記一面11aを覆い透明部材11及び光輝部材12を一体的に保持するベース部材16を設置する第2設置工程とを有するという方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ特性が高く、周波数調整が容易で、設計上の自由度が高いアンテナ及びそれを備えた無線通信装置を構成する。
【解決手段】誘電体基体の給電放射電極に分布する高調波の電圧強度の分布がほぼ節となる位置に第1の外部端子を備え、誘電体基体の無給電放射電極に分布する高調波の電圧強度の分布がほぼ節となる位置に第2の外部端子を備える。基板2の上面には、アンテナ素子1の第1の外部端子が接続される第1の外部端子接続電極、及びアンテナ素子1の第2の外部端子が接続される第2の外部端子接続電極がそれぞれ形成されている。接続部材35は第2の外部端子接続電極に導通する。下部筐体31の内面には、メッキによる拡張素子36が形成されている。拡張素子36は接続部材35及び基板の導電性スルーホールを介して第2の外部端子接続電極に接続される。 (もっと読む)


【課題】指向性アンテナを備える無線機器と組み合わせて使用し、設置容易なアンテナ方調台を提供する。
【解決手段】指向性アンテナを取り付けるマウント部と、上記マウント部を固定するポール部と、上記ポール部の上部に取り付けられる吊り下げ用フックと、前記ポール部とともに吊り下げ可能に設置され、かつ前記ポール部をポールの軸回りに回転可能とする回転機構部と、電源となるバッテリーと、脚部とを含み、前記回転機構部が、前記指向性アンテナの受信強度が最大となる方位をサーチして受信強度が最大となる位置に位置決めを行うアンテナ方調台を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子装置搭載機器の実装構造は、励振回路を持つ電子装置の実装面積と放射素子の実装面積とを合わせた実装面積が必要となり、無線回路を有する電子装置搭載機器の小型化が困難となる恐れがある。
【解決手段】プリント回路基板、電子装置及び放射素子からなるアンテナ構造において、プリント回路基板に実装された電子装置のパッケージが放射素子を固定したことを特徴とするアンテナ構造。 (もっと読む)


【課題】朝夕の入退混雑時には仮設し、また朝夕の入退混雑時以外は、仮設を解消して邪魔にならない位置に移動させて通行車両等に支障を来たさずに入退管理のスループットを確保できるようにするカードリーダ搭載ポール装置を提供する。
【解決手段】入退場が多く見込まれる時間帯に埋め込み用パイプ25を地中に囲凝された基礎埋め込みパイプに挿通してカードリーダ搭載ポール装置を仮設する。そして、該時間帯外は仮設を解消し、基礎埋め込みパイプに蓋をして通行の支障にならないようにする。非接触ICカードリーダ11は、図示していない非接触ICカードの情報を読み取って入退場の管理を行なう装置(図示せず)に読み取った情報を送信する。支柱20の下方には底板30が設けられ、仮設時に底板30は基礎埋め込みパイプを地中に囲凝する際に構成される嵌合凹部に嵌合されて、非接触ICカードの情報読み取りの際に起こる外力による変位を防止する。 (もっと読む)


【課題】山間部等において1つの基地局でカバーすることができる通話エリアを、低コストで拡大することを可能とする。
【解決手段】送電線を渡すために山に建造された一連の送電鉄塔を用い、二以上の送電鉄塔(32A,32B,32C,・・・)にその山側方向以外の方向のエリアをカバーする指向性アンテナ(34A,34B,34C,・・・)を設置し、送電鉄塔間に敷設されているOPGW(36)の光ファイバを利用して各指向性アンテナと携帯電話基地局(11)の地上側設備(15)とを接続して信号伝達を行う。 (もっと読む)


【課題】SARの基準を満たし、かつ、製造コストを抑制し、アンテナの配線を複雑化することのない情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理を行うための要素を有する本体ユニット2と、本体ユニット2の一主面に配置された表示部3と、外部に電磁波を送信するアンテナ7〜10を有する通信機器部とを備える。本体ユニット2の一側面5aに、側面5aから突出して配置されたハンドル6を備え、アンテナ7〜10は、ハンドルが配置された本体ユニットの側面5aに配置される。 (もっと読む)


【課題】筐体内部の部品配置を好適化して筐体の小型化を図ることができる携帯無線装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部材17が露出する筐体3と、筐体3内に設けられ、操作部材17の内側部に対向する第1平面28aを有する導電性のフレーム部材45と、筐体3内に、第1平面28aに沿う所定方向においてフレーム部材45から離間して設けられたアンテナエレメント21bと、フレーム部材45のアンテナエレメント21b側の端部に固定され、第1平面28aに連続する第2平面28bを有する非導電性の延長部材47と、第1平面28a及び第2平面28bに積層され、操作部材17の内側部に対向する実装面31pを有する正面基板部31aと、実装面31pに設けられ、操作部材17を介して操作される複数のスイッチ33と、延長部材47のアンテナエレメント21bに対向する位置とは異なる位置に設けられた端子部品15とを有する。 (もっと読む)


【課題】外観を犠牲にすることなく、携帯端末の使用スタイルの変化による内蔵アンテナの周波数特性のずれを緩和する。
【解決手段】本体ユニット11の1つの面を表示ユニット21の1つの面が覆う第1スタイルと、本体ユニット11の1つの面の一部を露出する第2スタイルとの間で、表示ユニット21を本体ユニット11に対し可動可能に連結する連結機構部を有する携帯端末であって、アンテナ18を本体ユニット11に内蔵し、人体相当の誘電体28を表示ユニット21に内蔵し、連結機構部による第1スタイルから第2スタイルへの表示ユニット21の可動に伴い、第1スタイル時の誘電体28とアンテナ18との位置が離隔するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルの外観を損なうことなく、アンテナを電波の受信感度の高い位置に簡易に取り付けることができ、アンテナの組付性及びメンテナンス性の向上を図ることができる車載用室内アンテナの取付構造を提供すること。
【解決手段】車室内の前面側に配置されたインストルメントパネル1のフロントガラスに対面する上面の車幅方向中央に凹部2を設け、該凹部2内にスピーカー5とGPSアンテナ5及びETCアンテナ7を配置し、その上部を着脱可能なスピーカーカバー14で覆う。又、GPSアンテナ5及びETCアンテナ7を車両前後方向においてスピーカー5と同位置又はそれよりも前方に配置する。更に、スピーカーカバー14の裏面にスピーカー5の周囲を囲むリブを立設する。 (もっと読む)


1 - 20 / 185