説明

Fターム[5J062DD21]の内容

無線による位置決定 (18,435) | GPS受信機 (3,112) | 測位 (1,903)

Fターム[5J062DD21]の下位に属するFターム

衛星の選択 (197)
演算 (1,068)
推測 (233)

Fターム[5J062DD21]に分類される特許

121 - 140 / 405


【課題】携帯電話機と基地局の間の距離を基に、携帯電話機の位置を正確に測定する技術を提供する。
【解決手段】携帯電話機と、携帯電話機と無線通信可能な複数の基地局とを具備する位置測定システムを構成する。携帯電話機は、複数の基地局のうちの特定基地局から供給される同期チャネルに応答して、特定基地局とのフレーム同期とスロット同期とを実行するタイミング制御部と、特定基地局に供給するPRACH信号を送信するPRACH信号発生部と、PRACH信号に応答して特定基地局から供給されるDPCH信号を検出するDPCH信号検出部と、PRACH信号の送信タイミングとDPCH信号の検出タイミングとの時間差と、特定基地局から供給される位置情報とに基づいて、携帯電話機の位置を計算する位置計算部とを備える。 (もっと読む)


【構成】サブCPU34は、電源オフ期間に現在位置を繰り返し検出し、検出された現在位置を現在位置レジスタRGST1に設定する。サブCPU34はまた、電源オン期間に、現在位置レジスタRGST1の設定値を参照して現在位置を検出する。電源オフ期間における現在位置の検出結果が現在位置と異なる情報を示しかつ現在時刻が既定時間帯に属するとき、サブCPU34は、電源オフ期間における現在位置の検出処理を制限する。
【効果】消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】擬似衛星信号のサーチに関する問題を解決すること。
【解決手段】位置算出システム1において、携帯型電話機3は、第1種擬似衛星71と、信号到達範囲が第1種擬似衛星71よりも広く、信号到達範囲内に第1種擬似衛星71の配置位置が含まれるように配置される第2種擬似衛星72とから擬似衛星信号を受信可能に構成されている。携帯型電話機3のホストCPUは、第2種擬似衛星72から擬似衛星信号を受信した場合、第1種擬似衛星71からの擬似衛星信号を受信するようにGPS受信部を制御する。そして、GPS受信部が受信した第1種擬似衛星71からの擬似衛星信号に基づいて位置を決定して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】地上子からの位置情報および速度発電機からの出力情報を用いることなく、列車の現在位置を測定すること。
【解決手段】電波測位部3aは、電波で送られる信号の受信結果に基づいて現在位置の経度および緯度を測位し、マップマッチング処理部3cは、電波測位部3aにて測位された現在位置を線路マップ上の線路上に合致させ、現在位置演算部3dは、マップマッチング処理部3cにて合致された線路上の位置を起点とし、列車の加速度の検出結果から求めた走行距離を参照することで、線路上での列車の現在位置を演算する。 (もっと読む)


【課題】様々な無線環境で位置決め可能で、GPSシステムのような全地球衛星航行システムとセルラ形態系で実用の無線システムとを両方使うシステムを提供する。
【解決手段】SPS受信器は、少なくとも一つのSPS衛星からSPS信号を受信する。SPS受信器は、セルラ無線システムにおいてメッセージを送受信する通信システムに接続され、かつ典型的にはそれと一体的に構成されている。そして、セルベース・トランシーバと通信システムとの間におけるセル基準通信信号に含まれるメッセージの伝搬時間を表す時間測定値が測定される。SPS受信器の位置は、少なくとも、セル基準通信信号に含まれるメッセージの伝搬時間を表す時間測定値とSPS信号の伝搬時間を表す時間測定値の組み合わせから検知される。セル基準通信信号は、セルベース・トランシーバと通信システムとの間で双方向にデータメッセージを伝達することが可能である。 (もっと読む)


【課題】通信端末に対して高い精度の概位置情報を送信する。
【解決手段】測位支援システム10に含まれるSUPLサーバ20の概位置情報DB23では通信端末60における測位演算に使用され、当該通信端末60が在圏するセルC1の位置を示す概位置情報と、セルC1を特定するセルIDとを対応付けて格納する。そして、通信端末60から送信されるセルIDを含む測位情報送信要求に基づいて、概位置情報DB23に格納される概位置情報を取得し、通信部21から通信端末60に対して送信する。また、通信端末60から送信される当該測位演算の結果を示す情報である測位結果情報を受信し、この情報に基づいて、制御部22により概位置情報DB23に格納される概位置情報を更新する。概位置情報DB23に格納される概位置情報が測位結果情報により更新されることで、概位置情報の精度が高められる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減した測位を可能とする。
【解決手段】所定の測位時間間隔で携帯端末100の現在位置を測位する測位部111と、携帯端末100を所持する利用者の動作を検出する体動センサ102と、利用者の平常時における移動状況の経時的な変化を示す平常移動パターンを予め記憶する平常移動パターン記憶部160と、検出された動作から、利用者の移動状況を判定する移動状況判定部113と、判定された以上状況の経時的な変化と平常移動パターンとに基づいて、体動センサ102による動作の検出時点での移動状況と平常移動パターンとが一致しているか否かの度合いを示す平常移動確信度を算出する平常移動確信度算出部114と、算出された平常移動確信度に応じて、測位時間間隔を算出する測位時間間隔制御部115とを備え、測位部111は、算出された測位時間間隔で現在位置を測定する。 (もっと読む)


【課題】複数の方式を選択的に採用する衛星測位装置において、消費電力を低減することを目的とする。
【解決手段】衛星測位装置10は、占有周波数帯域の中心周波数が所定の第1周波数である衛星信号、および占有周波数帯域の中心周波数が所定の第2周波数である各衛星信号を受信する。そして、第1周波数の衛星信号の受信状況に基づいて、多周波数を用いたリアルタイムキネマティック測位が可能であるか否かを判定する。多周波RTK測位が可能であると判定したときは、第1周波数および第2周波数の各衛星信号に基づいて多周波RTK測位を行う。一方、多周波RTK測位が不可能であると判定したときは、多周波RTK測位を行う構成部の電源供給を遮断する。多周波RTK測位を行う構成部の電源供給を遮断されているときは単独測位を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】基地局自身が、一点測位技術を用いて、他の基地局との相対的な位置を測定し(相対座標を得る)、この測定結果を統合して絶対座標に変換することにより、複数の基地局の位置関係を表す統一座標系を自動的に構築できる無線測位装置及び座標構成方法提供する。
【解決手段】本発明の無線測位装置は、複数の基地局を含み、前記複数の基地局のうち第1の基地局が送信する基準信号が、第2の基地局に含まれる前記基準信号再送信部により受信され、かつ再送信され、前記再送信された基準信号は前記第1の基地局に含まれる前記受信部で受信され、受信された基準信号に基づいて、前記第1の基地局に含まれる前記測位処理部は前記第2の基地局までの位置を測定する。そして、前記複数の基地局を相互に接続する伝送路と、前記伝送路により前記複数の基地局の各々と接続された統合処理部とをさらに備えてもいてもよい。 (もっと読む)


【課題】多くのコストをかけることなく、移動機の測位可能なエリアを広げることが可能とする。
【解決手段】測位タグ2が設置されている基準位置を示す位置情報と、基準位置を中心とした円により表される領域の半径の長さにより示される誤差情報とを含む測位データを測位タグ2から取得した移動端末1は、データ送信可能な伝達距離を示すブロードキャスト伝達距離情報を測位データの誤差情報に加味して、測位データをブロードキャスト送信する。ブロードキャスト送信を受信した他の移動端末1は、測位データを取得することができるので、他の移動端末1の測位が実現されると共に、測位可能なエリアが広げられる。また、他の移動端末1が存在するエリアは、位置情報に示される基準位置を中心として、ブロードキャスト伝達距離情報が加味された誤差情報により示される長さ(距離)を半径とする円内の領域に特定される。 (もっと読む)


【課題】測位の際の無駄な電力消費をより確実に抑えることが可能な、移動機、サーバ、測位方式決定システム、及び測位方式決定方法を提供する。
【解決手段】現在地の測位が可能な移動機1であって、現在地を測位して測位情報を取得することが可能な測位実施部11と、測位実施部11のうち一の測位手段による測位情報の取得失敗の場合に、当該測位情報の取得失敗の直前に取得した測位情報を、各通信エリアで用いることが可能な各測位手段を記憶するサーバ2に送信する測位方式問合せ判断部12と、測位情報を受信したサーバ2によって決定された移動機1が用いる測位手段を示す手段指示情報をサーバ2から受信する測位方式受信部13と、測位方式受信部13によって受信された手段指示情報が示す測位手段を用いて現在地を測位するよう制御する方式切替部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 全地球測位システム(GPS)受信機用の時間を決定する方法を開示する。
【解決手段】 セルラー電話送信信号など、通信システムから導出されるタイミング信号をGPS受信機で受信してデコードし、正確な時間情報を提供する。タイミング信号は、タイミング・インジケータでマークを付けた同期化事象の形式にするか、またはシステム時間情報としての形式にすることができる。GPS受信機が受信した衛星位置信号とともにタイミング信号を使用して、GPS受信機の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減しつつも、所要の精度で測位を行うことが可能な移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】制御部100は、GPS測位で求めた位置情報を、他の手法で検出した動きに関する情報で更新して現在位置の情報を取得するとともに、この現在位置の情報に含まれる誤差(累積位置誤差)を監視する。そして、やがてこの誤差が、アプリ許容誤差を満たさなくなった場合には、再びGPS測位を行って、高い精度の位置情報を取得するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】連続して複数の位置測定の要求を受け付けた場合であっても、2つ目以降の位置測定の要求に対して、従来技術に比べて早く処理結果を戻すことができるようにした携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】位置情報を用いる携帯情報端末装置であって、測位手段は、前記携帯情報端末装置の位置を測定し、要求受付手段は、前記測位手段に対する位置測定の要求を受け付け、測位制御手段は、前記要求受付手段によって要求を受け付けたときに、前記測位手段に対して、位置を測定させるように制御し、さらに、前記要求受付手段によって第1の要求を受け付けた後であって、前記測位手段から測位結果を得る前に、前記要求受付手段によって第2の要求を受け付けた場合は、該第1の要求に対する測位結果を該第2の要求に対する測位結果として、該第2の要求を行った要求元に対して戻すように制御する。 (もっと読む)


【課題】受信機の位置が屋内か屋外かを適切に判定する。
【解決手段】屋内外判定装置30は、判定用DB31と、対象の受信機から受信信号の無線信号源の識別情報を含む測定レポート情報(MR)を受信する受信部32と、MRより受信信号の無線信号源数Nを特定する特定部33と、無線信号源数Nが、第1の屋内外判定法に基づく屋内外判定が可能な最小限の無線信号源数M以上か否かを判定する可否判定部34と、N≧Mの場合に第1の屋内外判定法に基づく屋内外判定を実行する第1の屋内外判定部35と、N<Mの場合に第2の屋内外判定法として、MRに含まれた無線信号源の識別情報の組合せに対応する屋内外特徴情報に基づく屋内外判定を行うか、又は、無線信号源数Nと無線信号源数最小値Qと第2の屋内外判定法に基づく屋内外判定が可能な最小限の無線信号源数Pとに基づく屋内外判定を行う第2の屋内外判定部36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動機の位置を高精度に測定すること。
【解決手段】携帯電話機30の位置を測定する測位サーバ40は、基地局Bから送信された信号に関する第1信号情報と、他の無線信号源Sから送信された信号に関する第2信号情報と、位置座標とが関連付けられた測位用データを記憶する測位用データベース41と、第1信号情報及び第2信号情報の少なくとも一方を携帯電話機30から受信する受信部42と、受信された信号情報とデータベース内の測位用データとを照合し、該信号情報と対応する位置座標を携帯電話機30の現在位置として決定する測位部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】位置算出の正確性を向上させること。
【解決手段】位置算出システム1において、携帯型電話機4は、GPS衛星SVから発信されている第1の有効期間(例えば4時間)を有するGPS衛星SVのエフェメリス、及び、サーバシステム3により生成される第1の有効期間よりも長い第2の有効期間(例えば1週間)を有し、GPS衛星SVの衛星軌道を予測した長期予測エフェメリスを保持しているか否かを判定する。そして、両方とも保持していると判定した場合に、エフェメリスを用いて携帯型電話機4の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】物理的な領域の指定を行う装置の製造コストや設置スペースを削減する。
【解決手段】移動可能なマーカにおいて、プリンタまたはPCなどの他端末から、無線通信により他端末の位置を取得する他端末位置取得部と、移動の過程で他端末との距離を測定する距離測定部と、少なくとも3つの他端末の位置及び他端末との距離に基づき、マーカの位置を算出する自端末位置算出部と、マーカの位置を、マーカの位置を境界とした物理的な領域を指定する他端末に送信する自端末位置送信部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】衛星位置決めシステム受信機を作動する方法および装置
【解決手段】クライアント/サーバアーキテクチャにおいて衛星位置決めシステム(SPS)受信機を操作するための装置および方法。方法の1事例において、第1の時間に第1の複数の擬似距離が決定され、第1の時間の後の第2の時間に第2の複数の擬似距離が決定される。第1の複数の擬似距離および第2の複数の擬似距離は記憶される。第2の時間の後、第1の複数の擬似距離および第2の複数の擬似距離は、通常1つの送信でロケーションサーバに送信される。該ロケーションサーバはその後、該第1の複数の擬似距離から第1位置を決定し、該第2の複数の擬似距離から第2位置を決定する。1つの特定の例においては、該第1の複数の擬似距離および該第2の複数の擬似距離は、所定の種類の事象に応答して送信され、該ロケーションサーバは、時間にわたり収集されたディファレンシャルGPSデータの集合を記憶する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションから同時に測位要求できる環境において、測位要求の待機時間を短縮して早期に測位結果を返信する。
【解決手段】測位制御装置101は、異なる測位精度でGPSに現在地の測位を行わせるGPSハードウェア制御部104と、アプリケーション102,103からの測位要求に対して、当該測位要求で指定された測位精度に応じてGPSハードウェア制御部104に測位させ、この測位結果を取得して要求元のアプリケーション102,103に返信する測位要求管理部105とを備えている。そして、測位要求管理部105は、新規の測位要求の測位精度が最新の測位結果の測位精度よりも低い又は同じであると、最新の測位結果を再利用して、新規の測位要求に対して最新の測位結果を返信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 405