説明

Fターム[5J062CC18]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 位置決定方式 (4,128) | 非既存系 (1,603) | 電波強度 (451)

Fターム[5J062CC18]に分類される特許

1 - 20 / 451



【課題】 移動端末の状況に応じて適切な測位精度及び消費電力となるように測位方法を選択する。
【解決手段】 移動端末10は、移動体通信機能とGPS測位に用いられる信号の受信機能とを有すると共に自端末10の測位方法を決定する測位方法決定装置であって、自端末10が移動体通信機能によって受信した基地局からの電波の基地局送信電力を示す情報を取得する送信電力情報取得部13と、基地局送信電力を示す情報に基づいて測位方法を選択する測位方法選択部16と、選択された測位方法を示す情報を出力する出力部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体の位置を精度良く検出する位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置検出エリア2に敷設された漏洩同軸ケーブル1a,1bと、漏洩同軸ケーブル1a、1bに接続され、電波を送受信し、この送信する電波には固定局識別信号を含み、電波の送信出力値を変更できる少なくとも2つのアクセスポイント3a、3bと、位置検出エリア2内を移動し、アクセスポイント3a、3bからの送信電波を受信し、受信した固定局識別信号と移動局識別信号を含む電波を送信する少なくとも1つの携帯端末4と、アクセスポイント3a、3bに接続され、電波送信出力値を設定し、固定局識別信号と移動局識別信号と電波送信出力値とから携帯端末4の位置を特定する制御処理部5を有する位置検出装置。 (もっと読む)


【課題】特定小電力無線による位置判別精度を向上し、中継機間における通信経路情報の交換低減が可能な位置判別システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】位置判別システム1は、建物内の天井又は壁に設置された複数の中継機10(中継機10−1,中継機10−2,中継機10−3)と、位置判別ユニット12と、小型の送信機11と、を有している。送信機はペンダント型であるため送信機11を身に着けて常時携帯することができ、人が緊急時にスイッチを押し下げることにより送信機11はID情報を含む電波を送信する。メッシュ状に配置された幾つかの中継機10がその電波を受信し、受信した中継機10がそのID情報と受信電界強度を位置判別ユニット12に転送することにより、位置判別ユニット12が緊急事態の発生と、送信機11の場所を判別するものである。 (もっと読む)


【課題】マルチパスの影響を受けていないGPS衛星の情報を用いて正確に測位演算を行うことができる位置情報検出装置および位置情報検出方法を提供する。
【解決手段】方法は、マルチパスの影響を受けていないGPS衛星の情報を用いて正確に測位演算を行うことを目的として、道路の線形を示す道路線形情報に基づいて、道路上の現在位置から当該道路の延在方向に存在するGPS衛星を選択し、選択したGPS衛星から送信されるGPS信号に基づいて、位置情報検出装置の位置情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信を行うすべての情報通信端末の位置を検出して、その管理を正確、簡便に行うことができる装置や方法を提供する。
【解決手段】 この装置は、通信モードを変更し、擬似アクセス・ポイント(PAP)として機能させる変更命令を有線ネットワークに接続された情報通信端末へ発行する命令発行部46と、PAPからPAP識別情報を付加して発信されたキャリア波を受信可能な第1の範囲内に存在する1以上の第1の端末から、各第1の端末の端末識別情報を少なくともPAP識別情報とともに受信する情報受信部43と、各第1の端末につき、PAP識別情報に対応するPAPの位置情報を第1の端末の位置情報と決定し、第1の端末以外の第2の端末につき、AP範囲内で、かつ第1の範囲外の第2の範囲の位置情報を第2の端末が存在する位置の位置情報として決定する位置検出部45とを含む。 (もっと読む)


【課題】基地局との間の往復遅延時間及び隣接基地局からの受信電力に基づいて、移動体端末の端末位置を推定し得る端末位置推定システム及び端末位置推定方法を提供する。
【解決手段】基地局及び隣接基地局との間で無線通信する移動体端末と、移動体端末と基地局及び隣接基地局との間の無線通信を監視する監視装置とを備えた端末位置推定システムにおいて、監視装置は、移動体端末と基地局との間の往復遅延時間を取得し、取得した遅延時間に基づいて、移動体端末と基地局との間の距離を算出し、移動体端末と隣接基地局との間の受信電力を取得し、取得した受信電力及び予め定められた第1の理論伝搬式に基づいて、移動体端末と隣接基地局との間の距離を算出し、算出した移動体端末と基地局との間の距離及び移動体端末と隣接基地局との間の距離に基づいて、移動体端末の端末位置を推定することを特徴とする端末位置推定システム。 (もっと読む)


【課題】屋内の対象物品の位置をより少ない計算量でより正確に特定可能な物品位置特定システムを提供する。
【解決手段】事前学習用の既知の箇所に配置したテスト発信機PL1〜PLmからのテスト用無線電波信号のRSSI値を特定箇所に設置した受信機AP1〜APnにより一定時間の間連続的に収集する。収集した該RSSI値に対してガウス過程回帰処理を施すことによりテスト発信機が配置されていなかった箇所からのテスト無線電波信号のRSSI値を推定して屋内の空間的な全域をカバーした事前学習RSSI値マップを事前学習RSSI値マップ生成部12にて生成する。その後、位置を特定しようとする対象物品Tからの無線電波信号のRSSI値を受信機AP1〜APnにより対象物品RSSI値として収集して、収集した該対象物品RSSI値と前記RSSI値マップとに基づいて対象物品位置推定部14にて対象物品Tの位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】GPS衛星より送信される信号によりGPS受信機により方位情報を取得する方法に関して装置の使用文脈に適した廉価で効率的な方法で回折波の影響を弱化して正確な情報を得ることを可能にする。
【解決手段】体躯を用いて上空半天球の片側に存在するGPS衛星からの衛星信号の遮蔽を行うと同時に、体躯に沿い大地に垂直に設置されたGPS受信機に
他方の片側に存在するGPS衛星の衛星信号の探索を行わせつつ、捕捉した衛星信号を用いて方位を限定的に得る過程において、遮蔽物としての体躯の両脇からの回折波については、中空構造の容器中に充填された水又はそれに近い誘電損係数を備える物質を、前記GPS受信機の周囲に配備することで、廉価なGPS受信機を流用しているため影響を与えようとする回折波の弱化を効率的かつ必然性を有して所持している物質の有効活用を図りつつ実現し、GPS受信機が回折波の影響を排除し方位限定する事を助ける。 (もっと読む)


【課題】付近にある他の端末装置等で検出した位置を用いて位置検出を行うことができ、位置検出の確度を向上させることができる位置検出システム等を提供すること。
【解決手段】リクエスト側のユーザ端末装置10の情報送受信部41は、近くのユーザ端末装置10に対して、位置情報とGPSの電波強度の送信を求める。他のユーザ端末装置10の情報送受信部41は、各々のGPS受信部16からの位置情報と電波強度を、送信を求めたユーザ端末装置10宛に送信する。これを受信したユーザ端末装置10の座標算出部45は、受信した位置情報と電波強度及び近距離通信電波強度検知部42が検知した近距離無線通信の電波強度等に応じて、当該ユーザ端末装置10の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】導入する場所でRFIDシステムを容易に評価できるRFID評価システム、目標位置指示装置及び目標位置指示プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】RFIDシステムを評価するRFID評価システム1であって、操作者から手動による操作を受け付けてRFIDタグ16の位置を可変させ、且つ、RFIDタグ16の姿勢を自動で可変させるタグ位置姿勢可変手段12と、RFIDタグ16に対して試験用の無線信号の発信、及びRFIDタグ16から送信された無線信号の受信を行うアンテナ手段10と、RFIDタグ16の位置及び姿勢の組み合わせ毎にアンテナ手段10を制御してRFIDタグ16の応答電波強度の計測を行う制御手段11とを有し、制御手段11は、RFIDタグ16の位置を計測する位置計測手段14と、操作者に、RFIDタグ16を目標位置に移動させるための情報を提供する情報提供手段13と、を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】衛星信号を受信可能な衛星数を把握できる電子機器及び電子時計を提供すること。
【解決手段】電子機器(腕時計1)は、所定の情報を表示する表示手段2と、位置情報衛星を捕捉して、当該位置情報衛星から送信される衛星信号を受信する受信手段6と、表示手段2を制御する制御手段7とを有する。この制御手段7は、受信手段6により捕捉された位置情報衛星のうち、衛星信号を受信可能な位置情報衛星の数として表示される表示衛星数を計数する衛星計数部76と、表示衛星数を表示手段2に表示させる表示制御部77とを有する。 (もっと読む)


【課題】 車両制御システムにおいて、専用のアンテナなどを多数設けることなく、携帯機が存在する位置を高い精度で検出する位置検知システムを提供する。
【解決手段】 受信した無線信号が電波送信体3からの信号なのか又は他の電子制御装置2からの信号なのかを判別し、他の電子制御装置2からの信号と判別した場合に、その信号に信号強度の情報が含まれていたら、その信号強度の情報を取得し、かつその信号強度の情報を送信した電子制御装置2を特定し、自ら検出した信号強度の情報や他の電子制御装置2が取得した信号強度の情報およびその他の電子制御装置2に対応する配置情報とに基づいて、電波送信体3の位置を判定する位置検知システム。 (もっと読む)


【課題】 視界の外にある移動する対象の情報を視界を投影する機器画面上に重畳して表示する拡張現実提示システムを提供すること。
【解決手段】 携帯型多機能機器1(103)及び携帯型多機能機器2(104)の距離が予め定めた距離を超えた際、視界の外にある対象の現在地の位置をユーザの所持する機器の表示部202に重畳して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】特別なデバイスを搭載しない端末から収集した精度にばらつきのある情報を用いて、アクセスポイントの位置を簡素かつ高精度に推定できる位置推定サーバ、位置推定方法および位置推定プログラムを提供する。
【解決手段】無線LANのアクセスポイント30の位置を推定する位置推定サーバ100であって、端末20の位置および伝搬路の情報を含み、特定のアクセスポイント30に対応付けて端末20により報告された報告データを保持するデータベースと、データベースを参照し、報告データのうち、端末位置の精度が高く、伝搬路変動の小さいデータを重視して、特定のアクセスポイント30を推定する位置推定部と、を備える。これにより、特別なデバイスを搭載しない端末20による精度にばらつきのある位置情報を用いて、アクセスポイント30の位置を簡素かつ高精度に推定できる。 (もっと読む)


【課題】 電波強度地図上の電波強度の信頼度を考慮することで、誤った位置推定が行われてしまうことを抑制する。
【解決手段】 位置推定装置は、電波送信源からの電波を受信する電波受信部12と、設定領域内で実施された電波強度の計測結果に基づいて作成され、設定領域内の各位置における電波強度の推定値を記憶する電波強度地図22と、設定領域内で実施された電波強度の計測結果に基づいて作成され、設定領域内の各位置における電波強度の推定値のバラツキを記憶する分散地図24と、電波受信部で受信した電波強度と、電波強度地図と、分散地図を用いて、電波受信部の位置を推定する位置推定部20を有する。 (もっと読む)


【課題】単一の無指向性空中線による受信で少ない観測点で送信電力が未知の電波発射源の位置推定を行う装置。
【解決手段】電波発射源からの電波信号受信部に単一型等の無指向性空中線を単独使用で接続し複数の受信観測点から収集されるデータ系列より2つの観測点を標本として抽出し、その電波強度測定値の比が保たれる点の集合である幾何的軌跡を求める演算処理を複数回行う。その複数軌跡による交点のうち最も尤度の高い交点の緯度経度が電波発射源の推定位置となる。 (もっと読む)


【課題】構造物内において、GPS等の衛星通信を利用することなく、3次元測位を可能にする。
【解決手段】3次元測位システム50は、移動可能に配置された無線センサー端末100と、サーバー300と、屋内に配した複数の無線基地局1a〜3hとを有する。サーバーと複数の無線基地局とはLAN接続されている。LANシステムとの間で無線通信可能な基準面用無線センサー端末150a〜150cを、屋内に配置する。無線センサー端末および基準面用無線センサー端末は、ともに周囲の気圧を検出する気圧検出手段を有する。サーバーは基準面用無線センサー端末が配置された基準面11〜13の高度情報を有するとともに基準面用無線センサー端末および無線センサー端末の気圧検出手段が検出した気圧に基づいて、無線センサー端末の高度位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線アクセス・ゲートウェイを使用した位置推定の方法、プログラム及びシステムを提供する。
【解決手段】移動デバイス100は、複数の無線アクセス・ゲートウェイを走査及び検出できる。移動デバイスは、移動デバイスと各無線アクセス・ゲートウェイとの間の距離の初期推定値を判定できる。移動デバイスは、サーバ108から検出された無線アクセス・ゲートウェイの位置データ109を受信できる。位置データは、各無線アクセス・ゲートウェイの推定位置、推定位置の不確定性及び各無線アクセス・ゲートウェイの到達範囲を含み得る。移動デバイスは、不確定性、到達範囲及び初期推定値を使用して各推定位置の重みを割り当てることができる。移動デバイスは、重み付けした位置を使用して移動デバイスの位置を推定できる。 (もっと読む)


【課題】測位方法、測位システム及びプログラムにおいて、RSSIを利用して高精度の測位を実現することを目的とする。
【解決手段】携帯端末の位置を測位する測位方法において、携帯端末で複数のアンカーから受ける現在の無線信号強度を取得し、予め求められている複数のアンカーから携帯端末までの距離と無線信号強度の関係から携帯端末の各アンカーからの距離の範囲を決定し、決定された各アンカーからの距離の範囲により、携帯端末の位置の範囲を三点測位を行う方法で第1の範囲に絞り込み、2つのアンカーの全ての組み合わせについて各組み合わせを形成する2つのアンカーから携帯端末までの距離の差の範囲から、外乱パラメータに応じた携帯端末の位置の範囲を求め、求めた携帯端末の位置の範囲を当該位置の範囲と第1の範囲との積領域で形成された第2の範囲まで絞り込むように構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 451